- 1二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:28:15
- 2二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:32:25
- 3二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:33:33
- 4二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:35:12そもそもカテゴリーなんてそんな細かく考えでもええ 
 好きにやれ
- 5二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:35:20
- 6二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:35:40マリオの映画は感想スレがその他でもゲームでもアニメでも恙無く同時進行してて感心した 
- 7二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:35:52あにまんに来てる時点でテメェも特オタと同類なんだよ 
- 8二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:36:44ゲーム作品のアニメ化はゲームなのかアニメなのか悩む 
- 9二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:36:45五等分とか完全にマガジンカテなのにこの前普通にアニメカテで語られてたし割とガバガバ 
- 10二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:38:40何?原作特撮だけどだいたいオリジナルストーリーのアニメでメインじゃないとは言えロボット要素も出てくるからカテ分けに困る? 
 逆に考えるんだ
 「どこに建ててもカテゴリ違いにはならない」と考えるんだ
 まあ基本的にはキャラが見られてるからアニメカテゴリで立つよね
- 11二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:38:41アニメの範囲で語りたいならいいんじゃない? 
 1レスからアニメ化外の原作の話してる奴は知らない
- 12二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:38:54それは原作の話とアニメの話で微妙に住み分けしたいならそうなる 
- 13二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:39:32ssss.グリッドマン、実はジャンプ+で連載されてたから、集英社カテゴリもOKなんだよね…… 
- 14二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:40:15カゲプロとかどうすればいいのよ 
- 15二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:40:46いきなりどうしたそんなに興奮して 
- 16二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:40:58このレスは削除されています 
- 17二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:41:17原作の話をアニメが盛り上がったとか言う理由だけでアニメカテに立てるやつ何? 
- 18二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:41:44流れに任せれば良いと思う 
 律儀に守ってカテ分散して過疎るよりその作品好きな人が1番多いカテで自然と話すようになるのが1番良いでしょ
- 19二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:42:44どの話題を主題にするかで分かれそう 
 スレ画なら
 アニメ単体関係(cpスレなど)▶︎アニメ
 原作要素込み▶︎特撮カテ
 ダイナゼノン絡みだけ▶︎ロボットカテ
 で良いかと
- 20二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:43:15
- 21二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:43:20でも前にエヴァの話をしていたスレで「ロボットカテでやれ」と責められているのを見て「それならグリッドマンシリーズは特撮カテでは?」と首を傾げた 
 狭量な輩がいるから他に類が及ぶのであって、一部だけに寛容であるんじゃなく全部許容しないとダブスタにしかならんぞ
- 22二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:44:39ボカロ小説とか二次元以外か小説に建てるか悩んだりするな 
- 23二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:48:48
- 24二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:52:48漫画の版権は一般に思われてる以上に複雑だから分類を突き詰めるとキリがない 
 代表的なとこだと連載は小学館のビッグコミックだけど単行本はリイド社から出てるゴルゴ13とか
- 25二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:54:07講談社系列とかビビるほど色んな作品が含まれてるよな 
- 26二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:56:18ゲッターは 
 漫画は基本小学館系だけど講談社系や秋田書店、その他系の雑誌でも連載している
 アニメ
 ロボット
 今度実写映画をやる
 小説版もある
 ということでメディアミックスしまくってるのもあって割とどのカテゴリでも言い訳がたつ
- 27二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 18:57:50いちいち難しいこと考えてスレ立てるやつがそんなにいるわけ無いだろ 
 人が多くいて目立つカテに建てられるだけだぞ
- 28二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 20:20:35ぶっちゃけ映画やる前にアニメカテでアニメとしてSSSS.グリッドマンを語るスレ立てたら特撮カテで立てろってめちゃくた叩かれてスレ消えたの未だに覚えてる 
- 29二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:07:51ここのカテゴリとしての講談社系は腐界に飲まれてほぼ死んでるけどな… 
- 30二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:12:57遊戯王とかどれで建てりゃ良いのか未だに迷うんだよな 
- 31二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:14:35アイマスは単独カテあるからいいけどラブライブスレとか彷徨ってるな 
- 32二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:15:27どれにするか悩むの面倒だからタフカテに立てるみたいな勢いで立てられたスレもありそう 
- 33二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:18:19
- 34二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:40:44ドラえもんはサンデーが殆どだけどアニメカテやその他漫画で建てられてるのも多い 
 僕ヤバも秋田書店系列だけど吸死ばかりで建てづらい雰囲気があるのかアニメカテの方がスレを目にする機会は多い
- 35二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:41:37いずれ収まるカテゴリに集束するので寛容でいればいいよね 
 それにしたって特定界隈は異常なまでの嫌悪者がいてそういう寛容を許さないとでもいわんばかりの圧をちらほら見るが
- 36二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:02:09ラノベ系はアニメだろうとコミカライズだろうと小説カテが基本だけど漫画系はアニメカテで結構立つ印象 
 というかアニメカテが割とアニメに限定されない一般論とかすら立つカテではある
- 37二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:06:57
- 38二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:07:43
- 39二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:11:16
- 40二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:14:04このレスは削除されています 
- 41二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:14:38同じ理屈で劇光仮面を特撮カテゴリーで語ったら顰蹙買うかね? 
- 42二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:17:38漫画原作のアニメ(専用カテがある作品は除く)のスレッドを建てる時は 
 原作既読の場合は漫画カテ、原作未読の場合はアニメカテでそれぞれ建てることが多いんだけど
 皆はどうしてる?
- 43二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:26:15このレスは削除されています 
- 44二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:28:15場合によるおじさん「場合による」 
- 45二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:30:49アニメでやってない範囲の内容をアニメカテで立てるやつは許してない 
- 46二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:34:09
- 47二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:37:10マリオの映画もアニメカテとその他ゲームカテ両方でスレ立ってたしカスッてりゃいいと思うよ 
- 48二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:40:36
- 49二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:40:48それこそ高校鉄拳伝タフを語りたい系スレが偶にジャンプカテに立つ分には普通に完走してたりするな 
- 50二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:41:10コミカライズ系がなんか割と難しいイメージ 
 大体その元があるジャンルでやってるけどしばしばその他漫画でやれば?って言われてる
- 51二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:42:16マイナー出版社の漫画とかアニメ化されてから注目されるせいでそのままひっくるめてアニメカテで立ち続けるイメージ 
- 52二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:43:18原作ありが多すぎるからそっちを優先するとオリジナルアニメしかダメになるから一気に過疎る 
- 53二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:43:32
- 54二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:44:35スパロボは? 
- 55二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:46:09
- 56二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:46:13
- 57二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:33:04
- 58二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:34:23
- 59二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:37:04せんせー 
 ぼざろがアニメカテ占領してたので今更だと思いまーす
- 60二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:40:24
- 61二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:44:36ロボット関連はまず名称がそれに落ち着くまでに二転三転めまぐるしかった記憶がある 
- 62二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:48:43スターウォーズみたいな昔のSF映画ってその他?特撮(ジャンルではなく撮影技術)ではあると思うんだけど 
- 63二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:50:27このレスは削除されています 
- 64二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:52:03
- 65二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:55:38時流に乗ってる作品がカテゴリ独占してると別カテほしいなぁとおもうけどいざそのムーヴメントが去ったときに確実に持て余すであろうことも容易に想像がつくのでそういうもんと割り切るしかないよね 
- 66二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:55:59>>2みたいな人が一言言って消されるならまだいい方で安価まみれにして完走させる奴は暇人すぎる 
- 67二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:25:42未アニメ化部分メインのスレをお問い合わせしたら漫画カテに移してくれたこともあったから管理人は黙認してる訳じゃない模様 
- 68二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:40:39ヒプマイとかカリスマとかのドラマCD主体だけどコミカライズやってたり一部映像化されてたりするとどこで立てるか迷って結局立てなかったりする 
- 69二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 05:08:26ぶっちゃけ何のカテで立てようがどうでもいい 
 いちいちカテ違いだとツッコむ神経質な奴こそが異常だと思ってる
- 70二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 12:11:15競馬漫画は漫画カテでも間違いではないがウマカテの方が圧倒的に話が進む 
- 71二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 14:07:25「袋の中からいろんな色の球を取り出すゲーム」とか「道路の白線から落ちないようにするゲーム」の話題がその他ゲームカテで建った時にみんなが「カテ違……?うーん…………」ってなったの草生えた 
- 72二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 14:27:34その二つ以外のTCGアニメの話題どこで立てようか迷うんだよね……マジでその辺ややこしい 
- 73二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 14:37:19
- 74二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 15:06:02
- 75二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 22:46:33>>19参考になりやす 
- 76二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:11:55アイツらは隔離される程度には暴れて荒らしてたからな