- 1二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:14:00
- 2二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:16:41
大丈夫
たまにムカつくけどストーリー終わる頃には好きになってる - 3二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:18:39
その辺は割と上手いよ
後からあの辺見返すと境遇ひどくなると人も神もダメになるんやなあ…とは思うし - 4二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:19:31
最初の方はもう互いにダメダメだからな
稲作を信じろ! - 5二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:20:05
このゲーム、伊達に10年近く掛けて開発してないと思うわ。本当に良く仕上げている
- 6二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:20:19
序盤はおひいさまも大概わがままだから無心になって米を作り続けよう
- 7二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:20:43
あとまさかのアクションゲームでびっくりしてる
てっきり稲作ゲームかと・・・ - 8二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:22:08
稲作して米食って強くなるゲームだからな
- 9二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:23:07
正直サクナヒメただニートやってるだけで主神への貢ぎ物の用意とかはしてたから今んとこ人の子らめ・・・になってるので好きになれる場面がくるのが楽しみ
- 10二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:23:44
神様からしたら人なんて虫ケラと大して変わらないから仕方ない 本当に仕方ない
NPCsはちゃんと好きになれるから大丈夫だよ - 11二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:24:24
序盤はサクナも悪いところは多いからなぁ
- 12二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:24:46
だいぶ前にアプデで謝るセリフ追加されてたと思うけど
- 13二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:24:48
タマ爺をすこれ
- 14二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:25:37
- 15二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:26:42
ゆいちゃんはかわいいなぁ・・・でも飢え込みでも止めなかったのは許さねえぞ~
- 16二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:27:13
生々しいダメな奴は沢山いるけど、根っからの屑はあんまり居ない印象があるよこのゲーム
- 17二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:27:34
1年目の終わりごろが一番雰囲気悪い気がするけど、そこから基本的にあがっていくだけだし、なんだかんだ大人組が頼りになるからな
- 18二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:28:03
世間知らずの上級の子供で不労所得で暮らしてる神の子と
生きるか死ぬかで野党に身をやつしたり、売られそうになっても生き延びてきた生き汚い人間達だし
水と油ってレベルじゃないのよね
まぁ、神様だし人間くらい信仰させるなら自力でやれってもんよ - 19二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:35:42
まだ終わらんのか・・・辛い・・・がカワイイな・・・
- 20二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:45:39
謝罪シーン来た
でもきんたくんは生意気だなぁ・・・薄い本ありそう - 21二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:48:31
神の世界が良くなれば人の世も良くなるわけであそこまで人の世が悲惨なのは神々のちゃんと仕事してないからみたいな部分もあるからなんとも言えん。まして初期のサクナヒメは自分で役目を果たしていたとは厳密にはいえない有様だったのでこれが豊穣神か武神のどっちかでも自分一人の力でお勤めを果たしていたならサクナヒメに対する罰ももっと軽かったんじゃないかなって思う。
- 22二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:50:45
碌な食事が無え!→米作れ
敵強い…ダンジョンクリアできない…→米作れ
もっと楽に稲作できないの?→米作れ - 23二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:51:35
でも模範的で良識的な善人ばっかりって話より人間味あっていいと思うよ
度がすぎなければ - 24二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:53:26
生米をボリボリ食ってる時点で何もかも限界で、もう罰も何にも怖くない状態になってたんだと思うから憎みきれない
生米って消化できないから飢えてないとあんなに食えんのよ
でもちゃんとサクナヒメの葛藤も人からの謝罪も、疎かにせずちゃんと描かれてるから安心して良いよ
とりあえず米を作れ
ダンジョンに入った時「しまった、樋門上げたっけ下げたっけ」と思うようになったら完成だよ - 25二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:54:20
- 26二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 16:57:26
そのうち米作りの巻物が読めるようになるけど、田んぼって水で温度調節するんだよ
水深深くして雑草伸びを止めたり、かけ流して下げたり、水抜いて分けつ止めたり、時期によって調節するやつなんよ
このへんのリアリティは現実の田んぼそのままだと思って良い
- 27二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:13:30
なんかスクナの声がケロロに聞こえてきた
- 28二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:15:43
その内台風の日に田んぼの様子を見に行く老人の気持ちが分かるようになるぞ!
- 29二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:17:08
ゲームも稲作も苦手なので低にしてるけど確かに水の量とかなんか気になる・・・
- 30二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 17:28:12
キャラのヘイトはそのうちなくなるとおもうよ
QOL上がれば素直に話したり理解し合える人らだから
あと稲作は最初は肥料の材料も乏しいし細いことは気にせず回数こなせばいいよ
腐った食材は虫の出てこない春のうちに使えばノーリスクだよ - 31二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:15:06
貧すれば鈍するからねえ
- 32二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:31:38
人ってのは余裕がなくなると無闇に攻撃的になる、人に優しくなんてのは余裕が出来てこそ
- 33二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:47:16
余裕がありすぎたせいで傲慢なサクナには稲作や探索を与えて
そのおかげで人間サイドに余裕が生まれて優しく振る舞えるようになるって今思うと良い構図だよね