- 1二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:02:36
- 2二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:07:35
普通に2D絵で出してたらよかったと思う
でも3Dの身振り手振りがやってるとかわいく見えてくるんだなあこれが - 3二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:10:50
- 4二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:13:22
- 5二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:13:35
- 6二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:14:18
ⅡDXのムービーに出てきそうな顔という初見印象が拭えない
- 7二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:25:38
- 8二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:31:30
- 9二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:35:46
このシーン、好感度低いとジャージ着てるの割と芸細
- 10二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:51:03
やっぱ神条さんシナリオおかしいよ…
- 11二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:55:38
- 12二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:09:05
- 13二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:08:42
公式人気投票でメインヒロインが下半分だったな…
まあ普通のいい子すぎてアクがないからね - 14二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:13:01
- 15二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:48:58
ときメモ3は世に出るのが10年早かった作品
ときメモ4は世に出るのが10年遅かった作品 - 16二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:58:51
ZARDのHEROは坂井泉水死後の人気投票で19位にランクインするくらいには人気な曲なんだ
- 17二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:00:09
やってはみたいが移植あるのかな
あとZARDはどんな経緯だったのか気になる - 18二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:06:38
実機しかない
というかマジでリマスタとかの類ないから触れる環境ないの辛いんだよねときメモシリーズ
一番やり易いのがPSPの4ってなんやねん
30周年用アカウントあるみたいだしなんかやるとは思いたいが… - 19二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:14:59
Steamでリマスター化して配信してくれ
- 20二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:20:50
GSにある枕投げミニゲームも3が初出だったか
お化け屋敷、スマートボール、ボウリング、エアホッケーとかミニゲーム色々あったなあ - 21二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:27:39
- 22二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:34:02
実機しかないのかなあ、色々難しいな
- 23二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:09:26
男性二人実況で攻略失敗してたなぁ…他より難しいのかな?
4は特技で無双できるしサクサクだけどイベント少なかった - 24二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:21:15
そのままだよ!
神条さんは小さい頃から霊を見たり触れたりできて、両親にはそれは隠せと言われてたけど人前で力を使い続けたせいで、日本政府に両親拉致されて怪異退治を強制されてるんだよ!
小中の頃は転校を繰り返しながら日本各地の怪異を狩ってたんだよ!
作中でも学校の七不思議と人知れず戦ってる設定だよ!
- 25二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:45:55
Kanonの舞とかミステリアス美少女×怪異×バトルの組み合わせ流行ってたのか
- 26二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:45:34
Kanonとかああいう泣きゲーの流行りを取り入れようとしていたのはあるだろうね
なんなら2の八重さんからそういう要素はあった - 27二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:19:38
- 28二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:30:16
3Dだと全員同じ顔にしか見えんのだよな