- 1二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 15:58:44
- 2二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:08:04
- 3二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:38:43
厳しい言い方になるけど思ってたのと違う攻撃が出てるんだったらまずそこを練習なり把握なりを先にした方がいいと思う○○を出そうとしたら△△が出るとかなら修練所で確認だ
- 4二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:40:35
モンハンで新しい武器種を覚えるのは簡単じゃないからな
自分も最初ガンナー始めた時は、弾の込め方や撃ち方を覚えるのに結構かかった - 5二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:40:55
- 6二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:41:44
溜め2連と瓶チャージ系と盾強化と盾突きと超高出力とガードと虫技以外のすべての技禁止してやったほうがいい
- 7二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:46:10
雰囲気でやってるチャアク使われだけど大抵「斧ガリ発動!ムホホエアダwwwエアダwww」でなんとかなってるからエアダッシュを信じろ
- 8二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:47:04
超出力はモンスターごとに武器の属性とスキルで上げる属性変えないと火力出ないぞ
榴弾ビンなら攻撃上げる必要あるけど強属性ビンなら斧攻撃にしかスキル乗らないから属性値上げないと超出力の火力は出ない
その上でカウンターチャージで瓶溜めてエアダッシュ混ぜながら超出力撃つのが基本だと思う
面倒なら攻撃とクリティカル上げて高圧廻填斬りでガリガリするのがおすすめ
こっちは基本超出力は撃たない
その代わりゲージ管理が簡単で結構火力が出る
オススメはナルガ希少種武器
属性が毒で榴弾ビンだから攻撃系スキルが攻撃に全部乗る上に大体のモンスターにそのままいける - 9二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:47:42
エアダがダメでも即妙でなんとかなるという巧妙な二段構えよ
- 10二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 16:54:37
- 11二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:08:23
- 12二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:10:47
- 13二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:18:37
- 14二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:34:50
ガリガリとエアダッシュ打つの想像以上に楽だね
操作がシンプルで間違えにくくて助かる - 15二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:35:37
強属性超高出力運用ならまず、基礎攻撃力に影響するスキルは全部切った方がいい
その代わりとにかく属性攻撃力を積むべき。リスクを背負う覚悟があるなら伏魔なり業鎧なりを入れると火力が段違いになるが、快適性を維持した上で火力を出したいならリスクなしの弱点特効属性や連撃はそれなりに強い
超高そのものに関しては、できるならビンがある時はCFCではなく、反撃重視変形斬りのGPから派生させたい(そこからの派生だとビン爆発の威力が1.25倍になるため)
あとガード主体で立ち回るのでガ性煽衛をつけてみると世界が変わる。それ以外の便利スキルだと高速変形もいる。スラアクと違ってダメージが上がらないがモーション自体がめちゃくちゃ早くなるため僅かな隙にも超高を入れられる
最後に、強属性超高出力型で最も重要となるのは相手選びと、常に弱点部位を狙えるPSだ
たとえ属性肉質が低くてもよく動き回る相手(ゴマ、レギオス)や弱点部位そのものが届きづらい相手(怨嗟マガドの上半身、バルクの前脚)だと、適当に撃つだけなら全然ダメージを稼げない
逆にいえばブロスや紅蓮バゼル、オロミド亜種といった全身性感帯のモンスターはどこを撃ってもフルヒットさえすればあっという間に沈む
長くなったけど強属性超高出力型の話はこんな感じかな?
自分はPS4でやってるから6月まではVer13止まりなんで間違った知識があるかもしれない
- 16二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:51:07
- 17二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:52:20
弓wikiの剣士渡りガイドチャアク編を見てみると色々と勉強になる
始めたてで超出型使いたいなら榴弾チャアクがおすすめだよ、火力は低いけど肉質無視で安定してるし超出の当て感はわかるから
あとは形態変化前進の使い方を覚えよう、地味だけど使いこなすと超出チャアクの面白さと強さを一気に引き上げてくれるぞ - 18二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:17:13
斧ガリ型でもCFCあってもいいと思う
自分は瓶貯め省略出来るから赤にCFC青に即妙入れてるわ - 19二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:27:07
凄いスキル構成だな…俺には真似出来そうもない…
- 20二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 00:44:26
良いおまもりが出たから龍気変換龍気活性激昂その他モリモリの超出力龍属性チャアク作ったんだけど龍属性効果的なモンスターがあんまりいなくて微妙だった
最終アプデのモンスが龍属性弱点である事を望む - 21二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 01:17:30
大丈夫大丈夫、最後のモンスターが予想通りメル・ゼナ特異個体なら、変なところに改変がなければそこは龍属性の出る幕よ
- 22二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:06:04
- 23二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:41:35
チャアクってカウンターとかでいちいち操作変えたり臨機応変に対応したりとかないから楽じゃないの…?
- 24二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:02:59
- 25二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:18:38
砲弾装填2と高速変形3と回避距離2以上が無いとストレスで死んでしまう体になってしまった
- 26二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:59:33
ぶっちゃけチャアクは操作自体はすごく単純な部類に入るはず
それでも「思ったのと違う」が頻発する要因としては「ガード後の派生を把握しきれてない」のが一番じゃないかな - 27二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:00:59
- 28二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:12:51
- 29二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:28:40
よいか
一撃死する攻撃でもなければ相打ち気味にでも超出力をぶつければ血気や血やられの回復で半分程度はペイできる
強気でいけ - 30二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:29:02
ガリガリくんだけどたまにミスって超出力撃った時のショボい火力に笑っちゃう事がある
動画とかだと凄い数値叩き出してるけど本当にこれがあんなにダメージ出るのか?ってなるね - 31二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:41:17