ああーっ マネモブが始めてみた仮面ライダーをくれェ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:33:08

    なんでもするから
    俺は電王しか見たことがないんだぁっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:34:08

    仮面ライダークロニクルからライドプレイヤーを始めてみたんだよね
    今はなんとかカイザに適応できたんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:34:52

    >>2

    今何歳か教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:35:05



  • 5二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:35:48

    クウガ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:37:38

    仮面ライダー…しゃあっ(BLACK)

    といっても本放送やない
    ガキッの頃なぜか家にあったテレビ絵本が
    ファースト・ライダーやった
    シャドームーンが復活した回のなっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:41:46

    もはや覚えてないんだよね
    最古の記憶がZOだから多分それだとは思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:47:37

    キバとディケイドとオーズとゼロワンとギーツ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:47:56

    ダブル・・・

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:48:28

    フォーゼ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:49:49

    仮面ライダーZo...

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:50:40

    アギト…普段は明るいのに戦闘は滅茶苦茶クールなんだよねかっこよくない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:51:37

    アマゾンズ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:51:49

    ガッチャード・・・

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:51:49

    しゃあっ
    ドラ·イブ

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:52:18

    電王…

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:04:14

    >>7

    なにっ ライダー冬の時代っ

    あの頃は古臭いオワ・コンだったのになあ


    お前は成長しないのか

    今は国内の特撮作品としては真っ先に挙げられ

    平成に本格的にリスタートしてからの方が

    作品の歴史もボリュームも昭和の頃よりはるかに上で

    商売のマンネリ化がいよいよ飽和して

    違う意味で全く若さが感じられないコンテンツとなったんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:05:24

    >>12

    やっぱりライダーは無駄口叩かせたら微妙だよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:06:41

    わ、私は…一番最初に観たライダーが電王と思い込んでいたファイズだった過去があるんだッ
    本当になぜ…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:07:18

    ちゃんと最後まで通して見たのはダブル…

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:07:22

    子供向け作品を真剣に見るつもりはありません!
    ただオンドゥル語の元ネタを確認するだけですよ!!

    な…なんですかあ これはァ
    め…目から涙が出てきたですゥ
    剣崎君が…剣崎君が消えちゃったですゥ
    はひーーーっ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:13:54

    >>21

    おいおい

    消えたんじゃなくて切札(ジョーカー)は自分だけになっただけでしょうが

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:15:39

    >>21

    直撃世代じゃなきゃどうしても

    侮り気味なスタートになるんだ

    ガキッ向け番組を真剣に視聴するということに

    自意識過剰で虚栄心の無駄に強いマネモブの意識は耐えられないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:16:07

    クウガとアギトとカブトの区別がついてなかったのが俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:17:11

    カブトか電王…

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:18:56

    おそらくクウガだと思われるが...

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:19:52

    弟「ムフフ…幼稚園で流行ってるからW観るのん…」
    ワシ「仮面ライダー…?大したことないでしょ ガキッ向け変身ヒーローなんて…な、なんだあっ」

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:20:11

    鎧武…

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:20:55

    響鬼なんだけどディケイドの方が印象が強いんだよね
    不思議じゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:22:15

    カブトが初ライダーだったからウンメイノーのシーンを死ぬほどかっこいいと思っていたのは・・・俺なんだ!
    まぁネットでネタにされてると知っても時々見返す位好きな場面なんやけどな ブヘヘヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:31:30

    ガキィの頃は電王~ウィザードみてたんだ
    復帰したのはゴーストなんだよね
    コルバルトダーのmad動画見て気になったんだ
    ストーリーが面白いわけではないけど
    タケルもアランも御成も好きなんだよね
    後マコト兄ちゃんは終始何をやってるんだこいつは?だったんだ
    なんで自分と戦うんだよえーーっ

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:33:10

    しゃあっ!ストロン・ガー!

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:35:31

    多分電王…

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:43:42

    物心ついた時にWやってたんだよね 時間の流れ早くない?

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 15:54:52

    もしかして>>14はタイム・ジャッカーかデザ・グラの運営なんじゃないんスか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 16:49:59

    響鬼から見てたけど明確な全体のストーリーはディ・ケイドから それがボクです
    しゃあけどmovie大戦見る頃には最終回の概要の記憶が猿空間に消えてたわ!

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:20:25

    オー…ズ…
    ちょっとのお金と明日のパンツさえあれば生きてけるんだよね すごくない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:46:56

    番組そのものじゃないスね
    俺の世代は東映がSDにした昭和ライダーを各種グッズにして売りさばいてる時期で
    俺が物心ついて初めて見た仮面ライダーは口が開いてテープが出てくる
    謎ギミックつきの仮面ライダーXの食玩っス 
    時代背景を考慮してもハッキリ言って造形がヘボすぎる
    これでよくライダーが嫌いにならなかったと思えるレベルのクズ玩具っス

    あとなぜか黒一色に目の緑とツノの銀色だけが塗られた10センチくらいの
    仮面ライダーストロンガーのソフビ人形もうちにあった記憶があるっス

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:52:29

    >>37

    まあ復コアのおかげで生きていけなくなったんやけどなブヘヘヘ

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:00:08

    >>39

    もうおもろない…痛いだけや…

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:06:25

    >>29

    幼い子供の感性を無条件に神聖視してるマネモブに夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    感受性は若いほど鋭敏ってもんでもねえんだ

    まっさらな状態でいきなりヒーローを見たガキッよりも

    具体的にヒーローの〇〇な部分が好きというのがはっきりしたガキッの方が

    番組からより強い印象を受けて感動できるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 01:54:19

    直撃がディケイドで復帰がジオウ
    それが僕です

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 02:12:52

    幼少期は触れてなかったんだけど大学生になってエグゼイド進められてからドップリハマったんだ
    まあその後の作品は合わなくて撤退したんやけどなブヘヘヘ

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 02:17:23

    仮面ライダーソルディア・・・

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 02:20:48

    記憶ないレベルの昔だけど
    はじめて見たのはクウガだと思われる
    家にバイクあってよく遊んでたんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 02:27:07

    カブトなんだぁ
    ストーリーとかいろいろ言われがちな作品だけど見てる当時は天道がかっこよすぎて全部マイペンライだったんだよね
    よく言われてる茶番も結構面白かったしな(ヌッ

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 06:47:04

    >>12

    誰も人の未来を奪わせないんだよね 凄くない?

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 07:42:58

    勿論メチャクチャクウガ

    わ…私にはクウガだと思って見てたドラマがアギトだった過去があるんどッ

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 07:45:05

    待てよ
    スレタイよく読むと“初めて見た”ではなく“始めてみた”なんだぜ
    ◇この特異点は…!?

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 11:58:32

    ブラック本放送…
    まあその時は幼き者すぎて小学生の時に見たV3再放送の方が記憶が確かなんやけどな

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 11:58:52

    >>48

    クウガとアギト連続で見てた身としてはなんでせっかく警察に仮面ライダー装備したのに一条さん呼ばんのやーと幼心に思ってたのん

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:05:37

    >>51

    ったく 視聴者が混乱するから世界観の分別はきちんとしようよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:21:52

    >>52

    実際ディケイドやジオウはいつまでもライダーにへばりついてる年季の入った

    マネモブジジイどもの興を買うために制作されたファンアイテムだから

    現役のガキッどもが各作品の世界観とその関係性を正確に把握できてるか疑問なのは俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:41:07

    仮面ライダーブレイド…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています