- 1二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:11:59
- 2二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:17:58
プレアデスは外に出してもらえ無さそう
- 3二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:19:50
一般人でもレベル20ある世界!?
- 4二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:24:56
現地側一律に下駄履かせたら竜王共が没落しない
ツアーパパにガチャの一つとして即滅ぼされて終わりじゃねえんかな… - 5二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:25:42
絶妙にビミョい強化だけどデスナイトとかその辺の使い勝手がかなり変わってくるから変化自体は大きそう
対外的な軍主力をデス系やソウルイーターみたいなコスパ良い低中レベル編成にするのは難しくなるな - 6二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:26:30
一般人でも原作ザリュースと同じぐらい強い世界か…
- 7二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:30:26
八欲王がめちゃくちゃ頑張ったて事で…
- 8二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:36:19
- 9二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:43:34
真なる竜王と番外ちゃんがガチビルド構成になれるけどエルフ王はギリギリ無理か
- 10二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:45:37
レベルが高かろうが装備が貧弱だと意味無いんじゃね?
- 11二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:51:02
レベルが上がれば鍛冶スキル持ちも強化されるだろうけど肝心の素材がショボいままだからな
- 12二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:54:31
結局レベルを上げようが廃課金とエンドコンテンツマシマシのユグドラシルプレイヤーに勝てなさそうなのがな…
- 13二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:57:53
強化竜王の頑張りでエリュエンティウが陥落すれば八欲王装備をばら撒けるかもしれない
- 14二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:58:20
ほんと絶妙なレベルだな
微妙に警戒度上がってプレアデス達は留守番になるのは間違いない - 15二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:05:33
イビルアイがレベル70以上になるけど脅威とはあまり言えない
- 16二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:09:39
ただの農民でもレベル20以上あればドラクエ6のライフコッドの農夫みたいにカマこうげきクワこうげきイネカリぎりでそこそこ戦えそう
- 17二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:12:24
多分アインズがモモンとして冒険者になる事はなくなると思われる
- 18二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:19:05
デスナイト辺りの雑兵なら軽くけちらせるようになったけど結局ナザリックの上位陣に対抗できる現地勢は殆どいないからなあ
- 19二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:20:10
最初に遭遇する法国の実力者、ニグンさんがプレアデス級になるのか
素でドミニオン召喚できるから、魔封じの水晶も
マジでセラフ級になるから警戒増すな - 20二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:20:13
フールーダがデスナイト支配できるようになって帝国の一般兵がデスナイトに置き換わってそう
- 21二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:21:37
召喚のレベルも上がるので運用が変わってくるな
- 22二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:24:06
普通に採掘できる鉱物系は雑魚くてもモンスターの素材の硬さとかは上がってるから防具や武器の質は大きく上がりそうな気はする
- 23二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:27:11
赤さん(レベル21)「おぎゃー」
- 24二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:44:09
モモンガ「現地の英雄が戦闘メイドと同じぐらいの強さとか弱…」
- 25二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:50:30
というか世界全体がレベル+20なら割と普通に脅威というかかなり面倒になる気がする
人類圏自体はあの世界じゃ辺境なわけで
もっと外の世界にいるそこそこ強い奴らが+20だと上位層に迫ってくるし - 26二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 19:58:09
ミスリル級の冒険者とかでも支配の呪言を跳ね除けられるようになるのか
- 27二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:03:01
深淵なる躯のグラズン・ロッカーが第10位階魔法使えるようになってそう
- 28二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:07:55
ニグン戦で最高位天使(ガチ)が来るならナザリックの警戒度も上がってるだろうな
- 29二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:09:52
辺境の人類圏の中での上位層なら40~50近く(一部最上位ならもっと上もいる)で
それ以外の主力圏でそれ以上の平均レベル大量になってきたら普通に面倒になってくるわな
プレアデスとか絶対外に出せねえわ
モモンガさん滅茶苦茶慎重になりそうだし
行動も変わるだろうね - 30二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:18:16
人類舐めプが多少はマシになるからシャルティアの洗脳は無くなりそう
そしたら結局プラマイ0やんけ… - 31二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:19:57
力押しすると消耗が激しくなりそうだしアプローチを変えてきそう
- 32二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:20:21
シャルティア洗脳が消える代わりにワールドアイテムへの警戒が無くなるから法国と対立した時に不意打ちでやられそう
- 33二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:26:47
ザイトルクワエとか滅茶苦茶強敵になってるよな
元のレベルですらHP規格外だったのに
人間たちは弱いとはいえ現地勢はプレアデスに迫るのもポツポツいるし
最高位天使(ガチ)みたいなアイテムもあるし
ほんとに何があるか分からんから
ドチャクソ警戒して表立って大々的に行動するのほぼ無くなるかもしれん - 34二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:28:39
レベル100 真なる竜王 番外席次 魔樹
レベル90 隊長 エルフ王
レベル70 イビルアイ グラズン
レベル60 逸脱者 竜王 ナイトリッチ
レベル50 英雄級 - 35二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:57:45
八欲王が竜王に普通に負けて結果スルシャーナが生存するんじゃないこれ
結果ツアーと法国は仲良しのままルート
アインズも同じアンデッドプレイヤー仲間がいれば本編みたいなことにならなさそうだし - 36二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:58:14
モモン(レベル33)とクライムがだいたい同じぐらいの強さになるのか
- 37二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:00:31
ハムスケがプレアデスと互角になるのか
- 38二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:02:30
英雄モモンは無理だな
- 39二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:05:48
レベル30で現地の精鋭ぐらいになるからデスナイトがちょっと強い雑魚アンデッド扱いされる
- 40二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:06:56
このパワーバランスの方が良かっただろこれ…これでも圧倒的に優勢なんだし
ガチビルドでも番外席次は恵まれた戦闘経験が無かったことで隙があるパターンとかも良い - 41二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:07:54
イビルアイで原作神人ぐらいの強さになるからエントマが死ぬ
- 42二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:13:04
デミウルゴスの『支配の呪言』が効かないキャラが増えるな
- 43二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:16:31
でも強いモンスターが増えるならプレイヤーの経験値集め的にはありがたいのかもしれない
- 44二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:19:51
レベル差が詰まると装備格差が気になってくるな
- 45二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:24:14
エリュエンティウを完全に滅ぼして八欲王のアイテムや装備を世界中にばら撒こう
- 46二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:29:25
+20でも人類や亜人は英雄や逸脱者級でも脅威にはならず、代わりに支配者層の竜王が化け物だらけになって八欲王が詰む
- 47二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:33:04
第5位階魔法まではざらにいて第6で一般天才、英雄級だと第7〜8位階魔法かー
- 48二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:34:34
現地人産の遺体でより上位のアンデッドを永続化できるのは強みだね
- 49二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:37:36
結局は装備格差とユグドラシルの職業ビルドとか位階魔法とかのメタ知識格差で普通にボコボコにされるんだよなぁ
むしろどこかの国潰すときに「まあ相手もレベル40~50代くらいが割と居るから本気出してもいっか」で蹂躙度が増すまである - 50二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:39:16
自動POPアンデッドよりは現地人強いし、40レベまでの中位アンデッド創造と戦えるのもわりといるのは地味に面倒だな
現地軍勢でもナザリックの使い捨ての雑魚軍団と戦えてしまう - 51二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:41:05
+20でもガチビルドかつガチ装備の100overに行けるのがそもそも希少だもんな
- 52二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:43:50
レベル差無効破れないし
- 53二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:53:25
現在でも真なる竜王が30〜40体ぐらい生き残ってそう
- 54二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:56:58
大陸中央で六列強の代わりに真なる竜王達による派閥争いが過熱しておりツアーとスルシャーナ(生存)が管理する辺境だけが比較的平和
そこにやってくるナザリック - 55二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:01:18
戦略シュミレーションが始まりそう
- 56二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:13:46
ここから竜王達滅ぼして原作の状況まで持ってった八欲王の化け物っぷりよ
- 57二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:27:21
500年前の八欲王VSレベル上がった竜王の結果が後の世にどんな影響を与えるかだな
スルシャーナの生存もそうだけど八欲王の影響力が少なくなると人類の生存圏とか国家の位置そのものが動いてそう - 58二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:31:20
スルシャーナ生存で魔神の暴走が発生しない世界線だと考えるとイビルアイが十三英雄と出会わなくなってしまう
- 59二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:32:37
実際には問題ないかもしれんが、原作通り行動するのはリスキーよねコレ
- 60二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:33:52
魔神の代わりにスルシャーナとツアーの支援を受けた十三英雄対辺境を攻めてきた竜王の一勢力(キュア?)の戦いって事にしよう
- 61二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:35:30
- 62二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:37:39
改めて見ると八欲王の影響デカ過ぎるなあ
- 63二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:39:24
- 64二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:39:53
- 65二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:41:35
異世界の仕様がユグドラシルの仕様と違って上位職を低レベルで取れたりするしタレントもあるから+20で色々化けそうだね
- 66二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:46:16
八欲王はワールドチャンピオン疑惑まである化け物だし相手がガチビルド竜王相手でも優位に戦ってくれると思うが連合組まれて攻め込まれたら流石にキツイよね
まあ最期は竜帝と相打ちって事で - 67二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:48:17
- 68二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:58:03
+20の職業レベルか種族レベルを産まれた時点で保有してるって事だから異業種たちが大体原作よりも上位種になっていて人間種は子供の頃から何かしらのスキルを保有する世界観か
こんなもんとてもじゃないけど守護者ですら単独行動させられんぞ - 69二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:58:28
現地固有の儀式魔法とかで本来呼び出せないようなレベル80台召喚モンスターも頻繁に使ってきそう
- 70二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:14:55
この世界のアインズVSデケム見てぇ
- 71二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:15:13
ナザリック産デスナイトを現地産デスナイトと誤解して頑張れば勝てるのに敗走しちゃう展開ってありえる?
- 72二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:24:07
少なくともモモンムーブはやらなそう
レベル33近接相当で魔法縛りと近接技能無しは現地基準でもわりと微妙だし - 73二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:27:48
第7位階の英雄級魔法詠唱者でやっとアインズのパッシブ耐性突破で、近接はレベル60に満たない現地英雄じゃどの道無効だからタンクとしてやれるぞ!
- 74二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:28:03
- 75二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:33:50
じゃあ代わりに鎧ツアー(レベル100)の複数操作可能って事で
- 76二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:38:40
- 77二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:40:54
いやいやなんでデスナイトが一体で対応すんのさ?軍としてデスナイト側も小隊中隊大隊とか軍団規模で動かすでしょ
今までみたいな無双やれるかって話じゃなくて羣主力として使えるかって話なんだから
それに雑兵って…周辺国家でも平均は高い専業軍人の帝国騎士以上の強さを持っているんだから普通に兵士としても使えるじゃん
スタミナも無限でメリットも多いし死体あれば育成も装備コストもかからんし、十分優秀な兵士じゃん
それとミスリルチームだけじゃ多分無理よ
- 78二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:43:02
デスナイトは帝国四騎士でも抑えるのキツいのに、ミスリル級四人じゃ蹴散らされて終わりよ
- 79二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:45:13
カッツェ平野とかのユグドラシル由来のモンスターPOPゾーンは流石に原作基準の強さだよね
そこから成長の余地があるらしいけど - 80二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:50:30
- 81二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:52:15
魔樹でガチレイドする事になりそうだなナザリック
原作だと体力はともかく攻撃能力はでくのぼうだったし - 82二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:53:14
いや、帝国4騎士と分業化されたミスリルチーム4人組なら後者の方が勝ってもおかしくないよ
騎士は能力被るけど、ミスリルチームは役割ごとに別れる分手段がある多彩
ただデスナイトに勝てるというのはちょっと難しい
相性にもよるけど
- 83二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:54:23
そうそう。亜人でも一般兵士相手なら十分だしデスナイトが主力という方針を変える必要はない
- 84二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:54:58
- 85二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:55:29
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:57:42
成人していれば20+で30レベルはヤバイな
- 87二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:59:03
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:59:19
- 89二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:01:20
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:02:27
無駄に一般職習得してしまってる王国兵士と、基本職スタートの帝国の専業兵士じゃ更に格差広がりそう
- 91二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:03:23
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:11:07
原作でレベル十五とかのそれでも強い方ではあるアンデッドで軍団作ってないあたり実際使い物になるかというより見せ札的な戦力として不足なんじゃねぇかな
いずれにしろ本命の主戦力では全く無い訳だが周囲にやべー!感抱かせるのも存在理由だろうし周囲の歯応えは原作と比べて増してる中そのままデスナイトは考えづらい
特性的に使い所は普通にあるが - 93二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:11:59
- 94二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:15:59
この世界でも世界征服目指す事になるだろうけどスルシャーナ健在法国とツアーで初っ端からラスボス戦みたいな感じだな
- 95二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:22:07
守護者は現地最上位陣相手に温存して使い捨てのPOPモンスターや召喚モンスターだけで侵略進めるなら適度に歯応えのある戦略シュミレーションになりそう
- 96二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:41:29
漆黒聖典はナザリックでも守護者か領域守護者使わないと勝てないし、全員が徒党組むなら油断してるシャルティア単体なら勝てそうだな
勝った後が大問題だから逃がすのが実は最適解だけど余裕合ったら洗脳して持って帰っちゃうよなここだと - 97二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:43:57
- 98二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:45:03
ユグドラシル製の召喚モンスターって現地勢とは別じゃないの?
- 99二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:47:26
召喚モンスターまで+20されるとか無条件で自分より強いモンスターを召喚できるようになるからぶっ壊れすぎる
- 100二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:50:53
- 101二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:56:48
召喚モンスターがありならプレイヤーやNPCも全部+20するべきでは?
- 102二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 01:38:00
いや表に出してないだけで普通に作ってるでしょ
アインズスキルを使いきらないのもったいないって言っているし
それにデスナイトが見せ札なんて話一度も出てないだろ
単にアインズが作れる中位アンデッドで使い勝手がいい耐久能力もっているってだけ
そもそもアインズはデスナイトが異世界でどんな印象を抱かれているかなんて把握していないし、それを知っているなら有名なソウルイーターを主体にするはず
デスナイトはマイナーな方だしね
それに永続にできる中位じゃ40レベルまでしか召喚できないしどのみちそこまで圧倒的な軍勢はできない
そもそも40レベルに兵士として使えるアンデッドがいるのか知らんけど
- 103二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 02:43:53
うわっ
- 104二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 03:31:00
ハムスケもレベル初期で50か
- 105二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:56:45
召喚モンスまで+20ってどこまで適応させるかによるかと
- 106二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:46:17
- 107二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:48:52
+20レベがナザリックに悪い方向に転がり続けるなら一期だけでもこんな感じか?
・最初のデスナイトが村を襲った騎士達相手に負け死体を使うとアンデッド消えない事に気付かない
・モモンが漆黒の剣くらいの強さしかなくンフィーに勘付かれたりしない
・ナーベからナーベラル解禁までカジットに勝負にならないほどボコられる
・舐めプした結果筋力負けしてクレマンティーヌを逃す
・シャルティアの一撃は間の二人で大きく減衰しカイレの洗脳を中断させるまでには至らず完全に洗脳され消息不明に。
シャルティア消えたらかなり内容原作と変わりそう
まぁでも一番想像したくないのは+20レベでラナーがジーニアスの上位職を取得してて、アルベドデミウルゴスの二人がラナーの手のひらで転がされる可能性かな - 108二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:15:12
100レベルガチビルド番外ちゃんは見てみたい
これだとデケムのレベルもカンストには届かないまでも90以上
英雄級未満の娘も+20ならデケムからの評価も高かったかもしれないし
他の子供たちも同様で生き残ってたらエルフ国の戦力がヤバイな… - 109二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:02:03
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:06:51
アインズ様の実験がはかどるな
- 111二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:08:46
+20レベルで…
「召喚モンスターは上位種に強化、最上位ならレベル100+ステ強化」
魔法の位階は7レベル刻み説を採用して
「大成」
=第三位階(15~21レベル)→第六位階(36~42)
「一般的に知られる魔法の限界」
=第六位階(36~42)→第九位階(57~63)
と仮定
大雑把な本編行動の変化『1~2巻=アニメ9話まで』を考えてみると…
『カルネ村救済』
→偽装帝国騎士はおそらく20~30レベルなのでアインズの魔法で死ぬ、龍雷でも一撃
ただ、レベルの高さをアインズがなんとなくでも認識出来たならデスナイトで騎士を一方的に殺すことはできないので中位なら数体召喚、あるいは上位の別のアンデッドを作るかも
陽光聖典の魔法は第7位階を使える可能性のあるレベルはニグンだけだが使えるか微妙
召喚天使は
上級天使→能天使
権天使→主天使
主天使→智天使
また監視の魔法はWEB準拠で
八位階→十位階
恐らくアインズの攻性防壁の反撃による死者は減る
アインズの警戒度合いはかなり高くなると思われる - 112二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:10:21
『エ・ランテル』
→モモンの強さ(33レベル物理ステ)で冒険者ではおそらく金級程度
この時点では訓練や戦闘経験がないのでステ頼りな分、戦士偽装も難しい、かといって完璧な戦士は常に使いたくはない
ただ情報取得のためと、アインズの性格的に自ら異世界で動いて調査を避けるとも思えない
考えられるのは
・「戦士化魔法を使ってモモンガを演じる」
・「魔法詠唱者第7位階程度の使い手など本来よりは弱い魔法詠唱者を演じる」
後者なら同行者は能力的にルプスレギナに変更?あるいは複数?
ユリ→性格的や外見や能力はベスト。ただし、攻撃で首が落ちるとばれる
ルプ→安牌(性格以外)
ナーベ→安牌(性格以外)
シズ→性格や外面はあり、ただし武装が問題
ソリュ→安牌(性格以外)ただ、セバスと任務
エントマ→外見的に厳しい
また弱いフリはしない可能性が高い
あるいはいっそ金貨で召喚できる人型モンスター(60レベル以上)を入れる
漆黒の剣(銀級なので28レベルくらい?)に誘われるか難しくなる?
なおンフィーレアも元は第二位階まで使えるので+20で第四位階程度まで使えると思われる(ただし本業は薬師なので専業ほどではない。リィジーは第五~六?)
とりあえず漆黒の剣ンフィーレアは同行を前提。一応アダマンタイト級相当の活躍はプレアデスクラスならできる
ハムスケ(初期約30→50レベル)をゲット
帰還。漆黒の剣がクレマン(53~56レベル?)とカジット(45~50レベル?)に殺され、ンフィーレア誘拐
- 113二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:11:36
墓地で七位階のアンデスアーミーよりも強力なアンデッド召喚魔法を使用
恐らく原作ではスケルトンやゾンビのような最下級と黄光の屍、内蔵の卵、腐肉漁り、集合する死体の巨人など下級と思われるアンデッドが集まっていたが、こちらでは中級…エルダーリッチ(22レベル)、でデスナイトクラスなどの軍勢か
なので露払いで召喚されるのは上位アンデッドなどになると思われる
クレマンとカジット戦
カジットはより強力なアンデッドを召喚すると思われるがナーベラルとルプなら魔法耐性系以外なら一人で勝てると思われる
ユリやソリュだと複数か金貨モンスターがいないと無理
クレマンは戦闘化していると圧倒的、魔法詠唱者としても圧倒し、通常モモンだと勝負にならないため訓練はできない
絞め殺しは戦士化している前提のみ
みたいな感じかね
あともしかしたらニグン、クレマン、カジットの死体なら上位アンデッドの永続行けるんじゃないだろうか
- 114二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:12:13
経験値も集まり保居からデメリットばかりではないな
強欲無欲が活躍できる - 115二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:13:57
- 116二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:25:45
- 117二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:46:12
戦士モモン√はほぼ確実に消えるし、多分プレアデスも表に出さなくなるよ
- 118二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:50:18
レベル40越えのオリハルコン級以上の遺体は上位アンデッド創造の素体になりそう
ただその辺のレベル帯は人間社会だとやっぱり大量に確保しにくいなー - 119二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:59:41
ニグンさんデフォで威光の主天使召喚してくるのか…
- 120二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:08:16
- 121二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:13:34
モモンがどうなるかは別にして実地調査の必要性はより増すと思うが
- 122二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:23:40
プレアデスはいうてユリ・エントマ・シズはレベル的に危険だけど、残りは現地アダマンタイト級の強さだから従者枠で連れ出すのはあり得ると思うよ
まあ追加の護衛要員は必要だけど - 123二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:29:55
スルシャーナが健在ならそもそもニグンイベントとかが起こらないでしょ
ツアーと仲良しだから番外ちゃんとかも本編みたいに外出禁止にもならないだろうし
帝国や王国がなく法国がその分版図を広げてるか、人類の生存権は法国のままで竜王のツアーと神として崇められるスルシャーナの庇護の元慎ましく暮らして、ナザリックがpopする辺りは亜人なりの勢力圏か、って感じじゃない? - 124二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:45:11
- 125二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:50:36
- 126スレ主23/05/26(金) 18:03:11
もう少しレギュレーション詰めてから立てるべきでしたね…
自分としては位階魔法の召喚モンスターはユグドラシル側という扱いでレベルも原作のままのつもりでしたがその辺の判断は住人それぞれに委ねます - 127二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:14:38
このスレだとパワードスーツ頼りのアズスが強さとしては微妙な存在すぎる
原作だとイビルアイより強いらしいけどここだと逆転してそう - 128二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:27:12
これならカジっちゃんのママも蘇生魔法に耐えられるから闇落ちせずに済むな
- 129二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:33:26
- 130二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:44:51
ゲヘナ起こしたら低レベル悪魔は町人にボコられるのか…
- 131二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:46:45
竜帝がどうなってるか不明じゃね
- 132二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:48:44
困難になるものをある一方で、得られるものも多くなるからナザリックには+も結構あるな
- 133二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:48:51
- 134二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:50:17
- 135二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:21:28
アインズの慎重さは上がるけどNPC勢の慢心にはあまり影響を与えない微妙なバランス
- 136二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:24:10
この世界のズーラーノーンはキュアイーリムか深淵なる躯に連ねる勢力なのかもしれない
- 137二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:32:45
- 138二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:37:30
折角だしもうちょっと現地勢の下駄をはかしてみない?
各国の最強キャラをレベル+30にしてツアーと番外ちゃんはワールドチャンピオン級の強さって事にしよう - 139二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:04:29
その場合は数用意できないから王都を根こそぎ略奪っていう主目的を達成できるかわからんな
魔将を召喚する代わりに10~20の雑魚を大量に召喚するようにしてるからこその規模だから召喚するレベルを30~40にすると一気に数減るからシャルティアの所まで持ってくことすらキツい
悪魔像使うならいけるけどモモンガはそこまでするくらいならゲヘナやらない方がいいって主張するだろうし
- 140二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:15:05
なり得ないと思うけど
ケルビムですら80台ってことは、セラフって多分90レベル超えてるようなモンスターでしょ
仮に10位階を使えたとしても現状魔法で召喚できるモンスターですらケルビム以上を呼べるか怪しい
だって現状10位階の魔法を使っても召喚できた最大レベルのモンスターで80台
死霊系に特化したアインズですら召喚できるアンデッドでは80台が限界
90レベルのモンスターを呼ぶ手段は超位か経験値消費の副官作成みたいな特殊なスキル以外では確認できない
特定種族の召喚に特化したクラスや能力を極めたやつだけが習得できる魔法とか、一部の魔法のようにカルマ値の高さや低さなどで召喚魔法の効果が変化するとか
何らかの方法で天使召喚に特化したやつがいるならまだしも、アイテムと儀式補正でかろうじて第10位階使えるかもしれんくらいでセラフを召喚できるとは思えん
それ以前に+20設定を単純に考えればケルビムすらでないだろうが
- 141二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:34:42
- 142二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:38:28
光の神と言われてるアーラアラフがいれば熾天使の水晶も多分作れるだろうけど、実際は本編でドミニオン程度な以上込めてる召喚魔法自体は現地産なんだろうな
だから現地のレベルが上がってもセラフ級は多分出てこない - 143二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:43:28
- 144二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:50:56
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:55:09
素材面が貧弱なせいで強い装備を揃えられないから原作よりルーン武器の需要が上がってそう
- 146二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:56:02
- 147二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:57:07
7刻みだとするなら人間には最短で70〜71で超位魔法
- 148二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:34:23
竜王以外の原住民レベル+50でやっと守護者が警戒し始めるくらいか?
20は正直誤差だな - 149二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:09:21
個なら対抗できる奴はそれなりにいるけど組織ではナザリックがブッチギリの最強だからな
- 150二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:24:09
- 151二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:31:09
霜の竜一家はオラサーダルクでも46.Lvなのに妻子増やして固まっても微妙だったが
+20ならオラサー66でプレアデスより強いし強くなる見込みのある他竜と固まってることになるのか…
種族レベルすべて上がれば+14で80までいくかもしれないし長寿の一般竜王が魔将くらい強くなれる世界? - 152二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:54:47
本編以前の歴史はとりあえず置いておいて…
+20だと警戒度合いは上がるけど本編とそこまで差はないと思う
ナザリックという組織が圧倒的に強いままだしね
ただ、真なる竜王はレベル上限突破する可能性があるからキュアイーリム以外は100超えるかも
+30だとちょっとまずいかなアダマンタイト級冒険者は装備品とか考えなければプレアデス並み
イビルアイや深遠なる躯は魔将クラス
ナザリックが脅かされるほどではないけど本編のような動きはしづらい
そして真なる竜王がヤバいツアーが100なら130とかだしアインズと守護者全員がかりでも皆殺しかも
+40だと評議国は100レベル数体いる感じになるな
もう少数精鋭で情報収集するくらいしかできない
セバスとソリュシャンみたいな非戦闘前提任務ならいいかもしれんけど、戦闘は未知の強者を警戒するとけいけいには行えないし
+50は周辺国家の一部とナザリックがかなり拮抗するレベル
帝国とか60レベルが何万だし法国はそれ以上のはず
漆黒聖典も90レベルオーバー10人、100は番外いれて3
人、スルシャーナのNPCいるなら4人以上もありえる
まあそれでもまだナザリックが勝てるとは思うがこれ以上は負けるかもしれない
てか真なる竜王が怖すぎる。見つかったら終わり - 153二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:57:33
残念ながらスキルとか能力のスペックとかも相応に落ちるからな
- 154二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:58:08
- 155二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:07:33
- 156二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:11:28
レベル100を越える可能性の竜王をレベル100で縛ってるのは原作無視だけど現地キャラの才能限界が大分低いのを無視して一律レベル上げしてる時点で大分アウトだな
- 157二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:23:20
蹂躙にならない程度に歯ごたえのある世界征服ができそうだしアインズ様としては楽しいだろうね
- 158二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:52:59
全部がいるかはわからんけどいるなら多分いくつかは特性とかが違うんだと思う
安寧の権天使とか監視の権天使とか格は多分同じで能力のタイプが違う
ただ途中から、例えば恒星天から純粋に強さが上がる感じとか?
- 159二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:53:46
レベル差によるけど20違いだとdごり押しで勝っちゃうと思う
- 160二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:55:10
- 161二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:58:09
ユグドラシル準拠だと、レベル差できたステ差でゴリおしで20上の方が勝つと思われる
特に真なる竜王は位階覚えられない状況で
始原を回数制限されてるからリソース勝負となれば
100側が尽きる方が早いだろうし
- 162二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:58:10
つうか、シャルティアの攻撃、ギリ隊長に防がれるか殺して止まるだろうから、シャルティア法国ルートじゃん
- 163二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 01:00:46
まずシャルティアを単独行動させるような状況に持っていくだろうか
ニグン戦で最高位じゃなくてもそれなりの天使相手と戦った訳だし - 164二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 01:05:49
ブレインも結構強化されているけど最終ブーストでレベル60相当になるのか
- 165二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 01:15:24
レベルキャップがみんな100になるとすれば、
クライムやゴンドのような才能限界、おそらくレベルキャップに達してしまって
それ以上強くも鍛冶師として上にもいけない層は
+20よりその分上がってる可能性も?
ルーンスミスとれてるかもな - 166二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 01:19:11
シャルティア単独行動は普通にあると思う
結局の所お供とか厳重になったのってワールドアイテムの存在認知してからだし
レベル差10ありゃまず勝てないゲームバランスなんだしケルプ程度じゃ舐められたままでしょ - 167二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 01:20:17
レベル31ならありゃルーン5か6は刻めるだろうな
- 168二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 01:30:36
一番恩恵受けるのは鍛冶師とか職人系のスキルよね
現地民は低レベルでも上位職が取れるからアインズが人材収集に奔走しそう - 169二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 02:21:11
- 170二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 02:25:07
- 171二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 02:39:49
プレアデス級の集団に80前後の隊長
そいつらが全員が神器級かそれに近しいランクの装備と
判断してるからな
何よりシャルティア探検隊と同日から
始まった冒険者モモンも現れないだろうし
場合によってはナザリック側がシャルティアを
フォローする様に見てるかも知れんし - 172二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 02:56:05
- 173二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 03:43:22
親友ってなんの話だ?
- 174二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 03:44:57
- 175二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 03:54:59
- 176二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 04:19:37
いきなり睡眠(脳の休憩)と食事(満腹感による幸福でのストレス緩和)と性欲カットされて
感情も上がってきた所でカットされて
やりたくねえ演技し続けなきゃだから
人間性よりも頭がおかしくなりそうな気がする
リアル描写みると狂ってる世界だからか
元々頭が狂ってる部類と言えたけど - 177二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:44:57
現地のレベルが上がってると勢力図とか現地人の手の届く範囲も広がってそう
両界曼荼羅とかゲットしてる現地人がいたりしないかな?
考え始めると中々面白くて夢が広がる - 178二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:59:17
ただ勢力そのものの変化は一切ないからな
ほぼ全員一律で強くなる関係上、法国勢力とかの一部勢力が強大化するとかはない
ナザリックが動きにくいくらいで、他の影響はザイトルクワエがレベル100のレイド級というマジヤバ存在化しているくらいじゃね - 179二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 09:10:03
レベル+20はマジで誤差レベルなんよ
モモンとして冒険するなら、常時パーフェクトウォーリアーして、ナーベの代わりにセバスかシャルティア辺りを従者として付けるんじゃない? - 180二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:32:18
- 181二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:38:04
- 182二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:43:50
- 183二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:46:38
- 184二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:47:36
ザイトルは体力が想定外だから「レイドボスじゃあるまいし」って言われただけでレイドボスと言うわけではないんじゃない?
- 185二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:52:05
- 186二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:55:08
- 187二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:58:26
- 188二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:00:11
- 189二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:01:49
- 190二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:04:59
- 191二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:08:04
この手のスレって原作でありえない妄想話を楽しむスレなのに今更原作設定持ち出して攻撃的なレスする必要ある?
- 192二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:09:27
- 193二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:11:24
- 194二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:15:42
- 195二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:15:59
なんで自分が攻撃されたとか被害者面してんの?別に特別攻撃的な発言なんて誰もしていないしなんならお前の方が会話の通じてないとか先に煽ってるじゃん
- 196二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:16:11
現地キャラが有象無象の雑魚キャラからちょっと処理がめんどいのもいる雑魚キャラになっただけか
一部やばいのもいるが倒せないほどじゃないな - 197二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:16:51
別に割り込んでいないが…
- 198二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:19:30
- 199二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:20:03
誰も攻撃的なレスなんてしてなくね
- 200二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:20:09
荒れてるし次スレは無理だな