僕の武器は攻撃力268の針しかない【破天の麗斧】

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:41:56
  • 2二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:43:30
  • 3二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:43:59

    毎週このページ数と背景もあって原稿仕上げてくる作画担当結構すごいの

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:44:24
  • 5二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:46:03
  • 6二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:48:01

    ちょっと早くねーなの?
    まあいいけどなの
    今回語ることねーなの

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:49:23

    たておつなの
    修行回だからしかたねーなの

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:50:15

    >>3

    インディーズ連載だからアシスタント雇う余裕もないと思うなの

    多分1人で毎週20p前後仕上げてるのは化け物なの

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:51:43

    ゴシンシン術よりゴナベツヨ術の方がつよそうなの

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:52:08

    前スレが物理的に消しとばされそうになってて笑ったなの
    突然FAエルフだのエロSSエルフだのが復活したのは奇跡なの

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:52:51

    >>9

    ナベツヨは筋肉信仰持ってるから多分修行は一緒に筋トレするだけになると思われるなの

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:53:01

    サンドラを書いたのは褒めてやるなの
    シンシンが指示したかは怪しいからとりあえずナベツヨを褒めるなの

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:53:22

    やっぱりスレ立てのテンプレが誰でもアクセスしやすい位置にあるとスレ立てのハードルがぐっと下がるなの
    もう少し面白いテンプレを考えたいものなの

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:54:03

    コハクのFA初めてな気がするなの
    珍しいものを見れたなの
    でもなのはサンドラ派なの

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:54:08

    >>3

    なんだかんだ休載なしで毎週連載してるのはすごいことなの

    ちなみにインディーズの中ではゴダイゴ赤猫に次いで長期連載してる作品でもあるなの

    針の数少ない褒められる点なの

    少年ジャンプ+インディーズ連載作品一覧 - ジャンプルーキー!ジャンプルーキー!から連載争奪ランキングにエントリーし、 ジャンプ+に掲載されたインディーズ連載作品をご紹介!rookie.shonenjump.com
  • 16二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:55:47

    >>15

    ゴダイゴ赤猫は単行本出てるのに針は出てないから末席を汚してるだけなの

    長期連載してるからといって需要があるわけじゃないことを示してるなの

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:56:46

    前スレ埋まったなの
    今週話せる新しい内容が「シンシンシンシンシン」と「前シッポ」だけってマジ?なの?
    終わりなの針スレ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:58:10

    >>16

    閲覧数の推移は親方戦辺りまではゴダイゴダイゴと同じだったから僕針が単行本化されないのは不思議なの

    ……よく考えなくても不思議でもなんでもないんだけどねにっへっへー!なの

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:58:31

    >>17

    コハクは前シッポとは言ってねーだろ!なの!

    読者が勝手に言ってるだけなの

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:59:13

    >>11

    ひょこひょこダンス教室よりは効果がありそうなの

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:59:32

    正直速筆っぷりが凄いとは思うなの
    1度作画メイキングが見たいなの

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:59:35

    >>18

    丸一冊デーモン親方だのワオックズだのと戦ってるスローペースのスカム漫画なんて紙に印刷するだけ無駄なの

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:00:25

    >>16

    つまり次に単行本化するインディーズは針ということなの!期待大なの!


    針より後の幼稚園WARSがもう三巻まで出てる?…なんのことやらなの

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:02:21

    >>21

    作画メイキングを撮るのはいいけど描いてる内容がアレだからちょっと…アレなの

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:03:08

    >>24

    アレとは何だアレとはなの

    ちゃんと■シンシン最高■と叫びなさいなの

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:03:56

    ( 50 )マエシッポの使い方はウスイホンという極意書が?

    どこのコメ欄にも助平ばっかりなの

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:03:59
  • 28二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:05:28

    >>27

    ありがとうなの!

    できれば最後にアップローダーとスレ立てテンプレのリンク、武器名のリンクが欲しいなの

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:05:39

    >>27

    よくやったなの

    エルフとして一歩前進なの!

    人間的には劣化してるんだけどねなの

    にっへっへーなの!

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:07:02

    >>24

    内容はどうでもいいなの

    作画メイキングに絶対背景の短時間化として3Dを使った技術があるのは確実だから勉強のために見たいなの

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:07:36

    >>9

    作ったなの

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:08:17

    コハク=ナッパであることを意味していますなの

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:09:07

    >>30

    でも技巧を凝らして描いてる内容が■シンシン最高■だと虚しくならないなの?

    技術の無駄遣いなの

    せめて常敗将軍のメイキングを要求すべきだと思うなの

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:09:59

    >>31

    よりにもよってデフォルメマヌルなせいで気色悪いことこの上ないなの

    もぎ取ってもあとから生えてきそうなキショさなの

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:10:21

    >>28

    追加しといたなの

    テンプレ考えるの意外と手間のかかる作業だと知ったなの

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:12:04

    >>35

    伊達に面倒臭がられてないなの

    高度な技術を一般人にも使えるようにした君はナイスエルフなの

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:14:02

    >>33

    よくよく考えたら常敗将軍も描いてて毎週あげてるのは化け物なの

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:24:25

    4月の常敗将軍が26p
    4月の針が26p,24p,15p,21p,20p(To beとおまけページ抜き)
    4月に上がった原稿が合計140pというのは驚異的なの

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:26:35

    流石に描き溜めはあると思うけどそれにしたって筆が速すぎないなの…?

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:27:18

    >>35

    ナイス追加!なの

    でもあのリンクだと旧版のテンプレに飛ばされちゃうなの…

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:28:58

    3月は確実に110p描いてるなの、時空間魔術が使えるなの?


  • 42二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:29:28

    >>38

    速筆を超えた速筆なの

    さらには一時期片手間にエッセイ漫画まで描いてたナベッ針はマジでどうなってんなの…?

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:31:23

    >>42

    転生チート貰って現世に蘇るみたいなことしてるなの

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:39:18

    真島ヒロとか鈴木央とかラノベだと西尾維新とか速筆なのは他にもいるけどすごすぎるなの…

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:41:23

    どういう経緯で作画担当に引っ張って来れたのか気になるなの
    渡辺つよしのTwitter遡ったら月間を週刊ペースで描くとか変なこと言ってて怖いなの

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:44:28

    今週はコラ素材が豊富なの

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:48:18

    生きてる世界が違うなの

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:07:12

    >>47

    10日で65Pということは1日で6.5Pということなの

    ?????

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:14:41

    今回のコハクのシッポ発言どこのコメント見ても下ネタ扱いされてて薬草繁茂なの
    もう読者全員下ネタとして受け取ってるんだからシンシンは開き直ってエッチなシーン見せてほしいなの

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:13:31

    今回米の書あるしコラ素材もあるしツッコミどころもあるし良回なのでは?

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:54:02

    勇者パーティーをひたすら無能に書いてるのはなんなの?

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:56:52

    今回は読者への強い攻撃性を感じたなの
    MP切れたら死ぬエルフに不思議な踊りを食らわせるのは酷いの

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:02:00

    >>50

    ツッコミどころは普段から山ほどあるからお得感無いの

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:03:19

    一週間経っても恩人かつ親しくなったエルフを正当防衛と切り捨てておいて扉絵であたかもコンビ感出した狂気が忘れられないの

    今回も無味乾燥と言う他ないの。あの酷い踊りはナベツヨ自身のものなのかデバフを食らったのか、そこぐらいしか気にならなかったの

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:20:32

    >>39

    元々月間連載してたから本来描き溜めしてる時間とか無い気がするのなの

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:51:52

    いま最新話を読んだエンシェントエルフなの

    ようやく次かその次くらいで疾歩(しっぽ)習得回なの!

    待ちに待ったルリの生足ハイキックはやく見せろ楽しみなの!!


    参考情報として原作では修行編は9~10話分くらいなの

    今週の話は、おそらく「最初のステップ」に相当する回なの

    なのが過去スレで書いた原作修行編の流れと主な用語も再掲しておくの


    >ちなみにクオンツ族はみんな、秘孔を突いて相手を元気にしたり疲れで麻痺させる北斗神拳みたいな拳法の使い手なの。他に疾歩(しっぽ)とかいう縮地みたいな高速移動技も覚えられる拳法なの。コハク師匠はその北斗神拳みたいな拳法の師範で、Lv99超えし者の超強い鼠径部さんなの。Lv99超えとはLv99ではないなの。コハク師匠はLv120~130だった気がするなの。秘孔のなかには突くと死ぬものもあるの。でもコハク師匠が言うには治療に使う拳法だから誤って死なせないために教えるとか言ってたの。針坊はこの教えに感化されて、突くと死ぬ秘孔は作中一度も使ってないの。それでもこれで麻痺させるバステ付与を覚えて、ただの1ダメージ馬鹿じゃない戦力として成長し始めるの


    >針坊修行編の用語をいくつか思い出したの

    >疾歩(しっぽ)→縮地みたいな高速移動技なの

    >経獄(けいごく)→たしか秘孔のことなの

    >針撃の型(しんげきのかた)→経獄を突いて麻痺させる技の型なの


    浮羽(うきは)は覚えがないからプラス版 初出用語の可能性があるの

    あと針撃の型は秘孔を突く技のことを指しているなの

    なのから公開できる修行編に関する情報はこんなところなの

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:01:53

    帰ってきてから何もしてないオニキスのコマ、墓石というか遺骸に尻を向けるのって失礼じゃないなの?
    クオンツ族には宗教がないから問題ないのかなの?

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:06:45

    いちいち変なステップ踏んでてジワジワ来るの
    それ以外に見どころは無いの

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:19:14

    オニキスのシーン
    現実でなののこと責めてくる性格の悪い親戚みたいで気分悪いなの…
    そっとして欲しいってのはその通りなの

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:04:23

    針坊空き時間を鍛錬に使うのはいいんだけど、なんで重心移動とステップの練習をあんな狭くて足場の悪い河原でやってるなの?
    まずは平地でできるようにならないとどんな足場でもできるようにする練習なんて無意味なの

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:22:39
  • 62二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:32:00
  • 63二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:38:29

    >>23

    何かの間違いで単行本化しようが損こくのはなのじゃないから別にいいかななの…今なら電子でお茶濁しもできるしなの

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:47:44

    >>59

    腫れ物扱いされてるなの

    IMMを持っていたら針坊みたく自然に取り入れられたかもしれないなの

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:17:01

    オニキス放置は「慕ってたカルセドニキが死んだのを聴いて落ち込んじゃったからそっとしとくか」って具合にコハクが気を利かせたんだろうけど実際はカルセドニキの死に立ち会ってた人物だから1人で立ち直るのほぼ無理だしほっとくとどんどん壊れそうなの
    というかカルセドニキを殺したと言い張る針坊に恨みや憎しみをぶつけようとしない事の違和感に気付ける奴はいないなの?
    偽カルセドも偽オニキスもオニキスの上辺だけ見て、それで何考えてるか分からねえ奴みたいな認識持ってそうなの
    半年経っただけで仲間との絆が失われてるなの
    色々書いたけど子供みたくギャーギャー言ってたオニキスがトラウマ作ってくっそ暗くなったこの展開はかなり好きなの
    ここで初めてキャラに深みが生まれた気がするなの
    でもシンシンはオニキスを針坊をいじめるヘイトキャラとして用意してそうだから多分針坊を持ち上げるために今後もオニキスの株を下げ続けるんだろうなと思うなの
    自分でも信じられないくらいの長文になったなの

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:30:58

    >>41

    ナベッ針って漫画星人だったなの…?

    明らかに異常者(褒め言葉)なの

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:52:10

    オニキスくんは元々原作にいなかったもしくはほぼモブのキャラだったりするなの?マヌルを落とし穴に嵌めたり車道ワォックス戦に乱入したりとキャラクターに関わってくるものの誰にも影響を与えていないのが気になるの
    後者は言わずもがな前者も里の者どころかマヌルもオニキスがやったと認知してないので「コッコに懐かれるマヌルの人間性」を描きたかったなら不慮の事故でも良かったなの
    やっぱりこのあとオニキスくんのせいで里が攻め込まれていじめっ子ザマァ展開なの…?イイジャンイラストにもいないしシンシンからの愛情が微塵も感じられないの

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:01:17

    まぁたしかに
    いてもなんも関係ないタイプのキャラではあるなの

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:03:33

    里が攻め込まれることの責任を取らせるためのキャラなの
    オニキスくんがいないとマヌルのせいになってしまうから仕方ないなの

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:05:03

    >>69

    そっかぁ

    マヌルは悪くないよのためのキャラなのかなのかなの!

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:18:41

    >>69

    だったら知らないとこでハラキリでもさせときゃいいじゃねえかなの!

    冨岡さんと👺も添えてバランスもいいなの

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:58:19

    しゃあっなの

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:59:43

    >>72

    ふぅん針も1タフ売れる可能性があるってことかなの

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:07:30

    人間には無駄な技能や使えない技があるような武術を学ぶより人間向きの武術を学んだほうが価値があるの
    刺青見てもそんなに気にしない人が普通にいるから町に住んで誰かに師事すればいいの

    そもそも田舎のマイナー武術を学ぶ事がどう勇者ちゃんの冒険に役に立つか不明なの
    1ダメを与える手段を豊富にするより地図の見方教える方が100万倍勇者ちゃんの役に立てるの

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:13:16

    >>74

    「クオンツの巣に長期滞在する理由ができる→カンストジャガイモを殺す機会を得る→結果的にレベルカンストまで育つ」なの

    つまり脚本の都合なの

    マヌルはすごい

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:42:13

    針先生よお手前で「なろうとは違うのだよなのなろうとはなの!」とか言うくらいならどこかで見たような話や設定使ってしかも白ける展開をなんとかすりゃいいのになの

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:51:20

    引いた状態のポーズ集のストックはたくさんありそうなの
    ちょいちょい小さく変なポーズしてるの

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:51:34

    >>56

    え?なの

    この無味乾燥の修行編に10話かけるなの?

    そんなはずねーなの 嘘ならもっと上手くつくなの

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:32:46

    序盤での主人公の好感度形成に失敗してるから何やっても反応が微妙みたいなフェイズなの
    シンシンもそれを分かって3.5話とか橋の話の付け足しとかしてるけど、言い訳じみてて芳しくないの
    なのもどうすれば良いか分からないの

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:44:53

    >>79

    .5話シリーズは面白かった(funではなくinteresting)けど「マヌルはエルフには理解しえない異常者」って印象を明確にさせただけなの

    公開以前より嫌われてるなの

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:28:23

    >>78

    嘘じゃないなの

    10話近くかかるのは原作の話数からカウントした紛れもない事実なの

    一応補足すると帝国軍サイドの話も挟まるから修行一辺倒ではないの

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:41:22

    ゴシン流マジでパッとしないなの
    攻撃的な技が少なそうな辺りに嫌なリアリティを感じるなの
    拳法というよりエクササイズ寄りなの

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:42:22

    展開を巻いてくれることを期待するなの

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:51:43

    ナベには悪いけど今回の作画は特にマヌッパリに絶妙にイライラさせてもらったなの。変なポーズもだけどコハクが「私もまだまだだな」とか独白してるところのドヤ顔が顔面■シンシン最高■パンチしたくなるくらいにムカついたなの。
    他のエルフが言うように今までの好感度が底を割ってるのも大きいとは思うけどなの。

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:52:28

    >>82

    ふぅんつまりゴシン術は灘神陽流ということかなの

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:54:23

    >>83

    そんなことしたら針坊ageができないなの。じっくりねっとり麻塗っ針はすごいすごいするなの

    問題は読者にとって何の共感もないキャラが持ち上げられたとこでおめでとうなの良かったなのと思われないってことなの

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:55:25

    ゴシン術が五シン術であることが判明したけど
    ・五つの型ひっくるめてゴシン術なのに2の型の名前が「護身」の型
    ・4の型で使われてる「鍼」と5の型で使われてる「針」の字の意味に違いは特にない(慣用で使い分けてるだけ)
    ・そもそも「迅」を「シン」とは読まない
    とシンシンらしさ全開のガバガバ振りだったなの
    なのたちは今まで散々考察と言う名のこじつけ■シンシン最高■をしてきたけど
    まさかシンシンがyju先輩新説シリーズ並みのガバガバこじつけをしてくるとは思わなかったなの

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:07:45

    そもそもゴシン術が仮想敵は何か、どういった状況で使用する技術を体系化したものなのか全く分からないなの
    本編の描写を見るに2の型が体が鉱石化しないようにする為に技術のようだから
    「誰の為に開発されたのか」の答えは「クオンツ族の為に開発されたもの」と考察できるけどそれ以外は分らないなの
    エンシェントエルフ曰く
    「ゴシン術は秘孔的な物を針で刺激することで相手を麻痺させたりする技術」だそうだけど
    あらゆる生物にゴシン術で対抗しようと思ったらあらゆる生物の秘孔を覚えなきゃならないから
    実用的とはとてもじゃないが言えないなの
    それに針で刺激しようと思ったら相手が素肌をさらしてないと効果的とは思えないなの
    敵が裸であることが前提な武術とか限定的すぎるなの

    まとめると
    こんなもん覚えても糞の役にも立たない技術、もしくは
    鎧を着こんでいない非臨戦態勢の人間を奇襲・不意打ちする為の暗殺術としか思えないなの

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:11:59
  • 90二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:14:37

    >>88

    シンシンはおおかた北斗神拳イメージなんだろうけどあれは対人専門なので人の体覚えれば良いの。それでも無理ゲーレベルなの

    こんなファンタジー世界ですべての生き物に使おうなんて無理なの

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:17:54

    >>60

    空き時間を鍛錬に費やしてるのが嘘だからと思われるなの

    そもそもの話暇さえあれば鍛錬しているようなストイックな奴だったら

    「戦闘で役に立たない足手まといだから追放」なんて追放される時に言われなかったはずなの

    このことから人の目がある時だけ鍛錬してるフリをしているだけ、ということが考えられるなの

    「人に見られる時だけ鍛錬してるフリってそれはそれで難しくない?」と思うかもしれないけど

    マヌルは警戒心が強いなの、これは邪推でも何でもなく作中でハッキリと明言されてるなの

    警戒心が強いから人の気配を感じた瞬間に鍛錬のふりをするなんて造作もないことなの

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:18:30

    >>85

    ちょうど犬耳だからポメラニアン呼ばわりも似合ってるなの

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:20:02

    前にこのスレで考案された奴の方がまだ実用的なの

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:31:52

    暗殺術が必修科目になってるクオンツの巣ってやっぱり根絶やしにすべきなの

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:40:44

    >>89

    成程なの、「迅」は常用外では「シン」と読むのかなの

    コレはつまり、「針漫画は常識を捨て、常識外で読まなければならない」という

    シンシンからのメッセージだと考えられるなの

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:42:13

    >>95

    エルフである時点で常識外れなの

    無料で読める針漫画に粘着してるのは異常者だってそれ一番言われてるからなの

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:44:00

    白虎流ってことは朱雀流も玄武流も青龍流もあるなの?

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:52:10

    >>93

    まあ少数部族しか使い手のいないマイナー武術が弱いのはリアルと言えばリアルなの

    大天才一人で研究するより凡人百人で研究した方が総合的に見た場合結果が出るのと同じなの

    下手したら「浮羽」だの「疾歩」だの大層な名前をつけてる技術もあの世界の一般的な戦闘職に見せたら

    「え?そんな初歩中の初歩の技術にそんな大層な名前付けてんの?」とか言われそうなの

    昔プロ作家が

    「プロ作家になりたかったら専門学校なんかに行くな、アシになれ。

     理由は専門学校で金を払って年単位で習得するものをアシなら金を貰って数カ月単位で習得できるからだ。」

    みたいなことを言ってたけどそんな感じになりそうなの

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:53:41

    ゆうしゃちゃんの出会ったネネコポンはマヌルとなのエルフが助けた個体なのだろうけど
    だとするとゆうしゃちゃんパーティはあいかわらず城の近くをウロウロしているだけのようなの
    ゆうしゃのやくめがいまいち分からないの

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:57:20

    浮羽を実践して負荷を全身で分散したら地べたに大の字で寝そべることになると思うの
    しっぽ?とかに移行できる気がしないの

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:28:08

    >>89

    真面目に何かでたまたま「シン」と常用外といえ読めるの知って使ったんだろうなの

    中学生の頃によくやっちゃうやつなの

    なのの胸が苦しくなってきたなの

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:31:29

    >>99

    レベリング(という名目での保護)なの

    犬っコロ相手に特攻しかけて大怪我するなんてポカをやらかしたから遠くに行かせられないと思われるなの

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:33:41

    (ジャンプラコメントは)ウケるぜェなの
    相変わらず作画作画とワンパなエルフ未満がいるんだよなの

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:34:57

    ナベツヨレベルに描けたら人類として高水準なほうだからもっと敬ってほしいなの
    こういうときほならねはとりあえず言っておけばいいから便利なの

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:54:31

    ナベッパリも悪いところはあるなの
    絵はジャンプラどころかWJ本誌でもやってやれないことはないレベルなのに対し、
    話はWJ本誌は勿論ジャンプラレベルでもクソだと、
    話が余計にクソに感じてしまう物なの、余計にシンシンがみじめになるなの
    まあそのナベッパリを引っ張ってきたのはシンシンなんだから自業自得なんだけどなの

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:59:18

    >>105

    報酬十割はさすがに破格じゃないかと思うなの

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:05:30

    しかしまあシンシンは何がしたいの?
    こんだけボコボコに叩かれて報酬も全部ナベにあげてマジで何がしたいの?
    叩かれるのが好きなドMなの?

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:06:35

    ( 32 )六つ目の「シン」を発見して六シン合体するよ多分
    「シン」はワッカなの
    どうでもいいけど六神合体ゴッドマーズなんて今時の若者に通じるなの?

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:06:52

    ここらでシンシン最高しておくなの

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:08:40

    >>108

    スパロボで有名になったから知ってる人は知ってるなの

    不動明王として有名なの

    当時の作画でこんなもん動かせとか馬鹿ジャネーノって感じなのカラーリングまで左右非対称とかスタッフのこと全く考えてねえの

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:19:35

    でもゴッドマーズが最後にスパロボに出たのって2015年のZ3なの(ソシャゲには出てなかったそうなの)
    まあニコ動とかの動画勢でわかる人はそこそこいるとは思うなの

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:41:38

    >>108

    >>110

    スパロボで動くと「原作再現しろ」とファンから批判が飛ぶロボとして有名なの

    僕針も面白いと「こんなのは原作通りじゃないだろ」と批判が飛ぶなの

    僕針は実質的に横山光輝作品だったかもしれないなの

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:47:17

    >>112

    おこがましいの

    身の程を知れなの

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:48:05

    >>97

    クオンツ族が猫モチーフだからネコ科の強そうな動物って事じゃないかなの?

    どうせなら種族名も虎目族とかにしとけば鉱石絡みの種族だとわかりやすかったと思うなの

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:44:40

    個人的にこれまでで一番の虚無回だったなの
    具体的なことが何も説明されてない上に話が全く進んでないしツッコミどころもないしでおもんなかったなの

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:45:51

    マヌルの不思議な踊りでエルフのMPが削られただけなの
    全員死に近づいたの

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:47:56

    >>101

    誤解なの

    シンシンは語学に造詣が深いなの

    それは親方の別名「おう力(何故か変換できない)のデーモン」を見ても明らかなの

    こんな難しい漢字を知ってるなんてシンシン最高なの

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:54:14

    エルフはMPが尽きると死んじゃうって
    魔法とか使ってる場合じゃないなの
    剣術を使うなの!

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:57:13

    >>118

    むしろ魔法を使いまくってMPのキャパシティを増やすほうが重要なのかもなの

    まあでも魔法を使わない戦い方メインにしたほうがよっぽどマシだとは思うんだけどねなの

    にっへっへーなの!

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:58:47

    今更ながらMP切れると死ぬってなのたちは何なの?精神生命体なの?アストラル界とかから来てるの?

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:01:52

    >>120

    本物の魔族なの

    魔族だから魔法が得意で魔族だから魔力が切れるとパァァァなの

    作中で魔族と呼ばれてるやつらは冥界からきた冥力使いで冥族と呼ぶべきやつらなの

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:06:02

    他のエルフからMPをドレインして生き永らえてる外道エルフとかも居そうなの
    MTGの霊基体を思い出したなの

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:08:50

    >>117

    厖大(ぼうだい)のぼうなの

    だから厖力(ぼうりょく)のデーモンが正式名称なの


    どうしてこんな造語をいきなり使ったのかはシンシンのみぞ知るなの

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:09:00

    >>115

    夢オチ回には負けるなの

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:10:57

    >>112

    てめーそれはゴッドマーズの原作であるマーズが主人公が人間に迫害されて争い続ける人間を嫌いになるっていうストーリの本題は針と変わらないはずなのに漫画史上でも類を見ない名作なのを知った上でほざいてるのかなの?

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:11:25

    >>121

    エルフ名乗っちゃいけない存在としか思えねえなの

    多分上位エルフはシャブラニグドゥとかそんな名前してそうなの

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:11:35

    >>124

    1ページ目から夢だなってすぐ分かるから何の感情も動かされない伝説の回なの

    ある意味天才の所業なの

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:13:06

    >>121

    考えてみればMP切れで死ぬならMP使わなくて済む戦い方を考えるんじゃないかなの?

    それに下手すればトレーニングの負荷で石になるケダモノどもこそ接近戦じゃなくて魔法なら弓や銃みたいな遠距離攻撃発展するべきなの

    もしかして針世界の少数民族は迫害されて数が少ないんじゃなくて勝手に個体数減らしていってるんじゃないスかなの

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:14:30

    …単にアホだから数減らしてるだけなの?

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:15:21

    >>123

    賢ぃなの

    おかげで一つ賢くなったなの

    シンシンの叡智に近付けてにっへっへーなの!

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:15:37

    >>130

    人としては退化したの

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:15:56

    >>108

    シンならすでにゴッドマーズの構成メカの一つなの

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:16:04

    >>128

    迫害以前に自滅(自然淘汰?)が激しい説は「アリ」なの

    クオンツのおしまい具合からしても針世界の人間以外の種族は致命的な弱点を抱えてるのがデフォだと思われるなの

    そりゃノーリスクで生きられる人間が繁栄するのも当然を超えた当然なの…

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:16:59

    >>126

    よその魔王の名前を勝手に引っ張ってきちゃまずいなの!

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:17:36

    ハイリスクハイリターンならともかく今んとこ出てきたエルフもケダモノもハイリスクノータリーンな特性しか持ってねえなの
    困難普通に淘汰されて当たり前なの
    生まれたことが間違いな滅ぶべき種族なの

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:18:43

    >>133

    人間は民度が低いという欠点があるから…なの

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:23:12

    強力な力には代償が必要なの
    エルフは魔法が得意な代わりに無闇に使うと死んでしまうと言う枷を付けられてしまったの
    ロックマンのダークチップみたいなもんなの(こっちは死ぬまで持っていかないけど)

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:24:28

    ダークサンダーとビッグノイズ乱射するの

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:27:05

    でも「MPを失ったら死ぬ=生命活動が停止する」の図式が成立してるなら逆もしかりだと思うなの
    「生きている限りオートでMPを消費してる=MPがなくなったら死ぬ」なんじゃないなの?

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:29:14

    余計に魔法使うのがアホ行為になるの

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:29:56

    MPが無くなったら死ぬ→MPがあるうちは死んでない→宝石にサンドラの魔力が残っている→サンドラ死んでいないなの!

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:33:00

    MPをHPに変換する病ってキャラによっては強化になりそうなの
    …ハッ!そういえば18話オマケのカルセドのステータスは何故か最大MPが0だったなの
    もしやカルセドはこの病気に感染してたんじゃないなの?やはりクオンツ族は疫病をばら撒く害獣なの

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:35:04

    ゴシン流生み出す前のクオンツ族が激しく踊ってたら急に鉱石化して最悪パリィィンしてたならそりゃ誤解されるの

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:36:05

    >>142

    クオンツなんてどのみちロクな奴らじゃねーなの

    見つけ次第殺るなの‼︎

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:36:21

    >>141

    ない

    ない

    ありませんなの

    実体(HP)を失ってなお魔力(MP)が独立稼働してる状態って幽霊って言うんだよなの

    そういや針漫画ってゴーストだのアストラルだのが敵として出てきたことないなの

    物理攻撃が効かない枠として登場したのはスライムだったなの

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:37:41

    >>137

    怒らないでくださいなの

    魔法以外に戦う方法あるのにわざわざ死ぬ可能性あるのに魔法選ぶなんて馬鹿みたいじゃないですかなの

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:39:20

    >>146

    きっと魔力関係以外のステータスがクソ雑魚ナメクジなの

    剣も持てないし弓もつかえないから戦うとなったら命削って魔法使うしかないの

    打ち上げ花火みたいな特攻種族なの

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:39:26

    体格に恵まれなかったサンドラは自らの命を削りながらもその高い魔法出力を武器に戦うしかなかったなの
    きっとそうなの

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:41:31

    >>148

    王国最強PTに使い捨てのミサイルが混じってることになるの

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:41:34

    コハクが信仰する神探すために読んでた神図鑑に半魚人みたいな神が書いてあった理由がなんとなくわかった気がするなの
    半魚人族もまた過去に絶滅した種族なの
    人間は信徒を失った神々を自らの宗教に加え入れていくことで強くなっていったと考えられるなの

  • 151二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:42:03

    >>139

    MPがなくなれば死ぬ=MPが無くならない限り死なない

    ならよかったなの

    現実は跳ね返ってきた自分の魔法で死ぬマヌケエルフもいるくらいなの

    普通の生き物と同じように死ぬだけじゃなくてさらにMP切れで死ぬのに進んで魔法使うバカどもなの

  • 152二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:42:38

    >>147

    >>148

    マヌルにシンパシー覚えそうな設定(妄想)なの

    ますます序盤で爆死したのが勿体なく思えてきたなの…

  • 153二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:43:12

    >>147

    帝国で科学兵器買うなの

  • 154二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:43:50

    先週更新分の内容でここまで白熱した会話が交わされてるの薬草なの
    サンドラとアトムスフィアの話題だけは安定して盛り上がるなの

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:44:38

    >>147

    命を削るほどのリスクを負ってダメージを与える戦法はロマンだと思うなの

    でもそういうのはいざという時の必殺技的な手段であるべきなの

    普段から少しずつ寿命を消費する戦い方してるのは一言で言って「バカ」なの

  • 156二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:45:57

    >>150

    信徒の全滅を防げない程度の存在が神を名乗るなんて烏滸がましいにも程があるなの

  • 157二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:46:57

    八百万の神方式なの
    その辺の石ころにも神がいるの
    だから神名乗るのは勝手なの

  • 158二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:46:58

    サンドラの力量(レベル)に見合わない高出力な魔法攻撃にアレクたちは何度も助けられてきたに違いないなの
    命を削って放つからこそあの威力だったと考えると辻褄が合うなの

    …でもアドラメルクに反射できる程度の威力でしかなかったという描写もあるから悲しいなの…

  • 159二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:47:22

    >>149

    名前からして魔導大減衰なの、仕方ないの

  • 160二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:48:50

    WMFCはベリアルのひょろひょろパンチ以下だとハッキリ書かれたのは悲しいなの

  • 161二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:48:54

    ここでの議論はやはり面白いなの
    まさかここへきて少数民族は迫害ではなく自ら個体数減らす欠陥生物だという意見が出たなの

  • 162二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:50:18

    MPが切れると死ぬエルフ族
    肉体に負荷がかかると硬化して死ぬクオンツ族
    冥力がないと弱って死ぬ魔族
    ここまでくると堕天使族も致命的な弱点がありそうなの
    神はなぜこのような生物を作ったなの?

  • 163二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:50:23

    サンドラおちこぼれエルフ概念いいゾ~これなの
    高火力の魔法攻撃を唯一の武器として王国最強パーティの一員にまで成り上がったスーパーエルフなの!
    ……どうしてサンドラをかませにしたなの?
    シンシン恨みますなの

  • 164二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:51:11

    >>162

    完璧なものはつまらないからなの

  • 165二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:53:09

    ヒトッパリに弱点はないなの?

  • 166二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:54:26

    >>165

    民度が最悪で頭シンシンでマヌルみたいなゴミが生まれるなの

    なんで存在してるのか意味不明な蛆虫以下の種族なの

    早急に絶滅しろなの

  • 167二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:54:32

    >>165

    アホしかいねえという欠点があるに違いないの

    全員がきっとマヌルみたいな思考回路してるの

  • 168二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:55:24

    >>164

    ガンダムでも作ってろなの

  • 169二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:56:33

    >>166

    >>167

    酷い偏見なの

    皇帝には人並みの思考力があるなの

  • 170二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:56:40

    もしかしてだけどクオンツの神っぽい獣耳神が人間のものになった理由ってクオンツに未来がなくなったことを示してるんじゃないなの?
    あの戦争中におそらくクオンツは種を維持できるだけの数を下回ったと思われるなの

  • 171二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:57:52

    >>166

    >>167

    人間を愚弄するのに力入れすぎなの

    やっぱりここにいるのはマジのエルフばっかりなの…

  • 172二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:58:43

    >>170

    んな訳ねーなの

    絵師が適当にケモ耳最高!って描いたらどこぞの「バカ」が勝手にクオンツの神だと思い込んだだけなの

  • 173二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:58:58

    >>170

    まさかクオンツの神が見捨てたのがコハクの妄想ではなく本当のこと説が生えるとは…なの

  • 174二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:59:15

    >>170

    待つなの

    本になってるということは獣耳神が人間側に寝返ったのは昨日今日のことじゃないなの

    まぁそうなると戦争以前からクオンツに未来なんてなかったってことになるんだけどねなの

    にっへっへーなの!

  • 175二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:59:32

    >>171

    失礼や事いうなの

    なのたちには特定の種族を愚弄するつもりなんかねえなの

    作品に出てくるいかなる種族団体民族問わず平等に貶めるつもりしかないの

  • 176二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:01:17

    考察していく(妄想を重ねていく)ことで作中のガバガバ描写に説得力が生まれるなんてこれだから針漫画はやめられないなの

  • 177二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:01:51

    なのは平等主義者なの
    どんな種族も等しく愚弄してやるなの

  • 178二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:02:34

    まぁMPなんて馬小屋で1日寝ても回復するから普段の生活で死に至ることはないと思われるなの

  • 179二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:02:34

    >>175

    人権派エルフの鑑なの

  • 180二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:03:12

    でもサンドラが死んだの悲しいなの
    王国最強パーティアレクサンドラ隊になるまでの背景を妄想してるうちにますます悲しくなってきたなの
    アドラメルクもマヌルもシンシンも許せんなの

  • 181二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:08:59

    あーん!なの様が死んだ!
    なのさまよいしょ本&なのさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
    くすん…美形薄命だ… あーん
    うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
    この間「今、時代はサンドラだ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
    どーして、どーして!?あれで おわり!?嘘でしょ!?
    信じられないよおっ あんなアドラメルクごときに殺られるなんてっ!! マヌルと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね? ……泣いてやるぅ
    私はあのおそろしく熱い彼女が(たとえエルフでもさ!ヘン!)大好きだったんですよおっ!!
    なのさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
    シンシンのカバッ!!え~ん

  • 182二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:22:20

    >>179

    そしテコがそのままな雑さが逆にクセになるなの

  • 183二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:42:01

    >>181

    35年経ってなお擦られ続ける怪文書なの

    針漫画も35年まで擦られてほしいなの

    令和と言えば針漫画の時代なの

  • 184二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:01:14

    ジャンプラで最新話読んだなの
    話は大きく動かなかったけど登場人物の内面が少しずつ描写されて
    今後どういう結果が生まれるか楽しみになる溜め回だったなの

    偏愛ハートビートの話なの

  • 185二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:03:18

    >>123

    おそらくゴボウ術の使い手なの

    ひのきの棒を装備したボウ力のデーモン親方完全体と戦う伏線なの

  • 186二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:47:53

    困ったなの
    今週の鵺がまっとうに面白くてエルフから幻妖になりそうなの
    ……兼任は許されるなの?

  • 187二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:49:44

    >>186

    ここ兼任してるエルフしかいねえなの

    針だけ読んでたら心壊れるの

  • 188二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:51:50

    鵺はもう打ち切りを心配しなくてよさそうなの
    真っ当に面白い漫画になったから針スレと並べるのは冒涜なの

  • 189二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:54:00

    針やゲーを読むことで他の漫画がいかに面白いか学べるの
    面白いものばかり読んでるとその漫画の面白さに慣れてしまうの
    だから針を挟むことだその漫画がいかに面白いかを再認識出来るの
    寿司のガリみたいなもんなの
    まあガリのかわりに石噛んでるようなもんだけどなの

  • 190二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:54:06

    >>188

    なのは鵺好きだけど最近だと鬼嫁とギンリュー ちょっと前ならレッドフードとかジガが好きだったなの

    安心してないでアンケでもバンバン入れて後押ししてやれなの

  • 191二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:54:36

    >>190

    失せろ疫病神なの近寄るんじゃねえの

  • 192二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:54:41

    幻妖とエルフとマネモブのハイブリッド体があにまん掲示板を徘徊するなの
    ある意味「最強」なの

  • 193二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:55:35

    ぼくらの血盟と魔女の守人初版で全巻揃えてるなのもいるなの!

  • 194二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:57:27

    新キャラの先輩エッチでいい感じなの
    画面にいるだけでなんだか嬉しくなるなの 得した気分なの
    …3話に登場した作品自体の清涼剤…つまりサンドラと言っても過言じゃないなの

  • 195二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:59:28

    土曜の真夜中に針の感想を語って日曜の真夜中に鵺の感想を語る生活は流石に身体ぶっ壊れそうなの

  • 196二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:02:08

    >>195

    ぶっ壊れるじゃないなの

    これが“整う”ってことなの

    これがあるから明日からの仕事も頑張れるってもんなの

  • 197二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:09:15

    新スレくださいなの

  • 198二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:22:17
  • 199二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:23:24

    乙なの

  • 200二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:23:26

    BEA…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています