るろうに剣心最強キャラとしてお墨付きを頂いている

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:58:16

    剣心も齋藤も死んだあっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:02:47

    どうしてわざわざ斬った傷口を焼いて塞ぐの?

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:02:57

    それジョークか?面白い事を言うなぁこの蛆虫は

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:03:23

    >>3

    比古清十郎は無理です

    マジで無理です

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:04:07

    紅蓮腕を初めて見た時“これ自分の手が吹き飛ぶんしゃね?”と思った
    それが僕です

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:04:55

    嘘つけッ
    こいつの方がメチャクチャ強そうやんけ

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:05:36

    でも志々雄ってカリスマ性はあるよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:05:56

    >>5

    焔霊を壱ノ秘剣と銘打ってしまった手前、いくつか秘剣を用意せざるを得なくなった作者の苦悩に悲哀を感じますね

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:08:57

    師匠を除けば間違いなく最強格なんだ 師匠を除けばなぁ いくら手負いだからって剣ちゃん・サイート・キワミの三人を立て続けに負かした時はビックリしましたよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:09:15

    お言葉ですがこの至高の宝を装備した宇水さんが最強ですよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:09:40

    服…部…

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:10:29

    縁とならどっちが強いのん?

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:11:09





  • 14二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:14:22

    >>12

    志々雄じゃないスかね

    剣心に対する復讐心で生きてきたような奴だから剣心以外の相手だとあそこまで実力は出せないと思うんだなァ

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:14:55

    >>12

    もちろんCCO

    剣心特攻みたいなもんだからね

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:15:23




  • 17二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:16:04

    でもねオレ実写のスレ画も好きなんだよね
    きちんと化け物染みた強さが発揮されてたでしょう
    このタフを超えたタフの左之助は…?

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:20:24

    >>14

    実際、ラストバトルでも明らかに途中から更に強くなってるんだよね

    精神が肉体を凌駕するような奴は怖いですね…ガチでね

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:21:01

    >>10

    お言葉ですがティンベーの強度を上げても火産霊神の炎に包まれたら本体を焼かれておしまいですよ フハハハ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:22:15

    いいんですか…?
    ガチの4対1で戦ってた実写版の話をしても

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:22:15

    >>12

    縁の方が強いっスね 九頭龍閃が間違っても当たらないレベルなんで

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:24:37

    >>20

    誰だお前(左之助)…?(実写版書き文字)

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:25:16

    >>6

    こいつはどれくらい強いのか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:26:05

    縁は強いけどラストバトルの剣心って直前までボロボロだったから評価しにくいんだよね
    まあCCO戦も宗次郎と蒼紫戦があったからボロボロだったけとなブヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:26:48

    >>23

    しゃあっ 九頭龍閃3連発

    なにっ あまり効いてない!

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:26:56

    >>10

    いいや部屋の明かりを消していれば勝ってたということになっている

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:27:33

    >>22

    キワミを失った代わりにタフを超えたタフと化した左之助に悲しくもない現在…

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:30:57

    >>25

    剣客兵器流弾丸弾き

    刀で切られても切れないとおもわれ

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:32:48

    >>25

    剣心は相当強いよ

    きっと昔はね

    でも剣心の戦闘能力のピークはとっくに過ぎてるんだ

    体力も気力も反射神経も本人だって気づいているが確実に衰えているんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:33:23

    強いだけの人斬りやるのも大変なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:34:37

    気に障ったら謝ります…でも…正直宗次郎と不二の方が強そうですよね 

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:43:00

    >>10

    新京都編ではCCOにタイイチ申し込んで全うに戦いだした宇水さんに驚いたのは俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:51:53

    >>25

    「衝突の瞬間に手の内を緩める」という猿設定が追加されたせいで打ち込んだのに相手が動いてるなら力加減失敗してるじゃねーかと思ってしまう…それが僕です

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 11:57:52

    >>23

    斎藤が牙突を打ち込んだら逆に斎藤の腕が折れるレベルで耐久力がイカれてるのん

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:03:09

    >>34

    骨を折ったのは耐久力の問題じゃなく(斎藤曰く)妙な術を使ったからっス

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:06:24

    >>9

    ◇この省かれたホモレモンAOCは...?

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:07:55

    >>10

    これで零式を受けたら盾は無事でも宇水さんの左腕がぐちゃぐちゃになるんじゃないすかね、忌憚のない意見ってヤツっす

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:10:37

    幕末時点の抜刀斎vs志々雄ならどっちが強いんスかね?

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:15:10

    >>38

    桂小五郎曰く互角らしいのん

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 14:12:31

    >>23

    三人がかりとはいえ地面を踏み抜いただけで家屋を倒壊させ

    更には秘技“赫力“発動後は全身に銃弾の雨を浴びても無傷とか明らかに他のキャラとはフィジカルが違い過ぎるんだ

    おそらく描写だけなら鬼滅の上弦レベルの身体能力があると思われるが…

    今度は本気モードで剣心、宗次郎、永倉の三人を同時に相手するみたいだしな(ヌッ

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 14:22:58

    >>37

    流れとしては防御不能技を盾受けしたことが敗因だったから盾自体を強くしても意味がないんだよね

    そもそも斬撃刺突を受け流す方式の盾を硬化させたところで零式に対応できないと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 14:26:07

    >>35

    そもそも腕を折った時の牙突は刀で止めてるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 14:28:10

    お言葉ですが剣心相手なら何度も死んでますよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 14:31:19

    >>43

    しかし…タラレバを言ってしまうと志々雄さんのほうが先に二度剣心を殺せる機会があったのです

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 15:15:24

    >>43

    上裸の剣心激えろ

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 16:12:40

    アニメゲーム漫画原作全メディア比べて実写版志々雄が最強なのん

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 16:15:02

    >>46

    アクションを設定した殺陣師もすごいけど演じ切った俳優たちもすごいよね、パパ

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 16:30:29

    最強議論というのは厄介なものだな
    何言ってやがる
    どんな技でも初見でコピーできる青龍が最強だろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 16:35:20

    >>48

    模倣するのは青龍じゃなくて朱雀だろうが(ゴッ

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 16:36:48

    剣客兵器が今後どれだけ盛られても剣心が弱体化してるせいで強さがわからないのん…

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 16:41:07

    >>49

    猿真似しか出来ん無能やん 続編では元気しとん?

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 17:05:53

    >>49

    あうっうろ覚えだったのん

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 17:37:38

    >>30

    刃衛をモデルにしたとされるキャラもバグとか無くても異常に強いのはルールで禁止スよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 18:41:19

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 22:53:19

    朱雀と玄武が同格とは思えないほど強さの描写に乖離があるんスけど
    いいんスか、これ……?

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:38:00

    るろ剣の最強談義には致命的な弱点がある
    比古清十郎で話が終わってしまうことや…
    2番手争いやけど
    まっガンバって下さいよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:39:45

    服部先生が2対1が限界な事考えると4対1やってのける実写版志々雄は強すぎるのん

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:43:00

    >>55

    しかし玄武を愚弄するのは筋違いだぞ

    悪いのは明神のガキッとタイイチ張らせた和月だ

    せめて操も一緒ならもう少しは説得力があったと思うのん

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:52:37

    実写版の紅蓮腕かっこよくて好きなのは俺なんだよね
    このどの媒体でもよく分からない終の秘剣は…?

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:57:24

    玄武は慎重さが持ち味
    あそこで負けないと剣心一行にリンチされるのん

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 00:17:34

    >>10

    どんな頑丈な盾装備してもフィジカルが強くなるわけじゃないからガードの上から牙突ゼロスタイルぶちこまれて上半身がちぎれるのには変わらないんだよね

    怖くない?

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 00:20:36

    >>59

    待てよ 終の秘剣は本編で語られてるように全発火能力を解放して炎の渦で焼き尽くすっていうはスピンオフ(炎を統べる)やゲーム(京都輪廻など)でも共通してるんだぜ

    まぁ明らかに刀に染み込んだ脂程度で出る火力じゃないんやけどな ブヘヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています