無双シリーズはここからどう立ち直ればいいのか

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:15:31

    三国無双はオープンワールドにしてコレジャナイ
    戦国無双は一新しすぎて固定層が離れていった
    今かなり暗黒期に入ってる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:21:37

    本家無双はもう出さないんじゃないか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:29:23

    戦国無双は光秀や今年の家康で真田丸の時みたいに大河に合わせて1勢力にフォーカスした作品作りゃ良かったのにな

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:30:18

    ぶっちゃけ本家はもうやることないような
    フォーマットはキャラゲーとしては優秀だからそっち方向で生き残ればいい

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:35:05

    戦闘周りを風花無双ベースで本編出してほしい感はある

    この作品も色々言われてるがシステムが無双の集大成ってのは殆ど異論でないやろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:36:14

    戦国5は島崎信長に信長やらせるためだけに作ったしか思えない

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 05:15:31

    三國・戦国は大体出し尽くしたとおもうから
    今後は版権モノの無双か、或いは新たなモノ(水滸伝等)に描けてみるかかな

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 05:54:15

    ぶっちゃけ本家はやれるネタ残ってるんかな?
    コラボ無双はまだやれるから完全に終わってはないけども

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 05:58:51

    大河は同じ時代を舞台にしても人物や役者を変えることで再生産できるけど、無双はやってることがずっと一緒だしそこ変えたらもう無双じゃなくなる

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 05:59:02

    戦国5は嫌いじゃ無いけどキャラ設定とかが5のシナリオありきになってるから続編作りづらそうではある

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 06:27:10

    ただのイケメンじゃなくて根暗陰険軍師を返して

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:15:00

    戦国は信長と光秀にフォーカス当てたくせに
    増えた織田家プレイアブルが弥助だけとかいう
    大ポカやらかしてるあたり根本的に
    変えないとダメそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:25:58

    三國無双2のあの味方とじわじわ戦線上げてく感じが好きなんだ
    今の無双でも味方の存在感強めてほしい
    無双だけど一人で無双したくないんだなという矛盾

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:29:43

    戦国は真田丸で集大成でやりきった感

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:36:14

    BASARAの層拾おうとしたら無双の客手放したしBASARAの客層も拾えなかったイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:43:19

    三国は晋が出来てその時代の武将増えまくったからその時代中心で4以前の勝ったり負けたりのゲームがしたい

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:05:39

    あっち行けこっち行けで言うほど無双させてくれないのだるい

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:20:15

    三國無双4猛将伝辺りのお供仲間にしてステージ延々とこなしていく奴好きだったからエンパにも傭兵モードみたいな感じで組み込んだ奴欲しい
    最近のは単純にキャラ多すぎるから制作費(声優さんのギャラ)とか容量かさみそうだな…って割と思ってるけどその辺どうなんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:23:14

    無双というジャンルを確立させたのはすごいと思う
    でもそこから進化してなくて時代に取り残されていると思う
    なのにまだゲームが出てるのすごいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:34:48

    >>18

    毎回全キャラデザインを更新して新アクションも追加してというのは大変そう


    真・三國無双5と戦国無双3でキャラクターの削減をやろうとして

    圧倒的な不評で方向修正してるからもう減らせないのだろうけれど

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 09:06:30

    三国はオープンワールド投げ捨ててアクション面だけ改良すれば普通に続けられる
    開発コストに見合うほど売れるかとかは知らんけど
    戦国はマジでどうするんだろうね

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 09:07:28

    >>15

    BASARAはハチャメチャっぷりを楽しむもので無双とはちょっと方向性違うし…

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 09:22:50

    単純に数出しすぎというか…コラボ無双まで数えれば一時期飽きるほど出てた
    三国はハード1世代ごとに一作(ハード中期に本編、後期に猛将伝、次世代ハード出たら完全版を初期に出す)くらいがよかったんじゃなかったかと思う
    戦国やオロチをその合間に出す感じで

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 09:27:47

    三國は戦国でいう真田丸みたいな集大成的な作品欲しい
    アクションのベースは7猛将で

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 09:28:05

    OROCHIは魔王再臨でオロチ編の伊達政宗の発言に解釈違い起こしちゃったんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 10:04:31

    最後にやったの海賊無双3だけど
    ゲームの解像度が上がった弊害というか、大量のモブ敵が全く同じ被ダメージモーションで動くのが、ちょっと気持ち悪いのよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 10:06:30

    戦国無双chronicle好きだったからSwitch版欲しいなあ
    ネオロマ無双なんて言われるくらいだし恋愛方面全振りの無双だしてもいいんじゃね?とは思う
    私個人無双がきっかけで乙女ゲーギャルゲーに手を出したし

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 10:06:35

    ぶっちゃけオロチ大陸でエンパさせてくれれば文句は無いんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 10:07:14

    5は心底ガッカリした。
    イケメン化は未だ許せるけど。
    織田家無双じゃねーか。
    新武将楽しみにしてたのに。

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 10:47:27

    織田中心にしておいて丹羽やら滝川やら佐久間やらの織田家中のビッグネームは殆ど追加しないでみつきやら弥助やら中村一氏を優先させたのはマジで謎すぎる。
    吉川とか斎藤みたいな参戦を長いこと望まれてたであろう武将達も固有武将という名の完全コンパチモーションキャラだったし…

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 10:58:05

    三國無双は7でストーリー完全にやりきった感あるな
    司馬昭死んだ後に司馬炎が魏と呉を滅ぼして晋が統一するところまではやってないけど
    あのあたりの末期ってあんまり面白くないからな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 10:58:59

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 10:59:54

    これからも新作出たら買うつもりだけど、どうして「戦国無双5」にしちゃったんだ。せめて外伝とかにしてたら爆死してもどうにかなったかもなのに。

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:04:45

    >>31

    7猛将伝の丁奉の外伝で触れたけれど

    人がいなくなってどうにもならない感が強かった


    呉の逆転の可能性のでっち上げすらできない状態だと

    晋側から見ても消化試合にしかならないしね

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:08:22

    無双スターズで周倉の先行実装とかできていたのに
    なぜOROCHI3と猛将伝で三国8や真田丸のキャラクターを出せなかったのだろう

    茶々の位置づけが難しいのは理解できるが

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:12:07

    >>33

    おそらく正統後継作にしないと予算が降りなかったんだと思われる

    あと外伝でも後継作でも最新作が爆死した時点で戦国無双シリーズは切られるから大して関係ない


    そして仮に真田丸までのシリーズをそのまま引っ張っていても売上は爆死レベルで終わりだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:13:29

    >>34

    作中で触れてないけど二宮の変からの内ゲバラッシュがね

    晋のストーリーも反乱に継ぐ反乱だけど呉はもっと酷い

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:13:34

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:13:58

    晋が出て出せるキャラクターは増えたけど晋を描写するために三国が滅ぶのでちょっともやっとしてる部分がある

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:14:12

    ちょっとこの娘がこのまま消えるのは惜しいですねぇ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:14:49

    戦国無双は4の時点でこのままだともう続き出せないって状況で
    起死回生としてキャラをリブートしたっぽいからなあ
    それが不発に終わったなら続編は厳しいかも

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:00:37

    7猛将伝と戦国4(真田丸)で完成してしまったからな
    それを両方組み込んだオロチ3はなんであんな出来になってしまったのか…

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:11:13

    無双1のリメイクしたいならキャス数減らしてストーリー濃密にしようね

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:12:00

    百地三太夫が一晩でやりました展開多すぎるだろっえー!?

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:13:00

    他人の褌で相撲を取る方が簡単に売れるから他作品無双を繰り返すんじゃないか。

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:16:19

    コラボ無双好調じゃない?とは思ってるけどそういう話ではないんだろうね

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:17:33

    もうとりあえず戦国無双クロニクル系統出してくれれば良いよ...

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:22:30

    >>13

    2は敵も強かったから無双というタイトルだけど無双思ったよりできない感だったけど、

    画面内の近くにいる味方もちゃんと戦ってくれたりで強敵相手でも助かったりしてたから、あれのおかげで自分は仲間と共闘できる系統のゲームが好きになった

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:36:16

    もう戦国無双と三國無双は何があっても二度と出しませんってはっきり宣言した方が後腐れ無さそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:47:58

    かつてはコーエーといえば無双みたいな風潮だったのに悲しいなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:49:17

    奇をてらわないで王道な登場武将、ストーリーにする
    人気な関ヶ原、大坂の陣までやりつつ西軍勝利IFも入れる


    2とか3じゃんとか言わないで

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:53:09

    戦闘システム面かストーリーのどっちかが良ければオロチ3は許されたんだろうけど…

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:58:46

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:02:31

    三國無双4猛将伝の立志モード滅茶苦茶好きだったんだよね。今のグラとエディット機能で立志モードやりたいけど無理なんだろうなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:07:50

    戦国5に丹羽も滝沢も出なかったのは意味分からなかったし他にも言いたいことが多いんだが
    新武将やコンパチ武将に好きなキャラはいたから無かったの事にされるのも悲しいという思いもある

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:09:44

    オロチ3でおかしくなった

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:10:58

    >>13

    そこら辺の味方が強い無双の理想形がFE無双シリーズかもしれん

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:12:01

    真三国無双2の士気高い味方部隊は普通に強いかったな

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:19:34

    正直5やるなら別の国の無双やってた方が無難だったのではと思わないでもない

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:22:13

    三國7と戦国4(and真田丸)で行く着く所まで行き着いてたのは確かなので、ここで歴史ベースの無双は一度終わりにして既存ファンにはOROCHIでファンサしつつコラボ無双だしてればシリーズとしては安泰だったと思う

    OROCHI3がなけりゃ今からでもその方向で進めれそうなものだけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:26:08

    OROCHI3でなにがあったの……?

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:27:34

    戦国5は不満点もあるけど、IFの章で無印や2みたいなぶっ飛んだお話がプレイ出来るのは良かった。
    最近のだと4の「反逆の章」が面白かったからあのノリで作って欲しい。

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:28:07

    三国と戦国は新ハード出たらナンバリング進めるぐらいでコラボ作品もっと出してほしい
    ヌルゲーマーには無双の通常難易度がちょうどいいんじゃ

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:30:14

    全シリーズのモーションがつかえるエンパが欲しい
    エディットキャラを大量にばら撒けるアクションゲームって他に無いんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:45:33

    >>61

    コーエーテクモ&ガストのお祭りゲーである無双スターズを任せた結果盛大にコケたプロデューサーに作らせた

    結果、無双シリーズ屈指の大味バランスと支離滅裂なペラペラシナリオでプレイアブルキャラクターとそのアクション数にモノを言わせたような作品になった

    ちなみに完全版でそのPは外されて実績のある若手Pが当てられた

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:50:46

    小喬好きだからこのまま火が燃え尽きるみたいに消えてくのはなんというか嫌だな

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:56:14

    >>46

    確か比較的最近の厄災の黙示録がシリーズで一番売れたんじゃなかったかな

    ある程度のキャラ数が出せて雑魚敵の集団を薙ぎ払うのが不自然じゃなければ何ともコラボできるのが強味だから無双自体は安泰だと思うんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:56:49

    戦国は二度と新作出なそうなので悲しい

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:21:28

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:22:19

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:27:56

    もうコラボ専門で売っていくべきだと思う

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:29:57

    >>70

    4の時点でもう次はないよって言われててリブートしたって流れがあるのによくこんなこと言えるな

    情報追ってないのか

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:31:14

    4は織田の章の終わり方好きだったよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:34:40

    戦国はともかく三国の方はもうあんまやることないと思う・・・
    主要な武将は一通り揃ったから昔ほどあいつ出せって声も挙がらなくなったし後期の武将やシナリオはまだ残ってるけどそんなに需要ないだろうし

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:38:55

    ナンバリング重ねるほどに女性キャラのデザインがtheおっさんが考えました感が強くなるのなんでなん?
    いやまあおっさんがデザイン考えてるんだろうけどさ

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:43:10

    戦国はステージクリア後の勝ち名乗りなくなったの地味にショックだったな……

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:48:30

    >>66

    8の小喬、可愛らしさと美しさが完璧に共存しててだいすき

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:49:30

    三國無双は7が集大成すぎたから差別化として8でOWの要素を取り入れようとした理由は分からんでもない
    結局はダメだったけども

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:02:49

    三国志とか戦国時代あんま知らないにわか新規としてはあんま大ボリュームでお届けされても抱えきれないんだけど、シリーズファンからしたら要素削られるとショックだろうし兼ね合いが難しそうね
    そういう訳でなかなか手を出せないんだけど既に世界観を知ってるコラボ無双は大好きです

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:14:54

    三國の5で削られたときは大荒れしたし戦国も好きなキャラいないからいいやって人は結構いたと思う
    ゲーム的にはそろそろ一新しないとまずいのもすごくわかるけど実際に好きなキャラ削られたらやる気なくなるから難しい所
    それでも戦国は残ったキャラの声優半端に変えたり変えなかったりでやること半端すぎない?

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:18:20

    三國は膨大になりすぎたキャラ数と衰えが激しい声優の演技考えると一新した方が良さそうだがマジで一新した戦国5があのこけっぷりだったからまあ迂闊に新作出せないよな・・・

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:25:34

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:32:09

    戦国の方はまだ出してほしい武将が山ほどいるんだけど駄目なのかなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:50:39

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:55:03

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:57:09

    >>69

    シナリオが雑だったのは確かにわかるけど全員生存のハッピーエンドが公式で出されたのは嬉しかったよ(黙示録)

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:00:13

    出るときは出るしでない時は出ないとしか言えんな

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:03:48

    三國はシステムとしては7が完成されすぎてるし今更キャラ一新してもコレジャナイ感があるだろうし
    ただ8はもうちょい何とかできただろうと思うのでまずは色々突っ込まれてる点を修正した9を見せてほしい

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:15:45

    某シリーズの影響もあって色々な英雄の知名度上がってるしTROY無双みたいにアーサー王とかジャンヌ・ダルクとかでの無双やってくれんかな

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:16:44

    無双8はキャラ固有のイベントとかムービーが少ない上にEDに辿り着くまでが長くて途中であきた
    キャラ増えたから難しいかもだけど無双4ぐらいの個別ストーリーが欲しい

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:17:41

    4の神速は革命だと思ったんだけどなぁ...
    あれは本当に気持ちよかった

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:26:10

    三国5の戦場感は本当に良かったんだけどあの方向性には戻らないんだろうなあ
    士気を上げることの効果が目に見えてわかるし進軍ルートも自分で選べて楽しかった

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:00:17

    長期シリーズのマンネリ化とファンの世代交代問題はどのゲームも抱えているんだな…

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:02:35

    コラボのほうが強すぎるのあるからなぁ

    多分新作の無双出すより、今なら海賊無双5(ギア5出るくらいまでのところで)出す方がいいだろうひ

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:12:25

    真以降音沙汰がないガンダム無双…
    MA動かせるの楽しかったし俺は真ガンダム無双2を待ってるぞ…

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:46:18

    >>91

    でもあれ戦闘が大味になってしまうから続投できないシステムなのは分かる

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:48:44

    クロニクルのシステムで最新作出せば相当なヘマしない限り延命はできる

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:50:22

    コラボにしたって「無双かぁ…」ってなる始末

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:55:29

    物語にしてもゲーム性にしてもマンネリにマンネリを重ねてる状態だから
    やるんだったらいっそ2Dの横スクロールアクションとかにした方が発展性は残ってると思う

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:04:01

    orochiを単体の世界観としてリブートして神界無双とか…?

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:06:29

    >>95

    水星の魔女やってるしわりと復活させるのいい機会だと思うんだけどなぁ

    って鉄血のときも思ったなそういや


    でもまあ鉄血のとかはガンダムブレイカーあったしな…

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:06:29

    キャラは好きなんよキャラは。ただ8のキャラ毎の長さが違いすぎるとか棒立ちで話すだけとかはちょっとね

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:06:41

    無双やるなら信長の野望か三國志やる方が蹂躙もマゾプ出来るしいいかなってなってしまった

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:09:25

    現状維持はマンネリだ進化しないだ叩かれて、かといって根本を変えられずに変なところを変えた結果が三國8と戦国5とOROCHI3
    てか直近のメイン三作全部失敗してるんだな。。。

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:12:16

    キャラ人気は高いんだからネタ的に語られることの多い雀・三國無双系統の方向で推した方が良いと思う
    キャラに合わせたイカサマ戦法、トンチキ智謀、盤外戦術を駆使するとか

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:16:31

    >>105

    孔明が石兵八陣を敷いて相手を雀卓に辿り着けなくしたり

    劉備・張飛・関羽が同じ場所にいればまとめてしばき倒せる桃園の誓いの逆用とかするんか…?

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:45:02

    無双OROCHI2の主人公、馬超と司馬昭と竹中半兵衛とかいうあみだくじで決めたような人選ほんま好き
    司馬昭自体は当時の優遇枠である王元姫も早く出したいだろうしわからんでもないけど

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:59:26

    >>6

    元からキャストを青二メインで固めてたから、どこかで現行キャストより若い青二声優に引き継ぎするのは既定路線ではあったんだ

    ただ前体制をあまりにも長くやり続けた結果、唐突なリニューアルはキャラに付いてたファンを突き放すはめになってしまった

    無双は開発が思ってるより各武将のキャラ性に惹かれて続けてるユーザーが多かった

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:06:03

    キャラ変えるのはいつか馴れるしこれはこれでってのはあるんだ
    問題は馴れたりキャラを深堀する前に打ち切ることで変えた意味ある?ってことなったこと
    せめて猛将伝ポジションのゲームか早めに6出したらな

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:14:35

    桶狭間前まではちょくちょく気になる所あるけどシナリオ良いし 桶狭間は演出も含めて歴代最高クラスのシナリオだと思う

    だから早くエンパか6を…

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:17:41

    >>105

    負けたら雀荘を放火する周瑜とか出てくる

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:28:21

    >>110

    まろも好きだったけどこっちの今川も良いキャラしてたから出ないの惜しいよなぁ

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:08:02

    戦国無双は2くらいシンプルなのがいい
    2くらいのシンプルさで4までに出てきてる武将+丹羽とか滝川とか諸々入れて出してほしい

    2の外伝によくある鬼畜増援を無双武将増し増しでやりたいのよ…

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:11:46

    まあ厄災は面白かったので派生はガンガン出してくれていいと思うんだ
    出せば売れるしな 
    本家どうすっかなあ…

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:31:36

    売り上げは比較にならんだろうに、なんやかんや三國志や信長の野望は続編でてるんだよね
    ブランドにファンが付きつつガラッとシステム変えられるのはでかい

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:35:09

    三国4エンパイアの立志モードを復活・発展させて欲しい
    戦国にも流用出来るし

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:44:03

    >>116

    好きなキャラに褒められたり怒られたり

    色んな勢力を渡り歩いたりして

    最終的に後世の評価風に語られるの良いよね

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:55:35

    ちょっと関係なくて申し訳ないんだが
    スマブラでファイアーエムブレムのキャラいいなって思って無双買おうとか思ってるが元のシナリオとかあんましらんでもいけるだろうか?
    おもしろち?

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:40:23

    >>116

    戦国無双でそれをやったのが

    Chronicleと4の流浪演舞なのかな


    全体の流れは歴史通りに進行してしまうけれど

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:44:04

    >>118

    無双としての出来は良い

    シナリオは賛否両論でFEシリーズファンほど厳しい目を向ける傾向があるからむしろ原作知らんほうが良いかも ただし無双でFE語るのはギルティ

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:58:29

    >>119

    chronicle2の仕官先が滅ぶたびにあちこち渡り歩くの戦国時代ならではって感じで好きだったわ

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:51:42

    一新した戦国はともかく三國無双の方はもう寿命だと思うけどな・・・
    同じキャラで三国志を8作分も作ったらそりゃネタ切れするだろって感じ

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:00:33

    諸説あっても基本的に原作は同じだしなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:24:07

    無双の肝になってる1000人斬りアクションってのがもうシステムの拡張性的に限界って印象がある
    もう一方の特徴のアクション+ストラテジー要素はまだ可能性感じるけど

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:20:16

    >>112

    才覚が優れすぎて雑兵では今川の臣下は務まらないって描写なのいいよね

    織田の奇襲作に対してのセリフがわかりやすい

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:39:41

    何だかんだ言いつつ戦国は4(+真田丸)までのキャラクター達が好きだったんだなって思うしなにより主役の声優が個人的に⋯だったから5は全く触れてないんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 07:16:26

    三国のストーリーは昔みたいに勢力の天下統一でいいわ
    せっかくクリアしても最後が史実endだと徒労感凄い
    初期の猛将伝みたいにその他勢力でオリジナルストーリーの統一も先が見えなくてワクワクした

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 18:58:35

    保守

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 02:21:23

    戦国無双は初代から地方武将の扱いがあまり良くない

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 05:59:51

    >>118

    オールスターと風花雪月の2作がある

    風花雪月は本編のifであることを念頭にプレイする事こっちの方が新しいできれば原作もプレイしてほしい

    オールスターは代表作のキャラが出演するがストーリーとしては単体で完結してるこっちの方が古い

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 08:15:47

    すっぱりやめますじゃなくて「当分出さない」でいいんじゃないかな
    原作が廃れることは無いわけだしファンが飢えはじめた頃に満を持して出せばいい

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 09:02:00

    新作とか期待できないからSteamでPS2時代の作品でも出してくれんかな
    久々に無双2やりたくなる時がある

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 09:31:49

    >>118

    何も知らない状態でやりたいなら初代ファイアーエムブレム無双をお勧めする。2作目の風花雪月無双はファイアーエムブレム風花雪月に世界観を下敷きにしてるからそっちを未プレイだと理解が大変だと思う。

    仕組みとしては無双にFEの3すくみ(剣>斧>槍>剣と左から右に相性が良く与えるダメージが増えたり色々有利)と特効(騎馬、重装、飛行、魔物など特殊な敵には特に効く武器効果があり大ダメージが入って瞬殺できる)が入って、ちゃんと相性と特効を意識して仲間を配置すると倒されないし、敵も結構倒してもらえる。このシステムのおかげで自操作してない味方も有能で共に戦ってる感じが出るのがとてもいい。

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:01:21

    ゼルダもFEも新作は最新作のスピンオフ展開で作ってたけどやっぱりオールスターモノも欲しいってなる
    FE無双は出演作絞られてたし、ゼルダだってナボールとかディーゴとシャリンとかプレイアブルになって欲しいキャラは他にもいるし

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:29:11

    orochiはいにしえ武将をガンガン追加する方向にいくのかと勝手に思っていたから北欧神話の神々が来てびっくりしたなあ…

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:30:14

    >>5

    これの場合はストーリー設定が何もかも最底辺だからそこを直せばいいのかね

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:31:46

    風花雪月無双は正確にはifとは呼べないな。変わるはずがない根底の部分まで変わってるから

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:35:06

    無印真田幸村のEDで惚れ込んでファンになったから5以降で全く造形違う幸村出てきたら戦国無双からは離れると思うわ俺

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 12:01:09

    現行機でプレイできるリメイクを…

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 12:16:10

    >>139

    PS4/5ならPSplusプレミアムのクラシックカタログまで含めれば

    真・三國無双5以降(5Specialを除く)と

    戦国無双2以降(2はPS3版HDremaster)

    OROCHI Z以降が定額プランか直接購入のどちらかで遊べるようにはなっている


    そのためリメイクは期待できないかもしれない

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 12:36:23

    取り敢えずSwitchなら
    三國7猛将/エンパと8エンパ 戦国真田丸と5 OROCHI2Uと3系
    ゼルダシリーズ FEシリーズ 海賊4 ドラクエヒーローズとビルダーズ
    P5S とうらぶ
    とガンダム北斗以外の有名どころは大体遊べるんだがね

    とうらぶで思い出したが、とうらぶ無双は無双ユーザーからすると難易度がヌル過ぎだけど、アクション慣れしてないお姉さま方にはちょうど良い難易度だったって話だから無双ゲームの難易度バランスって難しいんだなって思った

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 13:09:04

    戦国5は出ても問題ないキャラまでリストラしたのがな
    そのせいで勝家が浅井入りしたり武田や上杉がさびしくなったりしとる

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 13:09:38

    >>129

    だからBASARAに地域コラボを掻っ攫われた・・・

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:14:47

    >>140

    なんでリメイク出さないんだろうって思ってたけどそういうことか

    三國2、4や戦国2はリメイク出したら暫く離れてたファンも手を出しそうだと思うんだけどな…

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:19:17

    無双って1回やればガッツリハマるゲームだけどその1回に飽きたらもうそれ以降のシリーズは楽しくなくなるゲームだと思うの
    ソースは俺

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:23:35

    個人的には三國無双8も戦国無双5も無双orochi3も楽しめた。楽しめたけどその前作たちが滅茶苦茶楽しかったし、雰囲気やシステムもガラリと変えたから合わん人はすごいいるだろうなって感じ。

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:24:24

    >>141

    向こうのお姉さまというか女性向けジャンルはわずかでもプレイヤーのスキルが要るタイプのゲームをほとんどやったことないようなのがザラにいるというのをよく分かってる

    オカンモード(テキトーにボタン押してたら良い感じに攻撃して良い感じに避けてくれる)も搭載だったっけ

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 20:58:43

    Ωはオリジナルストーリーの方がぶっ飛んでて良いな
    初代ガンダム無双なんて特に好きでもないキャラでもクリアしようと思うくらい楽しかった
    逆に史実ストーリーは義だの絆だの臭いノリで白ける

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:13:24

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:39:40

    五代十国(907年 - 960年)無双
    をやろう。
    主人公は名無しのモブ兵士で最後に君主となる
    エンディグのスタッフロール後で主人公が立ち上げた国は主人公亡き後滅びたで纏める

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています