ニカvsカイドウ戦読み直したんだが

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:49:18

    これアニメにするとちょっとグロい、グロくなりそうじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:52:21

    画面いっぱいにこの顔されたら子供泣きそうだな

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:52:32

    >>1

    どっからどこまでが肌で髪かわからないからな

    もう公式アプリでカラー版出てたっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 15:57:05

    寧ろカートゥンアニメ調の演出で見映えするんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:14:21

    子供からしたら目玉の内側から手が飛び出てくるのだって恐怖だよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:16:02

    トムとジェリーみたいなもんだから大丈夫でしょ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:38:44

    言うほど小さい子にとってトムジェリが問題ないわけでもない

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:42:20

    トムとジェリーにスポンジボブ
    小さな子達がそこまで怖がるだろうかという疑問はある

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:49:17

    子供割とこういうよく考えると物理的に痛そうだけどコミカルな描写好きだよな
    つい最近も某ホラーゲームの怖いマスコットがキッズの間でブームだってニュースになってたし

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:50:44

    コロコロ見てても目玉ポーンといい体が変なことになってるの好きそうだから大丈夫だろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:51:48

    ここらへん合いそうなBGMなんかあったかな?ってちょっと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 16:51:55

    >>9

    知り合いの園児もそいつ好きだけど子供にYouTube見せると行きつく先はホラゲとかSCPとかになるんだよな

    なんでだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:02:42

    ワンピースそれ自体は少年漫画だけど、
    そもそも尾田先生は先人達の創作から
    『ナンセンス(滑稽,馬鹿馬鹿しい)』文化の継承やリスペクトを作品に込めてる

    だからニカでも漫画やカートゥーンアニメとかに限らず、映画マスクとかもオマージュしてるんだと思う
    とにかく不条理の歴史や影響を与えた文化の顕現みたいなのを描いてるのかなぁと

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:06:57

    そんな繊細じゃない

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:12:29

    むしろ現代は大人の方が繊細だなと感じる

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 17:18:32

    ハピツリにならなきゃ何でもいいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています