ファッショナブル社会人あにまん民に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:19:42

    会社員男性って取引先に出ない立場でも香水ってするものなの?
    職場がコーカソイドのオジサマが1/3位のところだからなのか、皆香水してるのだが
    そうなら、初心者向けのとかあります?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:21:01

    外資系まん民…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:22:47

    >>2

    いや、普通に英語の先生の派遣業みたいな感じ

    ワイはただの事務員や、年収も400無い程度

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:42:22

    ファッションに詳しいあにまん民なんているわけ無いだろ!!

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:46:45

    コーカソイドの方々の香水は殆ど体臭のマスキングのためだからもうオシャレとかではなくエチケットの問題なんよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:58:45

    >>5

    そ、そんな臭いの……?コーカソイドって……

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:06:55

    >>6

    遺伝子の問題でヨーロッパ方面の人種は8割近くがわきがなんだな

    逆に日本含むアジア人が臭くなさ過ぎる

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:08:48

    >>4

    怖いことにそれなりにいるんだなぁ

    ただこういう感じのスレにはあんまり来ない印象

    大体男女問わず服とかアクセとか香水とか化粧みたいな共通の話題で盛り上がるスレに集まるイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:10:03

    >>8

    たまにファッションで盛り上がってるスレあるな確かに

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:10:57

    >>5

    コーカソイド関係なくアジア系アフリカ系も西洋文化圏の人はエチケットで香水付けてる人が多いよ

    上海、香港系の多い豪州の会社で働いてた時もエチケット的に皆付けてた


    出社前にジム行ったりワークアウトが盛んだから文化的な要因もあると思う

  • 11123/05/25(木) 22:24:40

    まぁやっぱ彼らは文化的にするのは普通なんですね
    一般的純ジャパなサラリーマンは、加齢臭と混ざって兵器にならない程度ならするべきなのですかね?

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:27:38

    会社によるよね
    推奨される職種もあれば香水がだめな職種もあるからね
    ただ社会人の教養として香水知識を付けとくのはいい事だと思うよ
    中年世代のやり手の人とか何故かやたら詳しい人が多いし話のフックになるからね

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:30:52

    弱めのやつを腹にワンプッシュから始めろ
    首とか手首は実際のとこ慣れないうちは難しい

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:33:29

    あっちは風呂入らない代わりに香りで消す文化だから……
    アメリカは場所によるけど、オーストラリアとかだと水がね

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:53:36

    >>13

    朝起きてシャワー浴びて腹につけて服着て出社って感じ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:55:10

    自分が気にするかどうかじゃない?
    自分は工場で働いてるけど香水つけてるよ
    なんか事務のおば…お嬢様が臭いを気にされるんだと

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:33:22

    まずは薬局とかで買えるのでテスターの匂いが悪くないのを少し試せば良い
    量を感覚で覚えたら 本格的に探す

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:42:03

    日本人は香水つけるぐらいならフロスをしてくれ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:48:43

    カテキョやってたけど子供が匂い苦手で香水NGってことは結構あった
    匂い苦手な人もいるから無理につけるもんでも無いかなと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています