- 1二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:05:07
- 2二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:07:46
家庭環境とか私生活大変なメンバーが多いからね
怪盗団にも祐介とか真とかそういうキャラはいるけどストーリー上で助ける分仲間への信頼度は高いわけで
P3メンバーはそういうのないし - 3二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:14:18
助けられて信頼が生まれてから加入ではなく
影時間の適性があったから集めてきた状態だし
(シャドウに襲われる可能性があるので集めること自体は必要だが)
ゆかりとか天田とか加入時点で他のメンバーに思うところがあるのもいるし - 4二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:14:49
何かあったから集まったのが4、5だけどこいつらは才能あるから集められただけだからな
- 5二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:15:20
4、5面子とそもそもペルソナの発現方法が違うし
- 6二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:17:33
でもそのバラバラの状態から少しずつ絆が生まれていくのが良いんだよね………
- 7二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:18:01
- 8二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:18:18
主人公の関わらない所で各々の人間関係があって変化したり成長したりする感じ好きだよ
- 9二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:21:08
後輩は殺人事件を追う、悪党を成敗する共通の目的があるけど
SEESはそれぞれの目的を果たす為に同盟組んでるようなもんだから
ようやく纏まった所で中心のキタローが死んだら仲違いするのは嫌に生々しい - 10二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:39:02
- 11二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:48:24
作品の掲げてるテーマが重すぎてデカすぎて絆とか友情とか言ってられねえ
「死」に勝てる絆とは - 12二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:51:16
でもいずれ死ぬから友情は無意味か?に「否」っていう話でもあるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:10:58
ネットでネタにされてるほどギスギスしてるわけじゃないし、交流がないわけではない。寮で同居してるんだから会話普通にあるし
喧嘩したり信頼揺らいだり絆が壊れそうになるけど、それを乗り越えて一緒にいるのが3メンバーだ
そもそも正史ルートになってる格ゲー時空だと卒業後も普通に交流ある - 14二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:16:37
一人でいるのは嫌だけど近づくのも怖いから皆ロビーに集まってるって考察は納得いった
- 15二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:34:24
- 16二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:37:14
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:49:27
順平にはチドリがおるじゃろ
- 18二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:51:21
順平は正史だと彼女のチドリとイチャイチャしながら草野球の監督してるんだっけ?
- 19二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:57:17
4以降からやってるとパーティキャラ異性しかコミュ築けないの!?ってなる
- 20二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:36:39
リメイクしてくれないかなー
- 21二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:15:01
順平に風花NTRは何をどう見たらそうなるんだ
それか何か間違えて覚えてるのか - 22二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:16:51
フェスは正史でええんかな
- 23二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:17:26
3が仲良くないというより4や5が仲良すぎるんだよ
見てみろよ番長大好きすぎて海外だと基本ホモ扱いされてる陽介 - 24二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:24:21
順平は陽介と比べられすぎ(でdisられがち)みたいなとこある
- 25二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:45:23
ラジオドラマとか聞くと普通に仲いいぞ
- 26二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:51:23
各々の問題は追々解決する事にはなるがそこまで仲は普通、なんなら秘密を共有し目的を共にする戦友みたいな感じが3
心の内や抱えてる問題を明らかにしてから交流が始まるしそれ以降でもオープンに付き合える4と5の方がそれはそれで変わってる気までする
ただこれどっちがスタートやったかの基準の問題よな - 27二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 03:01:36
主人公とはみんな仲良いけど、それ以外ではそこまで仲良いわけではないメンバーが割といるんだよな
タルンダ先輩とテレッテや天田が特別仲良いかって言われたら別にそんなことないし
ゆかりっちとコンセンタラフーさんも終盤は仲良しだけどそれは個人個人の関係であって外に発展するわけでもない
ペルソナの覚醒もコミュの結果とかじゃなくストーリーの進行で勝手に覚醒していく
まぁ現行システムの祖だから色んな反省をブラッシュアップしていった後輩たちに比べてその辺が弱いは仕方ないことでもあるんだけど - 28二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 03:04:18
影時間からまなければ仲良いからなこいつらも
気になる人はドラマCDを聞くんだ、まだ買えるかは知らんが - 29二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 03:12:37
女主人公でやったからかも知れないけどそこまでギスギス感は感じなかったな
上にも書かれてるけど特捜隊や怪盗団とは違ってみんなそれぞれの事情ややむを得ない状況があってでの集団だからドライに感じるのかも
でもそのバラバラさが徐々にまとまってくのがグッと来るんだなぁ - 30二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 03:14:35
仲間っていうよりは同僚って言葉がぴったりくるんだよな
- 31二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 03:15:43
3遊んだうえでいってんの?
- 32二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 03:24:59
バラバラだったのが団結して
デスとかマヂムリ…ってバラバラになって
それでも頑張ろうって団結して
キタローが死んだらまたバラバラになった
そんな忙しい人たち
p4uとかではその後再び仲良しになった姿が見れる - 33二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 03:30:26
ガキさんとか仲間思いすぎてやべーだろ
- 34二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 08:53:26
逆に4のメンバーとか仲良すぎ+陽のオーラが強すぎて作中後半〜続編はあんまり感情移入できなかったな…
あまりに眩しい - 35二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 10:36:11
4、5が仲良すぎるだけで3が特別仲が悪いかと言われると疑問
淡白な所だったり仲違いイベが挟まる事はあるけど普段からずっとギスギスしてたら寮暮らしとか無理だろ - 36二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 11:25:28
確か1月頃に順平と風花が会話するイベントがあって
その後キタローと順平の会話で順平が何故か悲しそうな顔で風花と付き合ってるんだろ?って聞いてきてた
それがBSSに見える人がいるのかな?多分ただ風花は良い子だよなっていう話をしただけだと思うけど - 37二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 11:41:00
最初のコミュシステムだから仕方ないのもあるが、キタローだと女子メンバーとしかコミュ出来なかった分男子メンバーとは45に比べて仲が深まってるのがわかりづらいのがな…
ハム子だとメンバー全員とコミュあるから仲良くなってるのがわかりやすい。順平はただただ良い奴になるし - 38二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 11:47:06
- 39二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 11:47:17
- 40二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 13:05:49
- 41二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 13:13:27
頼れる先輩が死んだり、これまでやってきたことが裏目だったり、最終的にリーダーが死んだり
定期的に心折られるからな……学生やぞ……? - 42二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 14:29:31
チドリ生存が一応正史ルートになってるんだったけ?テレッテもげろ!
- 43二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 14:37:50
- 44二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 14:46:01
4基準で考えるとギスギスした余裕の無いヤツに見えてしまうからかな「死」がテーマでパーティーメンバーが死亡するなかでの反応だと思えばまともだし
4だって菜々子のあたりでは陽介がテレビに突き落とそうって言ってくるし全体的な雰囲気が暗めなのが3の良い所でもあるから
普段気のいい相棒でもプレイヤーが追い詰められてる時に不満が爆発する順平とプレイヤーが1番殺意湧くタイミングで背中押してくる陽介と比べるとアンチがわきやすいのはわかるけれども
- 45二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 16:51:21
4は仲が良くて明るい雰囲気だからあの生田目を落とす提案が利いてくる
何ならあのシーンのために全体の雰囲気明るくしてるんじゃないかとすら思ってる - 46二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 17:18:25
陽介は順平が不人気だったからああいう相棒キャラになったとか何かで見た記憶がある
設定画集とかだったかな - 47二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 18:47:55
あとP3はPS2の頃にあった、タルタロス探索で仲間が疲労状態になると勝手にパーティから外れて帰っちゃうっていうシステムがプレイヤーの仲間キャラへの印象を悪くさせた感はある
ポータブル版でなくなったし知らない人も多くなってきてるけどね
マジであのシステムいいこと一つもなかったと思う… - 48二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 18:53:35
3のパーティメンバーはギスギスって声高々にいつまでも擦り続ける人ってTOAの俺は悪くねえの部分ばっか擦り続ける人と同じ匂いがする
一部分だけで全部分かった体で語ってほしくないなあと両方クリアした身としては思う時があるわ - 49二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 19:46:58
別にゲームの感想なんてプレイヤーごとに違うんだし仲間関係がギスギスと感じた人はそうなんだし自分は仲良く感じたならそれでいいんでない
特に3はいろんなverでていたしどれで遊んだかでもまたちょっと感想違うし
相手を勝手に妄想して叩くのもどうかと思う - 50二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 19:55:58
漫画とか丁度いいんだけどな仲間との交流も描かれてるし
- 51二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:02:43
後続みたいに仲間コミュ無いので割食ってる分もあると思う
- 52二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:06:20
というか3のカジュアル(シリーズ比)な雰囲気に釣られて入った新規が「メンバーの仲が悪い!」って不満を言ったから4以降は仲良しさんになったんやろ
- 53二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:12:30
PSPの後にPS2やったけど、まあ確かにきつかった
ただ、控えも含めてメンツ全員使うことになるので、PSPの頃に使わなかったキャラを使えたのは楽しかった
控えキャラが入るまではきついけど、ホントきついけど
- 54二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:19:01
- 55二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:27:29
3は全員同じ目的を持つ同士…
と見せかけて別の思惑がメインで活動部に入ってる奴が何人もいるし
そのうえ終盤は文字通り人類の存亡に関わる選択を迫られるしでギスギスするのはしゃあない
4は確かに仲良しすぎるかもしれんが「身近な人が殺されたから」「自分が殺されそうになったから」
てシンプルな理由で犯人を捕まえようとしてる奴らの集まりだったから基本ギスギスしなかった印象(5は未プレイ - 56二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:40:22
相棒ポジの順平が割と後半までキタローに嫉妬してて態度が悪いのが印象悪い主原因だと思うわ
- 57二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:57:09
リアルタイムでプレイした時の戦闘時の仲間の感想
ゆかりっち→回復役なのに体力低いからボス戦で真っ先に死ぬ
肉→基本優秀なんだけど後一発で倒せるのにタルンダやディアを使う
会長→テンタラフー
ガキ先輩→めっちゃ頼りになる、他と違って絶好調が多い
ハマ田→体力ある回復役、ただし追撃の続けてどうぞwが死ぬほどイラつく
犬→死んでくれる?覚えてると空気になる
アイギス→オルギアが産廃性能、全体補助タイプなんだけど1人効果が切れたタイミングで掛け直すのはやめてくれ
お手上げ侍→アポカリプス装備できる、マハラクカジヤ使える、生命の泉で物理技の体力消費が軽減できる、ただ絶好調録にないのに空間殺法はどうかと思う - 58二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:57:38
陰キャ寄りのキタローがギスギスしやすくて
陽キャ寄りのハム子がリーダーだとそれが薄らぐのはなんかリアルだなって… - 59二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:58:47
P3Pやってるけど2学期以降の順平にそこまで悪い印象ないわ
お前特別何だろ発言は確かにアレだけど状況が状況だし直後に謝ってるし
作中でも言われてたけど確実な死を前にして余裕を無くすのは問題にちゃんと向き合ってるってことでもある
チドリの分まで生きなきゃって思いがあるから余計に不安定になるよねそりゃ - 60二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:59:16
だって口癖がどうでもいいだし…
- 61二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 22:31:34
正直順平はキタロー主人公でもコミュさせてくれよて思った
- 62二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:06:23
- 63二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:20:47
- 64二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:22:32
そのペルソナのタイトルを知らん新規が大量に入ったのが今作なんで…
- 65二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:24:10
なんだかんだ既存のコミュも好きよ?
ただ仲間のコミュはやっぱ別物というか
そこら辺改善されたハム子は原作で出来なかった理想をやる二次創作みを感じてずりぃなぁってなった - 66二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:26:39
- 67二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:42:38
- 68二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:45:50
そういう意味では後続タイトルになるにつれて、調整ちゃんと出来てるんだから偉いと思うよ
まあだからP3については、路線変更の最初のタイトルだからしゃーないのはある
追加のハム子ではちゃんと反映して仲間コミュになってるわけだし - 69二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:48:05
おかげさまで小学生と付き合いだす女子高生が爆誕するわけだが(男と違って選ぶのはプレイヤーだが)
- 70二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:02:11
- 71二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:07:20
- 72二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:28:21
- 73二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:35:32
初代は国内でそこそこ売れてたけどね
- 74二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:45:47
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:47:26
- 76二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:48:41
- 77二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:58:51
言うてFFとかも同名タイトルだけどナンバリングでガラッと変わるやん
- 78二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:59:25
- 79二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 01:02:18
>>78P3が主人公死んで叩かれたから4でガラッと雰囲気が変わったんじゃないの?
- 80二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 01:12:22
改めて考えると連続殺人事件を追うっていうシナリオで明るいっていうのも凄いな
- 81二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 01:15:07
ガキさんとチドリ生存ルートはちょっとなぁってなったなテーマがぶれた気がして
- 82二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 01:17:18
いや仲は良いよ、ただ求める物に対して対立するだけであって
綺麗事とかじゃない、ただ会いたいんだって気持ちは否定しちゃダメなんだ - 83二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 01:18:10
連番タイトルで新規はそんなもん知らんとか言われても困惑しちゃう
- 84二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 01:27:29
順平は焦りからくる虚無感から主人公に対抗意識を燃やしたり最終決戦で主人公が犠牲になった事で虚無的な感じになったりと覚醒しても「虚無感」に悩まされてるタイプなんだよな
同じコンプレックスを共有できる恋人がいたからこそマヨナカアリーナではお気楽さ満点になれたけど危うさだけならゆかりとどっこいどっこい - 85二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 01:38:22
- 86二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 01:42:00
5になると
竜司の脳筋だけど筋は通す性格と
モルガナは万能な奴に見えて拗ねて家出したりと
真も最初は険悪で(バレバレ尾行でネタを作りつつ)加入時期には仲良くなると言った
なんとかバランスよくキャラ造形してたなと思う - 87二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 01:42:10
俺がぜってえ死なせねえ!ほんとすき
- 88二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 01:42:22
- 89二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 01:46:27
3のラストバトルはアバター戦含めてずる過ぎんよホンマ
画面越しなのに皆から背中押されてる気がして泣きそうになった - 90二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 01:56:40
そのアルカナは示した・・・
- 91二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 02:12:29
アルカナシフトのときのセリフとやっぱあの曲がが合わさってマジでラスボス戦してるわってなった奴
- 92二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 02:24:04
シナリオ単品で見ると年齢相応というか仕方ないよなって部分は多いけれどゲームとして見るとは
・戦闘、探索共にあんまり賢くないAI
・コミュのリバース/ブロークンみたいな露骨なマイナス要素
・仲間の疲労、風邪
みたいな「なんでそこまで俺が気を遣わないかんのや」みたいな細かい仲間周りの不満も含めてちょっとギスギスした印象を強くしてる気もする - 93二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 08:34:57
3は太陽コミュがすごくいい
4の皇帝コミュ、道化師コミュでピンクのワニの絵本の話題が出てくるけどどういう経緯で出版したんだろう
美鶴さんがキタローの遺品から見つけて作者不詳の絵本として出版したって解釈は聞いたことがある - 94二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:11:28
- 95二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:53:15
コミュ関連で心配になるのはキタローが死んだ後のコープキャラ
未来ある若者に先立たれる老夫婦
初恋が突然死した幼女
連絡来ないと思ったら死んでた留学生
葬式が洒落にならない - 96二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:57:52
キタロー葬式で修羅場勃発しなかったか心配になるわ
- 97二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 11:03:31
荒垣先輩は暴力事件扱いだったけど
キタローは前日までピンピンしてたしフェスでも傷一つ無い状態で死んだとあるから
突然の心臓発作とか実は難病だったことになるのだろうか? - 98二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 11:07:15
出会った人に心の傷を残す意味では番長やジョーカーより罪深いかもしれん
異性とコープしたら自動で恋人関係になるのに死亡確定はヤバすぎる - 99二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 11:07:52
しかも絶対にヤッてるしねアレ…
- 100二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 11:11:22
キタローの封印とエレボスがよくわからんけど
集合的無意識に封印されてたニュクスとそれに触りたいエレボスがいた
桐条の事件でニュクスが復活しそうになりキタローが命懸けで封印
一時的に封印が緩みエレボスがハッスルしたので皆で止めて
その後は定期的にエリザベスが抑え込んでるってことでいいのかな?
マジでキタローがとばっちりで永遠に人柱とか救いがねえ……
精神だけ引っ張り出してベルベットルームの住民に出来ない? - 101二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 11:49:02
異性とのコミュとか風邪とか、3は後継に比べて人間関係をリアルに表現しすぎてゲーム性にまで響いてる感じがするな
同性コミュは当時でももっとあってよかったと思うけど - 102二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 12:26:04
色々言われてるけどゆかりっちの怒りというか絶望感もわかるんだよなぁ・・・
- 103二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:46:57
- 104二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:59:26
その後を描いたアニメはひたすら空が灰色で暗かったなぁって記憶しか残ってねぇ
- 105二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:48:47
その辺は5の竜司もちょっと近いよね、瞬殺の仕様でヘイト買う
女主人公での対応の違いはあるけど男主人公でもP3Pでならその辺の事情が無くてすんなり評価しやすいのかも - 106二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:56:35
良く考えなくても小学生ぐらいの頃に父親亡くして父親の遺言は改竄されてルート次第では高校で恋人も亡くすの?
可哀そうじゃない……? - 107二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 21:59:49
最後の無気力症患者として処理されてたはず
- 108二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:29:26
ニュクス戦でキタローを助けようと一丸となるシーン好きなんだ
- 109二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 22:31:10
風花の「世界を滅ぼす力と、たった一人で!」っててれってとの流れでちょっと変な落差あるけどバックアップと隣で戦ってる視点の違いではあるんだよな