かつてK2は無料で読むことができた

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 00:24:02

    だが今は違う(ギュッ)悲しい…


    無料公開の終わったK2、読んだ感想や好きな話をみんなで語り合おう

    俺はやっぱ譲介が好きなんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 00:33:38

    やっぱり王道を往く富永先生ですね。今お気に入りはとんでもない才覚の持ち主なのが
    どんどん表に出てきてる龍太郎君です。

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 00:34:41

    担当の患者が臓器移植受けられなかったけど「一緒に頑張りましょう」でそばに居続けた医者(名前忘れた)
    あと寄生虫の先生

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:09:16

    無料公開終了前に宮坂さん関連の話を改めて読み返した

    やっぱスゲーよあの子
    度胸と向上心と慈愛が半端ない

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:16:43

    やっぱり岐路かな
    給料カットのしまらないオチを含めたトミーの明るさと安心感が好きなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:26:05

    かつて無料公開は終わったとされていた だが今は違う!ギュッ

    超合本版1巻は6月5日まで無料! 超合本版1巻範囲は冷凍デブな回まで! なんでよりによってそこ…?


    https://www.amazon.co.jp/dp/B09Q5CGGS4

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:33:27

    あまり見ない一人先生の上腕二頭筋が目印5巻がその話までだから仕方がない
    これ見て現在今年ネット上のK2に填まったお嬢さん方が美人!だの言っているなんて帯コメント含めて思うまい

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:35:01

    患者の生きたいという想いは──医者のメスを何倍にも強くする!(ギュッ)

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:51:56

    宮坂さん強すぎ
    そりゃ一也が惚れて一人先生も一目を置くわな
    失敗してもそれを糧に完璧な対応してくるし

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:53:34

    やっぱここよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 01:57:44

    >>5

    K先生の口からJKという単語が出るの笑ってしまうな

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 02:06:03

    >>11

    一人先生ならJkの意味自体は理解してそうなんだよな

    実際は譲介の 感謝している人…?

    どっかのSKみたいになるな

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 02:18:29

    アプリだとチケットで読めるようになっとるで

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 06:51:04

    地味に2本のメスの一堡さんの描写が好き
    やっぱり木村さん特別だったんやなって

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 06:59:13

    みんな好きだけど龍太郎が今は気になる
    SDKから読んでるから高品院長にも愛着あるのでいい感じにおさまってもらいたい
    あの二人酒飲んでお互い本音吐き出せないだろうか

    朝倉息子とは入れ違いになっちゃったけど会ってたらどんな反応になってたかも気になるな

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 09:15:15

    魅力的なキャラを描くのがうまい先生だが、特に一番うまいと思ったのは譲介
    初期の譲介からロンググッドバイでの愛され譲介になると誰が想像できたよ
    本人の成長と共に一也に対する感情の変化も丁寧に描かれているので、違和感もなく微笑ましい
    診療所で浪人友達の気管切開を一也とやって雪解けが始まり、腑抜けた一也にカツを入れ、
    台風後に救援に来た一也にカレーがいいと我がままを言えるようになり、
    一也とシャドーオペをするようになり、探りに来た深見くんにくぎを刺し、
    宮坂と同じ部屋で寝泊まりできなくて残念だったなとふざけた下ネタ話をできるまでになった
    しかしコミュニケーションの取り方がツンデレでそんなとこまでJKを見習わなくていいのだ
    ミラーリング多いよね、笑い方は麻上さんだし

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:16:17

    富永への「水臭い事を言うな」
    深見グループ達への「また会おう」
    譲介への「お前の帰りが今から楽しみでしようがない!」
    一人先生別れ際のエールがかっこよすぎて自分がこの人にこんなん言われたら泣いてしまうわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:27:54

    厳しく叱責すると思ったら

    優しく諭すのほんと好き

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:27:28

    譲介といえばウロだけど村井さんが君が見つめないといけないのは何だ、一也か、かわいそうな自分の過去か、目の前の患者だろうがみたいな事を言うのがよかったな
    あの出来事はその後の譲介に地味に大きな影響を与えたと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:56:57

    >>19

    村井さんが言うから重みと説得力があるんよな…

    この人はおそらくそういうのを見誤ったがゆえにクローン組織に闇堕ちしてしまったから。

    譲介にはどうしても闇があるから村井さんやTETSUのような闇経験のある人間じゃないと

    フォローできないとこがあった

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:37:21

    >>3

    再登場しないかな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:42:14

    >>16

    もう新たな村人の秋葉さん大好きだもんな

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:44:49

    あの先生が治療できなかった……!?というバトル漫画の強キャラがやられたあの感覚を医療漫画で味わうことになるとは思わなかった
    カルタの回だったかな?続けていれば治療できたけど焦りで治ってないじゃないかとやめてしまった奴

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:12:58

    譲介の母親と義理の弟の回はもうやばいくらい泣いた
    この歳になってこんな泣くかってくらい涙出た

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:18:24

    >>24

    父親の方もクズだったし和解も無くちょっとやるせない結末だけど父親が最後に意地と気概を持てたのが少しだけやるせなさを緩和してくれた締めですき

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:21:43

    哀しい話だけど一也達を庇って致命傷を負った麻純さんのトリアージを指示する厳しい姿勢
    一也に医師としての覚悟を問うあまりに辛く気高い母親の姿にジンと来た
    (たしか)一也は涙を見せず気丈だけど宮坂さんが泣いてくれるのよ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:24:56

    >>26

    目を開けっぱなしで死んでいる麻純さんのコマ、グロテスクなんだけど

    愛情を注いだ我が子が立派に医者やってるのを最後まで見ながら死んだの

    死ぬ本当の最後の瞬間まで幸せだったんだろうなって思って泣いちゃった

    あと「死んでる」って一発でわからせてくる作者の画力がすごいと思った(こなみかん)

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:25:38

    譲介のスナックバス江コラがめっちゃ好き

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:38:45

    >>28

    これのこと? (ふたばのK2スレが初出らしい)

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:40:38

    >>29

    それ!たすかる!

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 06:54:23

    >>17

    一人さんは基本流れのフリー外科医のKAZUYAと比べて、開業医で村の顔役もやりつつ弟子育成もやってるので、医療の腕は甲乙つけ難いけどコミュ力はホンマ高い。

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 08:17:41

    富永パパはほとんど富永視点だから厳しい親父だけど
    患者や他の人の視点からは気さくだけどビシッと言うべきところはいう
    富永と似たような感じなんじゃないかな
    それが素の性格ではないというのも同じ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 08:58:22

    >>32

    それこそ息子と歳の変わらない一人に対して、熟練した医者で息子が世話になってるからめちゃくちゃ丁寧に対応するからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:34:18

    141-142話でわかる富永父
    ・院内を散策しつつ患者一人一人に声掛けして様子を確認
    ・急患が入って現在対応できる医者が皆他案件で手が回らないの臨時で即応。この時の看護師の行動から緊急時は遠慮する必要がない組織環境を構築済み
    ・ただの出血とは思わないで直ぐに血液検査も実施し最短で原因判明と共に患者の両親に情報を詳細に告知(骨髄移植必須で現在型番がない)
    ・患者とのコミュニケーションで幼児の頃の記憶であっても真摯に聞いてて、患者の両親から聞いてない血縁者情報をゲットして息子に即連絡
    ・K先生が持ってきた臍帯血が患者の物なので問題なく治療は出来たが、因習村の制度を事前に息子から聞いてて実物を前に驚愕するが他者に漏らすことがない(K先生も完全に信用している)
    ・最初から最後までK先生に息子の師として敬意をもって接してる
    医者として見ても父親として見ても一個人として見ても隙がない人格者且つ有能な人

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:43:46

    >>34

    因習村のやってること横でここまで聞いての対応なのいいよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:48:34

    >>32

    研修医たちへの対応も

    かつてのコワモテが好々爺にじゃなくて

    富永以外にとっての普段通りなのかもなって気はする

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:55:00

    富永父も高品父も息子に対しては塩対応よな
    深見父ほどじゃないが
    いや深見父は息子だけじゃなく万人にあの態度だから
    深見くんは苦労を周囲にわかってもらえててよいのかも
    龍太郎は気の毒

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:03:58

    スパルタ教育回想なのに父親がいい笑顔で自分の跡取りであると
    誇らしく語るシーンがあるので、父親から愛されているってのは
    富永先生も理解しているんだ。ただ医者として自分で歩みたいから反発している。
    実際後継者になることに異論は一切ないし、劇中でこの親子お互いに医者としての立場でしか喧嘩していない。

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:01:36

    実子に優しく医学を教えるってのは中々難しいんじゃない
    甘やかしと一重になっちゃって
    富永は反発するという形で向上心が残ったけど
    高品は親戚同然の人に任せちゃったから
    甘やかしてないのに甘やかし同様になっちゃったのかな

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:33:29

    なんと言うか再登場してほしいキャラが多すぎる
    個人的には麻酔の先生と寄生虫の先生に再登場してほしい

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:33:29

    深見父はコロナ回の鎮静剤を持って手伝いにきた一也と宮坂さんの背中に向かって深く頭を下げている姿が印象的だったな
    薬の融通違反も厳しさも全部患者を救うためという一本筋の通った人だろうなと思わせるいいシーンだった

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:47:21

    跡継ぎと父の組み合わせ、三者三様だね
    顔は似てないけど性格は似てる富永父子
    顔は似てるけど性格は似てない深見父子
    顔も性格も良くも悪くも似てる高品父子

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:49:12

    アンマッチになって恥ずかしくて外でれんとキツイ見捨てた言い方するが
    次には自分のコネで紹介出来る権威ある医者のリストアップが既に出来てたり、留学も考慮してたり
    官僚もOKと息子がどのルートに行ってもフォローできる万全の体制を整えてる深見父
    幼少期や大学時代の各種エピソードも含めて劇中一番の親バカ(いい意味で)だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:06:53

    >>40

    わかる。キャラの魅力がすごいから今どうなってるかが気になるよね。

    私は福沢くんと刈谷先生に再登場してほしい。

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:13:58

    刈矢先生あの時35歳だったから今何歳…?

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:50:18

    >>38

    (医者の立場として)

    富永「手術受けろ。命があればいいだろ。大勢の医者が他にいるだろ」父「後遺症が残る。院長として医者から引退するわけにはいかんから受けん。出て行ったのが語るな」

    (息子の立場として)

    富永「手術受けろ。俺が変わって背負う。そのために親父の命を助けることだ」父「手術を含めて全てお前に託す」

    脳腫瘍の時だけど、本当に医者としての立ち位置での内容でしか喧嘩してないし、恩師も岐路も患者に関してになるので同様

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:54:55

    >>45

    一也が中学生だったから大体50前後

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:02:29

    富永父はお前に腹を裂かれる患者が気の毒でならんとか言ってたよねw

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 07:14:28

    麻純がトリアージなさいって言ったのが最期の会話になってるのが辛い
    麻純に後悔はなく立派に育った息子を見届けて目を開けたままなのが本当に医療人としても母としても強すぎて

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:46:30

    >>49

    お母さんは幸せだったんだよって言葉だけでも伝えさせてあげたかった

    みんな立派だったけど辛い

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:56:10

    >>40

    距離的に無理すぎるんだが、ソロキャン女子の目についてたあいつが実はレアらしいと聞いて

    いつかまた諸田先生が「なぜ私のところにry」しないかなーとちょっとだけ期待してる

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:01:26

    >>40

    耳鼻科の師弟コンビがどうなったかとかめっちゃ気になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています