- 1二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 08:00:39
- 2二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 08:14:13
戦乱の時代に生まれなかったことが唯一の救いな女
- 3二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 08:35:41
時間稼ぎ忘れて暴走しやがったコイツ……
- 4二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 08:41:25
- 5二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 08:42:31
それは…そうなんですが…
- 6二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 08:46:29
これのどこが格ゲーだ!!ってキレられても反論出来ないよぉ
- 7二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 08:55:35
- 8二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 08:58:49
よく見るとこれくらいやらないとヒーロー有利やん
- 9二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 09:13:51
まぁでもかなり頭を使わないとできない一発限りの大花火やからな……
- 10二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 09:17:04
- 11二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 09:33:41
なお製品版でヴィランプレイのお手本にされる
- 12二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:25:11
ヴィランプレイの最終到達点みたいな物だからなこの魔王
- 13二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:10:57
でも、次の相手は煽りプレイする程度だし…
- 14二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:17:10
一章でまぁPKギルドとはいえ愛想尽かせてる描写あったし売るのは外道だけど仕方ないかな・・・って感じからの
三章で特に関わりの無いNPCを必要とはいえ拍手喝采で爆殺し、ビルでドミノ倒しして避難住民を粉砕した魔王よ
良いですよね、フレーバー感覚だった外道設定がガチの本物だと知り戦慄する人々・・・ - 15二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:24:13
生まれる時代を間違えたけど
生まれる時代をギリギリ間違えなかった女 - 16二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:25:17
・ゲージバースト
製品販売前に修正ポイント見つかって良かったね!製作スタッフは血反吐を吐いた
厳密にはグリッチやバグではなく「おはよう私の道化師(Wake up Clown)」を設置した時点で超必殺技の判定が終了する、という設置型超必殺技の仕様が悪用された形 — 硬梨菜 (BOSH_JP060) 2023年05月31日ビルドミノからの避難所スタンピングフィニッシュは純然たる「戦法」なので人の心が無さすぎる以外はなーんも問題ないんですね — 硬梨菜 (BOSH_JP060) 2023年05月31日
- 17二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:25:52
表の顔で頂点とってるからね
- 18二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:26:04
平時の生活では隠し通せる倫理観はあるから…
誤爆の結果杵臼買うことになったこともあったけど - 19二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:27:19
- 20二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:28:15
自由度与えたらどうなるかを身をもって証明させられたアメリカ人に合掌
- 21二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:29:59
なお修正ポイントはこれだけじゃない模様
- 22二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:32:09
人の心さえ無ければ簡単に実現出来そうだけど本来の目的を察せられない様にヒーローを誘導するエンタメ力、不意の事態もカバー出来るアドリブ力等等ペンシルゴンの才能と頭脳によるところも大きいよねこれ……
- 23二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:34:47
なのでゲージバーストはサンラクのやつほど簡単ではない。
作戦もあったとはいえ2ラウンド準備に使ったし - 24二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:35:36
- 25二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:45:16
- 26二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:46:57
- 27二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:07:58
後にルーカスを語るときに必ずネタにされてそうな試合
- 28二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:20:54
ルーカス本人以外からしたらブラックジョークにも程がないか?
- 29二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 14:14:22
こうして今後の原作やスピンオフでのクロックファイアが邪悪度マシマシキャラになるってすんぽーよ
- 30二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 14:16:46
製品版だと超必殺のゲージ減少タイミングが変更されてビルドミノ他は別にノータッチだっけ?
- 31二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 14:17:37
産まれた時代にシャンフロあって良かったねというか
ネトゲ経由でツチノコとカツオにあえて良かったねというか…… - 32二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 19:53:31
- 33二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 19:54:45
あの引きだと次の相手サンユザパられて、外道鉛筆は銀金ちゃんにタコ殴りにされてんじゃねえかな…
- 34二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 19:58:23
鉛筆はまだ笑える方向にヤバい
えのきとかちょっと擁護できない方向性でヤバい - 35二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:02:38
- 36二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:05:25
ここ数話の外道大暴れの所と、ミーティアスにボコられてる所の掲示板回が見てみたいわぁ
- 37二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:07:14
- 38二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:52:37
結局販促で1番活躍したのは鉛筆だと思う
普段格ゲーに触らない層に購買意欲沸かせるという意味で - 39二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 22:08:43
鉛筆が一番恐ろしいのは現代じゃないけど
鉛筆が一番楽しんで輝けるのは現代 - 40二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 00:11:03
普段格ゲーに触らない層(ライブラの熱心な愛読者)
- 41二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 03:45:15
実はマップは毎回微妙に変わるし自分及び相手のの出現位置も変わるのでまず町の構造を把握するところから始めて試合しながらNPCの集まる場所を読みドミノをどう倒すかを考えなきゃいけないという心がなくても結構厳しい仕様
時間を掛ける必要があったのと勝ち負けよりもとりあえず派手に吹き飛ばしたいという思いがあったからこそ実現できた
- 42二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 03:48:29
クロックファイア戦は漫画でも見たかったシーンの一つだからこの超作画で見れて本当に良かった
- 43二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 06:41:08
- 44二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 06:45:40
直接戦闘には向かないタイプなのを抜きにしても小足見てから昇竜余裕でしたで完封されるんだろうなって
- 45二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:01:09
- 46二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:19:04
- 47二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:23:54
しかもカツオとのやり取り見るに同年代〜年下っぽい=まだまだ伸びしろがあるって事だしね
- 48二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:38:19
やりたいけど現実じゃできない・・・せや!をマジで言うと思わなかったよ
- 49二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:33:50