模写って考えなきゃ巧くならないっていうじゃん?

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:10:04

    言うて何も考えなくても描き続けること自体は巧くなる要因だと思うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:11:00

    やってみせろよマフティー!!!!!

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:11:56

    まぁそれはそう、考えて筋トレやればさらに効果が得られるってだけで普通の筋トレメニューでも筋力は付く

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:12:52

    それな
    考えるのがしんどくて続かなくなるくらいなら無心でも続けることで得られるものはある

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:14:09

    そもそもやりまくってると段々思考じゃなくて感覚でやっていくから考えてやるっていうのは初歩である程度かける人間にはあんま必要ないと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:17:25

    まあ脳死で描くよりは目的もって描いたほうが上手くなるスピードは速いとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:28:36
  • 8二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:33:52

    模写そのものと言うか模写じゃない絵を描く時に「あれはあぁいうことだったんだ」ってなる為に考えて模写しようってことだと思ってたけど違うのかい?

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:35:57

    まず絵を描くことになれるために模写をやるんじゃないの?

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:37:46

    描くのに慣れるだけなら落書きでもいいぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:40:08

    ただ何も考えないとある程度のとこで頭打ちになるけどな

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:41:27

    最初の頃は模写をしたくても「ここどうやって描いてんの…?」って悪戦苦闘することが多かったなぁ…
    基礎が頭に入った後にやったら描けるようになったから基本って大事だよね
    まあ自分みたいに下手な人だけかもしれんが

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:42:22

    >>10

    らくがきは思ったより画力いるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:43:22

    そもそも模写の絵が画力と剥離してる初期の頃だと考えなきゃ描けないだけで描くために考えてないからね

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:44:55

    >>13

    上手く描くや練習という意識をしない絵って意味のほうでの落書き

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:46:13

    描いてる間のことが記憶に残らないやり方なら描いてないのと同じだよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 20:49:24

    子どもの落書きの延長線上でいいなら上手くなるぞ

    イラストとかに必要な美術は知識や素養がないと無理

    素人がプロの見よう見まねで野球のストレートを投げたりバスケのドリブルしたりしても出来た気になるだけだよ
    ボールは前に飛ぶし跳ねはするだろうけどプロのそれとは全くの別物だ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:12:03

    考えて描く事と、考えず描く事には大きな差がある
    ただし、考えず描く事と、何も描かない事にも大きな差はある

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:13:22

    >>16

    それは違うな

    身体に吸収されるものは必ずある

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:15:28

    でも本当に何も考えずに描き続けたら意味はない
    見ろ、pixivにいる極一部の魔物たちを

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:17:32

    「何も考えず描く」とは言うけど棒人間とか〇×△を延々描き続けるとかでなければ絶対無意識でも何かしら考えてるしな

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:22:04

    自分のレベルを客観視しないと何がダメなのかもわからんし、そういう意味では模写は勉強になると思うよ
    描けない部分とか違和感ある部分があるならそれが自分の課題だから調べて学習して練習していけばレベルは勝手に上がるしな

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:22:11

    闇雲に描き続けることで吸収されるそれが必ずしも良いものじゃねえからな

    pixivみたいなアレを高速で出力し続ける能力は上がるだろうけども

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:36:57

    画力どうこうよりも描くことを習慣付けるという意味では良いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 04:32:03

    けど俺は模写なんも考えずにやってうまくなったからなぁ、わからん

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 04:32:50

    >>20

    人生楽しそうじゃんあいつら

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 04:35:13

    俺は取り敢えず絵を描く速度を上げるために特に考えず大量に模写してたわ。うまくなった

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 06:38:43

    そもそもどんなレベルだろうと考えなきゃ模写できねぇだろ。わざわざ考えてやるーとかなんとか言う必要ないと思うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 09:34:11

    >>28

    それ

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:32:01

    >>1

    妄想龍やケータママを見てから言え

    何も考えずに描いてたら例え数千枚描こうがあのままなんよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:40:59

