- 1二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:21:33
- 2二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:22:21
大量に出てる調整版を見ればええやん…
- 3二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:22:21
2枚ドローの代わりに2枚捨てるようエラッタすればええやん
- 4二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:22:54
名称ターン1にしてコストとしてデッキの上から10枚裏側除外すればいいと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:23:49
準制限だと思われるが...
- 6二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:24:18
デッキ枚数が55枚以上の時にのみ発動できるのん
- 7二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:24:21
壺を使うターン壺以外の効果でデッキからカードを手札に加えさせなくすればええやん…
- 8二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:24:25
使ったらターン終了でええやん・・・
- 9二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:25:06
今でもやっぱコストが無いと許されない硬化してますよね
- 10二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:25:09
- 11二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:26:39
メインフェイズ1開始時のみ発動可能にして発動後は即エンドフェイズになるようにすればええやん…
- 12二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:27:54
- 13二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:27:59
- 14二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:28:05
相手のライフを回復させるデメリット付きでも重宝してるので駄目です
- 15二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:29:33
- 16二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:30:00
ターン1で2枚引いたら手札から2枚裏側除外すればええやん…
- 17二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:30:37
- 18二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:30:55
- 19二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:31:10
魔力カウンターも貯まるんだよねすごくない?
- 20二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:32:51
カードプールが膨大なせいで大抵のデメリットはメリットに変換できるんだよね 怖くない?
おそらくデメリットやコストを付けるよりは発動条件を追加した方がエラッタしやすいかと思われるが…… - 21二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:34:30
おそらく名称ターン1で自分フィールドのカードが相手フィールドのカードより少ない場合にすればいいと思われるが...
- 22二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:35:53
ターン終了時にデュエルに敗北するの一文を足せば使い放題だと思われるが…
- 23二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:37:01
- 24二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 20:57:02
でもね俺 ワンキル出来なきゃオワタ式みたいなカードも今の環境なら許されるんじゃないかと思うんだよね 先行ワンキルはバーン以外じゃ困難だし後攻は元から攻撃通せたら勝ちみたいなバランスでしょう
見てみい超銀河眼の光子竜皇を 出したらほとんどワンパン確定やわ
- 25二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 21:42:27
使ったターン中に勝たなければ負けるにすればええやん