- 1二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 07:27:20
- 2二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:15:19
オールオアナッシングスタイル
- 3二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:20:07
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:34:45
ガチファンは時に当事者も上回る知識を持つというだろう、作者は自分の作品のガチファンにならねばならないんだよ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:38:41
作者本人が2次創作読み漁ってそう
- 6二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:42:40
外伝出すの辞めたら本編早くなるかというとちょっと微妙なタイプの気もする
モチベが速度に直結してるようなそんな感じ - 7二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 08:59:40
- 8二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 09:03:42
- 9二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 09:04:07
やりたい展開全部詰めるとブレブレになるから分けて書くわ!みたいなタイプなんかな
- 10二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 09:13:33
書いたり読み返したりしてる内にアイデア浮かんだりキャラへの思い入れが増してくるって感じなのかな
- 11二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:27:11
本編と平行して外伝小説を刊行し続けるのは到底真似できるものじゃない
- 12二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:03:23
六周年でヴィトー出てくるんだろうか。
もう機会無いよね? - 13二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:11:51
ダンメモの現代ストーリーでやられてアスレコに逆輸入されたから出すのは可能な筈
ダンメモでも死んだ描写ないし、ただその場合ヴィトー相手にする奴を仕立て上げる必要がある
既存キャラだとラウルか!? 或いはガネファから出すか
- 14二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:15:02
確かWEB版連載してた時代に二次創作も書いてたし元々そういうの好きなんだろうね
- 15二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:09:20
なんだかんだいってダンメモ監修と脚本しながら本編、と各種外伝、そして漫画原作やってるの化け物すぎないか
- 16二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:11:46
ワンチャン漫画原作も同じ時空の話だった場合プロになってから書いた物語が全部同じ世界観の話ってある意味異常な集中力の持ち主って事になる
しかもキャリア10年以上で
やっぱ化物っすね - 17二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:22:53
追いかける身としては分けないで欲しいが小説だとそうもいかないのが複雑