    >>30

    何年も上達しない深淵絵師ってたぶん模写とかしてないと思うんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:05:26

    「模写」として出される成果物が明らかに模写出来てないケースが割とあるしな

    元は線や陰影で表現されていただろう立体感が
    手癖や平面的な印象で全て曲解されてるんだよね

    間違った情報をインプットし続けても歪んで最適化されていくだけで
    10年単位で練習し続けても下手なままってケースは十分あり得る

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:25:20

    >>30

    模写してねぇだろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:05:02

    >>33

    それはそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:15:29

    >>32

    いわゆる変なクセ

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:16:26

    下手な人って人のアドバイスややり方に対して例外を突きつけたがるのよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:17:38

    少しでも楽な方に流れたがる
    だからいつまでもヘタクソなんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:21:01

    モチベが上手くなりたい、にはないんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:48:34

    描いてれば必ず神絵師になれる!……と言い切れないのはそうなんだけど
    描かなければ100%下手のままである

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:53:30

    >>36

    >>37

    自分の卑下はやめるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:56:44

    考えなきゃ巧くならないもクソも考えなきゃ模写できねぇだろ馬鹿か?

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:19:03

    目的なく描くのも悪いことじゃない

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:19:46

    深淵の奴らもちゃんと考えて考えて考えまくって色々鍛錬積んであれなんだぞ

    つまり持つべきものがなければ無だ!無駄無駄無駄ァ!

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:26:52

    >>43

    積んでない定期

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:22:56

    けど俺よく模写するけど理由はなんか書きたいけど特に書きたいものはないって状況になるからだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:06:14

    模写やってれば、あ、ここ、模写でやったところだってなるから明確に目的がなくても一日一回とかはやるべき

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:06:16
  • 48二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:20:19

    観察力あげるためだし目的そこまでなくてもいいと思うけどなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:53:28

    観察力を上げるならデッサンが一番手っ取り早いはずだよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:42:19

    デッサンが一番手っ取り早いというか
    ほぼ唯一それが描けるようになるまでの道路が舗装されてるやり方だからね

    正しく道に沿って進み続ければ誰でも絵が描けるようになる
    けど大体の人間は学校教育でやるデッサンもどきのやり方でやろうとするから道路が途切れて死ぬ

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:28:11

    考えなくてもやるだけで上手くなる、とか考えずに模写なんて出来なくね?って言う人が思ってる
    模写してる時の脳内→「輪郭はこんな感じで…目は顔に対してこのくらいの大きさか、あー腕を前に突き出してるから短くなって…」

    ガチで考えてない人の模写してる時の脳内→「顔ー、目、目…おっぱい!身体ー手…足…」
    くらい想定に差がありそう

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:16:33

    線追いの模写だとマジで伸びない

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:20:25

    >>50

    すまんデッサンとデッサンもどきの違いって何なん?

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:38:47

    >>53

    まず正しいデッサンがあってそれ以外がデッサンもどき


    正しいデッサンが何かはこんなところで聞くなよ

    プロの講師が本一冊かけてやるような内容だから


    学校教育は「子どもらしく自由に」が前提になるからデッサンと致命的に食い合わせが悪い

    だからよっぽど良い先生に当たらないとデッサンもどきを教わることになる

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:04:01

    デッサンは観察力というか空間認識能力とか立体として捉える力を上げる感じじゃない?
    模写とデッサンは同じレベルの重要性だし

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:05:46

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:22:44

    >>56

    それはねぇ

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:40:33

    考えなきゃ模写できなくね
    考えなくても模写できるならもう練習するまでもなく上手い

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:32:40

    文字書くのと似てる
    何も考えずにやってもある程度は上手くなるし、大半の奴は先生とか親にうまいねと言ってもらえる程度にはなれる

    だけど不特定多数の人間に上手いねと言ってもらえるようになるには考えて字を書かなきゃいけない

    模写も同じだよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:32:24

    >>57

    この人は監督できるレベルのプロやぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:07:42

    >>51

    確かに

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 04:11:43

    やってるだけで得なのが模写だぞ

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 07:37:10

    >>62

    それはそう

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 07:45:30

    ガチで考えないで描けるようになるならそれもう手癖で完璧な出力するレベルでこびりつかせるって話になりそうやから一つのポーズへのかけ方もヤバいしポーズ変わったらまた同試行数って感じになりそうでヤベエな

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 07:46:33

    >>64

    見た者まるまる移せる能力はもうなんだってできるのでは?

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 07:55:36

    自分が厨房の頃に脳死で模写だけやってた時期があったけど大して上手くならなかったな
    パーツごとの構造どころか「えーと次は丸書いてその次は曲線書いて……」ぐらいのことしか考えてなかったから

    そりゃ理想は考えなくても上手く書けるようになる状態なんだろうけどそこに到達する為にはまず考えたらなんとか書ける状態にたどり着くのが必要なんよ
    絵は1段飛ばしが通用する世界じゃない

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 08:35:49

    >>64

    それで生まれるのがはんこ絵だな


    ぱっと見上手く見えるし当人も上手くなったと勘違いしがちだけど

    無限に手間がかかるからそこで上達が止まる

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 08:40:30

    何も考えず漫然と筋トレするよりどこを強化したいか考えながらやった方が伸びやすいのと同じでは?
    基礎体力を付けるにはいいだろうけど苦手を解消したり自己分析には考えないとダメだと思う

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 10:38:37

    模写という行為がどういう意味を持つのかは理解してないと時間が無駄になる
    模写をしてみれば、長い線も複数の短い線を繋いだ結果で、絵を描くとは短い線を繋いでいく行為だと気づく
    さらに分解すると、一本の線を引く行為は点と点を直線か曲線でつなぐ行為だと気づく
    そして模写において重要なのは線ではなく、短い線の両端である点であり、点の座標さえ正確であれば点と点を結ぶ線が乱れていても絵のバランスは保たれると気づく
    つまり模写は膨大な数の線同士の接合点や終点などの点の「相対的な位置関係を見て把握する」練習だと気づく
    描くという作業は見た絵をそのまま再構築することでどれだけ正確に把握できているかを確認する行為で、模写の本質は絵を観察し、分解・理解し、法則性を学ぶということ
    デッサンの基本が模写といわれるのもキャラクターを骨格バランスと各関節の角度、付着する筋肉や脂肪の形状にまで分解・理解すれば一枚の見本絵からどんなポーズにも再構築出来るようになるから
    つまり模写は衣服の中のボディラインから骨格に至るまで透視する目を養う行為に近い

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 10:41:18

    各々で想定も前提も違いすぎて何も言えない

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 10:43:34

    模写は「これ何だ?どうやって書くんだ?どういう構造?」ってモチーフに出会うための行為だと思ってるわ
    応用問題を前にして分かんね!ってなって基礎に立ち返るを繰り返して身につけてくんじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 10:48:16

    極端な話
    胸の下の影を黒ベタで塗ってあるのを見て「(胸が出っ張ってる下にある)影だ」と思うか「服の模様だ」と思うかみたいな…
    立体の把握ができてないまま見たものそのままでどういう構造か考えず写してるだけだと違うポーズとか書けないと思う
    最初は誰でもそれができないから色んな角度から見て覚える必要があるから模写そのものは無意味じゃないけど

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 19:41:05

    >>72

    それ模写じゃなくてデッサンの話では

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:36:49

    このポーズが特に書けないとかこのパーツが苦手みたいな悩みが明確にある時の模写はだいぶ強力だと思うわ
    漠然と上手くなりてぇ〜と思ってるならまずデッサンやって具体的にどこが不足してるのか特にどこが苦手なのか炙り出すところからやっていったほうがいい

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 07:45:08

    >>3

    kore

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 09:58:10

    模写はプロのアニメーターでも練習にやるんだよなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:09:43

    >>1

    言うて何も考えなくても描き続けること


    ↑これは一切の雑念や余計な意識を捨て『無心』の境地でやるという事、無思考という意味ではない

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:19:42

    >>31

    模写してるけど改善しないどころか劣化してってる絵師なら知ってるわ

    Twitterのフォロワーに対する努力してますよアピ―ルが主目的で何も考えずにやってるからだろうけど

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 11:52:07

    目に映るものさえ誤差なく描けない人間が想像を想像通りに描けるわけがないという論法でアウトプット精度を高める目的にやるなら脳死でも上達すると思う
    描くことで被写体への理解を深めるという観察的学習なら意識する必要はあるが

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 12:03:08

    >>78

    それはもう模写してないだろ、ただ描きたいから描いてるだけ

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 12:17:30

    >>78

    上達するためには適切な難易度設定が必要で

    ①絶望ゾーン:あまりにも難しすぎて全く何一つ学習できない状態もっとレベルの低い事をやるべき領域(やればやるほど絶望感に打ちのめされやがて挫折する)


    ②スイートゾーン:かなり難しが頑張ればクリア出来る、限界ギリギリまで努力し精いっぱい必死に習得する、一番伸びる領域(ただし精神的にはとてもキツイなぜなら自分の限界ギリギリだから)


    ③楽勝ゾーン:簡単すぎて全く負荷がかからない楽だが成長もしない領域


    恐らくその絵師さんは③の部分の練習だけを何年もしてるのだと思われる、高校生が九九をやるようなもので当然成長はしない

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 12:24:39

    ワイの尊敬する絵師が模写は練習じゃなくて研究つってたわ

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 14:24:15

    >>78

    めちゃくちゃ言うやん

    そもそも本当に模写してんのか

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 14:37:53

    >>82

    俺の尊敬してるアニメーターは練習って言ってたから捉え方よな

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 15:05:46

    >>80

    本人が模写って言い張ってるもん

    漫画のファンだったけど最近は自分のアバターすらまともに描けなくなってて悲しいわ

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 15:13:20

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 15:24:30

    >>85

    悲しすぎる…

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 15:24:41

    >>85

    漫画家なん?

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 15:26:05

    >>85

    なんかヤミ深そうだね、

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 15:27:13

    >>81

    あとは目標を達成できてるのかわかってない可能性もある

    九九と違って絵には明確な答えがないから、自分で設定した目標を達成できてるのか決めるのも自分な訳で、そこを甘くしちゃうと意味がない

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:20:21

    >>3

    この筋トレの喩えは言い得て妙だと思う

    筋トレは基本的に「最大出力」を伸ばすためのトレーニングで、そのための最適解は体に過去最大の負荷をかけること

    模写も10時間なり20時間なり過去最大の労力と引き換えに過去最高の出来になるまでひたすら修正して仕上げると、次から同じ出来の模写が半分以下の時間でできるようになったりする

    逆に過去最高の出来を100点として80点の模写を繰り返しても100点の模写は早くならないし、120点の模写が描けるようにもならないどころかむしろ腕は落ちていく(この辺も筋トレと同じ)

    頭文字Dの城島の名言「どれほどの技術を習得していても、これでもういいと思ってしまえば、その状態を維持することもむずかしい」ってのに通じる

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:45:41

    そら手を動かせば経験値は溜まるよ
    考えながらやった場合の時間効率の1/10や1/100だろうけど

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:51:11

    >>86

    こわ

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:51:16

    独学を馬鹿にしてる奴らはまずアンリ・ルソーをアンチしてくれ
    上手になってから崩すのはとても難しいとピカソも言っている
    効率的な学習は天性の崩しの才能をほかを真似ることで損なう可能性を秘めてるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:52:31

    >>94

    そんな才能をモノにできるホンモノはあにまんなんか覗きませんよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:54:27

    >>94

    お前は天性といいながらピカソが評価してるという権威に乗っかってるだけだろ


    第二のアンリルソーを見つけてから言え

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:56:52

    こういう(なんとなく三角!)(なんとなく斜めの線!)で模写やってる人多いんだけどこれやってると一緒上手くならんのよね
    これはちょっと極端だと思うかもしれないけどこれぐらい元絵に掠りもしない線画で満足してる人は本当に多い
    ここから「自分の絵はお手本とどう違うのか?」って答え合わせをしないと絶対に身にならないんだけどね…

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:56:56

    >>85

    それ真面目に病気になってない?

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:57:09

    模写は独学なりに対象の技法を学べる
    正確なやり方じゃないから効率面は別だが

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:59:48

    よく観察して模写すれば独学で技法を学べるけど
    ただ写すことが目的になってて細部の観察を忘れると、無駄な満足感と全然真似れてない絵だけで終わる

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:01:47

    全員抽象画やればいいのに

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:47:20

    模写は絵師全員が進める時点で練習法として正しいぞ

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:48:28

    模写から技法なんて学べないぞ、模写するために自分がどうするかが己の技法になるんや

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:50:50

    目的は技術の為とかじゃなくてモチベ落ちないようにするための物であって設定しない奴は元からモチベが落ちないだけだろ

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:51:54

    普通にデッサン、クロッキー、模写はやり続けるだけで効果あるだろ

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:54:09

    考えながらやった方が時間効率は圧倒的にいいぞ
    しんどいけど

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:56:10

    ・元絵と自分の絵がどう違うのか
    ・どうやったら元の絵みたいに描けるようになるか
    ・そのための練習方法として何をすればいいか
    こう考えるだけでもだいぶ違うよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:56:16

    上で散々書かれてるが「考えながら書く」「考えないで書く」の定義が各々で違いすぎるから不毛

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:58:13

    前横後ろからドラえもんを模写して斜め上からのアングルで一から書けるか?
    何も考えてないと繋がりが分からず書けないと思う

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:59:12

    ただのコピー機が別アングル書けるようになるわけないわな

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:01:12

    考えず描けるってセンスある人の発言では?

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:02:22

    考えずに書いても上達するわ!って言ってる人は無意識に考えてる(+違和感に気づける目を持ってる)ので実は考えながら書いてるという罠

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:03:33

    模写してんのに永遠に上手くならんやつとかたまにいるから思ったより考えて模写してるんだと思うよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:05:10

    考えないで描いて感覚で理解できない部分を考えるのでは?
    考えて模写したらいろんなアングルを描けるわけじゃなくて
    沢山のアングルを沢山描いて経験するからいろんなアングルが描けるようになるのでは?
    と思った丸

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:06:00

    考えてないと言うけど正面顔と横顔を模写した後に間になる斜め顔書けるならそれもう立体感とか違和感とか考えてるじゃんって思うわ

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:06:28

    >>113

    言い方悪いけどpixivとかでもそういうタイプの人けっこう居るしな、まあそういう人達は大体趣味で好きに描きたいだけだろうから余計なお世話か…

    ガチで上手くなりたくてプロ目指してるなら考えて描いたほうがいいとも思うよね

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:07:33

    >>114

    「たくさんのアングルを経験したら色んなアングルで書けるぞ!」はその時点で考えて書いてない?

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:10:28

    せめて長期間練習してるのに全然上手くならないとかならやり方に疑問に思うべきだね

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:17:22

    見なきゃ書けない…→なら全部見て書いて叩き込めば全部書けるようになるのでは?という脳筋理論好き

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:18:51

    本当に何も考えずに模写やトレスをした所で線を引くのが上手くなるだけだ
    しかし線を引くのが上手くなるならそれだけでやる価値はあるんだなこれが

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:22:41

    >>117

    一理ある自分もそう言われれば問題解決のために考えてるなと思う

    ただ斜めの情報を正面と横から推測して描くことを考えると言うなら

    斜めの絵だけを模写し続けて手癖だけで斜めを描けるようになった人は考えないで描いてるとも言える

    定義がバラバラなら違う視点からみたら自分は模写をしていている人を考えてないとも考えてるとも言い切れない

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:25:32

    何も考えないで描き続けるのは無心というか禅の精神が反映されてる感じでむしろ良いのかもしれない
    お蝶夫人も頂点に立つものは常に無心と言ってたし

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:34:46

    考え(ながら)書く(作業する)かどうかより目的を持ってるかが大事なんじゃないか?

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:37:08

    この角度で描けるように同じ角度で描いてる絵を模写してみよう!→描けない!!→あっ、元の絵ってこうやって描いてるんだ→描けるようになった!
    これが理想よね、あくまで理想だけど

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:51:22

    そもそも上手くなる必要あるのかな
    技術関係なくひたすら心のままに描いた方がアウトサイダーアートとして需要あるんじゃないのかな

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:56:08

    >>125

    天才の話はせんでもろて

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:58:27

    >>125

    ここであーだこーだ言い合ってるのは他人の学習にたいする考え方を知って

    上達の手がかりを探す意味もあるじゃないのかな

    他人需要より自分の描きたい物を描けるようになるほうが大事だしね

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 19:19:39

    >>125

    言うは易し

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 19:21:54

    どうでもいいけど模写のWikiめちゃくちゃ笑えるぞw
    模写の定義すら触れずに模写する上での倫理をいきなり説き始めてなんの記事だよwってレベル
    特に「誰しもが想像したものを転用、悪用、模写、模倣(摸倣)をしない事がこの世の理のひとつである。」とか頭心配になるわw

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 05:16:53

    写生大会とかで下書きはざっくりで塗りに集中するタイプや下書きがいつまで経っても終わらないタイプみたいに絵ってもろに当人の気質が反映されるからなぁ
    絵は本来100点の形というものが存在しないけど、模写には目の前に100点が存在する
    全体から伝わる印象や特徴、バランスを上手くとらえた90点の絵で納得するタイプは早く終わる分数こなして上手い絵が持つアウトラインの本質を理解していく人が多い
    対して見比べて粗探ししては100点と思えるまで修正しないと納得できないタイプは90点を100点に近づけようとする工程で、線一本の僅かなズレで何故こうまで下手に見えるのかというディテールの本質を理解していく
    どちらのタイプが向いてるという話じゃなく、上手くなりたいならいつかは「楽しくない」と避けてきた練習もやる必要が出て来る
    上手い人って基本的にストレスを我慢出来る人じゃなく、ストレスを感じにくい鈍感タイプなのよね

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 09:06:40

    今化の場にいる全員で模写しようぜ

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 09:09:39

    脳死で書いてるだけの人よりも本とか読んで練習始めた人のほうが明らかに上達速い
    ツイッターでマイナーゲームのイラスト書きはじめた人を何人か観測してたけど
    なんかかわいそうになるくらい上達に差があった

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 15:50:08

    形がどんなに下手でも色使いが素晴らしいければエモくなる説

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 17:23:42

    別に考えなくても絵はなんとなくはできるよ
    誰も全く上手くならないとは言ってないよ
    効率ガタ落ちなだけでどうせ時間かけるなら考えないと時間の無駄だよてだけ

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:38:43

    >>129

    今年の3月くらいに誰かの独断で別物の変な内容に改変されてんのな


    まあwikipediaらしくはある

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:49:09

    >>125

    俺は割と確信をついてると思う

    上手い絵ほど確かなデッサン力や粗の無い着色によって没個性に陥る

    だから上手い絵ともっと見たいと思える絵は必ずしも一致しない

    何故わざわざ自ら絵を描くのか、他人の絵を見るだけで満足出来ない拘りや欲求というのは絶対に譲ってはならないんだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています