- 1二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 17:51:19
- 2二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 18:47:29
原作抜けてからの方が不快描写は減ったぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 18:48:36
個人の好みだが俺は原作無くなってからの方が好き
- 4二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 19:08:37
数は少ないけど原作抜けたりすることはたまにあるよ
具体例として亜人とか。
やっぱり方向性の変化はあるね亜人だとサイコパス→不器用な人とか - 5二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 19:11:33
ぶっちゃけそんな作風変わってないから楽しめて読めてるなら変わらず読めるとは思うわ
- 6二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 19:26:08
ケンが約定で西洋料理封印したの原作者都合もあったんだなあ。
- 7二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 19:42:38
1だけど、思ってたより反応貰えて嬉しい。ありがとう。
評判良さそうだし続けて読んで見ようかな…と思って12巻途中まで読んでみた。
西洋料理封印、物語的にあまりにもったいないけど、確実に原作者が離れたせいかな…ご長寿ドラマで役者さんが亡くなった時、急遽作中で事故死したことにされたのを思い出したわ。
話の方向性が変わった気はしたけど面白かったし、読み進めようかな。アプリだから一気読み出来ないが…
なんで原作者が離れたのかは公式で発表されてないのかね?
原作者がどういう展開にするつもりだったのかは心残りだなあ… - 8二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 19:52:55
- 9二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:06:37
そう言えばそんな事もあったなぁってくらい気にならないし、なんなら面白くなってすらいるのは凄いね
あのシーン良いよね…みたいな話題も序盤に集中する訳でもなく幅広く語られてる - 10二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:11:49
原作離れてからの方が俺は好きだぜ
- 11二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:32:57
原作者は女の人にひどい事をするのが趣味なのか?
- 12二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:44:59
え?これ作画の人がストーリーも作画もしてたの?
- 13二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:55:19
原作の人は過去作見れば分かるけど人道ナニソレな割と酷い展開も不倫とかレとかも話に必要であれば許容するタイプ
ついでに中国とかベトナムとか朝鮮とかタイとかフィリピンとかアジア各国に思い入れあるからか贔屓する傾向もあるのは余談かな - 14二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 22:09:57
そもそも原作が降板してること自体全然気にしてなかったわ
- 15二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 22:11:43
原作者かなり偏屈っぽいからな…
料理の腕は確かなんだろうけど - 16二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 22:12:09
大使閣下の料理人見ればどんな展開にしようとしたか分かる気もする
- 17二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 22:27:52
原作の人の恋愛観はなんというかインモラルなんよね
大使閣下の料理人好きだけど恋愛ネタはマジで受け付けんかったからそこは離れてくれてよかったと思ってる
ちなみに信シェフはそこ以降も無茶苦茶面白いぞ
むしろ進めば進むほど面白くなる
巻末の参考文献の量もとんでもない事になっていくが - 18二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:48:06
原作者云々の事情は知らなかったな。
それでも夢中で一気読みできるから最新刊まで買って読んでほしい - 19二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:50:36
文章の表現がオシャレ。そのセンス羨ましいな。
- 20二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 02:22:16
原作者降板してたの知らなかったけどなんも違和感なく全巻読んだわ
- 21二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 02:25:35
面白いから読み進めて
多分バイアスかかってるよ
というか夏さんそんな目にあうとこだったのか…
それでも読み進めると思うけど、そんな展開だったら多分勝頼のこと好きにならなかっただろうなぁ
今まで読んできた創作に出てくる勝頼の中で一番好きだわ - 22二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 02:28:39
正直これ読むまでは勝頼の印象松田さんと大差無かったわ
- 23二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 02:32:07
ぶっちゃけ原作いなくなってからの方が好き
蘊蓄が少なくなってより漫画的エンタメ色が強くなった感じは確かにあるけど - 24二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 06:13:01
夏さんに弱音ぶち撒けてならやめたって良いじゃないですかと諭されながらも宴席でそれでも自分は次代の武田なのだと鯉から龍になれる存在へ一皮剥けていった勝頼だから好きになれた 元の想定の勝頼じゃ絶対そうはならない
- 25二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 07:39:54
いろんな漫画で類を見ないほどこの作品のは武田勝頼はかっこいいからなあ
- 26二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 07:42:08
普通にギャラ関係で揉めて降板したと聞いたけど違うのか
- 27二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:14:53
元原作者の降板理由は結局公表されてないのかな
でも、書き込み見るに揉めたのは確かっぽいね
まだ途中読みだけど、この漫画、信長主人公の作品だと小物に描かれがちな敵方のキャラクターが、史実は壊さずに魅力的に描かれてるのが良いなあと思う
これなら安心して読み進められそう - 28二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:51:16
- 29二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:03:26
まあでも私雑煮食って停戦する朝倉の殿様は結構好きよ
- 30二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:09:19
てれやきは一品に欲しいのう
とか言っちゃうから憎めないバカ殿様 - 31二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:12:08
ケンの菓子とか滅多に食えないんだったわぁ!!毒見役かって出れば良かった〜〜〜って悔しがってたりと憎めねえよなあこの将軍様