今さら二人の白皇までを終わらせたけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:54:26

    なんだこいつ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:55:46

    >>1

    なにって、ヤマトを解放しようとした憂国の士だが?

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:56:34

    内部に裏切り者いないと主人公側が完敗だったとかいう意味不明なやつ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:57:49

    二白だと披露する機会ないけど、高位の術師で戦闘も強いぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:59:59

    銃火器すら着想していた天才中の天才
    ハク達が勝てたのは奇跡的

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:00:33

    生まれた時代が数百年早かった奴
    もしくは遅かった奴

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:01:36

    革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるからいつも過激なことしかやらない
    けどヤマトは別に民衆は革命なんて必要とせず満足していたし過激すぎるから大衆からも引かれた
    結局国の未来はみてたけど現在の民を見てなかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:01:58

    神のごとき力を持つ王の統治から人の統治に移そうとしたやつ
    なお先進的過ぎて誰もついてこれなかった

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:03:23

    >>7

    こいつの思想は満足していつまでも帝の元から巣立とうとしないのがダメって話なんで・・・

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:04:43

    >>7

    過激だろうがきっかけの一つとして残るから目標は半ば達成出来てる

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:09:01

    何だかんだ身内や慕ってくれる人に甘いって唯一の欠点、シチーリヤを粛清する非情さがあれば勝てたんだろうかね

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:13:15

    >>9

    民衆からすればそのわけのわからん理由で戦争起こされるのクソでしかない

    しかも帝が用意した次期帝は成長すればライコウにとっても許容範囲なので普通に穏便に移行できる可能性高いのが結果的に空回りしてイタズラに被害増やしただけになってる

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:19:10

    戦争自体はライコウが引き起こしたわけじゃないけど、ちゃんと本編見た?
    後偽りの仮面時点のアンジュはただの我儘娘だし、それがちゃんとした帝に成長するってのは結果だけ知ってる神視点でしょ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:35:26

    不備がなければトゥスクルも攻略できるくらいの天才

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:47:17

    >>13

    引き起こしたわけじゃないはムリがあるだろトゥスクル戦の時点から準備してるの解るし

    アンジュは帝が用意してるし今までヤマトを成長させてきた帝を結局信じてなかったってことだし別にアンジュに取り入って長期的かつ穏健に民衆の意識改革だってできたのに

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:47:39

    まあ自分以外のヒトを弱者だと思い過ぎてとは思う
    こいつが何もしなくてもみんな勝手にミカドの居なくなった世界に適応してなんとかやれただろうよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:48:38

    純粋な頭脳のスペックはうたわれるものシリーズでもぶっちぎりだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:51:16

    うたわれ世界も過去の知識が無くても産業革命起こせそうなレベルまできたな…ってなった

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:56:02

    メタ的にロスフラだと頭脳据え置きでアクルトゥルカと違って弱体化不可能だからあの世界に留まらせなかったのもあるのかな?

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:57:21

    >>17

    まあ一人だけレベル違うからな

    戦術も発明もできる

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:58:10

    橋壊さなければ勝てた
    結局あそこでやりたいことが意識高すぎて他の人の意識と隔絶してるのが明白になっちゃった

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:58:35

    公式でこの時代の最強の一人と言われてるからな

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:58:59

    ロストフラグのイベントストーリーの扱いが完全に主人公なのよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:00:30

    コイツだけ19世紀の技術力と20世紀の戦術を持ってるってレベル

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:01:10

    >>21

    いや、橋壊してもウォシスが大砲に細工してなければ勝ってた

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:03:02

    ライコウが魅力的すぎてその後の戦い全部蛇足に感じちゃうんだよな…
    ヤマト奪還がどうしてもクライマックスになる
    でも天駆ける星で全部許した

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:04:36

    公式の設定資料集でライコウが本気でトゥスクル攻めたらトゥスクルが負けると書かれてるからね
    化け物揃いのトゥスクル蹂躙できるとかチートよチート

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:06:26

    もはやシチーリア以外のウォシスの従者が実装される事は無さそうですね...

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:09:08

    戦国時代に無線通信での情報伝達技術を作り上げたのも凄いし
    性格はキツイが冷徹ではなく周りから慕われてるところとかもいい

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:11:28

    >>25

    ホモが悪いよホモがになるんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:14:29

    あと数年研究してたら大筒を歩兵が持てるサイズにまでできたらしいからマジでやばい

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:17:28

    >>28

    着実かつ底を見せずヘイト溜めしてるスリクリさんがいるから…

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:27:17

    >>29

    スパイではあったけどシチーリヤのために矜持を捨てて

    仮面の力を使うところいいよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:35:43

    よく見たらシチーリヤとペアルックなんだよなライコウ様

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:38:34

    >>26

    わかるわ

    こいつのキャラが強すぎるわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:42:10

    実質ヤマト動乱編ラスボスだからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 14:33:40

    元々は殿試を最年少で合格した男
    それを塗り替えたのがネコネ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 14:34:55

    >>27

    本人術士としても有能だしデコはともかくコルンエペリで仮面持ちのムネチカがいるから如何様にも出来るだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 15:05:37

    ラスボスとしての格が高過ぎたのが最大の難点

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 15:06:11

    帝の治世でなにがあったらこんな思考回路のやつが生まれるんだ?ってレベルでバグ

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 15:29:16

    >>40

    モノメビで補完されてたけど

    先祖の記憶を見たり敵の話を聞いたりで

    色々と思うところがあったんだと思うわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 15:43:54

    帝が使用禁止してレシピガッツリ秘匿してたはずの火薬を独学で普通に実用化してくるバケモンだからな

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 16:06:30

    ソシャゲの方でもチート中のチートなの草生える

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 19:45:25

    >>43

    SSSランクユカウラ!黒アクタ!マシロ!の並びにしらっといるライコウとシュクレに笑う

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:10:05

    >>42

    生きてたら普通に現代日本レベルの文明自力で作れそうで怖い

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:13:11

    ライコウ様がミカヅチと並んで重用したあたりマロロもすげぇ逸材だったんだろうな、、、

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:59:14

    >>46

    実際国1つ落としてるし部下からも信頼あったしで本当に優秀よ

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:01:18

    >>47

    マロロ子飼いにしててあの醜態のデコポンポっていったい、、、

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:02:03

    >>48

    アホ

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:03:45

    デコポン親は優秀だったのに…

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:08:36

    >>50

    モノメビ前「いくら親が凄かったからと言ってもあんなのを重役とか無いわ」

    モノメビ後「あれだけの漢の頼みならしょうがないわ」


    それはそれとしてデコポンポはクソ

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:09:22

    ライコウ様も即切り捨ててたからなデコポンポ、、、

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 07:30:54

    子育ては優秀じゃなかった

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 07:32:50

    インテリな兄と腹違いの武人肌の弟ってめちゃくちゃ仲悪くなりそうなのに普通に仲良いよなライコウ、ミカヅチ兄弟

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:32:18

    >>53

    同じ屋敷に妾の子住まわせてるしね……デコポンも商才はあったけどそこを褒められたことは無かったみたいなのが……

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 09:58:50

    >>54

    ロスフラの揺籃イベでもライコウが腑抜けと噂されてもライコウのこと信じてたり二白アフターな埋火イベでは戦で頭使うこと覚えてたり端々に兄として将として尊敬して信頼してるミカヅチ良いよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:46:42

    ライコウ→ミカヅチ
    ミカヅチ→ライコウ
    どっちも仲良しだからなこいつら
    結構珍しい

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:53:29

    ロスフラ見てるとデコポンポもなんだかんだ優秀なのが良くわかるインカラとは違うんだよインカラとは

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:18:09

    なんか聞いてるとマクギリスに近いな。

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:49:10

    >>58

    あいつ変に八柱将の地位与えたのがあかんかったんじゃ?って気がしないでもない

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:29:08

    他作品だと剣盾のローズに近いと思ってる
    懸念は正しいけど未来見過ぎてるところと気が早すぎるけど優秀すぎるところ
    マクギリスはなんか違う気がする

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:39:46

    ブライもなんだけどアンジュに対して謀反起こしはしたけど帝に対する忠義と忠誠は一ミリもぶれてないんだよなライコウ

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:51:44

    なんならヴライもアンジュが成長すれば素直に従ったであろうことが示唆されてるので…ウォシスが悪かったとしかならんわな

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:51:53

    どっちかって言うとウォシスの方がマッキーっぽい
    ウォシスの方があれだが過去の遺物の力で統治しようとするところは似てる

    ライコウは王におんぶに抱っこのままだと
    王に捨てられたら国が終わるから民は王から自立するべきって考えだし
    過去の遺物は使わずに自力でなんとかするタイプだから
    遺物であるバエルに頼るマッキーとは真逆だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:58:50

    >>60

    モノメビのデコポンポは普通に屑だったが・・・

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 07:36:11

    >>65

    根本的な原因はディコトマと太鼓持ちのポコイナンテ等周りのヒト達による所が大きいと思うわ

    インカラササンテブリダイコと違って本人女関係だけはピュアというか地位を振りかざして無闇矢鱈に手を出さなかったからアイツらよりはまだ更生の余地がありそう

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 08:54:20

    多分代理ハクみたいに出そうと思えば出せるだろうからミカヅチと対の衣装見たい
    シチーリヤとは既にペアルックなので割愛

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:34:05

    ライコウがミトに会ってすぐにアンジュだと気づいたの好きだよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:50:41

    こいつはバトルパートでも強すぎる
    ゲーム本編シナリオで唯一敗北したわ
    HPの減少に気づいたときには遅かった

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:01:03

    ゲームのジャンルが同じ(戦略シュミレーション)、テーマというか設定?(現行人類が旧人類から見たら獣)がどことなく通じるものがあるから、某戦略シュミレーションゲームのキャラがちょっとちらつくんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:26:16

    帝と八柱将、五英傑&ヲトの絡みもっと見たかったなぁ……
    先祖の話になるけどイナヅマは絶対来るだろうけどライデンも実装されないかね?

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:31:02

    割とハク(notハクトル)と仲良くなれそうだよなライコウ

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:54:43

    >>72

    ミカヅチであるサコンと仲がいいしトゥスクル遠征の活躍とかもあるから一目置いてそうだし

    最終的にはなんだかんだ文句を言いながらも酒に付き合ってくれる感じになりそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:02:32

    初対面からして割と好印象だしねえ
    鎖の巫が下賜された事と出自不明で何かしら察してるとは思うけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:17:32

    帝がいたらだめだ、帝から人の世を、とかじゃなくて帝がすごすぎて帝いなくなったらまずくない?アンジュ様帝と同じくらい立派になれる?さらにその後継は?っていう考えからのあれだから普通に帝は大好きなんだよね。ヴライもだけど
    せめてもう十年帝が死ぬのが遅ければアンジュも本編ほどではないにしてもそれなりには成長してもう少し穏当な手段とる余地もあったろうけどあの時点のアンジュ割とクソガキだからなあ

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:30:23

    あのままライコウが何もせずにアンジュが帝の代わりに収まったらそれはそれで問題がありそうなんだよな
    帝亡きヤマトを平定したという実績があるから民への求心力もついてきたというか

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:40:50

    本編軸のライコウじゃないけどミトのこの言葉にはかなり救われただろうし帝としての風格がアンジュに備わってて安心したんだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:39:46

    埋火アンジュも民に寄り添い立派な帝になってたからもう憂いも悔いも無いようなもんだべ
    ただ気になるのが新帝ウォシスやフギト、星霜の旅人のルートでライコウ達がどうなったのかめちゃくちゃ気になる
    前者2つはほぼ確実に死んだと思うが

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:44:54

    ライコウもウォシスも強い野心が元で叛逆したわけじゃないから帝がちゃんと面談してれば争いは避けれた気が……

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:51:12

    そもそもハクがこなければ平和だったと言えるし

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:02:55

    >>79

    少なくとも星霜ルートのウォシスは帝から自分の出自を教えられてた?っぽいのに落ち着いてたな



    >>80

    ハクがいなさそうなフギトや星霜の旅人が何とも言えんからそうハッキリと言いきれねえんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:03:42

    >>81

    んなこと言い始めたら帝がちゃんと話せばよかっただろも不明瞭すぎるし一生答えでないまであるじゃん・・・

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:16:23

    ハゲとアクタが干渉し過ぎて歪んだルートありそうだからハクが帝がって言っても意味無い感じになってるのがね

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:55:29

    >>80

    帝長年の悲願やぞ

    ヤマトに数百年尽くして来た男寿命間近でやっとたった一人の肉親に会えたのに酷いこと言うわ

    それにハクがいなかったらハクオロさん達あのまんまでプレイヤーも救われんよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 09:02:10

    >>82

    ぶっちゃけアクタが干渉しまくってる事が示唆されたからガチ目に分からんぞ

    たとえ全部正解のルート辿ってもハゲとアクタが御破算にしたルートもあるかもしれん・・・黒アクタキャラストなんかハクとクオンの分岐点に茶々入れたから真面目にヤバそうだもん

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:47:41

    マシロ様引退ルート無いの?
    正直ハクには人間のままでいて欲しかったんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:17:49

    クオンって二白だと死に急ぐハクトルを引き戻してたからマシロ様になったハクを人間に戻す存在なんだと思ってたけどまさか一緒に神様になってるとは思わなんだ
    織姫と彦星の関係は好きだけど

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:27:57

    クオンは最初からウィツ混じりとかいう厄ネタだったから末路ユカウラでも納得いくんだけどハクは他人の尻拭い感強過ぎて納得いかない
    更に言うなら今の神眷の関係性も納得いってない
    ハクじゃなくてマシロ様になったんだと思おうとしたけど二白から地続きの話とは思いたくない

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:41:59

    まあアンジュの資質については「あの」帝が娘の因子から作った後継者ですよ?ってプレイヤーや帝本人は分かるけど、周りから見たら甘やかしすぎだし帝死んだらどうなんのって不安に思う気持ちも分かるんだよな(実際は単なる親心なんだけど)
    それはそれとしてライコウは多分王様には向いてないよね 官房長官向き

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:49:27

    >>89

    アンジュが成長するまで存命だったら表舞台はアンジュ

    ライコウ、ブライ、オシュトルに任せて裏稼業をハク、ウォシスに任せる感じにもできたんだろうけどなあ

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:57:24

    ハクとウォシス自体相性は悪く無いから有りよりの有りだと思う

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:58:54

    ウォシスに関しては一回どっかで3人で話す機会作れれば割となんとかなりそうな気はする

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:16:01

    早い内に帝がハクとの宴席に呼んでたら良かったやん…はマジである
    帝が人間関係に臆病になるのも数百年ぶりに自分と同じ種族、それも待ち望んでいた弟に会えて浮かれポンチになるのも分かるがな〜!

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:19:20

    >>93

    見返すとこの兄貴クッソ浮かれてんな、、、ってなるからな

    ウルサラよこした時テンションめちゃくちゃになってそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:27:20

    結末はどうか分からん(現状アクタハゲコンビの介入が有りそうなので)がとりあえずウォシスとハクが揉める可能性は低くなるやろ

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:39:13

    帝が普通に生きてたら10年後アンジュにまかせてアンジュのかわりに水戸黄門やってるのはわかる

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:43:07

    >>96

    帝何とかアンジュの成人までは寿命持ちこたえさせるって言ってたからその時は水戸黄門出来なさそうだけど最期ホノカさんと一緒に二人旅位はして欲しいな

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:43:48

    >>94

    腹の底から高笑いしてた爺さん草生えんよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:44:57

    >>97

    万事上手くいけばハクとウォシスっていう最高の後継者に真の目的託して残りの余生ホノカさんと過ごすくらいはできたろうからな、、、

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:29:50

    >>98

    悪いやつなのかな?→ただ嬉しくてテンションあがってただけ


    予想外だよ…

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:31:40

    ハクの血縁者or因子持ち連中のハクに対する感情の重さ知るとまぁ実兄ならこうもなるか、、、ってなってくるの笑う

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:54:03

    >>91

    夢幻演武のはっちゃけ方を見ると帝のクローンなだけあって

    ハクのこと好きすぎだろって思ったわ

    別の意味で危ない感じではあったけど

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:37:45

    >>101

    ヲトちゃんと会わせたらどうなるか見てみてえ

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:48:36

    因子に叔父と結婚する記憶が刻まれてるチィちゃんってもしかしてヤバいのでは?

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:17:36

    >>102

    街中で会った初手から素晴らしい逸材として好印象だったからね……

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:32:52

    埋火で好きなシーン
    アンジュシノノンキウルの成長に目が行きがちだけどミカヅチも成長してるの良いよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 09:05:16

    >>106

    そういやミカヅチはアンジュ様が酒呑める歳まで生きられたんだろうか?

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 09:14:03

    >>107

    埋火だと画像の通り元気一杯

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 09:14:52

    >>108

    オシュトルと同じくらいアクルカ使っててなんでこんなにピンピンしてるんだこの、、、

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:35:50

    軍率いて防衛かなんかの帰って即帝都地下に潜む化物狩りに参加する左近衛大将ェ…

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:38:23

    >>109

    適性の問題かとオシュトルの先祖が使ってたのはウォシスやライコウが使ってたあれでミカヅチの先祖の兄が使ってたのはミカヅチのやつ

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:31:34

    >>109

    そもそもオシュトルの死因はヴライの攻撃

    そして二人よりも前からアクルカ使ってたヴライが二白でようやく灰になったのでミカヅチは多分まだ余裕ある

    アクルカ使うほどの戦もしばらくはないだろうしガウンジの群れでも来ない限りはディコトマ様くらいまでは生きれそう

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 08:33:04

    本当にご立派になられて……

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 09:22:48

    >>57

    モノメビで"うちの愚弟がいきなり押し掛けて申し訳ありません。これはお詫びの品ですお収めください。ちゃんと礼節弁えた行動しなさい弟よ。あとこれお小遣いね(意訳)"してきたのオカン過ぎて笑った

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:22:28

    本家にまとめられてたCV置鮎龍太郎スレにライコウの画像と一緒に「初見プライドだけ高い小物雑魚だと思ってたのに…」的なレスあって分かる(分かる)ってなりましたね
    まさかあんな魅力的な敵キャラなるとは思わんて
    そらマロロも今際の際に「恨まないで欲しいでおじゃる」って遺していくわ

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:38:48

    >>115

    正直偽りの時はOPのイケメンポーズで詰めの甘い噛ませキャラだと思ってたよ

    なんだかんだで遠征にも失敗してたし

    二皇でコイツやべぇになってから>>27の話を聞いて納得した

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:22:12

    マロロの件はマロロ推しとしては許したくねえ…という気持ちもあるけどそれ以上にライコウのカリスマ性に惹かれる自分もいる〜〜マロロも憧れるよな〜〜!!!

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:38:48

    素直に負け認めて降るつもりだったのに最後の最後でシチーリヤへの義理立てと自分の手で決着を付けたい武人としての心が出て自分で戦う事選んだの好き

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:42:41

    良いキャラ造形だよなぁライコウ

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:02:37

    偽りの時点だと口だけみたいな印象だったのに二白からやべぇ…やべぇ…って感じがヒシヒシと伝わってくるこいつ落とさんとにっちもさっちもいかない強敵に変わってったのは本当に印象深い

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:01:58

    >>113

    ミトの時から分かってはいたけど帝姿でもたわわに実ってらっしゃる

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:19:14

    二白完結してから数年後にライコウ様の属性分かるとは思わなんだ…あんた闇属性は仮面から付与されたもんなんかい

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:01:21

    >>121

    挑発目的とはいえどうせ育たないから諦めろって煽ったクロウの目は節穴だったな

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:52:11

    >>123

    自国の皇女より大分格差付けられてら・・・

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:02:15

    別世界だと分かっていてもロスフラの揺籃イベはライコウというキャラの深堀りと救済として最高だった

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:37:42

    ウォシスの再現体とはいえアクルトゥルカライコウタイマンで下してるミカヅチっておかしいのでは?

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:37:25

    >>126

    本物より間違いなく強さは落ちるとはいえハクトルら全員で抑えつけて何とか勝った相手を単独で抑えきれるのよくよく考えたらヤベーよ(トゥスクル勢力もいるけどノロイ処理メインっぽい)

    アレって更にヤバいのが多分仮面の者形態にならず戦ってただろうってとこなんよな

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:04:25

    ミカさんはあの世界で大分バグった存在だよ

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:06:01

    ミカヅチが一番やばかったのって下水道で刺された時か?

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 15:02:23

    >>129

    なんであいつ刺されて下水道にドンブラコしてもピンピンしてんだろう……

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 15:24:44

    適合率の差だろうけどオシュトルと同じくらい仮面使ってアクルトゥルカハクトルと同じくらい強いのに全く寿命削れてる感無いのおかしくない?

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:22:14

    ミカヅチは仲間になったときどこ弱体化するんだろうとおもったらそのままきて笑った

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:38:38

    二白夢幻演武vsアクルトゥルカステージで対ライコウ用ユニットとして使ってたなミカさん…

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:12:30

    >>123

    たわわに育った大人アンジュ見てどう思うんやろクロウ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています