古いラノベ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:56:17

    そっか…2002年生まれにとっては古いラノベなんだな……

    同学年なのに終わクロとか狂乱家族日記とかかなと思った俺はいったい……

  • 2123/05/28(日) 09:58:02

    というかどっちも現行の作品じゃん
    確かにアニメはもう結構前な気もするけどさ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:59:04

    新刊来ないかとずっと待ってるんだが
    最新刊いつだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:59:45

    >>2

    主観と数字はちがうからねー

    若い頃の時間間隔だと、例えば3年前ぐらいに見た本とかもう記憶の彼方の若い頃、だから古い本って記憶になるんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:00:11

    >>2

    禁書もキノも現行やで

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:00:36

    いや実際レイヴンズ古くね?面白いけど
    カンピ問題児シャナレイヴンズあたりはもう古いよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:01:41

    2010年刊行だから13年前
    13年前!?!?

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:03:42

    最新巻ですら5年前は既に昔のラノベよ
    未完なら現行だろって理屈で言えばゼロ魔の例があるんだからサイボーグ009や火の鳥だって現行作になってしまう

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:04:24

    何?古い作品とは、カイルロッドとかの前世紀の作品をさす言葉ではないのか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:08:28

    どれだけ古くても、作者が生きてて完結してなくて打ち切りと言われない限り現行なんだ
    続きが出る可能性はあるんだ。だから俺は『紅』も『ミナミノミナミノ』、その他色々待ってます…

    こういう時ゲームから文庫化したやつは全く話題にならないのがもっと悲しい
    月姫Rを楽しんだみんな、良ければこれも読んでくれ。面白さは保証しない(ダイマ)

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:09:54

    もしかしてこのすばとかデアラも1巻が約10年前で原作完結してるから古いラノベになるのか?

  • 12123/05/28(日) 10:11:04

    >>5

    まあそれ言ったらそうなんだけどさ

    なんとなくね……

    >>9

    パンツァーポリスとか前世紀の作品はまあ古いと言われてもしょうがない気はする

    好きなんだけどなあ都市シリーズ

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:11:41

    >>8

    ゼロ魔って完結してね?烈風姫のことか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:12:54

    逆に今流行のラノベってなんなん?チラムネとか弱キャラしか知らん

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:13:55

    >>14

    よう実とか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:16:03

    >>13

    未完のまま作者死んでも続刊が出たってパターンがあるから作者死亡で未完になった例として挙げた

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:17:52

    >>14

    ラブコメなら連れカノ、隣の天使様、ロシデレあたりか

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:18:32

    >>16

    なるほどな

    解説サンクス

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:21:30

    よう実の刊行も20015年だからもうすぐ10年前の作品になるんだよな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:23:30

    >>19

    どうみても未来の作品

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:24:23

    >>19

    急に200世紀くらい先の話するじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:24:28

    >>14

    転スラとかダンまちって思ったけどどっちももう結構経つか

    まぁアニメ化して2期以上続いてるって事はそれ相応に前の作品って事だから仕方ない所ではあるけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:25:42

    なんとなく、小説家になろうとか、web連載で無料で見れる作品と、ラノベってのは別のイメージあったんよ

    最近はその辺の垣根もゆるくなってるから余計にちょっと分からなくなってるとこある

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:27:54

    >>23

    正直もうそこ分けると結構な作品が引っ掛かる時代になってる

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:40:47

    アニメが一気に2クールやってたラノベは古い認識だわ
    今時は2クールやるにしても分割よ
    よほどのエースで覇権狙ってるアニメなら別だけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:43:58

    >>14

    スパイ、たんもしは売れてる気がする

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:44:22

    中高生の世界は3年で一つの世代が入れ替わるんだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:45:53

    人気のピークがいつ来てるかよね
    大体アニメ化ブーストがあるからアニメ化した直後がピークだし、
    何度もピークが来てる怪物みたいな作品もあるけど、大体はアニメ化するとそっちの販促や監修作業で時間とられて
    終了直後の新刊が出たあとしばらく新刊出なくなって忘れ去られる印象がある

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:58:34

    時代は監禁王って聞いた

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:44:37

    俺ガイルは古くないはず

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:47:44

    まあ古い作品と過去の作品はまた別だからな
    東京レイヴンズはほんと何かしら供給が欲しいのう

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:01:23

    >>11

    もしかしてじゃなくて古くない?

    自分が興味ないからかもしれんがこのすばはともかくデアラなんてアニメも2013年のだし

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:07:11

    あざの耕平と十文字青のファンなだけかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:49:06

    >>10

    紅は漫画が綺麗に終わったからそれで耐えてクレメンス……

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:01:40

    第1巻が10年以上前に出た作品は古いラノベだよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:55:49

    レイヴン、この前のアニメBOXの特典で最終巻が
    商業的に出せる最後のチャンスだったと思うんよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:08:12

    >>34

    電波的な彼女の続刊も待ってるからな

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:13:11
  • 39二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:16:32

    >>34

    ヤダヤダヤダ! 漫画版なら歪空の姫までやらないと許さない! 更にオリシナもやれ!!

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:17:46

    SAOって昔の作品?

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:19:07

    転スラですら古めに感じる

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:21:49

    転スラ無職リゼロ蜘蛛…らへんはもう古いと言っていいんじゃないか

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:28:21

    >>40

    ふた昔くらい前の作品だな

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:28:30

    例えば劣等生だってもう古いラノベだからね?

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:29:09

    >>44

    劣等生なんて古いラノベ筆頭だろww

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:36:49

    10年経てばもう古いのラインだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:37:15

    ふ、古いラノベってスレイヤーズとかオーフェンとかじゃないのん?

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:44:02

    現役なら古くないもん言い出すとロードスだって現役なわけでな

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:47:49

    >>43

    ふた昔前からずっとコンスタントに新刊出てるって凄くね

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:10:06

    >>40

    元が20年前だからな

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:12:42

    >>5

    もう2,3年発売してないですけど…

    なんなら学園キノの方が発売してから時間経ってないんだよね

    早く読みたいもんだぜ

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:33:50

    >>47

    ラノベというジャンルに限定すれば立派な古典だと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:38:39

    >>47

    どっちも現役だね!

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:42:32

    一昨日くらいに東京レイヴンズ一気読みしたけどやっぱり面白いわ
    はよ新刊出して

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:47:28

    トリニティ・ブラッド
    2001年4月 - 2004年12月

    今でもいっぱい悲しい

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:51:40

    >>51

    レイヴンズとか2年なんてレベルじゃないんですが…

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:26:52

    >>10

    保証しないなら勧めるな!

    (真ゲッターから入った民)

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:22:12

    は?私より5年若いだけの子にとってレイヴンズが古いだと…?
    ……いやまぁ確かに最新刊出たの何年前だ?ってレベルだが…

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:34:20

    オーフェン・リアルバウト・フルメタと富士見全盛期の同期がアラフォー子持ちになっていくリナ…

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:05:14

    >>59

    なんならキャラも子持ちになっていくぞ!

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:35:48

    >>41

    なろう版が完結したの何年前だって話だしな

    書籍版は色々違うとはいえ巻数的にも相当長いし

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:44:30

    個人の感想だけど作者が生きていて続編や別の新作を書いている場合は古いって思わないけど続巻がどうなったか分からない作者やTwitterやっていない作者はもう望み薄かなと思って古いものとしての感覚が入っちゃうな

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:39:55

    ダンまちがアルカディアに初投稿されたのが十年近く前だしな……

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:33:49

    ここ2~3年のじゃなければ古い判定でも良い気はする
    アニメ化しても大体その頃には「あーやってたねそういえば」ってポジになっちゃうし

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:00:32

    >>8

    作者が亡くなった場合は未完じゃなくて絶筆だよ

    ゼロの使い魔はプロットがあったから絶筆後に代筆で完結したけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:04:24

    BBBが完結したのがかなり前で、間もなくこれが発表されたから十分昔のラノベでいいはず
    逆に今流行ってて十代の読者が多い作品がどれなのかが気になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています