- 1二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:12:42
- 2二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:32:13
布教になってよかった
- 3二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:32:28
50パー 原作を読んで楽しんでくれたらもっと嬉しい
30パー 素直に嬉しい
20パー 原作に申し訳ないなんともいえない気持ち - 4二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:35:47
建前 こんなのを見てくれて面白いって言ってくれて嬉しい
本音 こんなの読んでないで原作見ろボケ - 5二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:36:47
二次創作好きって行きすぎると原作見ないし
原作に金一切落とさないからな… - 6二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:42:33
嬉しいっちゃ嬉しいけど同時にちょっとイラッともする
- 7二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:44:23
二次小説でISに興味持って公式グッズ買ったよ
未だに原作読んでないけどね… - 8二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:44:28
- 9二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:49:35
知らん原作の二次創作読もうと思う派と読む気にならない派では感じ方が全く違うんじゃないかという気がする
- 10二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:50:59
全員が全員とは言わないまでも
大多数の作者が原作が好きでやってることだから
原作好き同士で盛り上がれるのが一番うれしいし
原作を読んで欲しいって気持ちがある
類似で原作よりも面白いとかも、あまり言われたくはない
- 11二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:52:28
- 12二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:59:21
二次創作ってなかば原作の布教活動みたいなもんだからね~原作(あるいはアニメでも)読んでほしいって思うもんじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:59:43
- 14二次好きの匿名さん23/05/27(土) 22:14:01
- 15二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:19:17
原作死亡キャラ救済モノで「原作知らないけど面白かったです!原作も気になります!でも原作だと〇〇が死んでるなんてショックでまだ読めてません」という反応が来た時はひっくり返りそうになったね
- 16二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:29:39
イラっとする
- 17二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:06:24
特に中身には触れないで「続きはよ」って感想よりはいいんじゃないかな
- 18二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:10:01
- 19二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:26:34
原作を読みに行かせた俺が全部超越する
- 20二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:48:48
クロスオーバー書いたとき「片方に惹かれてこの二次創作を読んでもう片方の原作を手にとり今ではそちらもファンです」みたいな感想もらって震えるほど嬉しかったけど???
- 21二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 05:27:17
ここまで好きになってくれると読者の鑑やな…
- 22二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:51:51
超絶マイナーな原作で書いてるからそんな感想もらったら泣いて喜ぶ
たとえ自分の書いた二次創作でもほんの僅かでも一瞬でも推しに興味を持ってもらえた事実が存在することが嬉しい - 23二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:54:17
原作なんて読む気しないけどこれは面白かったです!
っぱこれが最強よ - 24二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:56:33
好きなキャラ死ぬなら読む気しないっていう割と当たり前の反応な気がする
- 25二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:59:34
よくこういう感想送ってるわ
基本アニメで見て二次を楽しみたいだけで
原作なんて買う気が欠片も無いからなあ - 26二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:02:03
「原作読み返したくなりました」とか「原作愛が伝わってくる」とかのコメントは嬉しい
色々言ってた奴が原作だと「こういうやつなの?」って質問投げてきたときは読めよと思った - 27二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:06:40
- 28二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:11:20
オリ主のいない原作なんて読む気しねーわ
この展開じゃない原作なんて読む気しねーわ
二次だけで楽しめるのに態々原作なんて読む気しねーわ
このヒロインがメインじゃない原作なんて読む気しねーわ
原作を買わない理由はたくさんあるからな - 29二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:12:11
- 30二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:14:47
二次をたくさん読んでると原作に詳しくなるんだ
だからもうあえて原作読む必要ないよね
二次でよく見た展開ばっかだしな - 31二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:20:16
こいつはそんなことするキャラじゃない!捏造やめてください
二次作者はみんなスルーしてるだけで原作にある描写なんですが・・・ってときはほんとやるせなくなる - 32二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:21:02
原作読めよという意見が多いけどさ
原作知らない二次創作が、たまたまなんとなく目について、気になったから読み始めたら面白かった!って言うことあるじゃん
そんな時に、すごいもの読んだー!って気持ちを伝えるのもダメなの? - 33二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:23:34
「知らない/読んでない」ってことをひけらかされてもなという感じなんじゃないの
「知らなかったけど貴方の作品で気になって読みました!」っていう事後報告なら上のレスにもあるけど大体の作者喜んでくれると思うよ - 34二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:26:01
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:26:47
それだと原作がおもしろいから評価されたのか自分の話がおもしろいのかわからないじゃん?
- 36二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:27:26
俺もアニメ見て二次だけ楽しむ派だわ
もう流れ分かってるし原作読んでも新鮮味無いからあえて読もうとは思わなくなる - 37二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:52:41
ハーメルンは原作の展開どころか本文コピペしてる作者を通報してもスルーしてるし
そういう原作買う気はないけど原作の話知りたいみたいな層の需要狙ってるんでしょ - 38二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:55:47
原作ぜひ読んでね?
- 39二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:18:13
原作未履修だったのでほぼ本筋が変わってないと評価を受けている本作で履修できてよかったです!
- 40二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:34:05
原作見ないまま読むのはいいよ
それをひけらかすな - 41二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:37:05
原作愛が伝わってくると言われた時は凄い嬉しくて原作を見たくなったとかまた見たくなったとか言われた時は嬉しかった
- 42二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:44:10
なので原作読みましたと続けば喜び100%
そうでない場合で書く理由が原作好きだからなら「原作も読んでよ!」とモヤモヤするし
逆に承認欲求等の原作なんて踏み台なら「もっとホメてくれ(ふるふる」 - 43二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:44:27
実際二次きっかけで昔読んでたこと思い出して手に入れなおしたり原作・原作のメディアミックス買うことそこそこ多い、というか最近買う本・漫画がそういう√通ってること多い気がする。
クロスオーバーきっかけで知らなかった方の作品読むようになったとかそういうのはどう考えてる?
- 44二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:07:27
マイナー二次なので知らないけど面白いの人が圧倒的に多いし
このキャラの口調ちがいません? こんな行動するんですか?
って言われると、喜んでこのセリフを参考にしたんです! 初期のリーフレットの口調オマージュですみたいな
原作知識バトルになっちゃうから正直嬉しい感想でしかない - 45二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:31:24
原作が単行本化されてない・配信がない等のマイナー視聴困難作の場合
「原作読め」とか「読んでないことを言うな」とはとても言えないし興味持ってくれてありがとうという感謝や嬉しさと興味持たせても生殺しよな…すまん…という気持ちがせめぎ合う - 46二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:34:36
ニ次から原作入ったらなんか合わなくてガッカリしたってこともあるから気にすることでもないよ
- 47二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:35:04
二次創作系は感想せずに評価だけ押すのが吉よ
- 48二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:36:04
原作こそこういう展開にしてほしかった!って感想来るとガッツポーズしてしまう
- 49二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:42:08
- 50二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:49:43
「このオリキャラ原作にいても違和感ないです」とかは二次創作者的にはどうなんだろ
- 51二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:56:03
個人的には二次創作のオリキャラなんぞ単なる舞台装置なんで、どうせなら原作キャラのエミュとか褒められた方が嬉しいけどな
まあその褒め言葉自体が「原作エミュが上手い」に繋がってるとも言えなくはないけど
- 52二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:00:50
- 53二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:06:23
「原作読みました!」と言われた時の嬉しかったら半端なかったわ…
- 54二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:06:45
二次創作者「鬱エンドものの原作をもとに、ハッピーエンドの二次創作を書きました!」
ファン「すごく面白いです!」
二次創作者「ありがとうございます!(これで原作布教になったらいいなー)」
ファン(鬱ものは嫌いだから原作は読まんとこ)
仕方ないと言えば仕方ないパターン - 55二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:35:00
原作あってこその二次創作の面白さってのは分かるんだけど
オリキャラとかが魅力的だった場合、原作読むと物足りなくなるのも事実なんだよな……
原作がダメなんじゃなくむしろいいんだが、
質のいい二次創作が「原作の面白さ+二次創作の面白さ」なのに対して原作は「原作の面白さ」のみになるから - 56二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:21:40
もちろんメチャクチャ嬉しい
- 57二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:41:29
- 58二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:11:17
- 59二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:25:14
自分好みの二次>原作(読んだことない)
ってことでしょ
よっぽど特殊な原作でもなければあり得ないし、こんなこと一般論として言える奴は頭がおかしい
- 60二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:47:40
- 61二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:51:19
まあ自分好みの展開ならそりゃ原作より好きとか良いって奴もいるだろうな
それこそアニオリ展開だがシャーマンキングのアニメとか
例えありきたりだろうがきっちりハオ倒して終わったアニメの方がすっきり出来て原作より好きだわ - 62二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:57:04
死キャラ救済とか別ヒロインルートとかを求めて漁りまくって、一通り読んで少しスッキリした後
むしろスッキリして終わるなこういうのは
作品によってはあー原作より良いなこれ読んで良かったでにっこりしながら保存したりする
原作と比べて虚しくなるとか理解不能過ぎて草 - 63二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:57:55
原作なんて面白い二次のための踏み台でしか無いんだ
- 64二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:26:19
おっと香ばしい奴らがぞろぞろと
- 65二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:29:38
- 66二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:31:52
原作より面白い二次なんてハメには幾らでもあるんだ
- 67二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:29:20
- 68二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:45:00
アンチ小説でも原作好きで書いてるってやつは熱意が違うからちゃんと読んだらわかるしな
二次の方がおもしろいとか言ってるアンチは原作愛が感じられないやつなのがかなしい - 69二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:58:36
ど昔の物とか見つけられんわ
見つけても素材いいけど調理下手とかあるし
好きだけど進めにくい物あるだろ? - 70二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 07:47:07
原作より面白い二次は滅多にないけど二次創作で先に内容全部知った状態で読むと同じ程度に感じてしまう人はいるかもな