ゲルド族が迫害されなかった理由

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:08:33

    「賢者の一人だったから」だと理由弱いか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:09:15

    民度◎

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:09:53

    こいつがヤバかっただけで他はマトモだったんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:11:21

    ブレワイ軸だと盗賊行為をしなかったからじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:11:40

    ガノン側についたゲルドとハイラル側に最初からいたゲルドがいた
    ガノン側のゲルドも魔王化した後は全部ハイラル側についた

    なんか泪で「最後のゲルド村が落とされた」みたいなこと言ってなかったっけ?つまりゲルドも対魔王では全部ハイラル側にいたんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:11:45

    過去の記憶見た感じガノンドロフに与してたゲルド族そこそこいたっぽいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:12:01

    シーカー族もイーガ団とか輩出してるけど一応は許されているし、その辺りはまた別の話ということなのでは

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:12:20

    ゲルド族にそこそこ被害喰らってるし、シーカー族迫害したせいでイーガ団できてる前例あるからさすがにまた迫害するほどバカじゃないだろう…たぶん…

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:12:37

    迫害って別にやらかした民族がされるものでもなくない?
    政治的に勢力を一つにまとめようとしたり戦争とか何かのプロパガンダの一部にしてしまおうって動きで生じるもので

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:12:48

    立地クソだしそもそも関わりが生まれること自体があんまりなくね?

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:12:53

    民族全員が味方したとかでもない限りは根切りとかしないんだろう

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:13:51

    誰か犯罪者輩出したら種族ごと迫害されるならたぶんゴロン以外どの種族も存続してないと思うが

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:13:58

    >>9

    いや自然発生するものもあるしそういうのは止められなくて為政者もむしろ困るタイプ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:14:39

    >>12

    ゴロンはいくら迫害しようが平気そうだもんな…

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:15:18

    >>9

    今現実で起こってる戦争とか考えるとそうとも言えないんじゃないかなと

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:15:20

    シーカー族がイーガ団輩出したんじゃなくて、ハイラル王がシーカー族追放したからイーガでできたんだから悪いのハイラル側じゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:16:29

    >>13

    ならその自然発生迫害も起こらなかったのでは?

    正直あそこまで規模大きいとゲルド族がやらかしたではなくガノンがやらかしたと認識されると思う

    実際秘石入手後の兵のほぼ全ては魔物っぽいし

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:16:42

    トワプリ世界線はゲルド族かなり粛清してそうなんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:16:45

    >>16

    しゃあないだろ技術捨てろって言っても捨てないんだから

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:17:29

    >>14

    あいつら仮に全員殺し切っても岩から復活するし

    地球粉塵にしない限り生き続けるだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:19:14

    >>17

    いや迫害は自然発生するのかって問いに答えただけなんでゲルドの話題にされても困るんだが

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:19:17

    ガノンドロフの影響でどれくらいのレベルで人命被害出てるんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:19:57

    モルドラジークの時はゲルドが仲間だったのに
    その後ゲルドがハイラルの味方になってるの
    ゲルド族が支配じゃなくて自分だけが支配すればいいんだろうな

    同族への仲間意識全くないよね?
    もしかして種族自認がゲルドじゃなくて魔物だったりしない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:20:02

    >>16

    その当時反発が出るのは仕方ないけど1万年前のこと引きずって終末カルトみたいなことしてるのは流石にイーガ団系統の武闘派シーカー族が悪いよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:22:10

    >>22

    封印戦争だと国自体は滅んでないから厄災ガノンの方が被害でかそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:23:00

    >>21

    スレチになり気味だったから軌道修正しようとしたんだが…

    補足はありがとう

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:24:36

    ハイラル王家の情報統制能力結構しっかりしてそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:25:32

    >>23

    戦略的な目標が「魔物をばらまいて世界を滅ぼす」という破滅主義の極みとしか見做しようがないので、真面目にゲルド族なんてどうでもいいんだと思う


    アイツそもそも部下らしい部下がバ美肉アバターしかいないし、魔王の力を与えたゲルド族の腹心とかも一切出てこないという

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:27:54

    >>23

    口だけはゲルドのためとか肥沃な土地を確保するためとか言ってたのかもしれないが行為は自分オンリーだろうしな

    秘石後なんて正直自身に味方してたゲルドたちもまとめて殺したりしてたんじゃね?邪魔だし

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:29:19

    砂漠の端っこの男子禁制の街で固まって暮らしてるのもなんかミソっぽい

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:32:10

    歴史は勝者が作るものっていうけどなんだかんだガノンはいつも封印されてるし常にハイラル王家が歴史を作れる側ではあったからゲルド族への何かしらの配慮はあったんじゃないかなと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:34:30

    魔物だらけな世の中になったのに種族全般的に戦士なゲルドを迫害してたら戦力として大幅ダウンだしなぁ
    魔物討伐に各地に駆り出されるってのが罰でもう魔物の時代が終わったから罰も疑いも晴れたんじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:35:36

    >>28 >>29

    改めてみるとマジで何がしたいのかわからんな

    富や名声や肥えた土地を求めるでもなく、とにかく力を経て魔物が支配する世界を望むって

    マジで終焉の呪いの傀儡でしかない

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:36:31

    ガノンドロフが「ゲルド族こそ高尚な生き物でありこの国を収める民族だ!」みたいな思想だったらゲルド族詰んでたな
    あくまで魔物大好きマンだったから許された

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:38:27

    今作のガノンは終焉の力に支配された破滅の化身としか言いようがないと思うぞ

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:40:20

    >>29

    わかってる範囲だと秘石強奪した直後に躊躇なく魔物化

    味方が居たかともかくかつての同族にも容赦なく攻撃


    魔王という単一存在と見なして全種族結束させたのかね

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:41:19

    "ガノンドロフ"っていう存在というか概念そのものがもうあの世界にかけられた呪いだよな
    いまだにどのゼルダシリーズでもガノンドロフの核心に触れてない感じがする

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:42:00

    今回のブレワイってガノンが時オカから出てるのと同一人物って言われるとうん……うん?ってなりそうだけど、一応過去作と時系列繋げるとどうなるんだろ
    ガノン自体も転生してるのかそれともスカウォから派生して別の時間軸になっちゃったのか

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:43:33

    >>37

    そこを掘り下げたのが風タクじゃないかな?


    これを言うとなんか嫌がる人がいるけども、他に野心や欲望を除いたガノンドロフ個人の心情を語った作品がない

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:45:08

    ツインローバみたいな腹心の部下も居ないしゲルド族が100年に一度の男に従うから使ってただけって感じ
    ラウルの光の力かハイリア人に対して終焉の者の魂が反応してハイラル潰すって思考だけになってるんじゃないか

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:49:53

    >>33

    時オカの頃からそうだったんだけどガノンドロフの根底にあるのって嫉妬なんだよね

    だから豊かなハイラルの土地を奪いたかったし、それまでに幸せに生きてる連中を滅茶苦茶にしてやりたかった

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:50:26

    そもそも迫害したらガノンのことを言えない邪悪な存在になるからね

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:06:42

    今作のガノンドロフって、他作品のガノンドロフみたいな肥沃なハイラル制服してぇ〜みたいな感じじゃなくて、魔物でハイラルの生命全てを根絶やしにして光の無い世界にしてやるぜ!って感じだから意味がわからんのよな
    メンタルが完全に盗賊王じゃなくて魔物になってる

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:10:08

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:29:07

    >>43

    経過した時間もぶっちぎりで長そうだし積もり積もった怨念とそれでもハイラルは残ってることにより概念に近い存在にまで至っちゃったのかね

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:03:51

    時オカの時もせっかく騙して手に入れたハイラルを荒廃させてたしずっとこんな感じのおじさんだから今更ではある

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:05:23

    個人的な解釈だがティアキンガノンドロフは“魔王ガノン”と言うより“終焉の者”の写し身感がするんだよな
    魔王ガノンのオリジンは風のタクトで語られた通り『豊かなハイラルの大地が欲しい』だろうが、ティアキンガノンドロフは『ハイラルなんて知るか!魔物の世界を作ろうぜ!』と思って活動している様に見える
    ティアキンガノンドロフは終焉の者と見た目や目的が似ているから既視感が凄い
    それもこの呪いのせいなのかね?

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:05:47

    >>16

    だからと言って犯罪集団になって良いわけじゃないし

    王家に攻撃的であり続けるならまだしも普通に一般人にも迷惑かけてるし

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:09:17

    ゲルドから雷の賢者が出てるのもデカイ要素だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:26:30

    ハイラル建国辺りで時系列分岐した説で考えるとこのガノンは時間的に一番終焉の者に近いかもしれんのよな 時間がたてばたつほど呪いの効力が薄まってガノン本人の野心が表に出てくるのかもしれん

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:02:44

    王族目線で言えば仇敵ガノンドロフがゲルド出身だと言えどゲルド族そのものとは共闘関係だし 数万年後に復活する魔王への対抗策として雷の賢者いなくなっちゃいましたはマズイのもあって苛烈なことはしてないんじゃない?
    民衆レベルで言えば魔王降臨で人死にまくってそこらへん曖昧になってそう

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:40:07

    >>33

    本人はどう思ってるのか分からんが神視点から見たら因果に縛られた可哀想な奴だと思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています