博士ってどうやって金稼いでるんだろうな

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 21:46:04

    多数の兵器転用できそうなレベルの発明品をコナンのために作ったり、毎回映画のたびにドローンやら水中スクーターやらおもちゃやらを子供たちのために作ったり、コナンが毎回ぶっ壊してくるターボ付きスケボーも直したりしてるけど素材費用だけでも結構えぐそうだよな
    原作だとバンダイにボイスチェンジャー買ってもらって金になったと1回だけ言及してた気はするけど、そのほかはどうやって資金調達してるんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:25:49

    いくつか特許とってるんじゃなかったっけ??

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:27:56

    発明品とかも売ってたりするぞ
    チョーカー型変声機は元々人気商品だった
    まああとビルの爆破セレモニーに呼ばれたりしてるし発明家としては実はそこそこ有名なんじゃね?
    あと実家は普通に金持ち

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:35:06

    キッドのメカも博士製だっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:38:53

    親戚が金持ち
    なんやかんや企業に依頼されるような発明もしてる
    それはそれとして道楽の発明もする

    工藤邸阿笠邸があるあたりって普通に高級住宅街っぽいよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:48:48

    近所の発明おじさんみたいな振る舞いだけどどちらかというと独立した技術者だから特許も取るし依頼も来るぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:49:18

    学会も出てるしね

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:50:33

    ガチめの面白発明家とかいう、メタ的にも作中のメディア的にも美味しすぎるキャラである

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:14:36

    知り合いの研究者と共同開発してるんだっけ

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:17:17

    東京であんな広い庭あって地下室もある家建てるとか金持ちすぎる
    車買い換えないのは何故?

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:48:36

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:31:26

    叔父さんも画家だったしなんか一族ハイスペックそうだよな阿笠家

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:57:32

    ゲーム開発もしてなかったっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 08:21:57

    あゆみ助ける時にコナンが博士の声化けた時に特許で金稼いだ云々言ってるから特許関連だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 08:39:12

    両親他界で大富豪だった叔父とその妹の叔母の遺産をまるまる受け継いでるからエグい額を相続してそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 08:43:47

    歳いって資産>体力になってきてるから子供達に色々してあげるのが楽しいんだろうな

    いやしかしアガサ博士は若者と比べてもかなりアクティブな方か…

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 09:33:21

    原作でも売った発明品の修理や説明に呼ばれる話が何度もあったぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 11:49:32

    >>6

    工業系の開発で『実績のある有資格者のマンパワー欲しいなぁ』ってなったときに呼ばれるポジションっぽいよね

    特許もしっかりやってるし。

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:01:39

    >>10

    同じの買ってるだけで買い換えてはいるぞ。

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:16:52

    >>19

    自分以外子供とはいえ5人乗せて移動するならもっとデカい車買えよよは思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:25:43

    >>20

    コナンになってまだ一年未満なんだぞあの世界の時間軸

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています