不幸にも強すぎた男

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:11:16

    己のエゴを通せる強さがあったせいで気付いた時には遅かった男

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:39:14

    続編が出たら常識の範囲内の強さになって治龍局に戻ってきてほしい・・・

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:41:40

    ガンヴォルトシリーズ(で合ってるよな?)やったことないんだけど、主人公が「常識的な範囲の強さになって欲しい」って言われることある?(どんだけ非常識な強さなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:43:30

    次回作が出たら力が弱まるまでメビウスと一緒に異世界を旅しながら元の世界に戻るまでのストーリーが描かれるとか妄想してた

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:44:47

    シリーズが出る旅に強くなっていくせいで最新作では厳重に封印された挙げ句エンディングで恐らく未来すら望むままに歪められる存在になったヤバいやつだ。面構えが違う
    でもそんなこと望んでないからこの世界から姿を消すね……

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:45:57

    >>3

    少しネタバレかもだけど主人公のGVはポテンシャルが凄すぎたから敵とバトルしまくってたら世界観が違うレベルでレベルアップしちゃった感じ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:46:58

    ラストもラストで人生やり直せるって言われてウキウキでどっか飛んでいきやがる男

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:48:19

    めちゃくちゃ強くしたから本人の戦闘能力ではどうにもならない目に合わせるね…
    加減しろバカ

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:48:41

    いつかアキュラorイクスさんと肩を並べて協力しあって欲しいよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:50:58

    >>6

    カゲロウの時点で「ズルくね?」って敵から言われてるレベルなのに自分を電子データにして高速飛行物に乗り込むとかしだしたからな


    ビリビリ中学生のレベル超えてね?

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:51:29

    設定的にもゲームシステム的にも最強過ぎる…

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:51:33

    >>3

    無印の時点で上澄み中の上澄みクラスの能力者の強化変身態を変身なしで全滅させられるぐらい強いうえに、電気文明の時代に電子操作能力だから最強以外の何者でもない。

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:51:35

    同じ蒼き雷霆のアシモフは同じ領域に至れないのにGVがいかにおかしいか分かるな

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:53:16

    >>10

    アームドブルーで人間の生体機能にも干渉出来るからその気になればめちゃくちゃエグい技とか使えそう

    断られたけど頭に電気を流してきりんの船酔い?を治そうとしてたし

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:53:17

    >>13

    モフを知ってるプレイヤー達に爪DLCでのあの戦い方してくるのこわいよね…

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:59:01

    今のGVにはただの能力者じゃ敵わないから最終作の敵も超インフレしそう
    名前に色が入った最上位の能力を使うGVやジエドクラスの敵か、セブンス関係無い正真正銘の上位者とかじゃないとバトルが成立しないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:02:34

    >>12

    >>14

    電子が関わってれば大体コントロール下に置けるしどうにか出来るの時代背景もあって最強の能力としての説得力が凄い

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:06:33

    何よりも恐ろしいのはアームドブルー以外にも炎系最上位のゴールドトリリオンとかがあるからあの世界はこれから最上位の能力者が更に出現するかもしれないということ
    きりんちゃんとカレラ殿をクローン量産しなきゃ・・・

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:14:29

    結局第七波動って自然発生したものなのかな
    タチの悪い神的存在が能力を覚醒バラまいてるとかなら倒せばいいからまだ救いはあるけど、何の悪意も善意も無い人類種の進化の結果だったら救い様が無い・・・

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:42:36

    >>13

    普通は寿命を削る系統なのよ

    なんで暴竜とかいうバケモノに?


    しかもアキュラくんを真似たで

    あんな軌道にはならんて

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 02:23:43

    >>16

    ぎゃるがん世界と繋がってるなら上級天使・悪魔じゃないとGVに勝てなさそう

    それでも普通に倒しそうだけど…

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 02:30:19

    初代のラスボス一歩手前を倒さなきゃ一定の秩序は保たれてたんでしたっけ
    そのための犠牲に必要だったのがヒロインで
    それを助けるために秩序を破壊したのがガンヴォルト

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 02:43:49

    >>19

    実は鎖環ラストでGVと一緒に世界を離れたメビウスが過去に辿り着いて、龍放射が人類に第七波動の素養を植え付けたのかも…

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 02:55:39

    >>23

    淫帝ならやりかねないな…

    自分は過去に戻った二人がセブンスを広めた元凶を倒してハッピーエンドになるけどバッドエンドルートだと>>23みたいになって結局二人が悲劇の元凶になるという感じのストーリーを考えてた

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 02:58:23

    やっぱどう考えてもGVが生き残る気しないわ
    あまりにも死相が浮かび過ぎている
    最終的にロクゼロ4のラストみたいに地球を守って死にそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 03:09:32

    イクスの方がまだマシな状況なの笑う

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 03:48:31

    >>25

    どちらかというとアキュラくんの方がゼロ的な死に方しそう


    二度と帰れない事を承知でラスボスを倒す為に崩壊する敵エリアにロロと一緒に残って、通信回線からはコハクの嗚咽が聞こえてくるんだろうなぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 04:08:08

    >>22

    あのタイミングでの模範解答ではあったって感じ

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 04:10:41

    >>20

    サイバーディーヴァの影響を一番長く、多く受けた唯一のセブンスって部分も大きいんじゃないかな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 08:40:04

    >>21

    落ちこぼれのくろながだぶるぴーすの時点でX2のアキュラと互角という事実

    流石にコラボ参戦で盛られてるだけでしょと思ってた時期が私にもありました

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 08:53:31

    紫電はシアンの誘拐じゃなくてGVも含めた対話を選択すればって思わなくもないけど、どのルートに行こうとアシモフとアキュラ、パンテーラの存在がネック
    それ以上に、まさか対話を選択する余裕すらないレベルで時間がないとは思わないじゃん?

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 08:58:54

    >>31

    改めて見てもブレない二人とエデンが邪魔すぎる...

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 09:13:20

    倒しちゃいけないし普通倒せないものを倒してしまった男

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 09:48:37

    きりんちゃんが無印から居てくれたら何か変わったかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 09:57:12

    ホウダイくんが運命に逆らった結果の世界

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 09:58:47

    >>31

    それでもグリスナさえ無ければもうちょいどうにかなった気もするんだよ…

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 10:00:05

    爪に繋がるルートがご都合夢展開ありきなところあるから、鋼鉄のXルートが正史なんじゃないか説人の心無い

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 11:49:58

    やっぱりX2の機械と砂漠の異世界の正体は暴龍GVがバニシングワールドした世界だったりしそう
    ワーカーは元々対暴龍用の戦闘ロボットかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:00:38

    >>27

    「オレは迷わない」ってラスボスに啖呵を切った後に制限時間アリの最終決戦が始まりそうだな

    そんでもってエンディングテーマはコハクの歌で締められて荒野の中にボロボロの銃が埋まってる一枚絵が写って終わりそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:39:40

    龍放射の影響(?)で第七波動持ちが増えて結果的に能力者の差別や能力者による圧政が無くなったのはギリ良かったけど……
    鎖環で縛ってメビウスの未来決定能力を混ぜて抑え込んでも、いつバニシングワールドするか分からない文字通りの能力者(バケモノ)

    割とマジで第七波動因子を取り除く技術が確立しないとヤバいんじゃ……(爪裏エンドみたいな)

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:54:26

    ディーヴァを取り出せてるんだから後遺症は残るけど可能でしょ
    というかGVも一応元はセブンス無い側だからね?
    最初から世界初のセブンスであるアームドブルーを植え付ける為に調整されたデザインベビーなだけで

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:00:09

    >>38

    マザーのexウェポンがエデン由来なのがまたね。

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:13:56

    ガンヴォルト本編もイクスもそうだけどあの世界に敵ってまだいるのかな
    イクスシリーズはこれから能力者じゃない敵が色々出てきそうだと思った

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:06:11

    ラスボス連中みたいなカリスマとか指導者としての力がないのがなぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:13:40

    爪でモルフォと別れた分3作目ではオウカが癒しになってくれるんだろうなって思ってました
    なお

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:41:00

    >>37

    一周目だと絶対に真エンドに行けないからな

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:45:17

    2と3がつながってるかも怪しいんだよな2の伏線ぶん投げてるからオウカとかミチルはどうしたのよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:48:08

    >>47

    魔法少女になりました(白目)

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:50:09

    >>34

    ガンヴォルトは頭おかしいくらい強いけど強いだけだからなんの解決にもならないの悲しい

    これまでの作品で立ち塞がる敵全部ぶっ殺して蘇生したり複製したりした奴らもやっぱりぶっ殺してきたから悪性の能力だけ封印というきりん方式が刺さる

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:00:39

    >>49

    こうしてみると戦略眼というか先の事を見据えればギプスは最強じゃなくても最優に近いセブンスなんだな

    きりんも行っている通り『現状維持』と『保留』に関してはマジで強い

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:08:47

    >>22

    でもやろうとしてたこと転天の吸血鬼みたいな洗脳じゃなかった? それを抜きにしてもジエドに言ったように個人のエゴで支配することの是非はだいぶ賛否両論だし

    ガンヴォルトが正しいとまでは言わんし紫電に正義はあったが否定されてもしょうがないかなって

    >>50

    札に衝撃封印してトラップに、思い出を封印して再現 とかもできるんだっけ?

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:10:19

    >>30

    グリムガーディアン見ると大器晩成だっただけっぽいな

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:03:30

    >>49

    きりんが無印に入ればエリーゼと紫電は生かせたろうしな

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:09:15

    過去改変系第八波動を探し出してなんとかするしかハッピーエンド無さそう
    そしてそれやるとガンヴォルトも消えそう

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:51:23

    そういえばギプスの時はイマージュパルスの再現ってことでサイバーディーヴァ出てきたけどオリジナルの方はどうなったかってまだハッキリしてないよね
    4作目は過去に戻ってその辺りの話をやるのか

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:16:38

    きりんに介錯してもらうサイコーに胸キュンなエンドが1番のアガリなんじゃねえか?

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:23:42

    >>56

    なお、きりんが一番傷つく終わりの模様

    個人的には一番キレイな終わりだと思ってます

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:13:27

    >>57

    あのシーンのためだけにきりんちゃんが泣き崩れる動き作ってるのスタッフの性癖みたいなのを感じた

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:58:52

    >>58

    こう、理想を追求した果てに現実に敗れ崩れ落ちる姫巫女って…興奮するけど、それは取り返しがつくからであって…

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:07:42

    真ED後のアテムス編でも相当GVの事引き摺っていたのに
    バッドEDルートではどうなるのかちょっと想像したくない

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:11:22

    GVが強い理由は色々あったけど、最終的には世界を直接滅ぼせるまでパワーが上がり
    ほぼ縮小版イデオンみたいな扱いになってしまった

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:16:09

    >>60

    刀握れなくなって銃で戦うきりんちゃん妄想してた

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:39:31

    アストラルオーダーを以てしてもGVが存在する限りこのワールドはニューエイジに至ること無くデッドエンドだ
    このファイナルデスティネーションのブレイクスルーにはGVが新たなるライフとしてリインカネーションする事がマストなのだよ
    次のタイトルでエンカウントするとしたらもうGVでは無いのかもしれないな

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 12:34:14

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 14:24:29

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 14:37:01

    >>60

    闇堕ち…とまではいかないけど明るさが鳴りを潜めて容赦無い感じになったら悲しい

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:03:49

    >>31

    アシモフはわりとモニカに心動かされてたんじゃなかった?まぁグリードスナッチャーみたことでフットブが

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 08:03:15

    >>10

    一応見本あっての事だから

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 08:15:10

    >>67

    やっぱカレラ殿のアレを転用できちゃったアキュラが悪いよなあ…

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 08:49:47

    なんで悉く悪い方向に噛み合うんですかね…

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 09:31:30

    鎖環から出力もヤバい事になったのが酷いわ
    爪まではまだ応用力が半端ない万能性に人間レベルのパワーだった
    暴龍化してから国内の電力供給をほぼ個人で数十年大半賄ってたとか怖すぎる

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 12:50:09

    >>22

    一応紫電本人がDLCで「意外となんとかなってるわやるやん世界」って認めてるから

    なんやかんやで結果的にはあれでベストエンド


    ただシアンが生き残る未来がないだけ

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 13:16:43

    >>72紫電とディーヴァプロジェクトがないと世界が乱れるって予言は当たったけどなんとかなったのも事実

    アシモフが世界を支配する白き鋼鉄ルートはアシモフがヤバイだけ

    >>71それと張り合えるジエドはなんなんだろう

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 13:45:21

    電子の踊精とか言うしれっと誕生してた新たなサイバーディーヴァ

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:57:45

    ずえど様は今のところ全てを救えたGVなんだよねひどくない?

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:01:36

    敵が強化を重ねまくっても結局それより強いのはちょっと····
    瞬間移動含めたあらゆる能力もアームドブルーで再現可能なの化物だろ

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:08:20

    あの世界はこれから属性が違うだけでGVやジエドと同系統の暴龍の王になり得る能力者が何人も出てきそう
    二度あることは三度あるし

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:10:09

    gvは暴龍クラスの出力に加えて属性が現代社会において応用性が強過ぎるので頭抜けてる感じがある

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:18:31

    >>77

    GVクラスの水系能力者とか絶対やばい

    まあどんなセブンスでもあの出力だったら超危険なんだけど

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:21:07

    じえど様がお湯沸かさないと出来ない事がGVはダイレクトに出来る

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:21:42

    GVで存在抹消食らうと演出が違うって聞いて試したんだけど
    あの長い演出から最後にカゲロウで完全無効化するの笑っちゃったんだよね
    取り憑きに行ったメビウスも相当必死だったと思う

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:25:55

    >>79

    某過激派環境テロリストが暴龍化したら7日で世界終わりそう

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:30:07

    ジエド様もカゲロウみたいなのが使えるしあのレベルの能力者には攻撃無効化技が標準搭載なのかな

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:40:43

    >>83

    完全に覚醒した暴龍gvは核も効かないかもしれない

    そう言えば今考えてみるとデマーゼルってアシモフが暴龍化した姿なのかな

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:42:28

    >>84

    電人化で暴龍を克服していたとしたらちょっと面白い

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:48:05

    >>84

    そこは物理的な肉体の有無が暴龍化に関係するかによりそう。デマーゼルは肉体の無い剥き出しの第七波動みたいなもんだから、肉体が無いから暴龍にならないと言えばそうだし、むしろ肉体が足枷になるのならあれは間違いなく暴龍だと思う。

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:50:33

    >>85

    そう解釈すると「能力そのものの精神体」になる事が暴龍になるのを回避する手段の一つなのか…?


    いや、やっぱ危険だわ

    脳の材質が変わる以上デマーゼルみたいに絶対エラーが出て人格が人間のものじゃなくなって狂いそう

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:52:46

    実は電子頭脳にエラーが起きたのではなく暴龍化による精神の暴走だった...?

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:56:49

    ダークネストリガーの正体は暴龍の力をEXウェポン化したものだったりしそう
    それだとブレイドが暴龍一歩手前という事になるけど…

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:08:32

    電気エネルギーはめちゃくちゃよく解釈すると高速で運送できてそこから多岐にわたるエネルギーに変換できるものだけどそれを個人の力で高出力で操れるのがコイツ
    ヤバい

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:26:24

    負けられない戦いを勝ち続ける程強かったのが不幸という何とも言えないお方

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:33:59

    でもじゃあどっか途中の戦いで負けていれば幸せになれたのかというと……

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:47:05

    紫電とは鎖環のイベでなんだかんだ和解というか
    シアンを犠牲にするやり方を必ずとも是としてなくて時間さえあればGVとも協力取れたっぽいのがな

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:47:10

    イクス世界にメビウスが居るか分からないけどあの世界にも遅かれ早かれ暴龍が発生しそう
    イクス3は暴龍化(ドラゴナイズ)したセプティマホルダーが敵かもしれない

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 19:58:29

    >>94

    なんならイクス2の世界が吹っ飛んだのはメビウスというか暴竜のせいな可能性があるんだっけ?

    追加ボスできりんが飛んできたから

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 20:35:54

    >>94

    もしくはブラマス世界と本格的にリンクしてミュータントや悪のMAパイロットが敵になる可能性もある

    2でセプティマホルダーじゃない敵がボスだったから3もそうなるんじゃないかと自分は思ってる

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 20:55:32

    アクションゲー主人公である限り能力の強弱は負ける理由にならんのだ(ムービー銃は除く)
    未来の強化闇落ちGVとか出されても普通に勝ちそう(岩男対削岩機を見ながら)

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 20:59:35

    >>97

    確か爪は本来アキュラだけが主人公で敵は闇堕ちした仮面のGVだったんだっけ?

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:04:54

    >>89

    イクス世界線でGVもアシモフも死んだ今、ブレイドが暴龍になったら止める事は出来るんだろうか?

    アキュラくんもアームドブルー由来の力を使い続けてるとブレイドと共鳴しておかしな事になりそう

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:19:19

    いつかガンヴォルトがシアンと再会して欲しい…

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:31:06

    >>73

    世界を形作る4つの力である弱い力を司る男なので強いのは当たり前

    むしろ本人の能力の使い方見ていると徹底的に出力絞って運用している節がある

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:28:03

    >>101

    仕方ないけど強い力弱い力は引力とかに比べてすごいしょぼく感じるな

    >>53

    きりんが無印に入ればエリーゼは生かせる、すると紫電もシアンもミチルも生き返らせられる、サイバーディーヴァがあればガンヴォルトの暴走やきりんの老化も防げたかも

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:30:22

    >>102

    影響範囲が電磁力、重力に比べて短いからな。

    まあその分できることがえげつなさ過ぎるんだが。

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:39:40

    >>103

    いずれ重力を操る暴龍が出てきたりして

    セブンス名は○○グラビトン(もしくは逆)だったりしそう

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:40:30

    >>3

    複数人の操作系最上位能力と本人の意思でなんとか抑えとかないと次元を滅ぼす程度の能力を持ち

    死後の残りっかすが外伝ラスボス

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 02:03:35

    >>59

    でも介錯しちゃったきりんちゃんの表情が・・・その・・・興奮するよね・・・

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 02:17:48

    >>92

    一作目:色々頑張ったけど大切な女の子を守れなかったうえに、仕方ないとはいえ恩師に自らの手で引導を渡す羽目に

    爪:魂と融合した女の子の忘れ形見である特殊能力を分割されて奪われたうえに、すったもんだの果てに還るべき場所へ能力が戻った結果ひとりぼっちに

    鎖環:能力が制御不能なまでに強くなったせいで隠居生活が不可能になり、『生きているだけで迷惑』レベルで二次災害がヤバい事に


    生きててコレなんだからやっぱきりんちゃんに介錯してもらうのが一番かなって・・・

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 02:37:51

    きりんによる介錯ルートでアテムスのエピソード起きてたらどんなふうになってたんだろう
    少なくともGVの死の引き金の一つになったアテムスにはきつい対応になってそうな

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 09:51:32

    >>107

    ガンヴォルト発電ないとスメラギが困るんだよなぁ

    >>108

    一応ジエドには良いとこあるってなってるしそもそもスメラギの隠蔽体質がだいぶ悪いし

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:44:11

    >>95

    x2の世界が滅んだ理由は不明だったはず。

    ただ、きりんはメビウスの力で飛ばされてきたっぽい。

    きりんの言動を見るにDLCの紫電やアシモフの逆パターン?(GV抜きだけどメビウス戦時っぽい?)

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:59:41

    >>107

    2と3の間で

    1の敵企業に自ら捕獲されに行って、保護と監視と称して数十年単位で実験台+電池にされてた

    が抜けてるぞ

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:27:53

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:03:30

    きりんとの関係が個人的には理想的な男女コンビだったなあ
    GVにとっては理想的な相方だったと思う

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:06:33

    >>109

    ジエドとアテムスが戦争仕掛けてきたのだってエースのメビウスを秘匿してたのが原因だからな

    まあメビウスがいつどうやって生まれたのかは謎だけど誰の手に渡っても碌な事にならないからそこはまあ仕方ないんだけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:29:57

    そう言えばガンヴォルト新作の予定ってあるのかな
    せめてイクスみたいな外伝でもいいからシリーズを畳まないで欲しい…

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 02:34:23

    >>115

    ライブの時に音ゲーやるっぽいこと言ってたけどその後まだ正式な情報は無いな

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 05:38:58

    無限の可能性がありながらささやかな幸せを掴めなかった男

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 09:04:05

    敵が多すぎるっていうか目の前の事件を放っておけないからな

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 09:28:56
  • 120二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:28:12

    >>119

    このゲームの続報ってあったっけ?

    全然公式でアナウンスが無いから心配になった

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:13:47

    輪廻-邂逅-『手にしたつもりで無くした 繰り返す結末さえ 完全無欠の理想は終わり手招く窓辺』
    鎖環はGVの内から生じたからかモルフォの歌がGV視点で自虐や自嘲のオンパレードなの笑うんだよね笑えるかバカ
    それでも前を向こうとする歌詞もあるのはGVのモルフォ(シアン)に対するイメージからなのか、本人の根っこの部分の強さなのか

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:23:10

    自分勝手に未来を弄りとある外伝では並行世界含む世界移動できるようになったが根本的に存在してる限り現在(いま)を壊すので弱体化するしかない人
    なお過去改変は出来ない

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:33:25

    アストラルオーダーでその辺なんとかなってくれれば…というのはあるんだがじゃあどうなればいいのかがわからん。過去に跳んだとして龍放射はそのままだからシアンのタイムリミットが早まるだけだし、アキュラ君がなんとかしてくれるか、というと…もうデマーゼルみたくエネルギー体になってもダメそうだし、エネルギーとしても龍放射で使い物にならないし、何か動く核発電所みたいな扱いになってきたな…

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:37:12

    >>123

    そもそもモルフォときりんと宝剣の三重封印でなんとか世界壊してないだけだからなぁガンヴォルト

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:01:51

    一応、DLCのアテムス編とEDの描写から見るに自分を分解と再構成して赤子になったというか転生したみたいな感じだけど
    GVのストーリーはこれからどうなって行くんだろうな。ロクゼロ路線なのかなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:05:51

    ガンヴォルトシリーズだから完結までは出演はするだろうけど
    鎖環以降の時系列だともう戦っちゃダメどころか生きて存在すること自体がダメとか

    ・・・あれぇ?どっかの千翼くんみてぇだぞこれ・・・

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 09:38:10

    >>124

    あくまでも最初の能力者のコピーなので他にいてもおかしくないという

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 09:39:30

    >>74

    ルクシア良いよね…

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:30:05

    >>18

    ジエドからしたら暴龍は身近な問題だったのか

    >>44

    まっとうに年重ねればあるい?アームドブルー除いてもキングになれる素質はあると思う

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:37:55

    X2のワーカー達の世界をきちんと描いてほしい
    そこら辺スキップしたせいで終盤の会話イミフだぞ
    あれこそ探索式かゼロシリーズみたいな拠点式にした方が良かったのでは

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:12:39

    >>130

    X2は色々唐突で描写不足なのは否めないからなぁ

    次回作は色々すっ飛ばすのは控えて欲しい

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:14:51

    >>128

    モルフォやロロとは違ったストレートにセクシーな感じでいいよね

    蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト 鎖環(ギブス) ATEMS編 挿入歌『星天の讃歌(アーチ) 』

    ラストの方の足の動き好き

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:23:23

    >>125

    大元がゼブンス無しだし転生したら一般人になるんだろうか…エースがいる時点で暴龍化は別で起きるのは確定だけどさ

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:34:19

    >>133

    たぶん、無理じゃないかなぁ…

    どう足掻いても能力の弱体化が精一杯なままの転生だと思うし、普通に能力の二つ持ちだと思う

    アームドブルーとアストラルオーダーの

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:14:21

    >>134

    いや、多分アームドブルーとアストラルオーダーとサイバーディーヴァの3つだと思う明らかに暴走GV最初の竜も最後の君は…生きろ!!もモルフォの羽はやしてるし…

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:59:39

    >>135

    サイバーディーヴァは一時期取り込んでたし、その影響が大きい気がするな

    能力者ごと融合していたんだし、爪本編で切り離されてもGVに残ってたんだと思う

    ギブスとの合わせ技のイマージュパルスのモルフォだってその影響で自由意志すら再現できてた

    …ギブスでの歌はGVの自嘲とか多分に含まれた歌なのもモルフォがGVの内実を読み取った歌だったって考えられるし

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:22:48

    爪最初のお兄様戦までGVのスペックのヤバさに気づかなかった
    現代の環境に合うから最強だとばかり思ってたわ

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:28:10

    >>137

    自分は初代を初見の時に敵がアイテムで変身して悪そうな見た目になってる中で主人公はそのまま戦ってるから「主人公は闇の力?に頼らないんだな」程度にしか思って無かったけど…後で色々知ったらかなり衝撃を受けたな

    そもそも使う必要が無かったんだ

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:30:58

    >>138

    他の奴らは強化のために使ってるけどアームドブルー勢は純粋に制御のために宝剣使わざる得ないレベルで出力ガ違う

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:46:19

    第七波動は数あれどアームドブルーは暴れん坊すぎる
    プロジェクトガンヴォルトで悍ましい数の実験をやって定着したのが二人だけ
    安定して使えるのはそのうち一人
    それから百年近く安定した能力者を探し続けてようやく見つかったのが三人目だもん
    紫電も一度死にかけたのによく可能性の世界のアイツは能力二段打ちとかやれたもんだ

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:48:43

    >>140

    いずれそもそも第七波動とは?アームドブルーとは?っていう核心に切り込んだ作品が欲しいな

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:49:02

    >>140

    第七波動系統種最上位能力のうち一つだし…

    今んとこ雷撃と炎熱しか最上位能力いないけど

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:50:04

    >>142

    そのどっちもがエネルギー生産が可能な能力なのがなんとも面白い

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:13:36

    >>143

    文字通り、発電と核融合だもんな

    そうなると他の最上級ってのもある程度は予測できるかもしれない

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:35:28

    >>144

    電子・原子と来たら量子使いが居そう

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:53:51

    物体の分解再構築はGVが既に…何なんやコイツ、プラズマ核融合でジエドと似たようなことも施設があればできるだろうしどこまで万能なんだ

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:59:12

    >>144

    そう考えると

    GVもかなり手加減してるん

    だろうけどじえどさまも

    かなり優しい使い方してるよね。


    幹部勢を自分の能力で

    緊急離脱、もしかしたら普通の部下も

    本気ならどこぞの錬金術師の黄金錬成

    ブッパし放題

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:10:52

    でもGVは死にたいけど誰も死なせてくれないルートに乗ってそうな気もするんだよなぁ
    死が救いになってるやつは死なせない方が良い出汁が出る

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:13:24

    >>148

    ○イナァァァ!!(発作)

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:23:14

    GVが銃フェを…?ダートリーダーあるからやれそうだけど威力が足りないかもしれんな
    GVもそこまで追い詰められたら自決するのかな…いやできるか?自決しようとしたらディーヴァ出てきて蘇生されるのでは?
    …GV、死に逃げもできないのかよ…

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:52:07

    少なくともシアンにとってはGV>>>>>世界その他なのは間違いないだろうからな

    なにがあってもディーヴァの力でGVを守るよ!ヒロインの愛!素晴らしいね

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 03:45:20

    しかしシアンの意思がどこにあるのかも残っているのかすらも分からんのです
    介錯ENDあるし納得して終わらせようと思えば終われるんじゃないのかね
    君に切られるなら構わないっつってwww

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 07:41:39

    ぶっちゃけ自殺自体はできたんだろうけど納得を求めてたんだろうな
    どんなに努力しても大切なものを取り戻すことも守ることもできないから

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:56:50

    後を託せる人ができたから死んでも構わないって感じなのはアシモフと同じ考え方してるんだ
    GVの場合介錯する側だけど相手の感情が考慮に入ってない辺り親が親なら子も子だね

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:35:27

    1のラスト見て世界の人々を見捨てて逃避行かと思ったら爪の冒頭で人助けしてるの好き

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:17:56

    >>154

    アキュラくんもだけど気持ちが滅入ってるの悲しい

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:59:28

    後を託せなかったアシモフの暴れっぷりというか末路はなんかこう別作品だけどある蟲使いの爺を思い出すわ
    本当は良い人なのに後がないって所が何もかもを狂わせていくところが

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 07:27:43

    保守

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:03:55

    >>150世界を見捨ててしねるタイプではないだろう


    G部位しかりパンテーラしかりジエドしかり能力が概念の領域にいくとランクが一つちがうイメージ

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:27:20

    一般の能力者の時点で大分問題があるんだけど、GVとかのランクになるともう手が付けられないのが…やっぱりカレラ殿のグリスナを量産して能力者を制圧できる環境を構築すべきでは…?みたいな流れになって紫電君さぁ…ってなる

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:33:03

    危ないからって暴力でなんとかするんじゃリスクを避けたことにならないから一方的に洗脳しようとしたんだろうけどそれもだいぶ受け入れがたいよな。無能力者だっておっかないだろうし

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 01:19:26

    誰にも負けない信念はあるけど親しい人が傷つくと心が折れるんだよな

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 07:50:36

    OVAの回想シーン見るに自分からフェザー入りを希望してるんだよね
    この時点でアシモフからの好感度高そう

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 07:52:39

    オメガみたいに登場そうでしないオリジナルのアームドブルー使い

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 14:44:53

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:12:14

    >>10

    むしろカゲロウができるのになんでダートでロックしないといけないんだ

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:25:36

    >>166

    ダートリーダーからの放電はピンポイントで無力化させたいというかゲーム的な設定でしかないもの

    本気で戦うのならダートリーダー使わんじゃん

    爪のラストのアキュラ戦とか鎖環のラストのきりん戦とか

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:45:16

    避雷針を撃ち込んで四散する雷撃に指向性を持たせるのは良い設定だと思うんだよね
    暴走するとフラッシュダートで全方位マルチロックオンもできるから手加減とか制御の一環になってそう

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:38:33

    ダートもそうだけどスパークカリバーとかも結局能力を使いやすく制限掛けてるような気がするんだよな…

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:28:08

    >>164

    オリジナルのアームドブルーの能力者は既に死んでるんじゃなかったっけ?

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:03:37

    >>170

    うん。南米だかで遺体で発見されてそこから蒼き雷霆の因子が採取された

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:59:11

    遺体があるからって死んでるとは限らねえよなぁ?歌姫っていう前例もあるしよぉ?
    …厄ネタにしかならんな

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:22:14

    裏八雲の占術師の予言ってのが単に過去に戻ったGVからの情報説もあるから、オリジナル蒼き雷霆=GVでループしてる可能性も

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:30:19

    >>160 でもそれがアキュラレベルまでいくとそれは能力者とどこがちがうの?ってなる

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:07:17

    保守

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:14:29

    >>141

    能力者とは何だ、セブンスとは何なんだって叫ぶアキュラ見て次回作はそういう話くるもんかと思ってたんだけどアキュラ自体が出てこなくなったしGVもいなくなっちゃったからどう収集つけるんだろうか

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:42:05

    第七波動って細胞とか因子に情報があって再現できるんだから遺伝子的なものなんだよね
    今のところブランカ細胞だかダルシム細胞だかパロディレベルの代物だからあまり掘り下げる気は無さそうだけど

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:30:53

    蒼き雷霆が世界で最初に発見というか解析できたってだけで
    第七波動自体は昔から超能力の一種みたいに存在してるっぽいからね
    蒼き雷霆が生まれて世界に能力者生まれ始めたってわけでもなさそうだけど今回の龍放射の件で関係性がまったくないわけじゃなさそう

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 17:32:10

    メンタルだいぶ
    まいってるGVと
    あんなに気楽にできる
    きりんちゃんすごいな

    しかも
    彼女のおかげてギブスでは
    一人も殺さずにすんでるし
    ホントこの子が主人公でよかった。

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:53:31

    ついでにオウカは実はセブンス手前の第六波動(俗に言う第六感)までは目覚めてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています