aiイラストを参考に絵を描くのはバレるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:07:31

    やっぱ専門家からみたらバレバレだったりするのん?
    ここでの参考というのはポーズや構図の真似なのん

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:08:29

    無理です

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:11:10

    バレた時に絵師生命終わるってこと考えるとリスクとリターン見合って無くないスか?
    普通にポーズ本でも買えばええやん

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:13:39

    あれよく使われる構図やポーズなんで判定は無理っス

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:15:36

    >>4

    よく使われるってことはかたっぱしからケンカ売れるってことやん

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:16:45

    いよいよ構図狩りが本気になる

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:17:53

    >>5

    つまり普通に買える本にもよく見かけるポーズってことっスよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:20:50

    例えば今まで棒立ちしか書けなかった奴が急にいろんな角度とポーズ描けるようになってたらAI確定なのん?

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:25:15

    >>8

    普通はデッサン用フィギュアや3DCGを資料に使い始めたとしか思わないっスね

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:25:27

    クリスタを使って3Dを下地にして描き始める人もいるので確定ではないな
    コツをつかんだり今までやらなかったことを導入してポーズをつける始める人もいるのん

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:26:02

    ワシがずっと監視してるからバレますよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:26:18

    AI学習元のパクリ疑惑がでないんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:27:02

    でもあーこいつAIトレスしてるなって奴はわかるっスよ
    線:1点
    色使い:1点
    ポーズ:9点
    みたいな明らかにステ振りのバランスおかしい奴は目に見えてわかるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:28:01

    基本問題ないとは思うけど、AI特有のミスというか不自然な点をそのまま描いてたりしてるとバレるかもしれないと考えられる
    やった事ないから見当違いな事言ってたらごめんなあっ

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:28:42

    >>14

    しかし…服と紐が溶け合ってるとかならまだしも人体構造のミスとかなら人間も同じ間違いをするのです

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:33:00

    そもそもポーズや構図の参照にAIイラスト使うのって咎められるもんなんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:33:47

    >>16

    AIのデータセットがアレなんでそう主張してる層はいるっスね

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:34:25

    >>13

    それも単純にステ振りが異常な手書き絵師って可能性はないんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:35:49

    AIのポーズを参考にするならそれよりいいポーズがのってる本なんて沢山あるから
    いいポーズだからAI使ってるなんて判定は無理なんっスよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:38:28

    >>18

    線とかはどんだけセンスがなくてもひたすら描いてりゃ上手くなるのん

    線ガッタガタってほど書きなれてないのにポーズや構図は一流みたいな異常な経験値取得バランスだったらAIだと思っていいと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:40:24

    別にそもそも他人の絵真似するのの何が悪いのか教えてくれよAI絵師もそれを真似する奴も好きにしたらええやん...本人になりすましたりしてる奴は退場!

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:41:35

    >>21

    一部の反AIは公開してなくてもAI生成の行為自体をバッシングするからバレた時点でめんどくさくなるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:41:36

    >>20

    しかしそれではAIのをトレスしなくてもフリーポーズ集のトレスでも構図とポーズだけ良くなるじゃないっスかね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:42:58

    >>23

    フリーポーズや構図だと白ハゲとこヤンケ

    AIイラストだと服や髪の毛とかもトレスできちゃうんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:44:43

    >>13

    待てよフィギュアの写真をトレスしたり3Dのデッサンモデルをトレスしてる場合もあるんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:45:27

    >>24

    ブレンダーで作った3Dモデリングを動かしてトレスもあるっスけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:46:54

    なんだ>>20お前知らないのか?

    ベクター線機能で簡単に綺麗な線が引けるし強弱も後から自由自在なんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:48:20

    >>27

    そういうのも知らないのになぜか構図やポーズは異常にうまいって話だと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:49:32

    >>22

    何故...?いやほんとに何故?

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:50:21

    >>28

    どうしてその絵描きがそういうことを知らないとわかるの?

    仮にAIイラスト元にしてるならAIイラストの環境整えててイラストソフトも何か使っているって事だから

    むしろそういう知識はありそうなもんスけどね

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:51:28

    >>30

    novel…AI…

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:52:14

    結論から言うとバレないし
    そもそも手書きで真面目に描いてたとしても今はAIじゃないか?って言う奴がいるから関係ないのん

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:53:56

    >>31

    申し訳ありませんでしたっ

    話を勘違いしてたのん、構図やポーズが綺麗なのに線はガタガタって話だったのん…


    待てよしかし結局何をトレスしたのかなんてわからないと考えられるが…

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:54:02

    AIの構図やポーズは市販の書籍を参考にした絵師の絵を学習して作ってるものなのだから
    結局昔からよく使われてるポーズや構図に収束すると考えられる

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:54:10

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:55:21

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:56:27

    ポーズや構図思いつかねえなあ
    しゃあっポーズ指定せず100枚くらい生成してその中からよさげなポーズを探すぜ

    これもだめなのん?

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:58:17

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:01:23

    AIイラストは結構骨格終わってることもあるから素直にポーズ集をメルカリで買うのが良いっス

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:01:47

    >>29

    元々囲いファンネルとかトレパク絵柄パク指摘とかが割と気分次第で飛んでくるし事の良し悪しの判定も気持ちで決まる界隈なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:10:41

    >>29

    なんでって、そういう宗教だからやん・・・

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:10:45

    よしっ構図が思いつかないからAIイラストを大量生成してその中からイメージに近いのを参考にした上で骨格の歪みを訂正しつつ絵を描いてやったぜ

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:20:22

    >>42

    見事やな…

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:46:34

    >>42

    お言葉ですがそれもバレたらぶっ叩かれますよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:47:36

    >>44

    えっ

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:49:22

    >>42

    お前がいくら加工しようがAIを使うこと自体がアウトなんだよ蛆虫野郎ーッ

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:21:18

    学習元にされるなら見返りがほしいと言うのもよく解らん教室開いて講座作ったり解説本にまとめればそうだが鑑賞した絵にピンときたから何とか構図思い出して元絵とは違う出力だけどまあこんな感じやろってやるのとなんの違いがあるのか解らないッスね

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:04:57

    スレ主は参考って言ってるのに
    トレスの話をするのは話題滑りっスよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:08:15

    >>46

    マイクロソフトがwindowsにチャットAIを統合することを発表したんだァ

    反AI派はWindowsが使えなくなるっスね

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:11:05

    両陣営の過激派や急進派の悲哀を感じますね…
    両方とも核融合してせいぜいエネルギーになれって思ってるのん

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:12:50

    トレスでもしなきゃ人形使ってるのと見分けはつかないと考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:32:39

    >>50

    賢い意見だな…

    どっちもどっちで悪いよねパパ

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:26:16

    >>51

    お言葉ですが3D人形はバレてもなんともないけどAI使ってるのがバレたら潰されるのでリスクがダンチですよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:30:09

    >>53

    すいません

    誰に潰されるんですか?

    誰が怒ってるのか分からないのがオレなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:30:50

    >>54

    もうねんねや

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:31:09

    >>54

    異常AI嫌悪者…異常対立愛者…

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:32:41

    >>49

    ふうんクソイルカが復活するということか

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:42:16

    >>53

    恐らく指摘出来るレベルでAI絵に詳しい者のほうが余っ程叩かれると思われるが…

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:48:24

    ちなみにマイクロソフトはAIを使ったプログラミング支援ツールが無断学習だとして訴えられているらしいよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:59:42

    >>58

    まあ別に詳しくない人間も嫌疑ふっかけてくるからバランスが取れてるんだけどね

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:01:35

    無断学習が駄目というのは大げさに言えば全盲の画家以外はアウトということ
    お前はどうやって学習するのだ?

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:19:41

    そもそも表に出してないAI絵だったら最悪トレスしようが何しようがバレないと思ってるのが俺なんだっ
    線が一致してるでしょうボクゥしたくても比較対象がネットの海にないんだ
    似てるなー程度で比較しようがないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:20:21

    >>62

    だから「なんかAIっぽいな」でいいんだろ!

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:22:03

    >>63

    魔女裁判とかと変わらないじゃねぇかよえーっ!?

    ちぃなんで最新の技術なのに中世に倫理観が巻き戻ってるんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:22:16

    学習つっても目で見てるのをそのまま腕を動かして描く人間と絵のデータを数字に落として数式から変換していく機械学習は全く違う絵画手法なんじゃねーかなって思うッス実際人では理解できない絵も作れるからな(人気はでないけど)

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:23:39

    >>65

    しかし…AIが批判されているのはその違いではなく無断学習という点なのです

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:26:10

    >>66

    見る絵全部に学習のお断りを入れてる人間なんて見たことねーッス

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:26:30

    >>66

    待てよ その点含めなかったら極論ほとんどの絵師達は全員盲目ってことになるんだぜ

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:26:32

    >>64

    いいやトレパク叩きから地続きの現代の倫理観ということになっている

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:29:46

    >>69

    怒らないでくださいね?

    トレパク裁判の場合線の一致が物証として上がるじゃないですか

    未公開AI絵の場合公言でもしない限り物証がないから証明できないヤンケ これでシバいたらただのリンチやんけ

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:32:07

    >>70

    待てよ

    タイムラプスやpsdを公開すればいいだけなんだぜ

    え?「自分が編み出した特殊な技法やテクを使ってるから見せたくない」?「重いからタイムラプスは無理」?

    「無料でpsd公開は嫌だ」?

    あっこいつマジ怪しい

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:32:50

    疑った側が証拠を出すんじゃなくて疑われた方が証拠を出さなければ叩かれる
    これがまかり通ってる今割とヤバいと思うんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:33:56

    あの…自分厚塗りだからpsd出してもレイヤー1つしかないんスよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:35:01

    ちなみにAIイラストでもタイムラプス作れる方法があるから今はもうタイムラプスを出しても証拠にならないらしいよ


  • 75二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:37:05

    まっタイムラプスやpsdを出したところでAI絵を参考にしてるんじゃねえか?って疑いは晴れないんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:37:44

    そもそも人間の視覚と言う機能的に無断学習しないと言う事がそもそも難しいのに何故AIのみ求められるのか答えてくれよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:38:09

    >>70

    物証?捏造というてくれや

    拡大縮小回転反転だけならまだしもシアーまで駆使して一致する画像を用意するって聞いた時はさすがにビックリしましたよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:41:00

    >>77

    怖っ…でも…こえーよ

    そいつら全員変なクスリでもやってんのか……

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:46:44

    >>77

    つまり このイラストの正体見たり! このイラストの〇〇の部分は俺のチンポ(本物)のトレパクだったのかぁ! とかもできるんですかね?


    ああでもシアーの場合傾けるだけだから一致率が90%超えた場合怪しんでいいのか?

    まあ…ええか… 

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:50:24

    例えばskebみたいに今は「AIイラストかを判別するAI監視」が導入されつつあって
    不思議なくらいにズルが通用しないみたいで、遊び感覚ですり抜けようとする愉快犯が激減したから
    (AIイラストのトレースもなぜかバレるようだから)
    特に何か考える必要はないんじゃないスかね

    まあガバも晒してるんやけどなブヘヘヘへ

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:41:54

    >>80

    ソースを教えてくれよ

    ちなみにSkebを作った人は参考にしている程度らしいよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:47:28

    >>49

    ちなみにGoogleもAI搭載検索エンジンを始めたらしいよ

    反AI派はGoogle検索が使えなくなるっスね

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:13:45

    相変わらず海外企業は批判しないんスね

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:01:30

    >>81

    なんか必死だね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています