- 1二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 00:30:12
- 2二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 00:50:48
- 3二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 00:51:59
アナザーゼロワンのバッタの怪人がアーマー着てる感好きよ
- 4二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 01:23:51
- 5二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 01:36:13
「ヒューマギアの社会的地位の向上」こそ望んでたけど、その手段は「飛電其雄を飛電インテリジェンスの社長にする」っていう至極真っ当なもので、人類に敵対的な思想はアークに植え付けられただけなの悲しい。何かしら救いがあってもよかったんじゃ…
- 6二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 01:43:31
- 7二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 06:31:52
社長の盲信的なヒューマギアへの信頼は幼少期の家庭環境にURパパヒューマギアに責任持って育てられていたことから来るんだろうしね……
そこの歪みをわかる人とわからない人で認識に大きなズレが生じちゃっているし
今はちゃんと折り合い付けているっぽいよね
- 8二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 07:01:40
- 9二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 07:06:28
それは…とにかく俺を信じてくれ!かなぁ…一瞬言葉を濁した後ヒューマギアも大事にする事を伝えつつもその場で具体案は出せずに後でイズとかに相談して妥協案に落ち着く感じ
- 10二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 07:26:27
爺ちゃんは現状わかる範囲のムーブが諸悪の根源か悪の黒幕すぎる
- 11二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 08:28:46
人間社会を崩壊させてやることが人間社会の模倣なのが滑稽で哀しい
- 12二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 08:30:12
何気に唯一のウォッチ破壊ではなく変身者死亡によるアナザーライダー討伐
- 13二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:27:37
後にワズを作った時は爺ちゃんも比較的或人に近いスタンスだったみたいだけどこの時は単なるバグくらいにしか思ってなかったんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:30:26
- 15二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:10:31
正史だとゼツメライザーかフォースライザーあたりを使って其雄パパと対決したのかな
わりと急いで(爆発から)或人を助けにきたあたり多少は苦戦させたのかな、サクサクいってればある程度余裕を持って避難させただろうし - 16二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:03:33
ウォッチ壊さなくても変身者人間じゃないから中身ぶっ壊せばいいよねの精神いいよね…
- 17二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:08:07
まぁ歴史が元に戻った影響で消えてるだろう
- 18二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:13:05
- 19二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:16:26
ウォッチ壊してたらゼロワンの歴史が壊れてた可能性とかあるのかな?(メタ的には作劇の都合だろうけど)アナザーゼロワンとアナザー一号は今までと比べても異質すぎる。
何より異質なのがアナザー一号って(ネットで見たソースだから間違ってたら指摘してほしいけど)「ソウゴの中の一号成分(Wからマフラー成分奪い取ったりとか?)をパッチワークみたいに集めた」のがアナザー一号らしいけど、今までの「アナザーライダーは元のライダーの力を『歴史ごと』奪い取るもの」って性質から明らかに逸脱してる
本物と連続性のあった今までのアナザーライダーと違ってまるで平成ライダー達から「一号っぽい部分」を集めて作った「エセ一号」みたいというか…ガワだけ似せただけのショッカーライダーに見えてくる
- 20二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:19:36
- 21二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:21:56
>>20 追記
なんか長々脱線したけど「アナザーゼロワンウォッチ壊してたらゼロワンの歴史もとに戻らなかったのかな?」って言いたかったんです