80~00年代前半までのアニメで現在も通用しそうなヒロインを教えて

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:35:29

    吸血姫美夕の美夕

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:40:04

    まもって守護月天のシャオ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:43:22

    HAUNTEDじゃんくしょんの花子さん

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:43:57

    ヒロイン限定?

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:50:31

    スクラップド・プリンセスのパシフィカとラクウェル

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:56:30

    >>4

    じゃあ女性キャラで

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:16:02

    セングラの後輩でシスプリの先輩であるセラフィムコールの双子

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:22:33

    幽遊白書のぼたん

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:23:53

    エルフを狩るモノたちの井上 律子

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:28:46

    武装錬金の津村 斗貴子

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:36:12

    逆に通用しないのは誰なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:47:47

    VIRUSのエリカ
    当時のやたら目がでかい系だからどうだろ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:52:46

    少女革命ウテナの天上ウテナ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:33:45

    エルハザードのシェーラ・シェーラ
    多分俺の褐色キャラ好きの原因

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:44:41

    メイちゃん

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 06:08:07

    機動戦艦ナデシコのホシノ・ルリ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 08:23:43

    マジカルプリンセス

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 08:30:49

    逮捕しちゃうぞの葵双葉

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 08:30:51

    ミルモでポンの日高安純

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 09:47:40

    >>18

    ピ、ピカ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 13:00:21

    ガンダムXのティファ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 13:02:48

    リメイクアニメやったから挙げるのは少しずるい気もするけど魔法陣グルグルのククリ
    新アニメはもちろん可愛かったけど
    原作中盤〜後半の絵柄は今でも通用すると思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 19:43:11

    この醜くも美しい世界は今見ても割と女の子は可愛いと思うな

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:39:50

    アルジェントソーマのハティ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 02:40:43

    >>18

    アッー!

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 03:14:52

    パッフィーは行けるだろう

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 03:33:35

    リメイクがなく、あまり話題に上がる作品を除くとなると単純に探すのが大変だな……
    レイアースの光ちゃん、海ちゃん、風ちゃんを推す

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 03:35:36

    今でも根強い人気がある子だしキャラデザをいじらずに絵柄だけ変えたら今放送しても受けるだろう

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 03:38:12

    >>21

    >>28

    もう出てたわ……

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 08:53:11

    センチメンタルジャーニーの12ヒロイン

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 08:54:08

    >>18

    中の人がサトシだっけっか

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 08:54:11

    ガンダムSEEDのラクス

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 09:03:47

    こみパの南さん

    ・・・ただ葉鍵キャラなんかは今でも全員普通に通じるわな

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:03:20
  • 35二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:12:52

    >>34

    デスメタルに転向して、議長のケツ掘るメタルモンスターになってるんだっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:18:30

    >>33

    みつみ絵って言葉が生まれたくらいだしな

    リスペクトした絵師は数知れず

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 15:02:32

    >>3

    巫女とミニスカのキワドサに目覚めたのは朝比奈さんのせいだと思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 15:08:13

    >>35

    それはミーアや

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 15:09:50

    >>33

    みつみ美里も甘露樹も今の時代に合わせた絵柄で今でも色褪せず上手いまんまなのほんま凄い

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:36:34

    ダイの大冒険のマァム
    通用しそうというか、通用した

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:51:35

    >>11

    セイバーマリオネットとか、この頃の絵柄はダメってのは割といそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:19:42

    フレイとか今出しても人気出そうだけど同時にアンチの数も昔より増えそう
    キラに肩入れする人が昔より多いと思うし

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:51:33

    >>14

    他のキャラのデザインはあまり見ないけど

    シェーラシェーラみたいな子はいるよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:51:43

    ふしぎ遊戯の美朱

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:53:07

    おキヌちゃん

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:01:52

    阿知花殿
    平時の姿もいいけど、個人的にはこっちのがより好み

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:14:04

    >>43

    菜々美やアニメ版のイフリータの系統は今でも割といるんじゃね?

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:16:13

    ちなみにイフリータはアニメ版(黒髪)とOVA版(青髪)どっちが人気あるんだろうか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:24:56

    一騎当千の呂布
    うん。通用しそうというか一部ではバリバリに現役だったな
    原作じゃそれこそ序盤退場キャラだったのに

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 07:32:14

    >>48

    アニメ版のが好き

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 07:55:35

    >>41

    この頃のことぶきはまぁ…うん

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:07:45

    90年代絵でよくあがるのってセイバーマリオネットだけど
    アキハバラ電脳組のがその辺の癖は強いと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:11:47

    デュエマのミミちゃん
    信じられないだろ…これで小学生だぜ

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:08:02

    ぬ~べ~のいずな

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:34:13

    >>41

    この当時のことぶき絵や大張絵は一周回って一つのジャンルとして独立してる気がする

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:22:43

    種じゃナタルさんに一番お世話になりました

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:25:11

    >>18

    時代をさきどってたな

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:25:18

    >>48

    コミカライズ版の程よくコミカルというかお茶目な面も見せたOVAイフリータが一番

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:31:26

    >>16

    桜とルリというロリコン量産キャラ

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:50:52

    スレイヤーズのアメリア

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:53:25

    >>60

    90年代のロリ巨乳キャラ代表

    なお原作にはアメリアの胸の大きさに関する描写は全く無い

    挿絵担当が巨乳好きだったから巨乳のキャラデザになった

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:56:02

    こうやって見ると結構特徴というか共通点があるよね
    鋭く線が太めな目尻とか

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 22:27:03

    ルー・ルカ
    まさにボンキュッボンだよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 22:31:44

    >>63

    ルー・ルカに関してはむしろ今の方が受けそうな気がするな

    身長176㎝で服も最近流行ってるアシンメトリーだし

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 06:10:01

    スレイヤーズのシルフィール

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 07:07:38

    こうして見ると正直だいたい古いというか今でも通用するって言い切れるのはあんまないな…仕方ないけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 07:29:08

    最終兵器彼女のちせ

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:01:09

    まほろさん

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:49:11

    はいぱーぽりすの夏姫と稲荷さん

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 03:11:31

    >>66

    デザインはともかく絵柄がどうしても古いからなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 05:35:51

    烈火の炎の風子

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 07:03:17

    通用すると言うより各々が好きなキャラの布教してるだけじゃねーか!
    けどまあいいか

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:44:27

    はいぱーぽりすのキャラは今でも普通に通用するんじゃないかな?
    あと俺はポーさん派です

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:52:52

    つーか、コナンのヒロイン連中が未だに通じてる時点で挙がってるのの大半が通じると思うわ(当然個人差はあるにしろ)

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:56:59
  • 76二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:33:44

    アスタロッテ

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:16:49

    BLEACHの織姫が00年代前半のヒロインである事実

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:30:24

    >>72

    通用すると思ってる人も通用しないと思ってる人も根拠は自分の好みだけなんだから「そらそうだろ」としか言いようがないな

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:15:05

    >>77

    鰤は原作は2001年、アニメ版は2004年スタートだっけか

    NARUTOも原作は99年でアニメは2002年か


    思ってた以上に長寿コンテンツだなマジで

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:58:26
  • 81二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:52:03

    ゾイドフューザーズのスイートさん
    私服の首輪や肩出しヘソ出しのあざとさや良作画時の肌のムッチリ感とか今でも通用しそう

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 06:07:01

    サクラ大戦の真宮寺さくら

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:56:27

    Gガンダムのアレンビー

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:32:25

    犬ホームズのハドソン夫人

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:22:21

    >>84

    当時多くのケモナーを生んだとかなんとか

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:35:52

    たぶんこの先の時代でも通用するだろうなという確信がある

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:16:03

    メルティーランサー

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:16:51

    ラストエグザイルは人を選ぶだろうなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:24:58

    通用するの定義が曖昧だな
    キャラデザの話でいいんだろうか?
    個人的には上がってるキャラの大半はキャラデザに古さ感じるけど、まあ個人の感覚だからな…

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:29:31

    >>89

    若者はアニメなんて見ないんだからおじさんに通用すればそれでいいのよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:31:08

    あかんみんな可愛くて困る

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:35:00

    ネオランガのオープニングのボディーペイントは素晴らしかったね

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:38:12

    >>74

    長期アニメだとキャラデザ担当も何度も変わるから…

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:53:13

    >>41

    こんな顔だっけ?と思って検索したら顔より下半身がこんななのに驚いた

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:55:21

    >>94

    これでもかなり妥協してるんやろなぁ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています