鬼も含めた鬼滅のキャラの中で

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 22:57:08

    自炊できそうなのとできなさそうなのは?
    善逸は多分3食カップ麺かコンビニ弁当だろうな

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:10:03

    柱だけ

    料理上手い→恋柱、風柱
    料理できる→岩柱、音柱、蟲柱
    できない→水柱、蛇柱、霧柱

    なんとなくこんなイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:12:13

    無惨様と兄上はなんだかんだできそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:13:15

    アカザも料理上手だろうな

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:15:35

    時代も時代だし、案外出来なさそうなのから探した方が早いか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:23:16

    蛇はそもそもちゃんと食べるのか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:29:08

    >>6

    現代だったらカロリーメイトとウイダーだけで済ませてそう感あるよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 23:40:02

    現代で考えるなら善逸はむしろ『料理男子はモテる!!』って雑誌の特集を見たみたいな理由で無駄に料理出来るようになってそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 00:21:18

    >>3

    鬼いちゃんと兄上が料理勝負するスレ思い出したわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:37:00

    童磨は人間時代も鬼化後も環境変わらず自炊する立場じゃないから全然料理出来なそうだけどそれはそれとして分量手順ちゃんと書いてあるレシピ渡せば普通に作れそうでもある

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:38:24

    ど偏見だけど梅ちゃんの弱火で20分を強火で5分とかにして失敗しそう感

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:48:51

    >>11

    わかる

    チョコレートも直火にかけてそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:56:47

    >>11

    かわいい

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:59:32

    うわあああああああん!!お兄ちゃああああああん!!チョコが大変なことになっちゃったああああああああ!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 02:01:32

    >>11

    梅「お゛兄゛ち゛ゃ〜〜ん゛」

    妓夫太郎「レシピ通りに作れよなぁ。お前は本当に頭が足りないなぁ」ナデナデ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 02:15:00

    >>4

    猗窩座は病人でも食べやすい粥や雑炊やうどん作るのがめちゃくちゃ上手なんやろなあ

    ちゃんと栄養のことも考えつつ食べやすくした具材を入れてくれるんだ

    なお何故そんな才能があるのか本人は覚えていない模様

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 02:15:12

    お兄ちゃんが家事全般バカ上手いイメージある

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 02:43:11

    では推しで妄想…

    響凱は人間時代は基本使用人とかに任せてそうなイメージ。物書きだから自作の料理の描写のためにとりあえずやってみることはあるかもだけど、いまいちうまくいかなさそう。
    おっさんになって体にガタが出てきてやっと自炊意識してやり始めてそう。素材にこだわる分味は壊滅的にはならなさそうだしちゃんとしたレシピ見ればできそう。だけど「人様に出せるほど美味しくはない」とか言われてそう。

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 02:47:27

    無惨様は料理なんか女中にでもやらせておけ感と人間社会に溶け込めてるからある程度はできそう感で五分五分な気がする

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 03:00:07

    >>19

    とりあえずレシピ見てやってみた場合「竹串がスッと通るくらい」みたいなわかりづらい説明見てイラついてそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 03:46:43

    獪岳は修行時代に炊事もきっちりこなしてそう。
    米を炊くのだけは善逸の方が上手くてイラついてそう。

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 04:30:40

    >>2

    水はできると思う

    鱗滝さんって鬼さえ狩れたらそれでOKって教育方針ではなさそうだし、選別に送った子どもたちが戻ってこない原因が実力以外だと食糧問題が真っ先に挙がりそうだから最低限は教えてるんじゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 04:32:21

    水はできそうだけど精進料理みたいなものばっか作ってそうなイメージある

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 07:13:22

    >>11

    お菓子作りに挑戦してみるも小麦粉をふるいにかけるのを面倒くさがってドバっと入れようとしてキッチンにぶちまけてうまく後処理も出来ずお兄ちゃんに泣きつくまでがセットになってそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 07:45:16

    >>2

    炎柱「俺は柱ではなかった…?」


    本編だと鬼殺に邁進しすぎてできなさそうだけど文明の利器の恩恵があやかれるキメ学では毎日の自炊は難しくても小腹を満たす程度には作れそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 07:51:29

    炭治郎は自炊できる側だからできそうできなさそう議論からは除外か…

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 07:59:40

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:02:09

    >>21

    ちなみにキメツ学園!だと、レシピ見て冷やし中華作ってた

    苦戦する様子はなかったし、お相伴した理事長もおいしいって言ってたし、ちゃんと料理できるっぽい

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:18:47

    >>25

    炎柱忘れてたスマン


    炎柱は良い家の出身だし生まれた時から召使がいそうだし料理は出来なさそう

    芋を蒸すのはできる

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:55:01

    音柱は嫁が全部やってくれるから自分ではしないと思う
    でも鬼狩りで山に入ったとき、野宿となったら獣とか捕まえて簡単に解体して焼いてくれそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:56:24

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:59:32

    玉壺は平野○ミみたいなよく分からん盛り付けしそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 09:20:22

    >>25

    煉獄さんはキメ学でピザトースト作って炭治郎たちにごちそうしてたな

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:59:20

    不死川は兄弟とも母親手伝ったりでそれなりに出来そうだけど山盛り野菜炒めドン!チャーハンドン!みたいな大家族御用達な大皿料理に特化してそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:08:50

    >>19

    材料を精密に量ってこじゃれたお菓子を作るのは上手なのに、

    塩少々みたいな曖昧表現を理解できなくて肉じゃがとかが作れないイメージがある。

    お菓子作りは科学実験と同じだってことは結構言われてるし。

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:18:55

    自炊するしないは面倒かそうでないかも大きい
    あとは外食する金はあるかどうか金を何に使うか
    健康の為や筋肉作りに自炊する者もいるだろう
    それに家族が食事を作ってくれたら自炊しないだろう

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:46:15

    >>19

    基本何でもこなせちゃう人だしレシピ軽く見た程度でサラッと旨い料理お出ししそうな気がする ただ分量や材料もきっちり模範的なお店の味って感じで隠し味とか特有の具材とか入れるような家庭の味的な物は作れなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています