鬼滅のキャラって景気良く?死ぬけど正直柱って

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:47:54

    炭治郎達と関わるなりして少しは生に執着し始めたり
    もうちょい柱が何人か生き残ったりすると思ってた

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:48:58

    異常者の集まりだからな

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:49:53

    十二鬼月にも言える事だけど、作品全体で登場人物がだいたい如何に人生密度を濃く生きるか選手権してるからね

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:50:26

    >>3

    無惨様…

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:50:41

    派手が勝ち組すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:51:11

    …やっぱ風の顔ちょっとキモいな!

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:52:06

    才能は凄まじいけどまだ経験が足りていない最年少なんて生き残りフラグでしかないのに容赦なく殺されるところがこの漫画の恐ろしいところ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:54:50

    俺は生き残ったので失礼する

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:55:05

    >>7

    経験豊富なベテランが生き残るのはそれはそうだけど…ってなる

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 07:57:49

    憎しみを忘れて生きるのもいいな…って思う枠がなかった

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:00:18

    >>8

    おい待てェ、勝手に生き残るんじゃねェ

    こいつの面倒を俺に見ろってのが?

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:01:12

    和巳さんは沼鬼眼の前で倒されていたか

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:02:22

    >>8

    鬼の王が爆誕したとき、

    あー、とうとう水柱も主人公の歴戦の兄貴ポジとしてじんわり死ぬのかと思ったのに生き残ったな

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:04:04

    >>11

    恐らく冨岡の嫁が面倒みたから…

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:09:27

    そもそも生に執着するなら鬼殺隊、それも柱にはなっていない

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:38:58

    嫁の命が一番大事な人とか婚活の人とかサイコロステーキとかいるし…

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 08:41:22

    「恥じるな 生きてる奴が勝ちなんだ」

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 09:24:09

    炭治郎が鬼殺隊の価値観を新しものに染めるんじゃなくて
    炭治郎が鬼殺隊の価値観に染まるから柱が生死について考えを変えることは無いので無理

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 09:32:30

    怒り憎しみから解放されてた伊之助善逸ですら復讐の構図に組み込まれて染まってしまったのは…辛かったな

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 09:42:48

    家業でやってる炎柱と婚活で入った恋柱と安全に出世したいとか言い出すサイコロステーキ先輩と生きてればいつかと思ってた新上弦陸と善逸が異端なだけで基本鬼に大事なものを奪われた復讐者とそんな人たちに拾われた身寄りのない人が中心の組織でトップすら自分が死んでも無惨を殺せれば良し!を地でいく異常者連中だぞ?今更執着する生を持ってるやつの方が少ない。

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 09:51:50

    >>20

    伊之助の原点は強え奴と戦いたい目的だけだよ

    鬼殺隊は身寄りのない孤児や食い詰めた子どもをガンガンスカウトする方針と思われる

    あの人命の蕩尽っぷりだとどう考えても人手が足りない

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 10:09:49

    >>20

    その炎柱も恋柱も「死ぬなら人の役に立って死のう、自分に出来る精一杯をやってから死のう」とかいう覚悟ガンギマリスタイルだからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:13:49

    恋柱ってちょっと変な人だね

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:24:52

    怒りや思いで鬼が滅ぼせるなら苦労はしないからしゃーないね
    穏やかな心を持ちながら激しい怒りで覚醒した超ちたま人がいればなあ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:42:23

    命を使い尽くすつもりの人たちばっかりだからな…
    だからこそ煉獄のようにはなれないと言い区切りをつけて生きる道を選んだ宇髄が輝いてるとも思う
    アニメの「俺も宇髄のようにはできない」いい補完だった
    伊黒のネチデレはわかりづらいから…

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:48:40

    見方を変えると妹だけじゃなく鬼にされた人も救いたいと言っていた主人公が組織の復讐の憎しみに飲まれ死を厭わない特攻精神に染まっていくちょっとしたホラーにも見える

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:07:45

    >>23

    ちょっと…このガンギマリ復讐者集団の中に特に鬼への恨みもなく婚活目的で来て幹部級にまで上り詰めてくるのはちょっとかなぁ…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:20:17

    >>18

    >>19

    いつの間にか読者の方も染まって

    最終回後に生き残ったキャラに対してお前も死、ねとか言い出したの怖かった

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:23:42

    >>17

    あれは「俺が無理に巻き込んだせいで犠牲になったんだから お前達は仇討ちなんて考えなくていい」みたいなニュアンスだと思ってる

    宇髄は嫁さんも犠牲にしたくない人だけど、自分は(戦いの果てに)死んでいいと考えてそうだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:29:30

    「ないわー痣出したら死ぬわーそれだけ鍛え上げられた技が今宵の内になくなるの勿体ないわー」兄上に「そんなん(自分の命)惜しむような半端な覚悟で柱やってる奴なんかいねーよバーカ」って啖呵切った岩柱とかいうガチモンの異常者
    でもこの異常者集団がなんで出来たかって言われたら無惨のせいなので無惨には絶対に死んでもらう

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:37:18

    それだけ無惨がやべーんだけど元々鬼は哀しい生き物……ってスタンスだった主人公があっやっぱおめーと共存とか無理だわ!ってなるのある種新しいな……ってなった

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:46:40

    炭治郎は共存とか別にぶち上げてないし
    カナエ→しのぶ→珠世愈史郎ラインは達成できたからそこは別にいいんだよ
    復讐憎しみ怒り一色に染め上げられて自分を道具にしちゃう生き方を賛美したくはないなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:11:14

    >>1

    原作リアタイ時にはマジで冨岡さんしか話通じそうな人がいねえし

    多分蛇と風は組織内裏切り者だし蟲はサイコだし岩は怪しい術で洗脳してそうな筋肉噛ませ役だろうし

    味方幹部出すにもキャラデザ奇抜過ぎでテコ入れあかんのではと思ってた


    まさか全員見せ場があって頼りになって好きになるとは…

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:38:05

    >>9

    この夜で全てを終わらせるつもりだから若い芽を云々という状況ではないというのも納得なのよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:13:19

    >>27

    持ち前の人の役に立ちたい善人マインドに加えて

    ここ以外では食費も人生も立ち行かない人でもあるので…

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:14:34

    >>33

    なんなら冨岡さんが会話相手にならねえ…

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:06:33

    鬼滅の刃ってそうなるしかなかった人達の物語だから、俺達から見たら鬼殺隊も異常者に見えるのもしゃーない
    最終巻の最後に柱+炭治郎の同期で回想があるけど、その中のモブ隊士達は「けど、私達は選ばなくてはならなかった。生きるか死ぬか、勝つか負けるか」みたいなのがあったはず

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:11:12

    >>35

    この集団に根深い恨みもなしに留まれる恋柱と善逸は異常だよね…

    恋柱は柱に至るまでにも沢山仲間を失ったりしてるだろうからそういう恨みあるだろうけどさ

    そもそも普通なら最終選別の鬼畜仕様の時点で心折れると思うわ

    善逸はじいちゃんへの恩返し目的があるけども、選別終わったら掌返して恨んでもおかしくないわ

    あの二人の善性のみであそこまで行くのが一番おかしいと思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:16:09

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:17:08

    善逸は爺ちゃんに叩かれて選別参加してるし最初は任務地行くのも嫌がってた
    禰󠄀豆子と出会えたから頑張れたんだと思う
    伊之助炭治郎しのぶさんたち煉獄さんも頑張りに影響してる

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:38:18

    >>39

    〉メサイアコンプレックスの場合は自分が助かりたいという気持ちや自信の低さという劣等感が無意識に抑圧されており、人を救うことで自己満足を得ようとする背景があります


    強いて言えば蛇柱だけど自己満足と言われるほど拗らせた集団でもないと思うが

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:51:36

    >>26

    別に飲まれてないというか、元々炭治郎は誰かを助けるために命懸けで戦うタイプだったが

    一巻の時点で既にそうなのにだんだん染まってくとは不思議なことを言う

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:55:45

    一部の読者がそう思い込んでるだけで、主人公が命懸けで誰かを助けるなんてのはあまりにもよくあるパターンだけどな

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:57:29

    >>39

    明確に当てはまるの蛇しかいねえな

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 15:57:48

    >>38

    恋に関しては隊の中では自分らしくいられるというメリットがあるから

    市井の中では自分を欺かないと生きられない、体質と食事量は食べないと死が直結するレベルだから善性だけの問題じゃない

    時代的に結婚せず家にいるのは対外的にも無理だろ

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 16:43:07

    ・髪色やばい
    ・左利き矯正されてない
    ・大食漢と怪力
    お前の見合い相手はこんな女性だよ^^とか言われたらホラーだな…

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:02:14

    甘露寺さんは鬼殺隊で認められ助けた人にお礼言われた経験があるから

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:04:35

    鬼に勝って生き残るって思って戦ってるんじゃ
    鬼殺隊は死ぬまで戦うわけじゃないよ
    教える側育手も必要なんだから

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:05:12

    こうして見ると鬼殺隊で安全に出世したいと言っていたサイコロステーキ先輩は逆に異常者だったのでは…?

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:06:58

    作者は本当は15巻位で終わらせるつもりだったからこれでも加筆されている事実

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:10:56

    >>1

    恨みと寿命引き換えの痣を出してる時点で柱のほぼ全員生に執着がない


    生き残ったとしてもその2人の柱の義勇も実弥もあそこからあと4年の命だ

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:14:41

    >>6

    そりゃホラー調にしてるからね

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:15:32

    >>39

    背景がそもそも虐待が当たり前の状態からだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:18:09

    >>7

    でもキャラ的に水も風も対象のイメージで活躍しそうだったし…

    カナヲや風とか人生お労しすぎると生きて幸せにしないとかわいそうだし……

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:19:34

    炭治郎だってあらかじめ自分が万が一鬼になったら首を切ってもらおうと思ってたんだぞ
    本当に鬼になったけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:20:08

    >>1

    歴代最強の柱陣でも身投げしないと勝てないのだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:24:34

    柱 水風残して他全員死亡
    なんとか生き残った柱(水と風)も痣の代償であとたった4年の命ですぐ死亡

    不幸な背景ばかりの柱が命を代償に勝ちに行って
    どうあがあがいても儚すぎる

    蚕かなんかか

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:25:48

    >>57

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:30:34

    >>57

    派手柱の火葬シーンは涙なしには見れなかったね…

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:37:24

    >>59

    治療シーン!治療シーンです!

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:43:52

    「柱は上弦に狩られるのがデフォ(6どころか堕姫ちゃんにも勝てない)」ってパワーバランスから複数人がかりとは言え上弦討伐して無惨戦に持ち込めるの、そらまあ全員がなんかキマってないと無理というか

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:53:07

    どこにいるかわからない無惨がそこにいるという千載一遇のチャンスだったからこそ死力を尽くしたんでは
    朝まで粘れば勝利だ

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:00:18

    皆一緒だ怖くない精神

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:10:15

    痣出したら余命数年が確定しちゃうけど上弦と戦える力が手に入ります。修行やりますか?言われて受け入れるのもだいぶキマってないとできないな

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 18:24:17

    痣で寿命が短くなっただけで、9人中3人、岩柱も無惨を倒した後って考えれば4人なわけだから、3分の1から半分が生き残っているのだから、
    いうほど、生き残りが少ないってわけじゃないと思うけどなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:01:46

    まず前提で9席全部埋まるのも半年に一度の会合で面子が変わらないのも珍しいのが柱らしいからな。実際劇中で最終決戦前に二人欠けたのに最後まで埋まらなかったし。

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:26:27

    >>45

    それでも人の為に死にかけても続けられるのはやっぱりすげえよ…あの時代の女性にはキツすぎる環境だ

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:31:28

    >>46

    甘露寺は右で箸使ってるコマもあるから分からん

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:35:41

    元鬼殺隊で出てくる登場人物は元柱の3人ぐらいじゃん
    通常時だと柱以外はどんどん死んでいくから鬼殺隊での生き残りは元柱も多いんじゃないかな
    最終決戦総力戦になることは分かってる上での柱稽古に痣出しの覚悟で
    これまでも大勢死んでてこれからは鬼の被害を出さなくできるかもいやこれが最後にする大大チャンスなんだよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:36:37

    >>65

    朝日を拝んで死んだおばみつもプラスすると最終決戦の柱は全員無惨倒した後に死んだと言えるかもしれない

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:46:21

    >>70

    かろうじて生きてはいたが流石に両腕だと助かる見込みもないからなあ

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:00:52

    >>69

    育手には元柱はめったにいないわけだから、

    大量に生き残っているわけじゃないと思うなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:02:54

    >>38

    善逸は爺ちゃん死んだ後は普通に鬼は(特に獪岳)憎悪の対象で善意だけでは無いと思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:12:50

    この漫画鬼被害者は言うまでもなく特に鬼被害者という訳ではない煉獄甘露寺もガンギマリ過ぎたんだよ。そういう意味じゃ鬼被害者でも無くそこまでガンギまって無い宇髄は異端。

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:17:16

    >>73

    まあその後に戦った鬼が無惨を除くと獪岳しかいないしなんとも言えん

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:20:53

    >>74

    宇髄もガンギまっているでしょ?

    嫁とカタギより、自分の命は優先順位は下ってしているんだから

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:21:18

    >>73

    無惨は憎悪の対象だったろうけど獪岳についてはが

    それだけだったかは解釈次第じゃないかと思う

    雷兄弟推し特有の思い込みかもしれないけどあにまんだから寛大な心で大目に見てほしい

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:24:03

    >>32

    道具にするってのは違くない?鬼の被害者がお館様だけで、復讐の為に洗脳しているとかならともかく

    柱や炭治郎、カナヲに玄弥は元より、最初は関係なかった善逸や伊之助も鬼のせいで大切な人を失う体験をするしかなかった


    俺は鬼滅の伝えたかった事は「今の皆が生きているこの世界は、昔の人が必死に頑張って手に入れたんだよ」って解釈してる

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:31:12

    お館様はフワフワゆらぎボイスというめちゃくちゃ不穏なスペック持ちで
    自分も家族も隊士もみな等しくコマ(道具)のヤベー奴なのは確か
    それをヨシとしない主人公シナリオがあった時空もストーリー前半まではまだうっすら生きてたと思う
    選別周りのヤバさはさすがにね…

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:33:45

    >>79

    最終選別で死ぬ奴はガンギマリぢからが足りないからしゃーない

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:35:51

    >>80

    錆兎バカにしてんの?

    人を助けようとする剣士適性高い子が真っ先に死んじゃうダメ試験だよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:39:05

    >>81

    運が足りなかったな

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:42:40

    >>81

    錆兎を馬鹿にするつもりはないが、別に範囲内の鬼を全滅させろって試験でもないのに生存度外視で鬼を狩りまくった結果、武器が使えなくなってやられたって話だからなあ

    結果的に錆兎だけ死んだとはいえ素養だけなら初期炭治郎以下の村田ですら最終決戦に生き延びてたし、土壇場の運命力を見る為の試験ってのが妥当な気がする

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:42:43

    鬼滅の人生観、覚悟ガンギマリぶりが話題になるけど、無一郎が言った「僕は幸せになるために生まれてきたんだ」の方が本質だと思うんだよな
    幸せな人生だったかというのは、社会的な目線でも幸せだった期間の長さやタイミングでもなく、自分で胸を張って満足して幸せだったと断言できるか、それも自分一人満足しておしまいでは駄目で(童磨とか)、その満足と幸せは連綿と繋げていかないといけないよ、という感じ
    で、覚悟ガンギマリのやつらばっかになってガンガン死ぬのは、このテーマを際立たせるための手段でしかない
    こういうタイプの作品で「わかってるよ だけど俺は無一郎に死なないで欲しかったんだ」って当然の祈りをちゃんと拾うの珍しくて、優しいなと思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:49:13

    生存者が産めよ殖やせよで血を繋ぐのはいいけど
    転生とは…?ってなるな

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:50:18

    >>81

    自分の状態をちゃんと理解しないで突っ込んでいく人は、

    どのみち、どこかで無一郎みたいになるだけでしょ

    無一郎が言っていたけど、自分の実力を過信していたってことなわけで

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:56:49

    >>86

    それめちゃくちゃ利己的な資質が求められてるってことじゃん

    助けに入らず見殺しで自己保身がクレバーってさ

    そりゃクレバーだけど鬼殺隊の価値観に真っ向から反してる

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:01:05

    >>87

    自分の実力を過信して突っ込むの反対は自分の実力を過信せず慎重に動く。だと思うぞ

    勝てないと判断して逃げる事じゃない

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:02:44

    誰も錆兎は無駄死になんていってないから落ち着いてクレメンス

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:02:56

    >>77

    自分も最期を見ても憎悪じゃ無いと思うよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:03:16

    >>88

    煉獄零巻の死んだ弱っちいモブ隊士たちにもそれ言えるのかな?

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:05:04

    >>49

    出世すればする程任務の頻度と危険度上がるのは柱やかまぼこ隊見ててもわかるしな

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:09:54

    >>50

    違うよ

    ざっくり15巻くらい?と甘く見積もってたけど、なんでマンに無理無理入らないっすよ20ウン巻は必要と指摘されて、マジやん!てなったやつ

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:10:09

    別に鬼殺隊の生き方死に方賛美したって良いと思うんだよね
    それ「だけ」が正しいってなるのがまずいだけで

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:16:10

    鬼殺隊は「自分と同じ思いを他の人にはさせたくない」も動機だから
    無惨倒して鬼がいなくならないと確実に被害者が出ることがわかってるんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:16:23

    >>93

    ジャンプは1年間で5冊出るから

    最長でも3年そこそこで連載終わらせたい人生設計はあったのかもしれん

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:17:31

    >>91

    何が言いたいのかさっぱりわからん。錆兎が無茶をして鬼を狩ったのとそのモブ隊士が子供を助ける為に命を費やした事の何が関係ある?

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:20:54

    >>97

    助けを求める声に突き動かされて人を救って命縮めたのはまったく同じ

    動機と目的とその帰結ね

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:25:14

    >>98

    なるほどわかった。……それで?それがどうして最終選別が剣士適正の高い奴を殺す駄目な試験になる?

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:28:39

    >>85

    これ面白いなと思ってるんだけど、公式で転生とは言ってなくて「キャラデザを流用した設定の細かいモブがたくさんいる」のをみんな転生だと思ってる状況なんだよな

    転生に萎えるなら「作者がファンサでキャラデザ流用しててる」「同じ顔のキャラが楽しそうだとなんか嬉しい(人もいる)」と思えばええのよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:29:22

    >>99

    藤襲山の試験会場および鬼たちは鬼殺隊の管理下にあるにもかかわらず

    受験生の剣士適性と資質を計れる試験内容になってない

    ゲームのパラメータ調整しくってる

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:31:55

    >>101

    問題があったのは一人で全ての鬼を狩り尽くそうとした事で錆兎の剣士としての技能適性については問題ない

    なので試験内容と錆兎の死に因果関係はないんだ。ついでにあの世界はゲームじゃないから幽霊の概念があるとはいえ死んだらそれきりなんだ

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:35:55

    >>87

    一人で助けに行かずに、仲間と一緒に助けるとかだっていい

    そもそも、最終選別に参加している人らは、これから鬼を倒していこうと覚悟を持って参加しているわけだから、

    窮地に陥っていないのに、全ての鬼を倒すのは違うでしょ

    必要な技能を身に着けることなく、初陣に行かなくちゃいけなくなるわけだし

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:36:25

    >>102

    犠牲になった状況が作中で明らかになったのが重要ネームド錆兎だけって話だぞ

    幽霊云々は何言ってんだかさっぱり分からん

    ゲームというのは人為が介在するテストの難易度設定のことを指しているんだが

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:39:32

    >>103

    窮地に陥ってないとは?

    義勇を救ってすぐ助けを呼ぶ声を聞いて走っていったと明記されてるんだけど

    ガン無視でよかったってこと?

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:40:28

    >>85

    江戸時代の心中ブームといい来世で生まれ変わって幸せになろう、は割と昔の人には馴染んだ話のようだけど

    現代人からすると可哀想に生まれ変わりなんて存在しないんだよみたいな

    気持ちが沸く部分はちょっとある

    フィクションだから鬼滅の世界には存在するんだけど

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:48:05

    錆兎の夢女子来てるやん…本当に原作読んで言ってるんか?アニメと聞き梶ったエア知識で語っとらんか?

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:52:51

    >>42

    鬼になった人も助かると良いなぁとか言ったり

    禰豆子や累、鞠の鬼の最期を見て、いくら自分の大事な身内だろうと鬼になると人の時とはかけ離れた性格になるし、遊郭編の時のように鬼になると人を襲うようになると体感してるのに、鬼殺隊の思考に飲まれてタヒね!になってるのがなんつーか今までの明るいジャンプ主人公ぽくないよなぁ


    まあ時代の流れと言えばそうなのかもしれないが

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:55:15

    >>76

    宇髄は忍びじゃん

    忍びは自分の命優先して生きるように育てられてないし言うほど異常者違うでしょ

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:56:01

    >>100

    モブを最終回に持ってくるの?wwww

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:01:31

    >>108

    本当に鬼滅の刃を見てそれ言ってる?遊郭の兄妹には「お前達のやった事は誰も許さないけど二人は仲良くしてほしい」って言ってたじゃん

    まさか半天狗や無惨相手にも「可哀想に…助かる事を祈って逃がします!」って情けをかけろと?

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:05:43

    >>111

    憎「弱き者を虐めるからよ。これはもう鬼畜の所業だ」

    炭「俺達はなんて事を…!ごめんなさい!」


    無惨「日銭を稼いで暮らせばいいだろう。何故そうしない?」

    炭「無惨の言う通りだ…!復讐の連鎖なんて何も生まない!もうやめましょう義勇さん!」


    こんな炭治郎は嫌だかな?

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:05:44

    >>105

    全員が窮地に陥っていたわけじゃないだろ

    気絶している富岡をほっぽり出して、あの広範囲に生息している鬼を全部倒したわけだから

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:06:22

    >>111

    遊郭編が評価高いのはそこでしょ?

    逆にそれ以降言うほど評価高いか?

    鬼殺隊の考えに呑まれて無惨に鬼にされてからは他者に危害を与えたのに謝りもせずにそんなこと誰も気にしないよと兄妹で慰めあってほかの鬼たちのこともしのぶの願いも放置することが主人公のやること?

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:08:17

    ほかスレでもよく言われるけど選別が選別足りえないのはガバガバ判定にガバガバ管理に試験内容と実践と食い違う要素が合格判定だから批判されてるんでしょ

    選別が選別たり得ず選別でSSR人物ガチャやってるからあれこれ言われるんだよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:42:55

    >>110

    いいんじゃないか?

    だってあれは「長い間犠牲を重ねながらも闘ってきた鬼殺隊が勝ち得た平和が現在まで続いていますよ」ってことでしょう

    100%見たことがない人しか出てこないと流石にまずいから子孫や顔が似てる人を出しただけだと思ってるし

    転生だとしても全く同一人物ってわけではない(炭吉と炭治郎が別人なのと同じ)と思っているよ

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:47:15

    なんていうか....読み終わった後最終戦別の試験としてのガバガバ感がより一層異常者感を引き立ててると思った

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:51:56

    例外はいるけど「鬼は化け物ではなく人間の闇から生まれる」って感じがわりと共通してる気がする、ドくずな奴もいれば鬼ぃちゃん梅ちゃんみたいな人間だったら死んでた人や狛治みたいに人間に大切な人を奪われたみたいなやつもいるよね

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:17:07

    >>101

    最終選別って「才能ある人材しか求めてない」って仕様で、それ以外求めてないからなあ

    普通なら柱とまで行かずともベテランも見守りで参加して、駄目そう参加者は途中離脱させるべきなのに

    新人たちをろくに休めもしない環境に放り込んで(しかも手鬼みたいなイレギュラーも把握してない)殆どが死んだ状況で

    「今年は五人も生き残ったの?優秀だね~」って感想を言うあたりお館様って流石無惨の血縁ってぐらい傲慢よね

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:24:31

    少年マンガに何そんなにキリキリしてんだ?

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:35:40

    >>119

    途中離脱が無理なんて言われてないし、

    あの選別にいる鬼は一番弱い鬼、

    手鬼だって年に1人倒している程度なので、イレギュラーだけど、試験そのものに影響を与えるレベルじゃない

    そして、そもそも選別に許可を出しているのは、内容を知っている育手だ

    そいつらなら合格できると思って送り出しているのだから、御屋形様が悪いわけじゃないだろ

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:48:28

    >>121

    そもそも捕らえられる段階で鬼殺隊に認識される程度に人食ってると思うが

    半世紀近くそこで生きる鬼をイレギュラーじゃないと判断する方が把握してないより余程鬼畜じゃないか?

    それに新人が途中離脱を考えるタイミングで一人で無事に山を下りられるかどうかも怪しい

    義勇がわかりやすい例だけど、あの状態で錆兎が鬼を減らしてなかったとして、一人で降りられたと思う?

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:02:23

    >>121

    管理をろくにしてねぇのに御館様に問題ない御館様可哀想とかもう御館様しんじゃって怖いねぇ

    やっぱり鬼殺隊って異常者の集まりだわ

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:06:21

    >>121

    手鬼のせいで鱗滝の歴代弟子が殺されてるし炭治郎の代の参加者もこんなのを聞いてないって言ってる

    まともな装備が揃ってない中であの選別に参加しろって話なのに実はイレギュラーありましたとか意味わからんだろ

    錆兎が死んだのだって刀がボロボロだからで刀が万全だったら生き残れてたし炭治郎だって最終日に出会ってたら死んでた可能性もあるんだぞ


    少なくとも産屋敷家の管理下の試験でイレギュラーを見逃し続け、死者数が多いことの原因を把握しようとも生存者を増やそうとの向上しようともしないんだから産屋敷が全部悪いわ

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:48:56

    それらの放置ガバ含めて竈門兄妹という最後のパーツを揃えて嵌め込むための「先見の明」采配だったと思ってる派だけど

    お館様がイカレ畜生で鬼殺隊が非人道的あたおか組織として設計されてたのは疑いの余地がないと思うよ
    少なくとも初期プロットでは
    過狩り狩りと鬼殺の流れ見れば歴然でまあ酷いのなんの

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:05:53

    >>57

    派手しか残らんよな

    水も風もあと4年の命を生き残ったといえるかどうかという

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:07:30

    >>121

    無理と言われてないというか、選別に落ちたから隠になった人もいるという設定があるので途中離脱は可能

    藤の花で隔離できるのは鬼だけだし、試験会場で7日間生きてたら合格という条件から、落ちてかつ生きてる以上は確定で離脱してるから

    また隊士の質の低下について、その原因として育手の存在にも作中でも言及されて問題視されている

    トップであるお館様に管理責任があることと組織の教育部門である育手に問題があることは両立する概念なので、隊士の質の低下はお館様の責任だし、逆にお館様は低質な隊士を送り出す育手を指導するなり処分するなりすることができる

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:10:02

    >>115

    本編で実弥がお館様に会った時に思いっきりそれ言っとるぞ


    最終選抜はおかしいって

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:10:49

    >>120

    少年漫画として面白いことと

    やってる事がアタオカであることは両立するんだよ

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:14:55

    >>121

    鱗滝さんの弟子はことごとく死に

    冨岡の心と(他柱と仲良くなれていたかもしれない)未来をぶち壊し

    鱗滝関係ない他参加者にも視認されている状態で長年居て試験に影響無いわけ無いだろ

    ものを考えてから言え

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:32:37

    >>108

    >鬼になった人も助かると良いなぁとか言ったり

    どこの場面を指してるのかわからんのだが…

    炭治郎は最初からずっと、人を殺してかつ今後も襲おうとする鬼には容赦してないぞ

    逆に今は襲わない鬼やまだ殺してない鬼に対しては積極的に殺そうとはしておらず、発見しても対話したり誰も殺させないように身を呈して止めたりしてる

    対お堂の鬼なんて鬼殺隊入隊前だったけど、一撃で絶命させられる方法はないのか?って殺すことは大前提で考えてるくらいなんだが

    もしも言うように、元々炭治郎の考え方が違って鬼殺隊に入ったことで鬼に対して鬼殺隊の思考に飲まれてタヒね!という考えに変化したとするなら、お堂の鬼の時点では今後の被害を出さないためにトドメを刺そうという発想はしないはずだろ

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:36:01

    >>128

    少なくとも初対面のときは言ってないが

    何話の話だ?

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:53:22

    >>114

    自分がそこの評価高いと思ってるだけで他の人は他の部分好きだったりするだろうに無惨みたいに自分勝手だなぁ

    無惨に鬼にされたときは炭治郎がかつて他の人にそうしたように誰も殺さないよう止めてもらえたし、それでも炭治郎は何度も謝ってたことが作中で言及されてる

    他の鬼たちのことも炭治郎は血を集めて提供したりと協力できる範囲で協力してるし、しのぶの願いは鬼と仲良くだけと鬼側が容赦なく殺しにくるのに炭治郎にどうしろと

    まあ炭治郎そのものが嫌いなら炭治郎がどんな振る舞いしても気に入らないのは仕方ないだろうな

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:56:38

    >>127

    > 選別に落ちたから隠


    それはどこにも名言されてない

    選別ドロップアウト(逃げ帰り)可能か不可能か、作中からはまったく読み取れないんだわ


    隠も藤の花支援者たちも修行前か修行中時点でこりゃ向いてねえ判断で隠ルートを選んだ人たちだと思うが

    とりあえず前田まさおは選別には行っとらん

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:22:31

    鬼と仲良くとか言ってたのはカナエでは?
    回想以外の出番が少ないせいで個人的にはこの人サイコ感つえーな以上の印象ない人だけど

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:24:06

    何というか、同じ漫画を読んでもこれほど味方に違いが出るんだなって

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:32:30

    >>28

    誰?そんなヘイトを向けられる人最終回にいたっけ。

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:40:27

    >>135

    サイコにはそう見えるのか…

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:14:20

    >>134

    落ちた人の中で希望者が隠になってるのはFB1に明記されてる公式設定だよ

    あとなんで前田まさお?

    彼が選別に行ったか否かはそれこそどこにも情報ないから断言なんてできないだろう

    そもそも本編に登場してないキャラだし

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:17:14

    >>135

    カナエの願いを継ごうとしたけど疲れちゃったから炭治郎に託したいってしのぶが言ってたでしょ

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:30:05

    隊士たち美しい〜ガンギマリスゲ〜きゃっきゃ賛美できる読者なら当然カナエの考え方は否定するしかないでしょ

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:33:25

    所々アンチか?ってレベルで極端化してる意見があるな

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:34:40

    風は死ぬ運命だったのを親父に覆された感ある
    水は自力で生き抜いた感

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:13:48

    鬼殺隊の覚悟ガン決まり感好き
    異常者と言われるくらいにガン決まってないと命かけて化け物と戦うなんて無理だよねと説得力ある

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:17:48

    >>141

    実際にどう仲良くしてたんだろうな

    酒柱が鬼を逃した時には酷い結果になったわけだが

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:21:19

    >>139

    試験に受からなかった人や怪我での引退したい人がなることが「多い」って表記だから、脱落者とは限らないかな

    千寿郎のようないざ刀を受け取ったら色が変わりませんパターン(千寿郎は選別行かなかった説もあるが)や

    アオイのような怖気づいてしまうパターンからなることが殆どだろうが

    復讐したいと思っても人の形をした者の殺すという行動そのものに生理的拒絶があって修行が上手くいかない人もいるだろう

    殺してやりたい=実際殺せるではないからね


    それでも敢えて鬼に関わる道を選んでるのは鬼の被害者や鬼殺家系出身ではありそうだけど

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:24:28

    千寿郎くんあんなに煉獄家みある顔と髪なのに隊士になれなかったの悲しい

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:26:46

    >>42

    苦しむ人がこれ以上増えない為に自分を犠牲にしても闘うのは優しさでもあると思う

    特攻精神はリアル戦時中の話も合わせてエグいな…とは思うけど否定しきれない気持ちもある

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:59:33

    >>145

    言い方悪いが口だけだったんじゃない?

    柱になってる以上鬼殺自体はやってたわけだから見逃してましたってことはないだろうし

    人殺しはやめましょう、一緒に生きる道を探しましょうって声かけぐらいじゃないの?

    でも鬼からしたら刀持って自分を殺しに来た人間にそんなこと言われても恐怖でしかないから無理で

    精々命乞いの流れでもうしません!っていうぐらいだけど、それが本当かどうか見極める炭治郎や善逸みたいな能力もないからそうなっても一律殺してたと思う

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:15:09

    >>149

    花の呼吸の斬られ心地で「最期に優しい言葉をかけてくれた」って鬼がいたから、苦しまないように倒すのも優しさだよ

    優しさ=際限無く甘やかす事、人を殺したという罪を償わせず放置する事ではない

  • 151二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:33:49

    >>145

    あくまで「夢」だから遠い目標でしかなかったと思うけど

    人を喰わない鬼、なりたてで人喰う前のなんとかなりそうな鬼を探してたとか…?

  • 152二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:41:59

    >>147

    でも弟くん剣技が優れているって気もしないのよ

    あの年齢だし命が一つ救われたと思ったらあれで良かったんじゃないか

  • 153二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:44:01

    >>146

    >試験に受からなかった人や怪我での引退したい人がなることが「多い」って表記だから、脱落者とは限らないかな

    上で『選別に落ちたから隠になった人もいるという設定』と書いた通りで、落第した人は必ず隠になるとは最初から書いてない

    ただFB1で公開された設定には落第して生き残ってるパターンの明記があるから、最終選別は途中離脱可能だと書いたんだよ

    離脱しないで生きてたら合格になるはずだから

  • 154二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:54:41

    >>152

    そもそも色変わりってどこで区切られてるんだろうね

    呼吸使えない玄弥が変わらないってのはわかるけど

    千寿郎はたぶん育手じゃなくて家で煉獄さんの師事受けて、これならば選別受かるだろうと確信を持って送り出されたろうし呼吸は使えると思うんだよね

    (呼吸が使えない人間を送り出したり無理に突撃する兄弟じゃないし)


    弟可愛さに普通の刀とすり替えた煉獄ブラコン説とか選別前に無理言って刀用意して行かせてない説とか見たけど

    凡庸とされる村田はうっすら変わるのに、呼吸使えるのに変わらないってあるんだろうか

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:02:55

    >>154

    単純に握力だと思ったな

    それ以外に変わる要素もないし、赫刀もそうだし

    明かされてないから読者の好きにしていいんだろうけど

  • 156二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:18:22

    >>145

    個人的には即殺じゃなくしのぶさんみたいに何人殺したか、人を喰わずに生きられるか聞いてから出来るだけ優しく殺す(最期の声掛け含め)みたいなことをしてたんじゃないかと思う

    もし喰わなくても飢餓状態にならない鬼とかがいればそれを足掛かりに解決策が生まれるかも…みたいな思考で聞いてたのを限界状態のしのぶさんが真似したことで本編のあれになったのかなって

    駄目なら他の幸せな人たちに自分たちと同じ思いをさせないために自分が覚悟と責任を持って斬るけど、元が人であることを常に考えて対応してそう

    なんとなく解決策が生まれなかった約束のネバーランドのエマみたいなイメージがある

    あっちはもっと別種族でそもそもの関係も違うけど思考回路とか


    >>149

    口だけってのがダブルミーニング化してる…やるやる詐欺のポーズじゃなくて結果的に仲良くするため(共存するため?)の何かは口頭で尋ねるぐらいしか出来たことがなかったって感じじゃないか

    そもそも殺すことになっても寄り添いはしてるし手段がないなりに態度で示せてると思う

  • 157二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:08:09

    ファンブックにあるのは試験に受からなかった人などが隠になるってだけ最終選別だけが試験じゃないから「最終」選別なんでは
    最終選別で子供の死者が大勢出ているのは確実
    煉獄弟は選別生き残って色変わりの刀手にしたけど変わらず剣士を諦めた方が柱家系の特権使い色変わりの刀手にした方より好みだわ
    刀の色変わりせずに鬼殺隊続けた玄弥もいるけど玄弥は死んでしまったわけだし煉獄弟やアオイみたいな生き方もいいと思う
    玄弥の生き方もいいと思う

  • 158二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:10:19

    伊之助カナヲは育手の許可なく最終選別参加しているしたぶん玄弥もそう

  • 159二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:55:33

    >>152

    作るか!第二のしのぶ!

  • 160二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:58:58

    無惨様一派に殺された人と最終選別での死者ってどのくらい数の差があるのかはちょっと気になる

  • 161二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:18:04

    >>160

    逆になんで日本全土に出没してガチャやる無惨の犠牲者とあっても数ヵ所くらいだろう場所で志願したりしないとやれない最終選別での犠牲者で比べられると思ったの?

    もちろん無惨の方が圧倒的に多い

  • 162二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:51:38

    具体的な数字は確かに見てみたい

  • 163二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:09:02

    そういやアオイは一応試験にも受かってる正剣士なんよな
    だから派手柱も連れて行こうとしてたわけだし

  • 164二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:09:42

    >>161

    数の差が知りたいってだけで何でそんな喧嘩腰なんだよ

  • 165二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:11:47

    考察動画で累くんは1年に60人くらい食べてるってのは見たな

  • 166二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:13:53

    >>163

    隊服着てるしね

    もし隊士を辞めていたなら隊服は返却しないとダメだろう

  • 167二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:30:47

    >>124

    黒死牟戦の回想の時初対面の時に言ってるぞ

    親友が殺されて最終選抜は命を軽視してるおかしいって

    なんでお館様のお前は隊士たちの命軽視してのうのうと高みの見物してんだと

  • 168二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:32:33

    >>137

    頭おかしいのが沸いてたよ

    鬼滅は読解能力も頭もおかしい女が湧いてるからどうしようもない

  • 169二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:01:55

    死んだキャラファンが生存キャラを叩いていたのはそこそこ見たわ

  • 170二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:09:32

    >>157

    最終選別以外に試験が存在する可能性があったとしても、だからって最終選別がFBに記載された『試験』に該当しないってことにはならないけどね

    わかっているのは『試験』に落ちた場合に隠になる人もいるって設定があるということ

    そんで設定で考えるなら、明確に試験である最終選別は生きたままの落第が可能なものになるってだけ

    死人の数については色々あるだろうがね

  • 171二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:30:03

    咲き乱れる藤まで戻れば生き残れるとは思う
    最終選別で大勢死んでるしその後も大勢死ぬ
    そもそも多産多死時代で今より命の価値が軽視されていた時代だった

  • 172二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:34:47

    ワニは数字苦手って言っていたし冨岡とカナエの柱になる年齢すらガバってるんだからそこまで考えてないでしょ

  • 173二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:14:22

    >>167

    お前がグダグダ言い訳できないように直撮りしてやったがそんな事はどこにも書いてないし言ってもないぞ

    納得できないなら前後のやり取りも貼ってやろうか?

  • 174二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:17:30

    最終選別がデスゲームみたいなクソ試験なのはそうだけど、あれ生き残れないとどの道死ぬしな
    命かけられないやつは隊士じゃなく隠とか目指せ

  • 175二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:28:30

    >>167

    言ってないよ

    言ってるのは、前線に立たないやつが頭やってるのムカつく、だよ

    まあいうて組織なんてそんなもんだし、なんなら組織で最も大事な兵糧関係を全部賄ってるので唯一無二といえるんだけどな

  • 176二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:44:26

    >>174

    命失わないように修行してんじゃ

    みんな死んじゃったら鬼と戦うやつもいなくなるんですが

  • 177二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:50:21

    なんか風柱関連って原作と二次創作やら妄想がごっちゃになってるのよく見かけるな

  • 178二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:13:17

    そのうち前田と不死川兄の同衾シーンを探し始めるのか

  • 179二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:13:52

    >>169

    不死川弟ファンが不死川兄とバトルしてたのは何と言うかその…

  • 180二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:17:29

    >>178

    前田と……!?

  • 181二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:18:07

    >>176

    結果として生き残りはいるし隊士は強くなるしセーフセーフ

    無駄に殺さずに増やしたほうがより多くの人を救える?それはそう

  • 182二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:21:55

    >>181

    死んだ隊士は鬼のエサになるから弱い隊士は増やしたくないんだ、ガチで無理な人は隠になるし

  • 183二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:49:16

    まあ錆兎や真菰みたいな例外もいるけど...

  • 184二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:05:50

    煉獄さんの同期は最終選別で煉獄さんに助けられ初任務で死亡してしまったでも初任務の鬼がもっと弱い相手だったら生き延びて経験積んで強くなっていったかもしれない
    煉獄さんは初任務で強い鬼を倒せていたけど仲間の情報無しだったらもっと苦戦していて危険だったかもしれない

  • 185二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:17:02

    一将功成りて万骨枯る

  • 186二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:41:57

    >>160

    勿論無惨一派が飛び抜けた数字を叩き出すだろうね

    だけど産屋敷一家は一家で無駄に人死多くだしていそう。最終選別もだけど初期の怪我負っていても連戦させる姿勢や那田蜘蛛山での追加応援に新人ぶっ込む姿勢が産屋敷一家を疑う要素増し増しになる

  • 187二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:44:24

    >>182

    その理屈だと選別の鬼は年々強くなるのでは…?

    ほんでもって手鬼の存在すら知らない辺りまともに管理してねぇのでは?餌場か?7日もあそこにいる必要性なんなの?

  • 188二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:35:29

    >>169

    マジか

    鬼を叩いてるのは知ってたが鬼殺隊キャラ推し同士でもそんなことがあったんだな

    推しが死んだからって八つ当たりよくない

  • 189二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:42:25

    7日間掛けて選別で無駄に死なせるより1日2日で切り上げて現場に出しゃいいのにな やっぱ最終選別意味わからんわ

  • 190二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:42:26

    >>187

    鬼は共食いするから増えないよ

  • 191二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 09:22:26

    >>178

    珠世さん!性癖が尖りすぎて(読者が)こぼれおちそうです!

  • 192二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 10:09:33

    >>189

    多分、それやると、鬼へのキマりが足らなくて、酒柱以上に簡単に病んじゃうし、大事な時に斬れねぇってやって弁当献上剣士(自分が弁当どころか、仲間の足引っ張って献上、助けられる一般人をむざむざ……的な)になると思う。

    それ1回でもやらかすと取り返しつかないわけで。

    サイコロパイセンですら鬼へのキマリ入ってる剣士だから明らかに子ども姿の鬼相手に躊躇いなく斬りにいけてるし。

    んで結局、最初にできるだけ追い詰め追い込んでおかないといざ対峙の時に恐怖で棒立ちやっぱり弁当剣士になる(助かっただけの奴でも罪悪感からだろうと戦いまくれる奴になってる場合もそれなりにある)

  • 193二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 10:48:20

    >>192

    産屋敷側を擁護したいのか分からないけど言ってる理論アタオカ過ぎない?

    それが通るなら冨岡はあそこまで戦えてないし獪岳は裏切らないはずだろ

    鬼と戦うためという大義振りかざしてただの人が人の命を選別するな

    遺された側の家族からしたら選別は人殺しの鬼と対して変わらんわ

  • 194二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 12:06:45

    >>193

    >ただの人が人の命を選別するな


    ほんとこれに尽きるんだよ…

    なんの権利があってそんなことできるんだろ

    雇用関係ですらないのに

  • 195二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 16:09:40

    >>194

    鬼を狩る為に隊士に対して色々と援助してるじゃん。なんなら給金も貰える事がサイコロステーキ先輩でわかってるじゃん

    鬼殺隊は命を大事になんてぬるい覚悟でやれるようなボランティア組織じゃないんだぞ


    最終選別が残酷なのはそう。けどそれくらいの残酷さが無ければ鬼を滅する事なんて出来ない

    鬼殺隊は鬼との不毛な争いを終わらせるために必死な人達なんだから、あれはそういうものだと割りきってるわ

    それに、あれは志願制だから。なにも道端の人を拐って藤襲山に閉じ込めてる訳じゃないし

  • 196二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 16:11:24

    >>193

    その遺された家族って鬼の胃の中にいない?もしかして最終選別を義務教育か何かだと思ってる?

    だいたい鬼の被害者でも戦うかそうしないかは選べるぞ(序盤の稀血の子みたいに)

  • 197二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 16:17:28

    公式設定でアオイと無一郎は同期
    その頃はまだ手鬼が健在
    無一郎が柱になったのは刀を持って二ヶ月後
    アオイは選別を受けたが戦えずに蝶屋敷に移籍

    以上の情報を踏まえると、俺達が思っているより最終選別に命の危険はないのかもしれんぞ
    戦えないアオイや呼吸の使えない玄弥が生き延びてるのがおかしい

  • 198二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 16:23:35

    >>173

    風柱やっぱり顔こえーよ😭

  • 199二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 18:01:14

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 18:13:44

    やっぱ鬼滅の刃って面白いわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています