おすすめのミステリ小説教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:55:09

    綾辻行人先生の作品を網羅してガッツリハマった。オススメを教えてほしい。
    ミステリ要素があるならなんでもいいよ。
    グロも「殺人鬼」で鍛えられたからOK!

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 15:56:37

    定番過ぎて多分読んでるだろうけど百鬼夜行シリーズ良いよ
    姑獲鳥の夏が人気だけど個人的に狂骨の夢が一番好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:06:29

    密室殺人系ならS&Mシリーズおすすめ
    主人公が建築学部の大学生なので全巻密室殺人がある

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:07:44

    >>1

    叙述トリックの作品を勧められて嬉しい?

    それ自体がネタバレになるけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:21:55

    ミステリといっていいかは判らんけど殺人鬼みたいなのでもOKなら『ハサミ男』かな
    そんなすごいトリックとかはないし今だとありがちかもしれないけど、絶妙にサイコで怖くて好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:36:05

    厭物の如き憑くもの
    民俗ホラーと混ざった感じで好きなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:41:19

    ミステリもだけど単純に文章がいい

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:58:32

    ここはオーソドックスにアガサクリスティ
    古典と侮るなかれ
    出来の良いドラマや映画もあるぞ

  • 9すれぬし23/05/28(日) 18:19:51

    >>2

    京極夏彦先生の作品敷居高そうだなーと思って手を出してなかったので読んでみます!

    >>3

    調べたらすべてはFになるってこのシリーズなのか!アニメ見てた!ありがとう!

    >>4

    綾辻行人先生の作品も叙述トリック系だっていうのを知ってて読んで普通に驚いたから僕は一向に構わない!

    >>5

    なんかB級邦画にありそうなタイトルですね!

    ホラー系も大歓迎です!

    >>6

    和風ホラーって怖いですよね!読んでみます!

    >>7

    あらすじ調べたけど好みなやつだこれ!

    盲目少年と美少女ってだけでわくわく!

    >>8

    オリエント急行が一番好き!

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:27:38

    >>9

    山本弘さん本職SFの方だからギミック得意な人なんよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:46:20

    館シリーズを読んだなら周木律の堂シリーズはどうだろう
    綾辻フォロワーで元々建築の人だから舞台の建物が凝った造りをしてて面白い
    特に一作目の眼球堂は建物の活用も犯人の動機もよく出来てて単体の完成度がめちゃくちゃ高い

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:57:16

    有栖川有栖川:長編メインの学生アリスシリーズ、短編メインの作家アリスシリーズどちらもおすすめ。読みやすい文体、とっつきやすいキャラクター、整然としたトリックで初めての新本格にちょうどいい。特におすすめ「鍵の掛かった男」「双頭の悪魔」
    島田荘司:言わずとしれた大御所。正直長編の当たり外れが激しいと思うんだが読み応えや真相が明かされたときのなるほど!!!感は癖になる。御手洗潔シリーズ読むなら短編から始めてもいいかも。特におすすめ「占星術殺人事件」「星籠の海」
    麻耶雄嵩:おすすめはしないが好きな作家なので…。おすすめはできないけど…面白いよ!特におすすめ「あいにくの雨で」「神様ゲーム」

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:37:13

    >>2

    自分は魍魎の匣と絡新婦の理が好き


    児童書でもいいなら

    はやみねかおるの夢水清志郎シリーズとか

    パスワードシリーズも好きだった

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:39:11

    米澤穂信作品は気軽に読みやすい
    最近の作品だと黒牢城が面白かった

  • 15すれぬし23/05/28(日) 22:39:12

    >>11

    面白そうですね!全部で7つ?あって完結もしてるみたいなので一気に読みたいな。

    >>12

    上二人は名前知ってて何個か読んだことある!

    最後の方は存じ得なかったので色々調べて読んでみたいと思います!

  • 16すれぬし23/05/28(日) 22:43:22

    >>13

    京極先生は色々書かれてるみたいですね!作風も豊かで調べるとギャグ小説も書かれてるとか載ってたし……。

    >>14

    たしか氷菓のひとですよね?

    アニメ見て原作読んだなー。それ以外の作品も読んでみます!

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:58:53

    「名探偵のいけにえ」はどうだろうか
    実在したカルト宗教で起こった連続殺人事件を扱ったもので今年の本格ミステリで1位とった作品で特殊設定とどんでん返しが凄い

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:44:23

    上でもう出てるけど有栖川有栖先生の作品面白いよ 個人的に「(規制で国名出せないから◯に入る言葉は自分で調べてくれ…国名シリーズって検索すればすぐ出るから……)◯◯◯紅茶の謎」のトリック好き あとは長編「マレー鉄道の謎」おすすめ 異国情緒溢れる海外、言葉が通じない場所で事件を解決するのが新鮮だった 滞在時間っていう制限時間がハッキリあるのも緊張感出て良い舞台設定
    軽めに読めるミステリなら加藤元浩先生の「捕まえたもん勝ち!」シリーズ 普段はQ.E.D.っていう本格ミステリ漫画を描いてる先生の小説で、主人公たちのキャラが立ってて読みやすいよ 

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:47:51

    小林泰三さんの『アリス殺し』グロ描写強めだけどそれ以上にミステリ×ファンタジーっていう真逆のテーマが共存してるの凄いと思う。でも本当にグロい描写は苦手な人は無理かもしれないレベルで生々しく描写されてるので注意。自分は少し顔を顰めた。耐性ある方なはずなんだけどな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:53:12

    海外物OKなら怪盗ニックシリーズ
    よくあんなに妙な物盗む理由思いつくわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:57:00

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:57:48

    似鳥鶏の市立高校シリーズ
    ノリが氷菓に近いからあれが合うなら合うと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:03:49

    倉知淳のほうかご探偵隊
    小学校のクラスで「生徒が描いた絵」「貯金箱」「鶏」「リコーダーの真ん中のパーツ」が紛失したことから
    なぜ犯人はこれらの物品を盗む必要があったのか、生徒たちが推理する
    人死にとかは出ないんだけどミステリとしての完成度が本当に高い

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:14:07

    ドナ・アンドリューズの「庭に孔雀、裏には死体」
    笑えるドタバタミステリなので本格派とか怖いのが好きな人にはお薦め出来ないが、気が向いたらシリアスに疲れた時にでもどうぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:50:21

    >>19

    1じゃないけどあれ好き。クララ、ドロシーとかシリーズも含めて

    小林泰三はグロいホラーやSF、ミステリー多い

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 06:15:38

    >>16

    氷菓系が好きなら小市民シリーズ

    歴史系なら黒牢城

    ファンタジーが許容できるなら折れた竜骨

    短編集なら儚い羊たちの祝宴、満願、真実の10メートル手前、本と鍵の季節

    長編ならさよなら妖精、王とサーカス、追想五断章、Iの悲劇、犬はどこだ


    あたりかな?

    個人的には満願とか儚い羊たちの祝宴がオススメ

    米澤穂信は暗いけど面白くて読みやすいのが多いよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 12:20:41

    >>5

    あんまいうとネタバレだけど傑作ミステリーやな

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 12:33:27

    上に書かれてるけど麻耶雄嵩がおすすめ
    『蛍』とか、かなり癖強いけど『翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件』とか面白い
    あと『翼ある闇』読んだらメルカトルものの短編も読んでほしい

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 13:32:34

    アンソニー・ホロヴィッツのカササギ殺人事件
    事前情報なしで読んだらなかなか衝撃的な気分になれたからオススメ

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 13:34:17

    とっても面白かったよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 14:35:42

    東川篤哉とかいう良くも悪くもブレない作家
    ドラマ化でキャラ大きく変わった奴でも「でも東川作品ってこういう奴よく出てくるよな」ってなる辺り筋金入りである

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 14:47:03

    雨穴の動画で見てずっと続き気になってたから最近まとめて買って読んだけど面白かったわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 17:10:16

    横溝正史の、犬神家の一族
    短いのにぞっとするほど面白い
    人間関係が複雑なのにするする読める
    古典はいいぞ、八つ墓村もいい

  • 34すれぬし23/05/29(月) 20:23:41

    いつの間にかたくさんのレスで紹介してくれている……!
    ありがとうございます!
    時間をかけて読んでみたいと思います!

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:57:46

    >>19

    >>25

    小林泰三先生だったら超限探偵Σシリーズも好き

    めちゃくちゃバカミスだけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 01:05:19

    >>19

    アリス殺しいいよね

    自分はミステリ以上に台詞回しや比喩に表れる文章全体の『アリスっぽさ』にめちゃくちゃ感心したわ


    もう見てないかもだけど太田忠司さんの『奇談蒐集家』を紹介しとく

    不思議な話を求める恵美酒に自分の体験した奇談を聞かせる客たち、そしてそれらの超常現象らしい奇談に合理的な解釈をつける恵美酒の助手の氷坂の連作

    所謂安楽椅子探偵モノで全章に起承転結のある短編連作だから時間が無くてもサクッと読めるのがオススメ

    ただ短いゆえに展開が読めるものも多いからミステリとしてはそこそこかも

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 09:32:46

    自由研究には向かない殺人
    文中SNSがバンバン出てくるイギリスの等身大ティーン探偵に好感

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 09:40:38

    綾辻行人が好きなら宮部みゆきを
    なんといっても生年月日が同じデビューが同年同月
    日本推理協会賞を同時受賞という二人

    個人的おすすめは
    ステップファザー・ステップ(泥棒と双子が疑似父子になる少しふしぎな犯罪物語)
    蒲生邸事件(現代の青年が2·26事件の時代にタイムスリップ!そこで殺人事件が…雄大な感動を呼ぶ)
    小暮写真館(日常の小さな事件にジンとする人情推理)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています