- 1二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:41:06
- 2二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:43:20
アルフィアのスキルでのリミットオフってあれ具体的にどういう意味?
ベルのたまに出る覚醒状態が常時発動できるってこと? - 3二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:44:03
- 4二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:45:12
思ったんだがアルフィア姓名ないの姉妹共々孤児だからかな?
- 5二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:46:30
- 6二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:47:51
- 7二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:50:39
- 8二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:50:48
- 9二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:50:50
リヴェリアがステイタスの限界突破を見て笑ったり自分達が到達できる領域ではないと言ってたのはアルフィアを思い出してたのかな
- 10二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:52:14
- 11二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:54:52
- 12二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:56:35
- 13二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:59:33
- 14二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:07:34
- 15二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:18:36
一応、杖と剣のウィストリアでの主人公の覚醒モードがそれ
- 16二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:20:34
- 17二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:21:24
- 18二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:29:53
- 19二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:31:26
- 20二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:33:02
別スレで誰かが憧憬一途ってデメリットあるんじゃね?って考察しててそのデメが短命とかだったらアルフィアに重なるかな?って思った
- 21二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:34:50
- 22二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:36:05
- 23二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:41:18
- 24二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:42:50
主人公、主人公の叔母、主人公のイフ、そして別作品主人公とリミットオフ全部「主人公」が関わってるやん
- 25二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:52:18
- 26二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:55:52
- 27二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:02:03
- 28二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:05:09
- 29二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:08:09
- 30二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:22:01
- 31二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:25:46
クランとエルの造語でクラネルと考えてる人もいるらしい
何処だか忘れたけど - 32二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:29:26
- 33二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:34:28
スキルや魔法の出力制限の解除って感じってことかな
- 34二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:38:03
- 35二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:04:23
魅了無効の様な憧憬一途の副次効果、想いの丈を足掛かりにした一時的能力拡張が限界解除なのかね
- 36二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:52:21
逆に勝てた相手だから速攻で忘れているかもしれん。なんならフィンやオッタルの方が最強ファミリアの面汚し的な扱いして厳しいかも。
- 37二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:56:37
- 38二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:26:27
- 39二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:49:08
末端の構成員という評にふさわしそうなのが他にいないだろうしそれであってるんじゃない?
レベル4ならレベル3の頃のオッタルを瞬殺して、黒竜戦くらいの時期ではオッタルと三首領はレベル5とか4だろうし
他の構成員が全員第一級ならこいつだけ負けるくらい弱かったってのも納得できるし
- 40二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:54:00
- 41二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:02:01
順当に考えればクラネル家?は代々ゼウスの眷属の家系だったとかじゃないかな
- 42二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:08:30
- 43二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:10:28
- 44二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:15:52
- 45二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:16:40
過去編のフィン達見る感じ、フィン達が弱いんじゃなくて、ベルパパ以外が強すぎるだけじゃないかな
そんな奴らすら黒竜には勝てなかったんですけどね - 46二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:17:10
オッタルやフィンに唯一負けてたって言うのは最初から負けてたのか段々と追い抜かれたのか分からないし今の所は何とも言えないライン
外伝でアルフィアと並んで末端の構成員を出してる辺りベルの関係者なんじゃないかと思うんだけどな - 47二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:20:11
- 48二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:23:09
- 49二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:23:17
- 50二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:24:00
オシリス達は闇派閥じゃないよ
- 51二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:25:41
ベルパパってアルゴノゥトみたいな道化野郎なのかな、あくまでベルがアルゴノゥトの生まれ変わりだろうから似ているってだけだろうが。
病気がちで外にも出られない少女に、夢を語り大言壮語を吐く道化のカップルいいよね、他作品だとウソップとカヤみたいな。 - 52二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:27:54
- 53二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:29:22
ベルパパはメーテリアに襲われてそう...
- 54二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:29:26
- 55二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:33:04
オッタルの頭を掴んで石畳に叩きつけた後フレイヤへの侮辱を詫びて立ち去っていったらしいから本人的にはそこまで侮辱する意図はなかったっぽい
- 56二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:34:44
- 57二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:36:33
- 58二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:38:25
ゼウスFサポーターという末端構成員はベル父以外にもいたことが語られているのがな
いの一番に逃げるサポーターはあいつだけってザルドが話していたから、逃げないサポーターは普通にいたんだし
ベル父以外の末端構成員でもレベル5オッタルやレベル4の三首領たち程度には負けない強さがあるのがヤバいが - 59二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:43:02
- 60二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:45:02
>>58まあそもそもザルドアルフィアが70層いけてるからそこについて行ける奴がいるわけで
そりゃあレベル4,5に負けない末端達でもおかしくない
むしろ追い出せたの黒龍戦よっぽど弱ってた上に勝つ気なかっただろそれ
オッタルはマキシムと戦ってるわけでどんだけマキシムが弱ってたのか
足一本で戦ってても驚かない 下手したらレベル5対レベル8なわけで
- 61二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:48:15
- 62二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:49:51
- 63二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:20:10
ランクアップの難易度、本編時間軸が一番ムズイ説あるよな
- 64二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:18:27
- 65二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:19:25
- 66二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:20:41
それこそないだろ。ゼウスと一緒に覗きやろうとしてるぞ
- 67二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:36:02
- 68二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:46:42
- 69二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:28:30
ゼウスがベルの父というメ―テリアを孕ますのに躊躇うヘタレになって
ヘラが愛すべき自分の眷族を殺さなきゃいけないぐらい苦悩するような脳破壊はヤメロ! - 70二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:33:31
横からだが別に考察は自由なんだから荒らしてるわけでもないコメントにどうこう謂われる筋合いはない
- 71二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:40:40
17巻でフレイヤの独白で神々の中でもゼウスは変装の達人で動物や雨にもなれたと言ってる
神々の中ではロールプレイで人間に扮して人間として生活した神々がいてフレイヤもその一環で娘になってロールプレイを楽しんでた
大神とカーリー、フレイヤは神威を完全に消すことが出来る
結構お膳立てはされてるからゼウスがファミリア内で団員の一人としてロールプレイしてた可能性も確かにあるな
フレイヤより遥かに変装得意なゼウスならやりたい放題できたかもしれん
ゼウスとベル父が一緒に風呂覗いたって逸話も口裏合わせとかでどうとでも辻褄合わせられるし
- 72二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:46:57
でもなんかゼウス=ベルパパは絶妙に気持ち悪いから個人的には嫌だな
- 73二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:52:39
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:55:42
ゼウスがベルパパだったらゼウスは送還されるしメーテリアもヘラに殺されると思うな
- 75二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:08:32
赤い瞳は父親譲りってわざわざ強調してるしゼウスに今のところ瞳が赤いとかないからないやろ
- 76二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:11:20
ゼウスが孫といってるしやっぱりベルパパはゼウスじゃないと思う
- 77二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:13:49
アルフィア・ザルドのセリフやヘルメスの態度からもゼウス父親説は無理筋と思う。
神の子が英雄とか、他の神からしたら冗談じゃない何のための救界だふざけるな案件(下界は子供たちの物語) - 78二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:48:16
ベルがゼウスの実子だったならヘラから隠れて二人でコソコソ隠れて暮らしてた理由も説明つくな
憧憬一途発動したとはいえ他の天才クラスの冒険者の10倍以上のスピードでランクアップできるのも
半神半人の英雄だったならまあ納得できる - 79二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:52:25
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:53:44
ゼウスがベル父だとすると、ダンジョンで冒険して送還される危険を無視するバカになるんだけどな
遠征メンバーの恩恵が封印されて全滅を許容するって、救界するつもりないことになる
もしかして黒竜で逃げるしかなかったのはゼウスに恩恵封印されたからか - 81二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:02:12
ゼウスの血を何らかの形で受け継いだのがベル父とかならあり得そう
精霊助けて血を受け継いだクロッゾやアイズがいるし - 82二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:09:50
まさに牽強付会の見本という話になってるな・・・
- 83二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:10:33
考察そのものが好きだから敢えて乗っかるけどベルの父が神であることと強さ関係ないぞ
そもそも関係あるならゼウスが「大成する器じゃない」なんて言わない
まず下界にいる神は全知零能で肉体そのものは全員恩恵無し人間程度
ゼウスってなんか強かったり成長が早い権能あったりするの? 福音に耐えるぐらいか
魂そのものはアルゴノゥト由来で魂に影響するような肉体ならゼウス死にたくならんか?
自分のお気に入りの魂を変えたことで
ここまでの推論を全部下界の未知で解決されたら困る - 84二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:13:32
ゼウスはめちゃくちゃ強い部類の神だけど成長が早いとかは聞いたことないな
- 85二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:13:46
アイズがアリアの実子ならベルが神の実子であっても二人共下界の未知の存在になるけど
アイズがクロッゾみたいに精霊から血を与えられた存在なのかマジの精霊の子なのか分からんからな
なんか描写的には実子なのかな~って思ってるけど - 86二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:17:16
つうか、精霊の産まれ方がわからないからな
下手したらアイズはハーフや子供どころか全身精霊の可能性もある - 87二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:18:06
ゼウスが他の女に手出したらまずヘラがその女を問答無用で殺しにかかるぞ
その後にゼウスも大事なメーテリアの死因を作ったことで送還しにかかる - 88二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:20:30
魂を見れるフレイヤがアイズを見て特に反応しないから精霊の子ってのもよくわからん
フィルヴィスみたいになんか道具で隠してる可能性もあるけど - 89二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:58:56
ぶっちゃけ、レベルアップの速度がおかしいって主張されてもな
レベル1でミノタウロスに殺されかけた上でタイマンでミノタウロスを倒す
レベル2で中層探索した初回で18階層まで潜り、後々レベル3を保有するファミリアにウォーゲームで勝利する
レベル3でレベル2の仲間と一緒に、都市有数のファミリアに喧嘩売って、救援が来るまで凌ぐ。さらにはレベル5最高位のディックスやリドと渡り合ったりした上で、満身創痍のレベル7モンスターと戦い生き残る
レベル4で強化種となったヒュージモス、強化種ラムトン、ジャガーノート、深層をたった二人で探索
ここまですればレベル上がるでしょとしかならん
ここまで狂犬なのはベルくらいで、他はこんなことしないしさ - 90二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:08:42
- 91二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:12:41
- 92二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:18:28
- 93二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:39:27
アスフィ、アイシャ、リュー、ベートにも分散されたフィルヴィス戦でさえ、レフィーヤは1000超え=レベルブースト無しなら2000超えだからな
圧倒的格上との戦闘はそれだけステータスを飛躍させることが示されている
自分よりも圧倒的に弱いやつしか倒せなかったレベル1アイズでさえ半年くらいでステータスあげきって偉業探しをしていたはず
イシュタル戦後からすぐにベルテーンやったのが公式化したし、ベル君のスケジュールは格上との戦闘で詰まっている
そりゃ憧憬一途もあるなら上がるに上がるよ - 94二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:22:11
- 95二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:32:49
- 96二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:55:43
リリがお片付けしてくれているのがデカいけど、ファイアボルト無しでもレベル15人パーティーの平均稼ぎを超える額を稼ぐからな
頭おかしいレベルでモンスター討伐を行っている - 97二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:02:17
ゼウスに預けた理由はやっぱヘラにあるんじゃない?
メーテリアの直接の死因って多分病弱な体で出産に耐えられなかった事だと思うんだけどその場合ヘラがベルを逆恨む余地が生まれると思うんだよね(ヘラの素の性格+メーテリアを可愛がってた+ベル父の事たぶん嫌ってた)
だからゼウスに預けてヘラはゼウスとついでにベルを探してて最近になってゼウスは見つかったからベルを守る意味で偽装死 - 98二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:05:59
- 99二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:37:54
ダンメモの情報だけが全てじゃないしベルとアイズの出生と血筋にはまだ隠されたものがあると思う
アイズはアリアの子じゃなくてクローンみたいな存在かも知れないし本当によく分からないんだよね - 100二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 05:47:40
- 101二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 05:48:18
ザルドの話を聞く限り結構アルと似てる要素は多いよな
- 102二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 05:50:19
アスレコ3巻のアニメイト特典
- 103二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 12:05:37
【ダンまち】アフター戦争遊戯
ってタイトルのスレ消えてるな
面白そうだったのに荒れたのかな? - 104二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 15:02:32
ヘラって嫉妬の矛先はゼウスじゃなくて他に向けるから、ヘラが何年も一緒にいるベルに嫉妬してるのに気付いたゼウスが離れたんじゃないかなって思う
ゼウス・ヘラFがあろうがなかろうが、アルフィアが存命だろうがなかろうが結局厄介な目に巻き込まれる運命なんじゃないかなベルは - 105二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 18:40:21
- 106二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 18:53:05
まあぶっちゃけベルは冒険者より農民のほうが向いてる気がする
黒龍倒してダンジョン最下層攻略したらアイズと二人で農家やるのがいいんじゃないかな - 107二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 19:22:36
- 108二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 19:27:01
ベル君が三大依頼の黒竜討伐決め手となるならアルフィアとの共通点がまた増えるわけだ
黒竜が倒せるならどうあがいても英雄だし - 109二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 19:29:22
短命までアルフィアに似そうで怖い
ダンメモ古代編で主人公を容赦なく殺した作者さんだから怖い - 110二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 19:31:01
- 111二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:10:24
- 112二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:21:03
- 113二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:23:23
ペルセポネさんとお見合いして結婚して農夫として暮らす方が幸せになれそう
- 114二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:40:18
初期だとそうだけど、今は違うけどな
ベル君は冒険者として成長しているんだし、今は冒険者やって皆と一緒に冒険し、成長していく方が幸せだよ - 115二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:53:03
ベルってそういえばまだ本当の意味で大切な人や仲間を失った経験ってないんだよな。本人主観では別として
そういった冒険者として避けられない経験って作中で出るかな? - 116二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:57:01
- 117二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:08:56
多分オラリオに来るまでは獣一匹も殺したことなかったんだろうな
- 118二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:39:41
- 119二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:40:34
- 120二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:42:42
多大な犠牲を払い黒竜討伐とダンジョン最下層攻略を成し遂げたオラリオの冒険者たち
ベルは生き残ったものの代償として冒険者活動が不可能になり、ヘスティア他生き残ったメンバーの一部や地上に進出した異端児たちとデメテルの農場で働いている
肉体・精神共完全燃焼し真っ白な灰となり、多くの仲間や知己を失い傷心を抱えるベルを陰に陽に支えるのはペルセポネ
そして幼い頃から体に染みついた農業に原点回帰する事で少しずつ回復していく
今は精霊たちと共に「風となって」暮らすアイズと無事再会できる日は来るのか
という後日談の妄想 - 121二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 07:46:28
冒険者引退後の進路で農家は普通にありやな
ただベルは冒険者を引退するビジョンが描けないってかかなり漠然とした理由で始めたから終わりが逆にイメージできない - 122二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 13:28:28
- 123二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:47:16
- 124二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:47:55
ゼウスが才能ないって断言してたのは優しすぎるっていうのもあったと思う
- 125二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:52:11
- 126二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:52:55
病気なかったら常に限界突破してるスキルって出てきたのかな?
5巻の頃のベルでも一時的に限界突破してレフィーヤより速く走れたりしてるのを見てるとかなりぶっ壊れスキルだよなあれ - 127二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:55:50
- 128二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:58:25
- 129二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:20:42
- 130二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:22:48
- 131二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:25:25
- 132二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:27:47
- 133二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:29:02
ゼウスは一応逸話としてはガチの全知全能
- 134二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:30:44
- 135二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:31:45
- 136二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:32:14
- 137二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:34:15
- 138二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:01:15
- 139二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:10:43
- 140二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 05:57:58
というかそうじゃないと常時限界解除とは言わんだろうしな
- 141二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 06:05:17
- 142二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 17:45:08
ザルドとゼウスが一緒にボロボロになってるのよく考えるとすごい調節だよな
- 143二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 17:50:13
- 144二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 17:51:49
>>142ザルドおじさんは確かに謎だけど家が壊れるぐらいだからボロボロになってもおかしくない
ゼウスは神の送還設定があるからギャグにしか思えん 耐えれるの
- 145二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:15:16
そのルートのベルって最初から黒竜討伐を意識してる感じするよな
本編のフラグかな? - 146二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:38:07
ifではアルフィアが「最後の英雄」と口にして、ベルが僕がなる!って言ってるんよね
どのルートを辿っても、ベルは英雄への道を歩む運命を持っているという事なんだろう - 147二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 06:15:14
静穏√は本編「憧憬一途」枠のスキルが黒竜を倒すまでや誓いを果たすまで持続みたいな条件になりそうだよな
- 148二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 07:59:16
なんだかんだでベルは英雄となる或いは黒竜に挑むには誰か大切な人の願いが必要なんだろうなとイフを見て思った
- 149二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:02:34
- 150二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 09:19:20
耐久カンストlv7なザルドをボロボロにする福音で送還されてないのでもうゼウスのギャグ補正はフレイヤの魅了とかヘファイストスの鍛治みたいなもんだと勝手に処理してる
- 151二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:16:14
- 152二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:19:32
個人的にはこれだけの共通点がある時点で十分だと思うけどな。読者視点だからこそ理解できるモノがこれだけあるわけだし
- 153二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:36:22
個人的にはアルフィア関連別にいらないんだけどな
現状両親ゆずりの容姿と逃げ足、優しい心で充分だと思ってる
ぶっちゃけifルートにいかん限りアルフィアはただの叔母だし・・・ - 154二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:16:50
何がエモいかってifルートのベルが本編ルートの自分を可哀想なやつって思ってる事なんだよな
両親や母親、親戚がいない事はやっぱ読者が思う以上にベルの心に深い影を落としてるだろうなと思ったよ - 155二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:21:56
>>154そりゃあifルートじゃあ 父親代わりだろうザルド叔父さん
アルフィア義母さん おじいちゃんがいるからね
おじいちゃん一人の本編が可哀そうと思うのは普通
ベルからしたら母親も父親も物心つく前に死んでるだろうし
後はベルが魅了世界の時とかもそんな感じはあったし
- 156二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:59:07
- 157二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 02:20:21
- 158二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 04:16:28
- 159二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 04:26:05
ザルドは蛆や蠍、モンスターと何でも食ったことがあるらしいから元孤児って言うのはしっくりくる
- 160二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 07:55:02
なんか途端にゼウスヘラが孤児を保護育成して冒険者として職業斡旋する訓練機関に見えてくる
- 161二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 07:55:23
そもそもザルドはベヒーモスの毒を少しだけマシにする世界に一つしかない薬を飲んでる状態でも全身まともな皮膚なんて残ってないぐらい腐ってて身体と血は真っ黒で喋るごとに毒の膿が身体から吐き出されてる状態だから7並みの耐久なんてもうないぞ
- 162二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 07:58:53
仮にゼウスがザルドの育ての親だった場合ベヒーモス戦後の彼の症状にどんな気持ちを抱いたんだろうか
- 163二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:55:24
- 164二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:59:35
ザルドもベヒーモスを倒したことは後悔してないし三大クエスト攻略に乗り出した時点で全員覚悟は決めてるだろう
- 165二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 05:29:26
- 166二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 07:08:10
ない
つうかあるならステータスに書いてある
強力な付与魔法とかは簡単に圧倒的格上を打倒できるようになる、つまり経験にならないからレベルブーストは半減とかなだけだし
メーテリアたちが頑張ってくれたおかげで健やかに生きているっていうのは、それは遥か彼方静穏の夢で語られているし、あるって思いたいだけじゃね
- 167二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 07:50:00
- 168二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 07:58:17
- 169二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:17:13
魔法の爆散鍵とか?アルフィア、レフィーヤ、アリーゼの3人だったかな。隠し効果というか、たぶん魔法の共通効果の一種だと思うけど
- 170二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:22:33
フィンの魔槍はブチ切れ過ぎるとデメリット踏み倒せるとかいうインチキはできるな。あとリヴェリアのラーヴァテインは展開すると魔法円でレーダーみたいなことができて、人やモンスターの識別がつくらしい
- 171二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:59:39
スキルって細かい使い方や効果は背中のステータスに書かれないから実際に使ってみるまで
眷属も主神も詳しい能力分からないんだよね
ベルの幸運もベル自身もヘスティアも効果よく分かってなかったし - 172二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:36:26
- 173二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:41:35
その辺の謎多めなのはカサンドラかな
- 174二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 03:43:13
アイズの復讐姫も隠し効果で我を失ってる感あるしな
- 175二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 03:47:54
ダンまちの世界観って強大な力には相応の代償がつきまとうってテーマが作中を通して描かれてるように感じるからスキルにしろ魔法にしろなんか強力なものは限定条件とか代価があるように思うんだよな