ヒロアカってジャンプの漫画にしては

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 11:28:54

    コラボ企画のキャラの私服がダサくないよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:02:11

    ブリーチも言うほどダサく無いから…

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:16:54

    >>2

    左二人はかなりギリギリな気がする

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:18:27

    堀越先生がキャラの私服たくさん出してくれてるからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:20:12

    他作品よりも原作でのキャラの私服シーンが多いから「このキャラはこんなのが似合う」っていうイメージを共有しやすいんかね

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:27:29

    元々がファンタジー世界だったりかっこいいユニフォーム着てたりすると事故りやすい印象、ヒロアカはその点作中でたくさん現代服お着替え見せてくれるから……冷静に考えるとすごいなヒロコスも進化するし扉絵とかもあるし週刊連載でどんだけデザイン考えてるというのか

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:30:07

    >>2

    BLEACHは師匠の絵だとカッコいいけどアニメ絵にすると途端にダサくなる服が多いイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:44:52

    NARUTOの事故りっぷりを見習え

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:52:15

    >>8

    カカシは口出せない時点で現代服絶対似合わないんだから外してやれよw

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 12:55:23

    ジャンプ作品私服の事故率高いよな
    マシなのなんてどれくらいあるのか・・・

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:04:07

    >>8

    シカマルがかっけえな

    後、太ももポーチは実用性はともかくカッコいいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:05:04

    >>8

    カカシ草

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:05:46

    >>8

    サクラちゃんかわいい

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:06:31

    >>8

    みんな小学校で見たことある服装で草

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:07:33

    ナルトサクラシカマルは基本事故らないんだ
    原作者の描きおろしウエスタンもカッコよかった
    カカシ先生とサスケェ!がいつも難しいんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:08:37

    >>1

    飯田くんかっこいいくて好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:09:27

    >>7

    久保先生は白黒が映える絵を描くからカラーになるとごちゃつくのかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:11:07

    カカシ先生口隠さなくちゃいけないからファンタジー衣装系以外のコラボだと基本事故るよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:11:09

    明るいキャラは何着てても笑顔で着れるから事故りにくい気がする
    ヒロアカは現代舞台で私服もいっぱい描き下ろされてるからイメージが掴みやすかったりそもそも作者が描いたやつそのまま使えばいいから事故になりづらいのかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:11:21

    >>3

    白哉は服の配色変えればまだマシになりそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:11:25

    ここヒロカテだからあんま他所を悪く言うようなのはやめた方がええと思うんやけど
    他漫画絡めて語るならジャンプ総合じゃね

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:12:02

    アニメ塗りになると途端に事故って見える現象もあるけどあれ何でなんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:12:44

    >>2

    十字架など厨二病的な服やアクセ多用してたらダサくなるな。

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:14:11

    ピザコラボのやつ好き
    というか爆豪は基本タンクトップ着せとけば似合うから描きやすそうだな

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:15:41

    焦凍のツートンカラーが事故りやすい気もする
    合わせんの難しくね

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:20:17

    >>25

    紅白帽をウルトラマン見たいにかぶって欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:22:11

    >>22

    服って材質や布の厚みも重要だからそこが画一的になるアニメの塗りと相性が悪い所があるんだと思う

    事故っってるって言われてる衣装も布地の質感やレザーの厚みとか書き足したら印象変わるやつも少なくないんじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:23:23

    >>21

    良かった例やヒロアカと近い例とか以外はやめた方がいいな

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:28:28

    色々ググってみたけどシンプル系が多いのが強い気がする

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:29:41

    >>18

    普通の黒マスクとかにしてあげればいいのに

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:31:52

    >>25

    とは言え、実際事故ってるのあまり記憶にないんだよな

    大体の私服もコラボ衣装も普通に似合ってて格好良いイメージある

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:45:19

    >>25

    ツートンカラーの髪型って結構あるからな

    髪色が派手でも髪型自体が大人しいからやりやすいのかもしれん

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 13:49:49

    世界が現代で普段から現代服の作品は事故少そう
    世界観や普段の服装が現代と離れてるほど違和感が生まれるのかも

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:05:28

    この衣装好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:31:58
  • 36二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:48:14

    ヒロフェスのミントグリーンと黄色の服とかも事故もなくさすごいなとなった。エンデヴァーくらい事故っててもおかしくない笑。

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 14:58:21

    >>34

    実はそれもホリーの書き下ろしだったりする

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 16:38:41

    >>33

    テニプリや黒子あたりは割と奇抜な衣装のもあったし、現代に近い作品でも作風による気はする

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 16:42:33

    >>37

    ホリーの絵柄だと色味が落ち着いて見えて

    自然な仕上がりに見えるね耳郎ちゃん良い感じだな

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 16:47:28

    正直HERO tooの芸人みたいな衣装で誰も事故らないあたり単純にヒロアカキャラがどんな服着ても事故りづらいだけな気もする

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 17:19:36

    >>40

    適度にデフォルメ効いててポップな感じの絵柄なんで、多少派手だったり現実離れした衣装でも似合うのはあるかもね

    逆にリアル寄りだと現実と比較してしまって粗が目立つ分不利なのかも

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:10:27

    >>41

    あーなんかわかるかも

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:04:02

    >>36

    これも確か巻頭カラーの衣装だった気がする

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:10:12

    これな

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:42:53

    >>36

    ホークスが違和感なさすぎて学生に見えるのがある意味事故

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:06:23

    エンデヴァーの顔の炎はこちら参考かも

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:41:52

    ヒロアカのキャラがダサい…というわけではないが程々な感じのいい顔だから他漫画よりツラの良さが浮きすぎてなくて似合うんだろう

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:25:21

    >>8

    カカシ先生はマスクにしてやれよ...

    そしてイタチとサスケの違和感やばいw

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:01:08

    変に中二感薄いのはあるかもしれない。
    カカシやサスケみたいなすかしイケメンキャラは中二チックな衣装になりがちだけど、ヒロアカの轟も似たようなすかしイケメンキャラだけど、周りに合わせた落ち着きめのある衣装になってる

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:02:48

    コラボ系じゃないけど映画で着てた私服好き

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:13:17

    こういうのって誰のデザインなんだろう(衣料系のコラボ以外だと)

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:23:49

    ワートリも現代舞台だけあってあんまり事故起きてないよな
    二宮さんだけは本人のキャラのせいで笑えてくる時あるが

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:29:58

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:44:58

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:52:37

    スレの文脈…

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:46:33

    >>51

    ヒロアカに関してはスレでも既に言われてるように、ホリーが扉絵とかで描いてるのを流用してるケースが多い感じはするな

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:50:07

    ファンタジー作品は事故るよな

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:56:53

    割と絵柄のお陰だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:59:18

    >>52

    強いて言えばマリンセーラーフェアは流石に厳しかったかな…

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:05:59

    ヒロアカが事故りにくいのは
    ・舞台設定が現代に準じているので、現代コラボでもギャップが少ない
    ・ある程度デフォルメされた絵柄なので奇抜な衣装も馴染みやすい
    ・ホリー自らがキャラに合う衣装を色々描き下していて流用しやすい
    ↑あたりの条件が重なった結果かな

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:08:34

    >>59

    キトラが可愛いからセーフ


    ってのは置いといてヒロアカはまだマリンセーラーやってなかったな

    是非着て事故ってほしい

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:12:23

    キャラデザが可愛い寄りだと比較的事故になりにくいという説

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:14:21

    >>57

    ワンピースはファンタジー寄りの割に事故率低い気がする

    コラボの種類も多いから全く無傷ではないけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:16:09

    気のせいかもだがリアル等身寄りの作品の方が私服が違和感あるんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:59:49

    ヒロアカの事故率の低さは1番事故りやすそうな轟くんがあんまり厨二っぽい服着ないタイプなのもある気がする

    チェーンとか十字架とかつけられるタイプだったら確実に事故枠になってた

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:08:16

    >>65

    つまり常闇くんが事故枠か

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:10:54

    普通に制服着てるだけなのに大事故が起きてるように見えるのは何故だろう
    ヒロアカのキャラと同年代なんだけどな

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:14:38

    一昔前のアニメだとイラストレーターさんがファッションに明るく無いとその辺の雑誌の服真似て描いてた&参照元が事故ってたで二重に事故起きるパターンがあってねぇ…

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:16:00

    >>66

    常闇君は本体自体が中二力高めの異形型だから案外しっくりきそうな気がする

    本編見る限り、本人の私服センスは意外と落ち着いてるっぽいけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:16:32

    >>63

    アニメの方で勝手にやった企画だと....

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:17:26

    >>67

    高めの等身に彩度高めの制服のせいかな…

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:25:27

    これみんな好きなんだけど元ネタある?

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:32:54

    >>72

    エンデヴァーとホークスはハイエンド戦の後の退院した時に着てた服

    生徒は多分オリジナルかな

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:41:52

    >>67

    シンプルに顔がお耽美すぎる

    バイトしたことない御曹司が庶民の暮らしをしてみたいとか言ってバイト始めた感じが凄い

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:13:39

    >>63

    ワンピースとヒロアカの共通点は作者がファッションセンスがあって普段からキャラに色んな衣装を着せていることかな

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:21:18

    >>61

    梅雨ちゃん着てそうだしなんだかんだ画風というかタッチが濃いから似合いそう


    ワートリは爽やかなさっぱりとした絵柄なのに着てる服の柄が統一感なくてそっちが浮きぼりになってる感じがするような

    真ん中の群青色のセーラー服の人みたいに基本のボーダーラインは一本で揃えて黄緑色の人とか気崩してる人(ひょうきんな感じのイメージのひと)は本数多め、とかにするだけでもだいぶ違いそう(履修してなくて名前を存じ上げないごめんね)

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 12:32:27

    このかっちゃんはちょっと怪しい気がする

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 19:31:19

    割とパンク系似合うはずなのにダメージジーンズ微妙に似合ってないのなんだろうな

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 06:40:16

    ヒロアカは読者層的に若そうだしオシャレにしすぎても高い服じゃ買えないんじゃない?
    だからTシャツよ!

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 08:29:19

    >>78

    実は育ちがいいんで普段から着崩してもちゃんとしてるみたいなバランスだからかな

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:57:44

    >>78

    かっちゃんは制服もコスチュームもダボダボのイメージがあるからピチピチが似合わないのかも知れない

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:48:49

    ヒロアカも服だけ見たらお?ってのないこともないけど顔がデフォ寄りだからか違和感は全然ないよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:53:06

    >>82

    デクが普段着てる謎Tシャツシリーズとか単体だと大事故だもんな…何かデクだからしっくりくるけど

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:30:29

    >>83

    Tシャツて書いてあるTシャツ一周回って欲しいかも

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 16:20:59

    冷静に考えたらデクは何を考えてこんなシャツ着てんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています