- 1二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:13:10
- 2二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:14:30
大体そう 部分的にそう
- 3二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:18:59
世界は結構分岐したり途方もない時間が経って曖昧になったりと適当な所はあるけど大体そう
女神に選ばれた最初の勇者が魔王を倒したら女神の血筋の者と勇者の魂を持つ者と魔王の怨念を引き継ぐ者との間で争い合うように呪いを掛けられて以降世代を超えて戦い続ける…みたいな感じ - 4二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:21:06
- 5二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:28:23
- 6二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:35:15
- 7二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:36:28
ガノン以外のラスボスもいっぱいいるし人間体のガノンドロフに至ってはトワプリ以来17年ぶりぐらいだった気がする
- 8二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:36:46
- 9二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:36:58
ガノンいないのは風タク後の世界だけだな、大地の汽笛がそう
- 10二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:39:22
四つの剣とかもいなかったはずだな ふしぎの帽子もそうだっけ?
- 11二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:41:27
半分くらいはガノン出てこないぞ
本来ガノンドロフは時オカの人だからそれ以前って設定のやつには出てこない
あとハイラルが舞台じゃないゼルダも結構あってその手のにも出ない - 12二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:42:02
リンクは世代が移り変わる事に生まれ変わる別人でガノンは完全にとどめを刺されない限りは封印されても懲りずに出てくる、死んでも転生してくることがある(四剣+)
- 13二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:46:10
ゼルダ→なんらかの女神の血筋が入ってて世界の危機みたいになると生まれる
リンク→同上だけど血筋とか関係なく突然変異的に勇者が転生してくる
ガノンさん→ハイラルの外には出ないけどハイラルの中では諦めない
こんな感じ? - 14二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:49:19
ガノンがハイラルじゃないところで復活させられたふしぎの木の実という例外はある
- 15二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:54:19
ガノンであろうとなかろうと古代の魔王の後継となる悪との戦いの不毛な繰り返しを続ける世界いえばそうなんだけども
風タクは勇者の転生体じゃない少年がハイラルとガノンドロフとを巡る因縁を終わらせて新天地を目指すという爽やかな話でよかったな(別の悪との戦いは続くとはいえ)
哀愁漂っていたガノンドロフが最後吹っ切れたような感じだったのも - 16二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:55:06
場合によっては色々虚しくなった末に満足死するルートもある
- 17二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:09:16
不毛な戦いを終わらせるのは勇者でも女神でもない少年だったのか……
- 18二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:10:46
ムジュラの仮面とか確かいないだと
- 19二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:11:54
- 20二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:16:41
まあそんな気にしなくていいですよ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:19:27
4剣系の3作、特にふしぎの帽子を他のシリーズと共通の時系列に組み込もうとするとだいたい変なことになるのでこまけえことはいいんだよ
- 22二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:22:05
年表作ったけどゲームの都合で都度変わりますと断りが入っている面白いシリーズ
- 23二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:23:24
ゼルダの歴史がややこしい理由、
時のオカリナっていう幼少期と青年期をタイムスリップによって謎解きしてガノンを倒すっていう作品のせいで
ガノンを打ち倒した世界線(→風のタクト)
ガノンの世界征服を未然に防いだ世界線(→トワイライトプリンセス)
ガノンに負けた世界線(→初代ゼルダの伝説)
って三つに分岐してるのがややこしくなってる理由なんだよな・・・
そんでもって四つの剣やゼルダ無双ってパラレルワールド設定の作品もあるから更にややこしくなる - 24二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:27:55
ゼルダはハイラル王家の姫が覚醒して聖なるパワー!ってなったらゼルダになる
リンクは輪廻転生する勇者の魂が時折現れて因果律でリンクって名付けられる(なんやかんなで緑色の服も着せられる)
ガノンだけ封印された本人が復活したり黒幕を唆したりして暗躍してる - 25二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:28:58
時のオカリナで負けてたほうがシリーズ作品多いのに業を感じるな
- 26二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:33:27
ガノンがラスボスであることのつじつま合わせみたいなもんだからな
- 27二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:34:18
ガノンは本人としてゼルダやリンクの記憶や人格は連続してるの?
- 28二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:34:47
全く同じとは言わんがまぁ大体似たようなもん
- 29二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:35:12
風のタクト時空は初代でガノン倒したからそれ以降はもういない
- 30二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:35:28
してない
- 31二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:36:08
ぶっちゃけ深く考えるな的なタイプのやつではある
- 32二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:43:05
なんなら無双時空とかもあるし
- 33二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:50:33
記憶が連続してないのは幸いだな
これだけ冒険の数があると勇者も生まれて物心ついた時に「またか……」ってなりそう - 34二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:54:18
実質スターシステムに近いシリーズだよね
基本的な要素さえ揃ってれば設定のつながりは厳密でなくていいし