- 1二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:08:27
- 2二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:11:14
ほぼ年齢順。
違うのは小芭内と蜜璃がしのぶより当たってことくらい。 - 3二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:34:04
早い順で岩、音、水、風、蟲、炎、恋、蛇、霞ぐらいでいい…はず
ただ蛇がどのくらいか割とはっきりしない
他も前後してもおかしくない所がある - 4二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:46:07
恋って柱になった時、蛇に道教えてもらったとかエピソードなかったっけ?
つまり、そこだけ逆じゃないかな
あとは花が入るぐらいか
個人的には
岩、音、水、花、風、蟲、炎、蛇、恋、霞
ハッキリ分かってるのは不等号部分で、()内は誰が先か描写がない
(岩、音、水、花)>風>蟲>炎>(蛇>恋、霞※)
霞が蛇より前という可能性も、完全には否定できないが
炎より後は確定
- 5二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:52:57
岩が1番先っぽいというかこれはほぼ確定
音、水、花がわからないけど少なくとも風の前
風が真ん中あたりで風の直後に蟲がきた感じ
その後に炎で多分蛇、恋、霞って順だと思う - 6二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:55:43
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:57:25
水と花もどっちか微妙なんだよね
水の方が先に選別試験突破してるっぽいから水の方が早く柱になったのかなと思ってるけど - 8二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:53:48
岩、音か水、風、蟲、炎、蛇か霞、恋(蛇より後)
岩は本編中27歳で、18歳で鬼殺隊に入って19歳で柱になってる
本編中に23歳の音が里の風習通り15歳で嫁もらってから抜け忍になったとすると、その頃にはもう柱なので1番
音と水は明確な前後がわからない
ただ水は本編中21歳で最終選別突破は13歳
水の選別突破時点で音は既に抜け忍だろうことと、選別時点の水はあまり強くなかったこと、お館様の顔の痕から、音の方が早かった可能性はある
風は就任の会議から岩音水より確定で後なので4番目
蟲は風就任のときにはいなかったけど炎外伝で柱だったから風と炎の間で確定
炎は風就任と炎外伝と霞への声掛けから霞恋より先の6番目で確定
蛇との前後はわかりにくいが、蛇は炎外伝にはいなかったのでおそらく炎が先
蛇と霞も前後がわからない
本編中21歳の蛇が口を切られたのは12歳で、本編中14歳の霞は同じ頃まだ6歳
霞の両親が亡くなった頃は霞11歳、蛇18歳
霞は11〜14歳の3年以内で鬼の襲撃→療養→修行→柱就任という流れ
霞の天才設定を考えると、蛇は霞より柱になるまで時間がかかるだろうし柱として強くなるのも時間かかるだろうから、霞よりも早く柱になって経験積んでる可能性はあると思う
恋は蛇にお館様の屋敷を案内されたことがあるので蛇よりは後で確定
でも霞との前後はかなり微妙
恋は17歳で見合い駄目になって、修行開始してから半年で選別突破して、本編中は19歳
恋17歳の頃に霞が12歳だけど、刀握って2ヶ月で柱という霞のスピード感が段違い過ぎるので入隊が早くても追い抜かされた可能性はかなりある - 9二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 02:24:50
OPが柱になった順だとしたら
岩花音水風蟲炎恋蛇霞
恋と蛇は柱になったのが僅差で同時期に初めての柱合会議なら、先に来ていた蛇が案内出来るのも納得できる
花早くないかとも思ったけれど試験受ける年齢も違うしなあ… - 10二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 02:36:52
恋は柱になって一年かそこらだから無一郎の方が早いんじゃない?
11歳で鬼に襲われてそっから療養を挟んだとはいえ2ヶ月で柱だし - 11二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 06:42:11
炭治郎が修行中に恋と霞が柱になったんだっけ?
- 12二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 10:13:38
蛇恋霞の前後が微妙でおそらく期間も近い以外は大体確定なのかな
というか花含め今代柱全員10代で柱になってんのか…身体がまだ出来上がってないだろうにそれならそりゃ歴代最強とも呼ばれるわ - 13二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 11:22:17
柱になる条件を満たすのは水の方が早くても本編のあの様子見ると就任するまで本当にギリギリまで返事を保留してそうだなと思ってしまう