- 1二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:50:00
- 2二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:52:41
前まではマホロアを出すだけで「裏切りそう」コメントが来まくったというのに!
やはり公式の動きは偉大だね - 3二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:57:24
- 4二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:57:37
- 5二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:58:57
根っからの悪な上であの激重スペシャルページだから良いんだよね
- 6二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:03:04
- 7二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:05:01
Wiiデラでマスタークラウンのとんでもねぇ邪悪性が明らかになったので、最近は「マホロアは本当は宇宙を支配する気なんて毛頭無くて、全部クラウンに操られて言わされてた説」も出てきたね
- 8二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:13:32
Wiiデラをやっていろんな考察も見たけど、結局「マホロアは“イイやつ”なのか?」という疑問の答えは出なかった
裏切りも支配も全部本心だったのか、はたまたクラウンのムゲンの力に魅入られてたのか…
そういうところも含めて、なんというかすごくいいキャラしてるなと思う - 9二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:27:50
カービィ達を根っから騙そうとしたこと、その後いけしゃあしゃあとカービィの友達面をして、隙を見つけたら裏切ろうとしているのが魅力だと思っていた
Wiiのエキストラを見てまあカービィに中々重い感情を向けているんだな、それでも目的の為なら裏切ろうとするのは良いやんと思っていた
Wiiデラのマホロアランドコンプリートのセリフ見て、もしや完全にカービィに絆されていて今後カービィ達を裏切ることは無いのか…?と不安になっているのが俺だ
本編でやる機会があるかは知らんが仲間面しつつも目的の為ならたまに裏切ってきて欲しいんだけどなあ… - 10二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:31:27
カービィと心の底から仲良しなマホロアも見たいけど、プププランドの住人は大抵カービィと仲良しなので、なんだかマホロア独自のキャラが薄まりそうな気がしてしまう(面倒オタク)
- 11二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:39:40
初登場時にはまさかこんな媒体でブレブレなキャラになるとは思わんかったなぁ
- 12二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:43:05
ゲームの方はブレというか描写不足だったのがWiiデラで追いついた感じ
小説の方はまあ他のキャラも結構原作とキャラ違うし… - 13二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:44:58
元々善人だった説は、同じように上位存在のオーパーツに触れて狂ったセクトニアやハルトマンと通じるところがあると思う
でも本当に善人なら、マスタークラウンに触る前から、カービィたちを騙してランディアを倒させよう、なんて考えない、とも思う
でもランディアに突撃して負けてポップスターに落ちたのは想定外だっただろうし
(多分これはローアの意思だろうけど)
被ると並大抵の奴では精神汚染されるって知らなくて、ランディアが独り占めにしてるっていうのは本気でそう思ってたのかもしれないとか
なんせ虚言の魔術師だから、カービィと友達になりたいのは本当って明言されてる事しかわからない - 14二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:46:58
個人的には同じ裏切りキャラのマルクとの立ち位置の違いがリメイクで明確になったのは嬉しい
それはそれとしてカービィへは絶対に語らない重さを抱えながら悪い心持ちでいて欲しい
まあ完全に改心したとまでは書かれていないので、より良いテーマパーク作りの為にカービィ達を騙してスーパーアイテムを手に入れようとするくらいの動きを今後してくれたら良いなあと思っている
普通に素直に言えばカービィも協力しそうだが - 15二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:58:54
でもコイツにどれだけ大切な友人が出来ても、友達と自分の夢のどちらか一方のみを選べと言われたら、まずは両方取ろうとしてそれでも無理そうなら夢を選ぶような奴だと今でも思っているよ
- 16二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 22:56:31
キャラが微妙に違うから仕方ないけど、カービィの小説について語ると高確率でデデデかマホロアの解釈で荒れるんだよなあ
- 17二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:12:26
カービィのメディアミックスなんて多かれ少なかれみんな設定違うのに、なまじストーリー性とシリアスの強い小説版は割り食ってるところあるよね
同じレベルの設定違いでもギャグ漫画と小説ではハードルが違いすぎる - 18二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:23:15
というか寧ろゲームのマホロアも大体小説みたいな奴だろうなあって思ってたんだよね
コイツ思っていたよりカービィのことが好きだな…マホロアランドをみるに思っていたより周りとまともな会話が出来てるんだな… - 19二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:50:55
マホロア関連で一番驚いてるのがこの掲示板にあるマホロア関連スレが20も続いてるのがあることだったりする
人気な方だとは思うがそこまで人気あるのか…? - 20二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:53:46
ゆーてWii時代ですでに熊Dから直々に「友達になりたいって言ったのは本心」って言及されてなかったか?
それ踏まえるとゲーム側での扱いは特にブレてないと思ってたわWiiデラで思った以上にわかりやすく深堀してきた感あるが - 21二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:10:15
どちらかと言うと、「友達になりたいのは本当だけどいざとなれば友情を切り捨てられるキャラ」だと思ってたのに想定より友達意識が強くてビックリしたって言われてるんじゃないかな
というかその設定を踏まえるとwiiのストーリーがまんまそうだから尚更そう思うんじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:27:20
クラウンのためにカービィを利用して裏切ったのも本心
助けてくれたカービィと友達になりたいのも本心
平和な世界で面白がって事態をややこしくするのも本心
アレこいつ思ったより裏が無いな? - 23二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:40:23
まだ性別について書かれていないので性別不明扱いなこと、クソガキ・メスガキの分からせ需要、カービィへの重い友情ネタと一応盛り上がる要素はある