ゲーム作りたいマネモブ集合だー!

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:51:17

    自分最近Unity始めたんスよ…
    とりあえずネットにあるやつは見なくても作れるようになったんスけど応用の効かせ方がわかんないのは俺なんだ!
    今やってる、若しくはやった事あるマネモブがいたら参考にしたいんで教えて欲しいッス
    特にないなら好きなゲーム語るだけでもいいよ
    ワシめっちゃゲーム好きやし

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:53:30

    せがれいじり…

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:55:32

    マリオメーカー…

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:55:40

    ツクール2000専門だから素直に尊敬するのは俺なんだよね
    どんなのを作る予定か教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:56:07

    普通にチュートリアルやればいいと思われるが…
    そもそもどういうゲームが作りたいのだ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:58:09

    リアルタイム2Dマス目陣取り合戦とでも呼べばいいのか、平たくいえば二人で土のマスに草を植えて、それが相手の陣地を埋め尽くせば勝ちっていう感じのゲームッス
    説明下手でごめんなぁっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:59:09
  • 8二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:59:30

    ふうん ボドゲ色の強いゲームということか

  • 923/05/27(土) 20:00:32

    >>8

    うーん、そうッスね

    近いのはクラロワとかその辺をイメージしてるっス

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:00:32

    テキスト主体のゲームはどう作れば良いか教えてくれよ
    ツクールでやろうとしたけどなんか違うんだよね

  • 1123/05/27(土) 20:01:21

    >>10

    どんなゲームなのん?

    例えばノベルゲーならそれ専門のソフトがあるからそれを使え…鬼龍のように

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:03:42

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:03:44

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:04:32

    ゲームを作ったことのない僕にはわかりませんが、まっ頑張ってくださいよ
    ちなみにゲーム作りってそんな難しいんスか?テトリスぐらいならAIの力を借りればすぐ作れるって聞いたから割とハードルが低いのではと考えている…それが僕です

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:05:34

    >>10

    絵を用意すれば8割完成のティラノビルダアーッ!はAI全盛期にはうってつけのツールだと思うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:06:33

    ティラノスクリプトを使え…というワシのアドバイスが消されてるヤンケシバクヤンケ

  • 1723/05/27(土) 20:07:59

    >>14

    できるようで出来ないということだ

    確かにプログラムを書いてはくれるがちょっとクオリティがジャワティーなので少しは手直ししなければならない

    しかし直すためにも結局ある程度の知識が必要なので今のところは手助けするツール程度に落ち着いていると思う

    悔しいが…これが最先端AIの力だ

  • 1823/05/27(土) 20:08:59

    >>16

    えっすみません僕じゃないです

    なんか訳わかんないこと書いてたやつは消したけど、もう一個の方は本当に勝手に消えてたんです

    ワシの言葉信じてください

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:13:43

    おっ素人のくせにパソコン買っていきなりゲーム作るアホやん元気しとん?
    ゲーム作りはかなりの経験値が必要なんだ気長にやっていけ…鬼龍のように

  • 2023/05/27(土) 20:15:11

    >>19

    ククク…働いてないから時間はアホほどあるんや…その数五百億時間

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:21:18

    怒らないでくださいね、創作カテ行けばいいじゃないですか
    別にカテ違いとかそういうのじゃなくて多分ここよりはゲームに詳しい人間がいると考えられる
    これは差別ではない、差異だ

  • 2223/05/27(土) 20:35:30

    >>21

    ふざけんなっ立てたけどそもそも人がおらんから一レスもつかんやないかっオラーッ出てこいや鬼龍!

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:01:57

    適当に本屋で参考書を買うのが良いと考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています