- 1二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:14:40
- 2二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:16:35
救いの無さでいったら魔犬かな...
いつきさんとか剣持警部とかコネ総動員したら、有罪には出来たと思う - 3二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:31:16
異人館村好きなんだけど言いにくいよ
あと雪影村が切ない - 4二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:38:19
総合的に一番好きなのは露西亜館かな
犯人も辛い境遇で育ってはいるんだけど被害者がとばっちり過ぎて同情させる感じでもないのが逆に好き
あの事件の高遠は輝いてたよ - 5二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:38:53
- 6二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 21:41:24
放課後の魔術師はすごく間違えた一般人感がいい
壮絶な恨みとか覚悟とかなくその場の機転だけで殺して職場の命令も込みで動いたけど最後は因果がめぐって
殺される
今わの際に死にたくないって命乞いするのも哀れさともの悲しさがある - 7二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:05:09
狂気としか言えない母の愛好き
子供入れ替え失敗してたら色々違ってたんじゃないかってのがまた
昭和の作品だと名乗れない母が子供の為に~はあるあるな動機だと思うんだが、馴染みないと拒否感強くなるんだろうな
身勝手なのは事実だし
- 8二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:18:20
- 9二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:24:02
小説版もけっこう好きなんだが、読むのに体力が必要すぎる、全部しんどい気がする。邪宗門と雷祭が特にしんどい、邪宗門に至っては黒魔術で2度しんどい。
- 10二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:30:07
- 11二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:51:16
小説のオペラ座館好き
好きだけど…オーナーのこと思うとめちゃくちゃしんどい
オペラ座館はどれもいいよね - 12二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 01:21:57
- 13二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 06:38:40
>>12 1じゃないけどいいんちゃう?小旅行まで行くとダメかもだが
- 14二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 06:41:32
雪夜叉の犯人の過去があまりにもあまりすぎてトラウマになった
ていうかあのエピソードが全体的に胸糞 - 15二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 06:59:45
37歳アリ?
全話無料だからこの前読んだけど、タワマン事件でジッチャンを馬鹿にされて静かにキレてそうな一が好きなんだ - 16二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:25:24
人喰いラボ好きだからマガポケでも読めるようにしてくだち…
- 17二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:26:30
- 18二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 09:45:12
ファントムの花嫁の咄嗟に電池掴むところ好きすぎる
- 19二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 10:09:07
巌窟王は犯人の境遇が地獄すぎる
大人になるまでずっと狭い洞窟の中とかよく生き残ってられたなと思う - 20二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 10:09:11
自己愛だったら毒飲まされたの気づいてから龍之介庇わないよ
単純に龍之介>自分含めたその他
愛情がないと毒親にはならない(最初は純粋な愛情だった)タイプの親の愛
征丸に対しては自分を虐めてた女との同一視も入ってる
- 21二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:49:36
100か0じゃないんだよな自己愛ももちろんあるがそれだけなら龍之介庇わないし
征丸への愛情が0だったら征丸があれ程母親を真っ直ぐに慕うわけもない - 22二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:14:14
まあ母の愛があったとしても征丸を殺すのに一ミリも罪悪感なさそうだったあたりそれは血縁にのみよった獣の愛で綾子の子供が継ぐはずだった立場を龍之介に継がせて喜んでるあたり自己愛も相当のバケモンみたいなメンタルした女なんですけどね
龍之介の性格って綾子に似てるけどつゆほども思ってなさそうだし - 23二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:31:24
「剣持警部の殺人」の毒島好き。
ゲス2人を焼死と溺死というなるべく苦しむやり方で処刑した上に、自分に対しても首吊りっていう苦しむ方法を選ぶのは一貫してて好き。
妹とも和解出来そうな雰囲気あるし、出所後は2人で仲良くお茶を啜ってまりなについて語らいあってて欲しい……。 - 24二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:01:21
金田一少年の決死行で、高遠が神父の恰好してるシーン大好き
あの狂気と美しさが入り混じった見開きページは素晴らしいと思う - 25二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:06:52
死んだ目をして「毒島」と呼び捨てにしてた妹が目にハイライトが戻って「毒島くん」呼びになるのはどちらにとってもほんの少しの救いだよ
- 26二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:10:37
- 27二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:12:33
- 28二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:16:01
スレ主ですが37歳もありです!
- 29二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:16:07
金田一あるある
幸せになってほしいキャラに限って犯人か被害者
心情が描写されるくらい深掘りされる=動機に関わってることが多いってなりやすいからしょうがないけどさ… - 30二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:18:58
雪影村はからかいや嘘、嫉妬と羨望が混じった言葉がきっかけだから凄く切ない
なまじ仲の良い幼馴染同士だったから余計やるせない
個人的には蝋人形が好きかな
頭のいい馬鹿状態の彼氏と、欲にまみれた仲間達に振り回された多岐川が最後の最後に優しい探偵に出会えたことがね…
一ちゃんの「どんな綺麗事で飾ろうとしたって犯罪は悲劇しか生まないんだ」は名言中の名言と言える - 31二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:48:34
- 32二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:54:39
電脳山荘好きだけど登場人物の過去回想見ると辛くなるからなかなか見返せない
有給取ろうとしてイヤミ言われるシーンが特に胃に悪い - 33二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:56:07
- 34二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:37:09
明智少年なら音楽大学のも好き
最後に優しく明るい表情でバイオリン弾く明智さん好き - 35二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:25:14
- 36二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:28:48
小説版の中でも電脳山荘は傑作
当初は金田一じゃない一般の推理小説で出すつもりだったのも頷ける - 37二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:14:30
37歳時空だと露骨に動機や事件内容に性的要素増えたよね。 少年時代もなかったわけじゃないけど
未成年犯人で3人くらいまでなら出所した人もいるかね? ノエルケント姉弟とか、島津とか瑠璃子とか井沢とか - 38二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 05:05:00
殺人事件の謎を解いたって解いた側もあんまいい思いをしないのは地味に一貫してる。それでも「ジッチャンの名にかけて」殺人事件を解決するはじめちゃんは心身ともに剛の者
- 39二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 05:11:49
- 40二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:17:16
いくら怒りを覚えるような事件の犯人相手でもだいたいはじめちゃんは推理してるときめちゃくちゃ辛そうだもんな…しょうもない犯罪とも呼べんぐらいの事件の犯人追い詰めるときのはじめちゃんは活き活きし過ぎてて、じっちゃん味すごい
- 41二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:20:25
ああいう夏っぽいノスタルジーからのドロドロを見せつけられてもう感情が迷子だわ
- 42二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:36:58
- 43二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:38:58
死亡シーンを美しく描くのが良いよね
コナンとの方向性の違いが1番出てるのはここだと勝手に思ってる - 44二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:39:31
子供の頃異人館編のミイラが怖くて読んだ後1人で風呂に入れず、姉に一緒に入ってもらったりした記憶
- 45二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:03:47
- 46二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:15:20
- 47二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:16:23
- 48二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:19:39
剣持のオッサンも引退してるし、20年経ったらかつての刑事組の再登場はあんまり望めないよなあ…
と思ったけど怪しい美形が謎の箱持ってて「あれ茅さんの子供じゃね?」ってなる展開ありそう - 49二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:20:38
はじめちゃんが復讐して幸せになった人なんか見たことない、
殺人って選択は誰も幸せになんかなれないって言うのはもちろんわかるんだけど
(いままで色んな人見過ぎてるし)
それはそれとして大事な人を殺したやつが呼吸してることすら許せないって犯人の気持ちもわかるのがな…
墓場村とか何回殺しても飽き足らんしたぶん檜山単独とかレミ単独とかなら(可能かはおいといて)
殺したこと後悔しないかも知れない - 50二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:24:25
そこは漫画だから多少はね?
- 51二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:31:47
- 52二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:51:20
漫画が予備講師でアニメが発展途上国での医者だからどちらにせよ母校の教師にはなってないぞ
- 53二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:33:20
>>42 自分もかなり好きなの。でも、落ち着くとあそこで最初からはじめちゃんが天正菱大判見つけれてたら…ってつい思ってしまうんだ…もっと葉月さんといつきさんのイチャイチャが見たかったって…
- 54二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:05:21
美雪スルーして一ちゃんに粉かけてきた脚本家
同僚女性をお姉様呼びして足撫でる女優
事件関係ない所の描写が何故か攻めてる赤髭サンタ - 55二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:47:59
腹話術師とかもいたし描写されてない部分がドロッドロになってそうで怖い
- 56二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:30:25
山内とかいう極悪人
ミステリー作家としてはネタパクったりであまり優秀といえなそうなのに最後に有能になるのなんなんだ - 57二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:40:30
作品が作品だから被害者が人の形をした悪意な奴らなんだよね。
大概が殺される要因に対して隠蔽したりしらを切ったりするしなんなら開き直って煽るし。
そりゃ絶対に復讐してやる!ってなるわ。 - 58二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:40:32
いつきさん
オリエンタル号で水がトラウマになるわ、イニシャルのせいで無差別殺人に巻き込まれるわ、恩人や後輩がことごとく犯人だわ、恋人が×されるわと金田一以上に可哀想な人 - 59二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:43:23
- 60二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:46:06
- 61二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:54:31
>>60 危ないよ。ただ、じっちゃんも同じようなことして「しまった…!」を繰り返してるから血かな…としか
- 62二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:13:33
怪盗紳士の殺人好きだけどやっぱつれぇわ
- 63二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:06:24
佐木の死は堪えるな…高二なんだよな…
- 64二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 03:12:50
すでに最初の事件がそのケースだったのに平気で同じことをしているの本当に怖い
- 65二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 03:23:44
碧血鬼が救いが無さすぎてつらいけど好き
犯人と彼女があの世でなんとか共にいられるかどうかすら分からん··· - 66二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 03:31:21
人喰い研究所の俵田さんとか、どくろ桜の千家とか過去キャラの再登場が嬉しい自分がいる。
…墓獅子は俵田さんでなくて残念だったが - 67二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 09:36:32
- 68二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 09:39:09
- 69二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 14:53:20
実況プレイ見たけど自分で遊んでみたいからダウンロード発売してほしいなこれ
- 70二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:46:36
- 71二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 06:35:20
>>67 殺人を犯して償わずに幸せになるようなものは出せないだろうが、あまりにもハードすぎる。結局、はじめちゃんから完全には逃げきれてないしな…
- 72二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 07:33:49
佐伯航一郎好きなんだよな…碧ちゃんと幸せに暮らしてて欲しかった
- 73二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 09:07:26
ちょいちょいオカルトあるよね金田一
凶鳥様や花子さんが代表的だけど37歳の騒霊だったり - 74二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:40:07
雪霊タカハシとかいうまさかの本当にいたやつ。
- 75二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 20:43:00
魔犬の森とかオカルト発動するなら殺す前に発動してやって欲しかったわ……
発動してたしめっちゃ止めてたとしても気付けなかったとかなのかもしれんけどさあ - 76二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:43:41
金田一は犯人が事件を起こすに至った過程もだいたいきっちり描く+被害者がえげつない場合が多いから、被害者に関わらず幸せになって欲しかったって思う犯人が多すぎる。
無事に産まれた子供と三人幸せに暮らす檜山森下とか、村とは関係無いところで出会う六星若葉とか、はじめちゃんにちゃんと彼女を紹介できた千家とか、濱藍野+氏家とか - 77二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:38:24
何事もなく千家が彼女を紹介できてたら楽しい半年にするためにはじめちゃんはいくらでも力を貸してくれただろうにな
- 78二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 01:22:58
- 79二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 06:42:34
>>78 17年間ずっと耶麻田さんを助けようとしてたんだよな、タカハシ。やっぱスゲーよ。
- 80二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:35:16
れいかちゃんの兄はもともと誘拐なんてなければ…と思うと悲しい
- 81二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:54:45
- 82二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:35:39
- 83二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 18:21:38
- 84二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 22:45:17
>>83 結局のところ、美雪がそばにいてくれたから崩れずにいたんだろうな、はじめちゃんは
- 85二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 02:32:11
狐火流し殺人事件がめちゃくちゃ印象に残ってる
スズメバチのいたずらで母親が死んで家庭崩壊してしまった金田一の友達による復讐
ラストの金田一の涙とか、救いようがない悲しい感じがなんか好きだった - 86二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 06:21:50
ボタンの掛け違い系はだいたい辛いよな…もちろん非がないわけじゃないけど、もうちょっと話し合えたりしたら違う形になったんじゃないのかなっていうのは辛い、狐火送りにしろ、邪宗門にしろ
- 87二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 06:31:53
学園七不思議の謎解きは金田一は被害者遺族のオッサンがキレて間接的に犯人に復讐出来ることを無意識に理解しててあえて話したんじゃないかと思ってた
- 88二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 06:45:20
雀蜂だっけ
犯人周りの心情がどうにも納得いかなくて「あの刀マジで呪われてたんじゃねえの」って終わり方したの
後味の悪さとはまた違ったスッキリしない奇妙な読後感が好き - 89二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:45:31
一応ネタバレ注意
小説の上海魚人伝説殺人事件のミスリードは上手かった…
序盤に団長を絶対殺してない視点から始まって、他殺の根拠もあり、同じ銃で殺人が起こるから、普通は絶対あの人は犯人じゃないじゃん…
もう一度最初から読むと、真相と一切矛盾なく書かれていて、やられたなー…と思った
団長殺しのトリックそのものは単純なのに、書き方次第であんなに面白くできるものなんだな - 90二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:01:40
ネタにされがちだけど悲恋湖好きだよ
犯人が完全に狂人なんだけどそんな暴挙に出るくらい実の妹を本気で愛していたっていうのが良い
マジで彼女以外はどうでもよかったっていう重い愛 - 91二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:05:16
事件についてじゃないけど、アニメのOPの「Why」が好き
怒涛の犯人回想ラッシュで犯人達の怒りとか悲しみが感じられて好きなんだ - 92二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:09:13
- 93二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:37:02
ドラマ版の雪夜叉は、夜中にトイレ行けなくなるくらい怖かったな
- 94二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:55:01
遠野とか紫乃さんとか六星とか、同情は出来るけどそれはそれとして歪んでたり狂ってる犯人が好き
無関係の人を巻き込んだり自分の息子や恋人に手をかけたり、やったことだけ見れば残酷で許されないんだけどそれぞれ貫きたかった愛があったっていう - 95二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:30:45
そういや歌といえば「君がいるから」をオールスターで歌ったのあったが、なぜか桜樹先輩おったな…
- 96二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:33:01
- 97二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:51:41
>>96 幽霊船長の標的とかいう本当に遠野が○すべき奴らがいたのがね…
- 98二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:00:27
- 99二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:16:28
幽霊客船は犯人とあの人の関係がお互いに加害者であり被害者なのよくないけどいいよね…
- 100二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:34:59
- 101二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:54:32
OPだとmeet againとBRAVEが好き
BRAVEは高速道路の映像だしサビからのMADもテンポよくて好き
meeyagainはサビの昭和の風景?がなんか不気味で好き
初代のアニメのOPはOPなのに主人公達があまり登場しないのが不気味な感じを出してて良い
センスあると思う - 102二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:03:50
君がいるから、すっごい好き
ブービーマジックも勢いが好き - 103二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:15:47
confused memoriesだっけ、アレのサビではじめちゃんのシルエットに実写の映像が重ねてあるの印象つよいなー
- 104二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:17:12
精神的双子は少し無理があるんじゃないかと思ったわ
- 105二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:31:15
墓場島で流れたWHITE PAGEが本当に泣けたな…
- 106二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:55:45
金田一は動機を知ると犯人を応援してしまいたくなるくらい犯人の過去が壮絶なのが好きだわ
ミステリーもそうなんだけど人間ドラマ的な楽しみ方してる - 107二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:05:41
色んな王道ミステリはしごして気がついたけど金田一は村焼きとか一部を除いて特別動機が重いわけじゃなくて重い雰囲気で動機を語るから重く見えている
コナンで金田一にあった動機のキツさ上位互換が目暮警部にあとは警察で~で流されたときはビックリしましたよ - 108二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:12:48
- 109二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:32:11
この動画弥生さんのところ本当に好き
- 110二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:06:06
- 111二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:20:39
- 112二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 06:39:43
ガチで歌島はさっさと閉鎖すべき
- 113二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 08:06:58
ところがどっこ37歳でも殺人事件が起きる歌島
もう爆破しとけあんな島 - 114二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:53:31
暗闇だからみんなで一緒に向かってる最中にの陸の奴も好き
後でちょっと本当に誰も気付いてくれなかったんか…ともなりそう
一ちゃんや陸の悲劇性がよく語られる話だけどあの事件でなんだかんだ動機を重視する一ちゃんが失言一個で犯人じゃないと思ってる→最有力になる場面コワッてなる
- 115二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:56:38
- 116二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:36:26
復讐したい、許せないって殺意と
踏み切れない逡巡でぐらついてたのを復讐の方向に踏み切らせたのが
自分はあいつのいもうとなんだ、じゃあ人を殺したいと思ってもおかしくないんだってところだろうからなあ
迷って迷って外的要因以外で踏み切れなかったのは普通の子だよね
もし高遠が事件以前にジゼルの存在と母娘に起こった悲劇を知ってたらどうしたのかな
- 117二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:00:53
不動高校はよく廃校にならんよなって
- 118二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:03:06
雪霊伝説
・怪しい仮面の男は犯人じゃない→犯人でした
(高遠だと思ってたわ)
・この双子絶対1人2役でしょ…→微妙に違う
探偵漫画あるあるを逆手に取ってて好き - 119二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:25:56
ファントム系譜の格の高さがある
高遠絡みでなく計画が綿密で
レオナ好きな方はぜひノベルスのオペラ座館読んでください - 120二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 03:30:49
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 03:32:21
- 122二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 03:43:03
- 123二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 06:29:26
>>122 もう本懐を遂げてるから、そこまであがく必要性を感じなかったのもあるかもしれない。
もし捕まらなかったら本当にお金を金田一たちに渡すつもりだったみたいだし、もしかしたらその後は唯夏のところへ行く気だったのかもしれない。
- 124二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:27:04
雪霊伝説って犯人が捕まったから遺産が水の泡になったの?
そういう法律があるってこと?
復讐のために遺産をほとんど使い果たしたってことだと思ってた - 125二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:24:57
黒沼氏が遺産の管理してたので、逮捕されなければ一応はじめちゃんが相続できるようにすることは可能なはず。
- 126二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 00:52:39
遺産の管理者が逮捕されたら没収されるって意味…?
- 127二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 03:44:31
露西亜人形の話が好きだな
被害者が「金が欲しかった」って言うのが、父さんの復讐っていうより精神すり減ってるんだなってわかって物悲しくて
綺麗な高遠ももちろん好き - 128二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 04:03:04
第三の殺人自体はいいんだけど黒沢オーナーが死んだのがつれぇ
能条の出所待ってるんじゃないのかよ、オーナー… - 129二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:59:35
黒沢オーナーの人生考えると悲しくなる
美歌もだけど - 130二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:40:46
オーナーと一緒に加奈井さんも亡くなってるんだっけ確か
- 131二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:29:06
崖から海への転落事故
車ごと落ちてまだ遺体は上がっていないがだいぶ時間が経っているため事故死扱い。
自殺という噂はあるが、遺書は見つかっていない。
位しか本編での情報はないはずだけどどこ情報それ?
まだ生存説があるほうが納得はできる
- 132二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:58:04
37歳のポルターガイスト好きなんだよなぁ
職権乱用できるかは知らんけど改築工事強行して骨発見させれたら手を汚さずにすんだんだろうになぁ。多分逮捕できる証拠ものこってるやろ
妹のためにも幸せになってくれ - 133二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:26:05
- 134二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:07:43
- 135二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 06:07:53
>>133 あれをまだインターネットが一般人ではなくまだコアな人しか持ってないような黎明期に作ったのがすごいよな。今もしドラマとかするならSNSとかに置き換えられたりするんだろうか?
- 136二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:18:40
>>113 爆破しようとするとして、それはそれで殺人事件が起きそうだ
- 137二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:39:23
錬金術師のやつはなんだこいつ可愛いとこあるじゃん~って完全に騙されたので
いやお前犯人かい!ってなった - 138二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:14:00
邪宗門が好き
もう戻ってこない暖かい思い出と登場人物の善良さとやるせなさ、そして美雪と金田一のラストシーンが悲しくて
絶対裏があってギスギスするんやろ!って思ったらある種最悪の形で裏切られてつらかった
荒木くんの繊細さと善良さと純粋さが好きだったよ
各方面の天才たちの才能の描写も良い
だから俺は井沢くんには幸せになってほしかったんだ………ドウシテ……… - 139二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 06:08:33
>>98 アニメの改変なら鬼火島も割と好き。原作での死ぬ覚悟を粘って落としていくのも奇を衒ってて好きだけど、やっぱありきたりでもきちんと説得して諦めさせるのがらしいかなって思うの。
- 140二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 09:35:21
- 141二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 09:53:09
犯人じゃない被害者であり加害者だ
- 142二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 10:21:23
- 143二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:01:18
黒死蝶、ツッコミどころは多いんだけど知らない内に実の妹を殺してしまっていた救えなさとか最後にようやく親子として向き合えた小野寺と緑さんとか深山と揚羽は幸せなラストで終わったのとか結構好き
- 144二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:08:04
六星竜一は無関係で罪の無い人にも手を掛けられる最低な奴なんだけど、それ故に心から愛した人すら自分の手で殺すしか無かったの辛くて好き
そもそも復讐の為に育てられてて生まれた時から詰んでるような人生だからどうしても同情してしまう - 145二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:14:37
函館異人館ホテルの犯人好きなんだ
動機が壮絶過ぎてそりゃ殺すわってなるし、婚約者の名誉の為に彼女が死ぬまで悪役を演じ続けていたのが良い
ラストの独白が辛い、来世で幸せになってくれ - 146二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:17:41
- 147二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:10:53
- 148二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:14:15
オペラ座第三の殺人は焼身自殺しようとするシーンが本当に良い
鬼気迫った表情と燃え上がる部屋
ストーリーとトリックが語られがちだけどやっぱ絵うまいよな - 149二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:01:43
>>146 一応全部読んだけど、全部傑作だったよ。何気に空いたスペースに入った短編もおもしろかった。
- 150二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:05:14
「なんで置いていったの……」っていう顔がつらい
- 151二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:12:12
反抗がバレたらその場で死ぬ犯人好きだよ
もうこれ以上失うものが無くて復讐する訳だから当然だけど覚悟決まってる - 152二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:15:29
高遠初登場回のラストで、高遠の母親がノートに罠を仕込んでるのに気付いて復讐を譲るの好き
殺す方法が残酷なのも高遠の母親という感じがするし、高遠なりの敬意の示し方が好きだった - 153二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:03:43
小説版の電脳山荘が好き
当時はまだPCが普及してなくて子供だったのもあってネットでなりきるって発想が無かった
あとあの電話ボックスのトリックが凄い印象に残った - 154二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:25:51
小説版は何気ない暖かな思い出を描くのが上手すぎて動機聞くたび悲しくなる
- 155二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:33:39
小説版の迷い込んだ悪魔とかいう地味にヤバい犯人。
- 156二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:50:23
小説版はパラパラアニメが地味に好きだったな
アニメじゃなくて実写だが - 157二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:00:10
雪影村は誤解して自〇した女の子の父親があの時いればなあと何度もifを考えてしまう
何事も無ければはじめちゃんに結婚の報告とか生まれた赤ちゃんの写真が届いたはずなのになあ - 158二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:12:19
- 159二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:37:01
- 160二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 00:19:04
殺される謂れのない方が亡くなってるからね…
- 161二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 00:26:16
- 162二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 00:31:38
- 163二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:20:11
- 164二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:11:44
魔術列車は左近寺以外は殺されなきゃならない程の悪人達ではなかったよな、高遠が知りえないこととはいえ。やっぱあのピエロの罪は重ぇわ
- 165二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:37:41
何気に事件起こる前から話盛りまくってるオフ会に金田一が参戦っていう状況をちょいちょい金田一の思考を見せつつで展開するっていうある意味ホラーな展開も楽しめるよ
- 166二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 12:45:28
黒霊ホテルの玲香ちゃんが特に不幸な目に遭わなかった!なんていわれてたけど、殺人事件に巻き込まれて他殺したい目の当たりにしたくらいでは最早大したこと無さそうにみえる身の上ってだけですでに大変な人生といって差し支えないんじゃないかなって気がしてきた
- 167二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:11:45
金田一の犯人、復讐そのものや動機となった経験のショックで生活に支障が出てたり精神的にちょっとおかしくなってるの人間らしくて好き
黒死蝶の犯人が突然婚約者の姉妹に迫る奴はスピンオフでもネタにされてたけど、ストレスで意味不明な行動に走ったって言われても納得出来るくらいには精神追いつめられてそうだし - 168二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:12:07
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:13:31
魔術列車はヒントの出し方も上手かったな
間違った推理が後で役に立つのもそうだけど、そこにさらに部屋の違和感が加わることで、簡単過ぎるわけじゃないけど理不尽でもないバランスのいいヒントだった - 170二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:47:41
雪影村の彩花?(ショートヘアの娘)が深夜に探してたものって結局なんだったんだ?
「あれが見つかったら……私」みたいなこと言ってたけど
ずっと分からないんだよね - 171二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:28:11
- 172二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 06:28:31
そういえば、青い鳥文庫の方はどうなの?けっこうキャラが深掘りとかされてるなら読もうかなと思っているのだけれど
- 173二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 09:49:22
まあー団長も奥さんから左近寺が板に細工していて先生じゃなくて自分たちの誰かが踏み抜いて落下してたのを高遠が盗み聞きする前に聞いててもおかしくないからなー
- 174二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:20:16
- 175二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:52:22
- 176二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 06:36:45
>>162 自分も見たと思うけど、だいぶ前の雑誌かなんかだった気がする。ただ、公式のではなかったはず。今ならどれになるかな?魔術列車あたりかな?
- 177二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:05:30
連載当時、黒死🦋のそれは、班目家に入ることが目的のクズ男だと思って犯人候補から除外してたなぁ
- 178二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:47:25
>>117 関係者に殺人犯9名(+1人、転校直後に事件を起こす)という学校。そもそも立地自体が旧大戦中に6人も亡くなってる実験施設といういわくつき。いじめが陰惨すぎるのが校風。
- 179二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:33:29
聖恋島思い出すな……
自分の娘を殺した奴らを刑事告発する為に情けない奴を演じてヘラヘラ媚び売って、ようやく証拠となる会話を録音できたのに、そのテープレコーダーを自分で踏み潰して復讐を決めるシーンが凄い好き
- 180二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:59:02
黒死蝶殺人事件ってあの蝶の特性から思いついた話なのかな
あの蝶の特性自体は結構有名だけどそれをトリックにできる原作者はやっぱり頭いいんだなって - 181二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:25:55
映画いい?
上海魚人の仮面が怖すぎた - 182二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:02:45
その二人の子供が母親に一番似てるの龍之介兄さんだと思ってたからビックリって言ってんだよね
取替えが起きなかったらどういう性格になったかは流石に分からんけど紫乃が大事にしてた影響は間違いなく征丸にあったろう
- 183二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:43:40
トイレの花子さんとかタイトル忘れたけど大雨の雨宿りさせてもらった三姉妹のしゃもじ持った死体だかの事件みたいにホラーっぽい短編好き
- 184二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:12:10
- 185二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:29:13
金田一に出てくる幽霊とか怪物ってなんかやばめの都市伝説ばっかだけど、本当にいた奴らはだいたい善良なやつらばっかな気がする
- 186二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:18:29
トイレの花子さんは居合わせた大学生とトイレに肝試ししたらひとり殺されて服をちゃんちゃんこみたいに赤く塗られたやつ
犯人が「服を塗ったのだけは俺じゃないんだ」って終わった
もう一つのはうろ覚えだったけどそんな話だったか
- 187二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:17:53
あのオッサン自分周りを中心にネタにして私小説とか暴露本とか出したら
それでやっとオリジナル作家として化けれそうなポテンシャルあるよね
どっちにしろ食い物にされる若い作家がいた過去は変わらないからアレだけど…
- 188二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 23:51:11
銀幕のスコーピオンもかなり辛い
殺しすぎてる… - 189二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 01:05:13
隠蔽したのはだめだけど、兄貴の意思だったわけだし、最初から本多の妹ってわかってたら本当のことを打ち明けてくれる人もいただろうなって思うとやっぱり悲しい行き違いって感じる。しかし、黒河さんはいいキャラしてたな…
- 190二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 01:08:35
- 191二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 08:08:39
赤髭サンタの花蓮さんもお辛い
- 192二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 09:38:49
復讐や誰かのためにって犯人が多い中、保身で殺した放課後の魔術師ってなかなか珍しかったんだな…
- 193二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 18:01:42
強い怨恨とかなく見立て殺人とかいう普通の精神じゃできないからな、保身であれできるのは頭ちょっとおかしいよな
- 194二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:08:32
連続殺人なんてよっぽどの動機がなければ普通はやらないし…
37歳編でひどい動機が出てきたのは新鮮だった - 195二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:18:37
実際は大人の事情もあるんだろうけど、作品の後半から一ちゃんが犯人の自殺を止めれるようになったのは成長を感じる
- 196二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:57:00
非宝島で最後光が差すところ好き
金田一一は生きること諦めないから - 197二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 01:24:23
30年経っても色んな形でまだ連載が続いてるのすげえよ…