- 1二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:35:55
- 2二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:39:12
汗かいてないから疲れてない=本気じゃない
が最初のまだ本気じゃない説だったけどメタビジョンの目で模様無いからまだ本気じゃないは完全にソースのないただの派生情報ですよ - 3二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:39:16
汗の描写と同じように格の描写の一環みたいなもんと捉えてたわ
- 4二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:44:28
目に関してはまだ覚醒の余地残してる説もあるけど原作に何の描写もないから完全にただの妄想
ワンピースで言ったらウラヌス=ナミ説くらいの感覚だわ - 5二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:49:27
オーラの色で深層エゴかどうかとかは考察する分には別に良いんだけど
深層エゴって原作に出てきてない単語だからあくまで考察内の専門用語として使って欲しいっすね
原作に出てきた言葉みたいに他スレで使われてるの見たときは??ってなったね - 6二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:50:51
ガセネタってこと?
- 7二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:51:24
いわゆるエゴ炎とかスタンドとかもだけど流石にロジカルに考えすぎなとこはあると思う
- 8二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:56:32
- 9二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:57:15
あくまで考察は考察であって
当たれば「うおお気持ちいい!」
外れたら「まぁこんなもんよ」ってなるだけのものなんで - 10二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:59:07
- 11二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:01:51
- 12二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:03:49
ガセというか公式で言及されてないものをさも公式設定かのように断言してるのがいるって話じゃね
まあ逆の事も明言されたわけじゃないけど、少なくとも読み合い勝負で潔に負け惜しみとかせず素直に負けを認めてるってのは判断材料にしてもいいとは思う
- 13二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:03:59
ただ目の描写に関してはけっこう考察側としても迷惑だから辞めてほしいわ
正直雑音でしかない - 14二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:06:44
- 15二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:08:16
- 16二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:09:23
🏠🏠
- 17二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:53:37
漫画内で出てきてキャラクターには伝わってない情報
漫画内で出てきてキャラクターにも伝わっている情報
漫画内で表現として使われているけどキャラクターには見えない情報
考察するのはいいけどこの辺きちんと考えないといけないよね - 18二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:19:43
潔はパズルエフェクトがメタビに反映されてるからカイザーはいつか目に薔薇でも映るのかなぐらいは考えてた