- 1二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:50:07
- 2二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:51:28
文定期
- 3二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:51:38
実習にしろレポートにしろ卒論にしろ担当教員に相談しまくれ
そうすればぼっちでも何とかなった - 4二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:53:00
- 5二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:53:39
教授がわざわざ過去問配ってくれてるのにテストギリギリで笑う
さらに質問授業外にしまくってても死ぬの笑う - 6二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:57:46
担当教員が単なるアカハラクソ野郎なら学生課に相談
学生側がアポなし凸だとかタメ口だとかの舐めたことしてるんだったら最低限のマナーを身につけよう
どっちでもなくて純粋に馬が合わないなら……頑張って同学年や先輩に頼るしか
- 7二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:57:50
月曜までに資料作成しなきゃいかんけどF欄で全く理解してないからヤバい
- 8二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:58:22
そんなん愚痴っても多数派に便乗するしかないあにまん民は文系のクソ楽な授業と同じと判断して自己責任言ってくるだけだぞ
- 9二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:59:53
中高一貫男子校から理系入るやつは覚悟しとけよ
死ぬぞ
マジで死ぬ自分だけじゃないもん - 10二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:00:43
- 11二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:01:58
理系は別に工学系ばっかじゃないからなあ
- 12二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:02:07
サンプル数めちゃくちゃ多いな…みんなこんなに苦労してるんだな…と思ってたら先生ですら驚くほどの量だったらしい
先に説明しろよ、別のに切り替えたのに - 13二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:02:42
化学は頑張れ
- 14二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:02:45
マジ?なんか少なくとも同じレベル帯で比べれば文系の方が有利な印象ある
- 15二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:03:23
誰しもが専門分野にいけると思うなよ
- 16二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:03:47
色々考えた結果資格とれん理系はそこまで就職良くない
マジでコスパ悪い - 17二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:04:23
なぜ?共学とかでなく理系オンリーでダメな理由あるのか?
- 18二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:04:49
高三俺「6年生選べば学生生活長いじゃん!」
- 19二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:05:18
- 20二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:05:45
その先は地獄だぞ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:06:52
理系どんどん減ってるしその代わりに人生の夏休みだモラトリアム期間だ言われてる大学(おそらく文系)はめちゃめちゃ増えて勉強してんのに「単位とれないのww学校行ってればとれるのにw」とか言われて更に追い詰められる
- 22二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:07:47
理系だけど公務員目指して政治だの行政だのを勉強してる人もいて大変そうやなって
ただでさえ卒論とかテストが大変なのに - 23二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:09:02
理系は大学の勉強内容が直で資格試験に繋がってるから普段の勉強に追加で試験対策やれば受からない?
学んでる内容の関連資格に限るけど
それにまともな大学なら文系理系問わず資格講座やってると思うけど - 24二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:11:45
- 25二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:13:10
とりあえず大学生入るならガチで文系にすべきだった就職の幅なんて逆に狭まるし理科数学やる時間で英語社会国語だけやればもっとマシなとこいけたかもしれんのに
- 26二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:16:25
女の同級生見たことねえ小学以来
当時はまだ原核細胞並の知能しかなかったため手作りチョコもらった際にそのありがたみが深くは理解できませんでした… - 27二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:16:28
まあ理系でも自然科学や形式科学はね…
就職は実践科学分野しかアカン - 28二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:18:05
建築就職いい言われてるけど実際誰もやりたがらない施工管理ばかりだしほんまもんうんちうんちクソうんこだよ
- 29二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:18:54
- 30二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:19:03
- 31二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:21:30
違うんだエレン…
みんなとりあえず大学入ってるしなら就職先幅が広がる理系がいいかと思っただけなんだ…
いうほど大変じゃないしモラトリアム期間が高校くらいの難易度になると思ってんだ…
俺が悪いんだよ…
- 32二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:21:38
1~3年次で学生実験やった俺「薬品ごちゃごちゃする化学実験嫌い!!!ぜってーこういう事する研究室には行かねぇわ!!!」
4年次で研究室に配属された俺「どうして…どうして…(有機溶媒を混ぜながら)」 - 33二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:22:10
男女比率が大体終わってる偏差値高いところと化学系は少しはマシなんやろか
- 34二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:22:42
遺伝学訳わかめ
何でこうやって遺伝するんだ?
レポートどれだけ課してくるんだ
これ一週間で書ききれるのか?
はぁ
生化学たのしいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい - 35二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:23:38
- 36二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:25:09
都会住みはガチでやめとけクッソ田舎だぞキャンパス
卒業して開放されると思うなよ就職先も田舎だ - 37二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:25:20
獣医とか検査技師とかのちょい楽なの含めて明確な資格目指してる奴らは大体敵や
- 38二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:25:27
医療系は入るのも出るのも大変だし許すわ
- 39二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:26:34
俺も薬学とか生き物すきだから取りたいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
でも無理だよもうだって学部違うと試験すら受けられないもん - 40二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:29:05
彼女欲しいと思うのは卒業して余裕ができてからだが20代前半終わってるしここまでで同年代の異性の知り合い人生で1人もいない模様
- 41二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:29:26
他研究室の卒論発表を聞くワイ「はえ〜何言ってるのか全く分からん」
同じ研究室の先輩の発表を聞くワイ「はえ〜何言ってるのか全く分からん」 - 42二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:29:47
理系の学科は数学に近づくと
というか扱う理論や現象の視点が小さければ小さいほど不遇というかなんというか - 43二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:31:10
大学って高等教育受ける場所だよな?
受験よりキツイのは何も間違ってない…間違ってないけどよォ〜〜〜〜〜〜! - 44二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:33:13
在学中に彼女出来ないは98%くらいガチ
- 45二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:33:25
マッチングやったら?そこら辺の合コンとかよりはコスパ良く対応学べるよ 精神強くないと辛いけど
- 46二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:35:47
- 47二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:36:18
残りの2%も勤務地は田舎送りで疎遠になる…
そうしたからどうなるかわかるな🤯 - 48二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:37:50
理系就職弱いは流石に極論では うちの研究室だいたい四月までに全員就職終えるぞ
- 49二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:38:20
- 50二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:39:00
- 51二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:39:01
- 52二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:39:51
は〜 ど田舎キャンパス、ナチュラルに車未所持には人権ないせいで事実上の格差社会になるのやめーや
- 53二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:41:35
このスレを見ると高校の時に何も考えてなかった人間がどれだけ多いのかわかるわね…
- 54二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:41:43
- 55二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:43:05
- 56二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:43:39
チラッと獣医学部の進級の張り紙見たけど、獣医師免許取得者が10人そこらのグロ画像でビビった
- 57二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:43:55
- 58二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:44:21
医学部おる?
今年からCBTとオスキーやばくない? - 59二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:44:30
引く手あまただからね
- 60二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:44:46
- 61二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:45:09
- 62二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:46:37
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:51:35
実践科学は内定ウハウハだから…
実際F欄から大手行けるし - 64二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:52:06
- 65二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:07:16
あにまんで愚痴る暇あるなら余裕だろ
- 66二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:27:11
暇がないけどやらなきゃいけないことサボってあにまんやってるんやで
- 67二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:46:43
1か100かみたいな論畏くないからやめたほうがいいよ
- 68二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:48:20
生物系じゃないのか
- 69二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:48:59
- 70二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:50:14
生物系の俺、実験という名のサビ残確定のブラック授業で体調がガタガタになる
院行きたいけど向いてない気がしてきた… - 71二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:51:08
- 72二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:52:55
一年目一年だけどやること多すぎて殺したい
サークル入ったけど勉強が忙しくて煩わしさしか感じてない - 73二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:58:13
- 74二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:58:54
- 75二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:59:27
今年理学部に入学したんだがそんなに大変なのか……
今のうちにやっておくこととかある? - 76二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:59:46
そういえばうちの大学の化学系学科の有機系研究室もクソブラックだったな…
- 77二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:01:12
これも全部文科省ってとこが悪いんだ
あれ?厳しくしたら文系分野の教授減ってしまうな
ごめん文系は学習要領は据え置きで教授の条件引き下げでお願い🥺 - 78二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:01:19
- 79二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:02:37
- 80二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:05:41
マジで勉強しろ遊びではどうせどうやっても文系に敵わんから中途半端にするのが一番まずい
英語と授業科目の勉強マシーンになれ
バイトする暇なんてあったら就活しろまじで辛いだろうが研究しながらインターンシップ2年には行けよ
院試でより高学歴な大学ロンダする勉強もな
これ全部やれよマジ後悔するぞ理学部は中途半端に辛いだかろうが結局就職先もよくない…ていうか無
マジだからな - 81二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:05:52
研究室配属が希望人数多かったらGPA順にしましょうねーって決め方だったから、1年の頃からもっとレポートしっかり書いとけばよかったと思った
- 82二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:09:01
- 83二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:09:13
- 84二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:13:38
なんだろうなぁ
「俺と同じ境遇の奴がこんなに居るんだ!俺も頑張ろう!」って前向きな気持ちになると思ってスレ開いたらなんか余計に死にたくなってきた - 85二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:13:56
うちの学科驚異の女子率5%
サークルも入れんし終わりや - 86二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:17:58
文系も歩幅流石に合わせてくれよ
入試簡単な上にマジで勉強しなくて卒業できんのに同じ大卒だからな
文系の頭いい知り合いいるから知ってるけど「勉強してる!」って言ってるやつほどなんもやってない
それでも卒業できるからね
賢いやつは税理士とかもその時間で取ってるしカスが振り落とされるし結局就職も競争相手いないから楽 - 87二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:18:05
文系行って遊びとサークル満喫して国家資格取って就職したわ
職場はホワイトだし下調べしてから大学入ってほんと良かった - 88二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:18:29
- 89二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:19:09
理単大学ではサークルが存在しないって聞いて戦慄しましたよ
- 90二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:19:44
- 91二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:20:21
強制的に理系にぶっ込まれたわけでもないだろうに理系は大変🥺ぴえん🥺してもダサい
- 92二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:20:25
まさか簡単な道のほうが楽しいなんて思わなかったんだよなあ…
- 93二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:20:41
ここにいる奴らはもう選んだ後の人たちでは?
- 94二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:21:06
単位落としまくる文系にもF欄行けば?とか高卒になれば?とか言うのか?
- 95二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:21:23
俺のとこは成績上位者に優先権があってそれあぶれた奴がじゃんけんとかくじ引きだったな
- 96二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:22:21
こういうスレばっか覗いてると理系は負け組で全員嫌々大学行ってるみたいに思い込むかもしれんがそんなの少数派だぞ
- 97二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:22:44
言うて高い金払ってモラトリアム(笑)に費やすの虚しくないか?
- 98二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:22:53
- 99二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:23:16
なんか変にコンプ拗らせたっぽいのが湧いてるな
別に理系なんて大したことないぞほんとに - 100二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:23:46
- 101二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:24:31
薬だけど普通に勉強きついし就活もキツいぞ 女子は多いけど
ただもっとやべえ医学部が身近だから弱音を吐くことが許されないぞ - 102二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:24:33
- 103二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:25:35
貧乏人は国立奨学やるしかないが殆ど理系大学だから選択権ないぞ
- 104二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:25:49
- 105二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:27:17
うちと同じで草
- 106二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:27:31
- 107二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:27:53
就職してから生活リズムが正しくなって笑ったわ
でも研究は好きだったから博士行くかは迷ってたし、行ったことに後悔はないな - 108二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:30:24
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:32:54
- 110二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:35:02
行ったけどそもそもイメージと違ったってのと行く行かないは別の話では?
あと冷遇されがちだってのも別に行く行かないには関係ないかと
極論不景気中に不景気だと愚痴るのはおかしい話ではないし愚痴ったら働かなければ?なんて言葉投げかけられる訳じゃないし - 111二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:35:27
大学に真面目に勉強しにきてるのが世間で異端児扱いされんの悔しンだわ
- 112二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:40:40
2回生だけど課題多すぎてヤバい 実験も毎週のようにあるからレポートが更にヤバい
バイトとか入れる余裕もない 実家暮らし&長期休みに稼いでるからなんとかなってるけど一人暮らしかつ実験終わりにバイトとか行ってる人見るとマジで体力お化けだなって思う
入学時からインターンとか就活とかTOEICとか卒論とか言われ続けて不安しかない 俺はどうしたらいい - 113二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:42:10
文系いけばよかった気持ちともっと勉強しといてちゃんとうまくいきたかって気持ちがある
- 114二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:43:34
今日シュレディンガー方程式の導出の講義あったけど何一つ理解できんかった
何だよあの式、最初に考えたやつ天才すぎだろ - 115二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:44:06
いま在学中のやつはガチで頑張れ
俺は卒業したけど色々ダメだったから俺の屍を越えてくれ - 116二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:44:24
流石に就活は楽だと思う反面、学生生活に忙殺されて就活ガチれないから文系とトントンだと感じる。
卒論出せず全てパーになるリスクも文系より高いしな - 117二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:47:45
建築学生は研究室の卒論、卒制がどっちなのか、そもそもどっちもなのかをちゃんと見ようね!
どっちもやるとこは控えめに言って地獄だぞ!
卒制がそもそも地獄とは言っちゃいけないぞ!
俺は朝6時起きの朝5時就寝を続けてて病院行ったぞ!
病院でも図面とプレボ書き続けてたぞ! - 118二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:48:35
- 119二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:50:43
こればかりは国策の問題だしなぁ
規模はでかいけどいわゆる中所得国の罠に日本が嵌まったのは中流世帯と高齢世帯を切り捨てないことを選んで社会福祉に力を入れた時点で半ば避けられなかったし
アメリカ式で下を切り捨てていくか中国式で学問の底の底まで手を入れればまた違っただろうけど
- 120二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:51:44
個人の問題定期
- 121二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:52:08
正直喉元過ぎれば熱さを忘れるというか一番忙しかった時期すぎるとあんま過酷でもないなと思ってしまう
- 122二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:54:04
- 123二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:55:33
電子工学科だけど大手に行かなくても高給取りになれるって教授から聞いたけどマジなんかな
- 124二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:57:53
大学進学率別にそんな高くないんだけどなぁ
機械先進国って‥アメリカに半導体が潰されてついでに家電メーカーがブランドにかまけて企業努力を怠った事を大学のせいにされても困るんだよなぁ
何と戦ってるんだ?
- 125二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:59:49
- 126二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:10:00
- 127二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:15:32
うちの専攻は所謂花形研究室も有機合成系(勿論激務)なんだけど
そこ行けなかった層が行く有機合成系研究室はマジでブラックと聞く…
あと生物系も基本ブラックなのになぜか人気
無機系はなんか教授に地雷が多い印象
- 128二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:24:20
やりたいこと見つけたから文転したんだけど理系の方が就職大変かもしれないのか…
- 129二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:24:52
友達が卒製の手伝いいってたけど金払っても後輩の手借りてたりしててもしかしてめっちゃばいのでは?って思った
- 130二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:26:27
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:30:51
就活は楽だったわ、今わりといい企業入れたし
- 132二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:31:52
バイオ理系に行くアホはおらんよな
我が屍を超えてゆけ - 133二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:34:50
就職後ワイ、基本17時に帰れて泣く
未だに教授からなんかメール来たりして怯えるのだけなんとかしてほしい - 134二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:35:04
メーカーとかIT系とか理系の素養が活きるとこだと普通に有利 文系就職だと文系と同じスタートライン
こんなイメージ - 135二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:37:16
卒研のバディガチャ大外れだわ
留年してる癖に一番時間かかる必修取れてないから研究室来ないしミーティングは遅れるし今更就活始めてるしその癖競馬とバイトする時間はあるときた
俺みたいに研究室で寝泊まりしろとは言わねえけどさぁ、人に迷惑かけんなよ - 136二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:28:28
なんかみんなの研究室の話が高度すぎてよくわからん…
俺の大学ってfランだったのかもしれん - 137二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:31:04
理学部理学科入ったんだけどもしかしてヤバい?
- 138二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:47:45
ワイ社会人大学院生(博士課程)、もともと大学に研究補佐員として勤めているので給料もらいながら研究ができる模様(職場=研究室)
修士課程の地獄に比べてなんと気が楽なことか
これこそ大学院生のあるべき姿なのでは・・・? - 139二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 01:53:54
理工学じゃなく理学なのか
- 140二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:54:49
まぁやりたいことがその先にあるんだからどんなに辛くても頑張るさ
それはそうとしてクソ教師とわざわざ煽りに来てる文の奴らは地獄に落ちろ - 141二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:17:03
- 142二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:29:54
勉強についていけず、勉強の仕方を忘れたせいで就職もうまくいかず
同期はみんな院いっていいメーカー勤めてるので劣等感がデカい - 143二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:32:58
生物学がやりたいなら心理学も視野に入れとけ
文系(人文科学系)でありながら遺伝とか神経とか脳とかガッツリやれるぞ
統計が少しめんどくさいがExcel慣れればさほど難しくはないからな - 144二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:54:26
理科や数学の教師って理系のそれに教職課程も足したものをこなしてきた訳だからバケモンだったんだなって…
- 145二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:18:59
よっぽどまともじゃないとこじゃない限りそういった場合のサブプランの研究テーマも考えてるからあいつとはやっていけません1人でできる研究テーマに変えて下さいって言え
- 146二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:42:17
はっきり言って自分の生き死に他人の介在許すの信じられんわ
- 147二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:42:45
就活は推薦でいけたからマジ工学部で良かったと思った
- 148二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:45:03
文系でもたまに鬱になるレベルの教職理系でとるの何なんだろな
ゴールは文系と同じ教師だし普通に教職黒なのに - 149二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:50:51
推薦枠減ってるしそんなもの元々ない学部だっていっぱいあるからな
今のうち言っとくけどそれ目当てで入ったら絶望することになる
そもそも推薦なんて元々グレーだからなくなろうが文句は言えない - 150二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:52:37
報告書とか細かすぎるやろ
間違った言葉を使ってるわけでもないのに細かく指摘しまくってくるの教授も疲れるやろアホやん - 151二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:55:09
内定先残業当たり前の年間休日少ない企業なワイ キツい
今から就活やろうにも承諾書の期限考えるとそこで妥協するしかないのか - 152二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:00:02
- 153二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:01:40
いや学部でもちゃんとしてるとこなら専門分野の職種で採用してくれるぞ
- 154二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:02:10
彼らは学者であって教師ではないんだ
ホントは授業したくないのに仕方なく教科書つくって授業してるんだ
こっちは金払ってきてんだけどな? - 155二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:02:30
- 156二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:03:06
間違ってたのはお前の大学選びたとおもうぞそれ
- 157二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:05:11
全然就活のサポートしてくれないのマジでゴミだと思う
他の大学の友人に聞いたらエントリーシート作るまで大学の授業で丁寧にサポートしたんだとさ
こっちは忙しい中必死に時間作ってやりくりしてたのにふざけんなよボケが - 158二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:07:48
- 159二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:08:23
- 160二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:16:23
国公立なら学部卒でも書類落ちはしないだろ
多分 - 161二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:18:58
- 162二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:22:37
- 163二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:24:18
いうて企業側からしたら下手な院卒より優秀な学部卒雇いたいんじゃね?というか実際そんなデータあった気がするが
- 164二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:31:02
結局専門とか全然関係ない公務員になった俺氏
大学生活もっと遊んでおけば良かったと後悔 - 165二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:48:56
- 166二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 16:09:50
- 167二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:11:59
- 168二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:34:44
- 169二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:47:27
資格取れるタイプの学部だけど確実に自分に向いてないの大学でよくわかった
だからといってそんな急に方向転換できない - 170二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:57:37
色々特定分野の上げ下げの話題出てるが
研究室がブラックになるかどうかで一番大きいのは人やからちゃんと先輩らから話聞くんやで…
研究室見学に行って他の研究室の悪口聞くのが一番おすすめ