- 1二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:24:44
- 2二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:26:06
まだ嫁いでない娘なんてトロフィーにするしかないんだよ。
- 3二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:27:53
諸刃の剣よ
その代わり味方にかわいい女の子がいるとやる気が出てくる - 4二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:28:33
高官の娘が前線に出るから士気が多大に上がる利点はあるから悪い手ではない
しっかりした軍隊なら命懸けで守るだろうし - 5二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:29:58
- 6二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:31:02
・姫騎士自体が強力な戦力なので前線に行く
・姫騎士自身も強いがあくまでも前線の鼓舞目的
・姫騎士自身は強くないが前線の鼓舞目的
・姫騎士自身は弱いが前線で役に立ちたい
・もはや戦力差が有り過ぎて前線と後背の区別などない - 7二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:31:53
そういう世界観だと名誉が大事なことが多いんでお偉いさんと文字通り肩を並べて戦えるって言うのはそれだけで士気がめちゃくちゃ上がる
- 8二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:33:34
日本でも旗持って全線出てた人とか居たらしいしね、やっぱり偉い人も一緒に戦えるのは違うよ
- 9二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:34:33
俺将、慰問を兼ねて前線に居た姫騎士の部隊を強襲、見事捕虜として捕らえることに成功
ククク…王族の捕虜の扱いのマニュアルはどこだ… - 10二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:34:48
女兵士がいた場合の周りの男兵士の頑張りと無茶が酷いらしいし
ここぞって時の士気高揚の前線投入はアリなんだろうな - 11二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:35:00
そういうデメリットもある、士気高揚や単純に強い場合のメリットもある
ある程度メリット・デメリット考えてやれてるならそれでいい
背景を一切考えないで肯定・否定するのがおかしいんだよ - 12二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:35:32
- 13二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:35:44
- 14二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:36:32
よーし姫なんていなかった!
- 15二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:36:38
現実でも王子様とか後継者が自ら前線に出て活躍することも多いしね
……おい何で戦死してやがる……?(エドワード・オブ・ウェストミンスター) - 16二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:37:43
- 17二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:37:48
日本の皇族もだけど王族は軍隊に入るのが常識だったからな…
- 18二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:39:31
よーし蛮族らしく、M字開脚のポーズで縛り上げた姫騎士を盾代わりにして突撃するぞ
- 19二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:41:18
- 20二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:42:23
貴族王族が強くて前線に出るのがデフォとかならまあアリかなとは思う
- 21後のエリザベス女王である23/05/26(金) 15:44:51
- 22二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:48:07
日本の戦国時代とかでも城兵と共に戦った妻や姫が何人もいるしその辺は時代によるよね
- 23二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:48:50
最近読んでる人口比的が10:1の男少数の世界観で末子のショタ王族が訓練頑張ってるブサイク平民とセッッッしたおかげで行軍中に脱落者がほとんど出なかった奴があったね
- 24二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:49:27
- 25二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:50:47
- 26二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:50:54
どうせ戦力として期待されてないか、鎧なんて無駄な錘でしかないくらいバカ強いかの2択なんだから露出は多い方がええわ
- 27二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:54:03
- 28後のエリザベス女王である23/05/26(金) 15:57:15
これか
サウジアラビアの故アブドラ国王、エリザベス女王の無謀な運転に怯える1月23日に死去した、サウジアラビアのアブドラ国王の人生や政治方針に関する逸話がメディアをにぎわせているが、中でもイギリスの女王エリザベス2世に会った際のエピソードは、思わず笑ってしまいそうになる。www.huffingtonpost.jp正確には「スコットランドでエリザベス女王が、女性の運転が禁止されてる国である、サウジアラビアのアブドラ皇太子(前国王)を載せてとんでもスピードでかっ飛んだ」って話だな
いや十分怖いなこれ!!
なんだよ「スピード狂の女王」って!?
- 29二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:00:42
- 30二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:48:50
姫凌辱したいから積極的に前に出てくれ
- 31二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:50:08
偉い人が前線出てると、分かりやすく士気上がるんだよね。これって馬鹿にされがちだけどすっげぇ大事。
- 32二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:54:08
最近の漫画だと逃げ上手の若君とか書かれてるよな、あれは漫画的に神力とかの描写もあるけど
安全な場所で座ってるお偉い方々のために戦うのと多少面倒でも危険を顧みず戦ってくれるならどちらがモチベ上がるかって話よ
現代だともう事情はだいぶ違うけど
ファンタジー世界の王族なら王になるだけの特別な何かがあったりするし - 33二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:01:20
適度に活躍しつついい手柄は部下に食わせてやる塩梅もほしいんだよな
- 34二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:45:43
- 35二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:51:45
現実でもどっかの大統領補佐官がちゃんと残ってくれてるの士気に影響ありそうだしどうせ姫が攫われる🟰負けてるからならメリット優先するよな
- 36二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:52:18
ヒャッハー! 姫騎士を捕らえたz……
…………近くで見てみると化粧とかで誤魔化してるだけであんま美人でもエロくもないな…… - 37二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:54:15
後醍醐「だから息子たちを地方に将軍として飛ばすのだ!」
- 38二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:59:18
事前予想では最高責任者が、大方国外に逃げるか、遠くの都市に避難するって見方だったのが
逃げずに留まったおかげで崩壊を免れた国が
リアル直近であるしな - 39二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:00:02
現代でもゼレンスキーが逃げなかったのは大きかったしな
姫でも騎士でも無いしチンポだけど - 40二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:28:40
- 41二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:31:14
- 42二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:31:44
普通にリスクしかないんだぁ!
姫様が強かろうが関係なく国の重要人物を前線に置くこと自体が問題であると思われる - 43二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:34:35
- 44二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:35:54
これ後ろってビキニみたいになっとるよね?鎧いっそ必要無いんじゃ
- 45二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:41:45
日本でも福島原発事故で東京の放射能汚染の心配が取り上げられていたけど
上皇様が東京から動かなかったから多少の混乱で済んだって話があるしな
偉い人が逃げないってのはなんやかんやで精神的な支柱になる - 46二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:44:09
なろうだと王位争いをしてる上位の王子に「戦で死んでほしい」という思惑で戦場に行かされる展開が多いな
で、主人公が助けて大手柄を立てて、姫騎士が英雄になって次期王最有力候補になったりする - 47二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:45:57
ファンタジー的に男女の能力差を無い物として考えると戦国時代の武将とかと変わらないかより合理的
継承順位高い奴が死んだほうがこえーよ - 48二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:46:49
- 49二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:46:59
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:47:25
- 51二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:49:18
不慮の事故()に遭ってもいいように継承権が下の皇子皇女が前線にとかもあるな それで手柄立てて継承権上がる
- 52二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:49:42
直接命令は無理だよな
裏から手を回してそういうことにするだけの手管あるならもっと効率良い手段有りそうだし - 53二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:54:29
- 54二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:17:08
- 55二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:21:35
- 56二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:25:22
本人が自ら出陣したがって、主人公や周囲の人々にツッコミを入れられるってのも割と見る展開だと思う。
- 57二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:27:10
ま、まぁ、ボーイミーツガールの舞台装置だと考えれば…
あかんわ、普通に権威争いで国を留守にしてる時点で相手のやりたい放題や… - 58二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:30:10
どんなに軽んじられていても「王族が死んだ」という事実は重いから…
- 59二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:35:14
- 60二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:36:44
- 61二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:37:21
戦う力を身につけること自体が低い身分のやることやから,王族が強すぎたら貴族と平民の差がわかりにくくなるんだ
- 62二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:38:48
ナウシカのクシャナ殿下も似たような感じで前線に出ていなかったか
- 63二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:40:47
隣国「君引き渡したら終わらせてくれるっていうから仕方ないんだ。いやほんとに仕方ないんよ代わりに色々取引なんてまさかそんなことあるわけハッハッハ」
- 64二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:41:39
- 65二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:44:14
- 66二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:49:35
- 67二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:52:17
- 68二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:53:42
ワンピース世界の王族もかき分け凄いよね,辺境の国とかは王族も戦うけど,ガチもんは働くことすら知らないし
- 69二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:53:58
その説明をする前に今の王家の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ
- 70二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:55:57
貴族層から軽んじられる平民に価値観の近い姫が戦場で平民と剣を並べるのはフィクションなら英雄になりそうだな!
- 71二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:59:39
その前にフレンドリーファイヤーされる可能性がね……
- 72二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:03:33
ファンタジーなら軍勢強化があるとか、強いから王になった血統だとかそういう感じで何とか
- 73二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:43:41
マジな話
時代や地域にもよるけど
「国とか知ったこっちゃねえ、地元さえ良ければOK」
みたいな人が昔は結構いた
国家を纏められるナショナリズムは偉大 - 74二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:25:58
ナショナリズム・民族自決・愛国心なんて言葉は所詮近代にはいってからの発明よ(何なら国民や国とは何かすら近代とそれ以前でだいぶ違う)
それ以前の文化水準の世界では感情や概念としては存在してもそれを象徴する『何か』が必要ということになる
言われてみれば姫騎士、姫将軍はファンタジー世界では充分あり得る話だな
それに現実世界でもある程度身分のある女性が戦場に出て戦ったケースはあるからね
(男性だと偽ってる場合も多いけど) - 75二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:31:43
全然姫じゃないけどジャンヌダルクとか周りが止めるくらい前線に立ってしかも突撃しまくってるからな…
- 76二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:33:17
漫画のクシャナ殿下とか格好良すぎる
- 77二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:14:36
王族の血統で英才教育受けててそもそも滅茶苦茶強いって可能性もあるかもだし
- 78二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:38:07
ナイツマだと決戦の場に総力をつぎ込むために女王(戦闘能力皆無)を前線に出してたな
敵に空中戦艦があり常に本拠地を襲撃されるリスクがあるんで相応の防衛戦力を貼り付けないとならない
→防御に回す戦力がもったいないんで女王を前線に出すことで本拠地の守備戦力も何もかも前線にぶち込む - 79二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:47:20
ゲームだけどリースとか言う闇落ちし倒してフェンリルナイトになってるころにはいろいろあって性格が逆に丸くなってるっていう例もある
- 80二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:35:01
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:17:43
血友病みたいな遺伝病の保因者(の疑いがある)だから身体は元気だけど政略結婚も断られ王位も継げないし役立たず扱いされるより戦場行こうとかかもしれない