- 1二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:10:15
- 2二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:13:39
BLEACHの一時期の論争ぶりはヤバかった
- 3二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:14:05
- 4二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:14:51
スレ画は明らかサクラはサスケに矢印向いてるし、ヒナタは明らかナルトに矢印向けてるし……
- 5二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:15:16
アカメが斬るかな
作品のヒロインはアカメだけどタツミのヒロインはマイン - 6二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:15:23
- 7二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:16:35
「主人公の恋愛相手」と「作品で最も目立つ女性キャラ」のどちらをヒロインと呼ぶかで意見が分かれがち
- 8二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:17:44
- 9二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:19:57
>>8ヒロインは女に使う言葉定期
- 10二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:20:36
- 11二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:22:07
- 12二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:23:40
NARUTOという作品のヒロインはサクラ、ナルトの恋愛相手としてのヒロインはヒナタってイメージかな?
- 13二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:25:43
- 14二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:28:12
物語通してのヒロインなら間違いなくサクラでしょ
ヒナタはナルトにとっての最終的なヒロイン - 15二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:28:13
- 16二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:29:59
- 17二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:32:29
- 18二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:32:42
禰豆子とか神楽とかもこういう類型のメインヒロインだしな
- 19二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:33:24
リボーンのハル京子論争
- 20二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:34:43
メインヒロインはサクラだし主人公のお相手はヒナタでは…?
ドラゴンボールも同じだし意見が別れるのが正直分からん - 21二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:35:18
銀魂
- 22二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:35:26
ナミ禰豆子神楽辺りは明らかに公式も大多数の読者もヒロイン扱いしているけど
たまに恋愛脳がハンコックや月詠やカナヲを挙げてくるのを見かける - 23二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:35:51
ルビーか有馬かあかねか
- 24二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:35:56
それは一番手二番手がずっと確定しているような…
- 25二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:36:04
こういうのって
「一番目立つ女性キャラ=人気が高め」
「主人公とくっつく女性キャラ=↑に比べると人気が低め」
になりがちだから、そのせいで荒れることが多い気がする - 26二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:39:08
- 27二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:42:28
- 28二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:48:42
物語の頭から通して出てくるって意味でブルマかなと思ったが
よく考えるとチチもわりと初期から出てはいるんだな - 29二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:56:55
- 30二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 10:57:14
- 31二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:00:57
- 32二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:15:48
ヒロアカのお茶子とトガちゃん
- 33二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:17:27
アイシールドはまも姉とセナをくっつけとこうや…って
- 34二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:17:29
- 35二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:18:46
- 36二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:19:12
ヒロインは織姫でルキアは副主人公って書かれてた気がする
- 37二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:19:25
るろうに剣心の薫と巴は荒れてたな
- 38二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:19:59
GANTZのヒロインはレイカだろ
いやたえちゃんだろ
わかりました玄野二人に増やします - 39二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:20:36
- 40二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:21:35
封神演技は妲己派と竜吉公主派とビーナス派に分かれております
- 41二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:22:02
マクロスはどうなん?と思ったけどだいたいは決着ついてるか
- 42二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:22:22
犬夜叉のかごめと桔梗
- 43二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:22:31
- 44二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:24:04
リゼロのエミリアとレム
- 45二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:25:00
- 46二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:25:30
人によってヒロイン認定する定義が違うからそういう現象が起こるんだと思う。
・作品内のメイン女キャラ
・主人公と結ばれる女キャラ
・作品内で人気な女キャラ
黒子のバスケもカントクが仮ヒロインってネタにされてたし。 - 47二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:25:41
ワートリはカトオサとナスオサとチカオサとキトオサで意見が分かれる
- 48二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:26:00
- 49二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:26:36
- 50二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:28:14
現代まで遺恨の残るガチ抗争のヒロイン論争勢がぞくぞくと出てきたな…
なんで平成の物語はこんな無益な闘いを生み出しがちだったんだ - 51二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:28:56
どっちか選べやボケェ!ってなる場合ともうお前がどっちも娶れってなる場合ガスるんだよね
- 52二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:29:44
エアリス◯しましょうティファ出しましょう発言無かったら論争もそこまでヒートアップしてなかっただろうな
- 53二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:30:39
美神さん派とルシオラ派とおキヌちゃん派で分かれるGS美神
- 54二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:31:03
ドラゴンボールはブルマ→チチ→(ビーデル→)パンと結構冒険を共にするヒロインは移り変わりが激しいよね
ビーデルは主人公が悟空から悟飯に交代する上での新しいヒロインだろうから普通にヒロインでいいと思う
- 55二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:31:56
美神さんが主人公なのに何故か横島目線になるヒロイン論争は結構独特やった
- 56二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:33:21
ToLOVEるのララとはるなちゃんとかか?
ハーレム漫画ではあるけどリトはずっと本命この2人だったし - 57二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:33:21
- 58二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:34:00
- 59二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:34:27
ペルソナシリーズはヒロイン一人選べって言ったら戦争になりそう
- 60二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:34:29
- 61二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:34:39
ヒロイン=主人公の恋愛相手って考え方の人がややこしくしてるときあるな
- 62二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:34:40
インデックスと美琴とかいう論争というよりリンチみたいだった事案
- 63二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:34:56
ムシブギョーはトリプルヒロインでまさかの全員と結婚してたな
- 64二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:35:23
こち亀は麗子か纏かマリアか
- 65二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:36:03
フルメタのかなめとテッサもかなり微妙な…
- 66二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:36:23
>>61 実際ヒロインってメインキャラかつ主人公の相手っていうのが多かったしね
- 67二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:36:36
アマガミは七咲か綾辻さんでいい?
- 68二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:37:28
- 69二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:40:46
エヴァとかいうアスカ、綾波、カヲルで争ってたらマリがかっさらっていった稀有な事例
- 70二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:44:03
男主人公のヒーローに対して女主人公だからヒロインの場合だってあるしな
- 71二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:44:37
ハルヒと長門
- 72二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:45:37
- 73二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:45:38
- 74二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:46:29
み、みくるは…?
- 75二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:47:12
パワーとマキマとか
主人公が恋する対象はマキマだけど味方でずっと寄り添ってくれたのは圧倒的にパワー - 76二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:47:42
ファミ通ブチ切れ定期
- 77二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:48:54
- 78二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:51:32
- 79二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:52:21
灰原はとっとと薬の研究進めて組織のこと洗いざらい話せや
- 80二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:56:15
- 81二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:58:18
- 82二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:59:18
- 83二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:03:24
- 84二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:06:02
マアムとかもだけど他の男性キャラとフラグ立ってるとヒロインからは外されがち
- 85二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:10:07
- 86二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:11:02
一貫してメインヒロインはインデックスやで
- 87二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:11:49
さっちゃんは普段の言動がな…
- 88二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:14:34
- 89二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:15:03
ガンダムは伝統的に死んで永遠に記憶に残るポジと最後にくっつく空気嫁ポジがいるからな
- 90二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:20:27
- 91二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:22:29
バトルものは意外と一番近くの女キャラとはフラグ立たないことがあったりするならややこしくなるよ
- 92二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:27:35
- 93二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:28:24
ユフィがすっ飛ばされてる…
- 94二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:31:02
大昔に原作途中までしか読んだことない読者からすると
作品を代表する女キャラって意味でも主人公の恋愛相手という意味でも蘭姉ちゃんが押しも押されぬメインヒロインってイメージしか無かったからコナンにヒロイン論争があるってこと自体に驚いた
メディアによる印象の違いとかあるのかもしれないけど - 95二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:35:04
- 96二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:37:15
その手の恋愛感情あったりなくても主人公と接触多い女性キャラは、他の男性キャラとの絡みの方が人気出そうな感じだったりすると、相対的に推しにくくなって論争が翳る印象はある
- 97二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:40:08
リコと桃井は普通に困る
- 98二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:43:59
正直振られた後のテッサはかなり準主役感あったかな
- 99二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:44:42
- 100二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:54:51
- 101二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:05:17
- 102二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:05:30
- 103二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:08:45
ヒロイン論争最大手のビアンカフローラ論争でも「ルドマンだよ」ってネタでお茶を濁すからな…
- 104二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:10:30
- 105二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:28:45
なまじオチ担当のキャラに人気があるとネタと割り切れずに「真のヒロイン」と持ち上げて他のキャラにマウント取り出す輩が出てきてややこしくなるんだよな
- 106二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:45:59
うしおととらの麻子と真由子もなんかあったような無かったような感じ
- 107二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:46:30
- 108二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:03:21
- 109二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:08:19
FF7はリメイク出た後の人気も一貫してティファが高くなっちゃったからティファがいいところを総取りするイメージ強くなった
- 110二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:17:05
- 111二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:24:44
- 112二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:26:09
ただ一部の灰原過激派が蘭が知りえないコナンの正体知ってたり推理の相棒役やるときもあるのもあって
真のヒロインは灰原だと声高に言うから実情より多数の灰原ファンが灰原をヒロインと思っている
と思われがちな側面はあると思う
- 113二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:26:37
ぬらりひょんの孫もメインヒロイン争い激しかったけど
作者的には誰がメインってわけじゃなくてトリプルヒロインだったのかな - 114二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:26:57
- 115二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:28:29
- 116二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:29:28
・非戦闘だけど主人公にとって精神的に大きな支えになってるヒロイン
・戦闘員で主人公とバリバリ共闘して出番も多いヒロイン
・ストーリー全体に影響を及ぼす重要ポジションのヒロイン
と3人の立場もきれいに分かれていたのが印象深い
- 117二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:29:38
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:30:37
何がってのより過去この世に出た作品でそういう展開のが多かったってことの積み重ねでは?
- 119二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:32:55
一昔前は「一番目立つ女性キャラ」「主人公の恋愛相手」がほとんどの漫画ゲームで一致してたから、ヒロインという単語にその2つの意味が両方とも内包されちゃったんだと思う
- 120二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:33:18
- 121二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:36:50
- 122二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:38:33
ワンピースみたいに主要キャラの恋愛描写はやらない宣言してる少年漫画ですら片思いフラグを根拠にヒロイン論争になるからな
普通にレギュラーでクレジット一番上の女キャラのことだろと思うが - 123二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:39:26
- 124二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:44:30
- 125二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:53:37
- 126二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:56:20
- 127二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:57:31
- 128二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:02:09
- 129二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:03:07
- 130二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:03:29
- 131二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:07:11
- 132二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:08:22
ヒロインとは女主人公の意であるな原理主義者は、メインヒロインなんて決めなくてもよいのでは…?
W主人公モノにメイン主人公なんていないだろ
というか主人公じゃない時点でヒロインじゃないだろ - 133二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:10:01
悟空の矢印がブルマに向かってなかったから
ブルマの矢印も悟空に向かってなかったから
これにつきる
NARUTOでもサクラの矢印は一貫してサスケだったんだけど嫌いなナルトを見直す描写や、嘘告白を本告白の前振りととらえるファンがいた
- 134二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:11:57
NARUTOはアニメ公式がね…
- 135二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:13:36
原作者はそんな事ないのにアニメ公式がアレなのあるよね…
- 136二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:16:39
NARUTOは界隈だと今でもサクラヒナタ論争バチバチやっててマジで怖い
それ理由にNARUTOのカテ覗かなくなった - 137二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:20:02
ジャンプ漫画でヒロインって言ったら「女主人公」じゃなくて主人公の恋愛対象もしくは作中で一番出番が多い(取り上げられる機会が多い)女キャラ程度の意味合いだからな
- 138二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:20:42
BLEACHもアニメがやたらルキアとの恋愛推しでアニオリで盛りまくったのもあって争いが激化した
なんか劇場版で師匠がクレジットから名前外してくれとかもあったよね - 139二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:23:49
原作とアニメの間でヒロイン論争が勃発するともう泥沼よね
アニオリで描写盛られたりするともう - 140二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:24:22
BLEACHは作者が恋愛面も結構重視していたからそうなったけどNARUTOは作者が恋愛面に対しては割と放任主義でアニスタさんにお任せしま〜すみたいなノリだったのがヒートアップした要因かな
- 141二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:26:35
- 142二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:27:07
そういやどっちもぴえろだったか…
- 143二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:28:29
ナミとハンコック サクラとヒナタ ルキアと織姫
一昔前のジャンプ三本柱はどれもこれも論争が過激化してるな - 144二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:28:56
今の作品だとヒロアカアニメもカプ描写盛ってるよね
NARUTO程じゃないけど後から原作でフォローしてる感じ - 145二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:29:28
- 146二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:31:10
時代もあると思うよ
トリコだって無からヒロイン生やされてなかったっけ?
アニオリ挟まないといけない長期アニメはヒロイン絡みの好いた惚れたエピソードは楽だったんだと思う
基本本題には関わらないしメイン視聴者の少年達からしても割とどうでも良いから顛末がどうなってもそんなに気にされないしいくらでもエピソードは盛れる
- 147二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:31:54
性癖が熟女と兄弟関係の方にあるせいで…
- 148二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:32:19
- 149二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:33:12
えっヒロアカってアニメ逆輸入してるの?
- 150二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:36:28
- 151二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:37:27
うーんセーラームーンの相手がタキシード仮面かスターライツかみたいな?
- 152二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:38:00
少女漫画は割と本命と当て馬はハッキリしてるイメージ
- 153二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:38:40
あんま詳しくないけど、ちはやふるでヒーロー論争してたの見たことあるぞ
- 154二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:38:40
- 155二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:39:48
- 156二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:39:49
あにまんでまとめられてる少女漫画野崎くんくらいだからな…
- 157二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:40:41
少女漫画は古のあずきちゃんでりゅーのすけかパイナップルか論争が荒れてた記憶
- 158二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:42:00
由希と夾、太一と新はどっちがメインかで揉めてたと思う
- 159二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:43:06
- 160二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:45:44
- 161二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:45:50
そもそもヒロインに恋愛的な意味があるのは恋愛漫画の場合だけかと…
バトル漫画において公式がヒロイン扱いしてるのはは単に主人公と肩並べて戦ってるキャラだよ - 162二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:46:27
少女漫画は大体恋愛が話の中心軸にあるから主人公とくっついた男が必然的に作品内のメインであり男主人公(ヒーロー)であり主人公の恋愛対象でありっていう風に要素を全部満たすからじゃないかな
- 163二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:46:56
花より男子の原作初期は花沢類が圧倒的に優勢だったからドラマCDのキャストがキムタクになったとか
- 164二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:47:28
- 165二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:48:25
そこに関しては作者がヒロイン=恋愛相手と定義してる人なんだろうな
- 166二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:48:29
ヒロインって女ヒーローという意味しかないからね
明らかにジャンプ公式とかはその辺分かっててヒロインという呼称を使ってる - 167二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:49:11
してると思うよ
その辺のキャラをヒロイン扱いする人ってあくまで主人公の恋愛対象としてのヒロイン扱いしてるケースしか見たことないもん
大抵それをたかが脇役のくせに作品のヒロイン扱いしてる!って過剰反応した作品ヒロインポジの女キャラファンが叩いてる場面ばっか見る
- 168二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:49:39
漫画によって定義違うからむつかしいねヒロイン
- 169二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:50:15
少女漫画には詳しくないけど恋愛主軸じゃなければ物語的ヒーローと恋愛的ヒーローが別っていうのも普通にありそう
- 170二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:50:25
バトル物の少年漫画における「ヒロイン」は戦隊や仮面ライダーの主演と一緒に変身する女性キャラを「ヒロイン」と呼ぶのと同じようなもんだと思えばいい
- 171二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:50:39
- 172二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:50:43
花より男子は連載中、道明寺か花沢類あと金さんでメッチャ荒れてたぞ
- 173二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:50:59
というかそれ以外の意味を見出そうとしてるのに違和感がある
- 174二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:51:45
そもそもヒロインって単語は「一番目立つ女性キャラ」を指す単語だと厳密に決まってるわけじゃないよな?
「ヒロイン=主人公の恋愛相手」という解釈も間違いとは言えない
大元の語源で言えば「女性主人公」だけど、今はそこから派生して色んな意味が付随してるんだし、どれが正解ってわけでもないでしょ?
だからこそ論争になるわけだが - 175二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:51:57
- 176二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:52:57
- 177二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:53:17
- 178二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:54:43
厳密な定義で言えば大元の「女性主人公」というものだけで、それ以外の意味は後から付随したからどれが「正しい解釈」ってわけでもないことが言いたかった
- 179二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:55:01
作中でハーマイオニーが恋愛的にときめくようなイベントむしろロンばかりだったと思うんだがなぁ
- 180二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:56:15
ルキアは女性のW主人公で織姫がヒロインというのが丸く収まるとこなんじゃね
- 181二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:58:18
テレビドラマだと女性主人公の男女バディで家に帰るとプライベートを支えている夫や彼氏がいるというのはそこそこあるやつ
- 182二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:59:45
- 183二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:59:55
というより物語開始当初ド頭の一護とルキアが真っ当にボーイミーツガールしてたからな……
- 184二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:00:48
ウィーズリー家アンチというパワーワード笑笑笑笑
少年漫画に於けるヒロインなんて恋愛ものでも無い限り精々「紅一点」とか「主人公の恋愛の相手」程度の意味よ - 185二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:00:59
まぁ一護が織姫に矢印向いてるじゃんってのは分かるんだが読者として思い入れあるのはルキアになるっていうのも分かるんだよな
バトルもので性格が清楚寄りだとどうしても日常ヒロインとバトルヒロインのカプ論争問題は付き纏ってしまう - 186二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:01:59
作者のインタビューを確認するまでブリーチ村に深入りしてない身としてはオタクもアンチもめんどくさいから織姫をヒロイン扱いしておいた方が揉めないらしいという認識
- 187二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:02:47
織姫は一応はバトルヒロインもこなしていたのが面倒なんだよな
ルキアはヒロインムーブ(攫われ役)に侵食するし
織姫は相棒ムーブ(一緒に戦闘する役)に侵食すり
互いに役割分担侵食し合ってる - 188二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:03:49
ヒロイン集結カラーみたいなので毎回織姫だったから普通に織姫ヒロインだと思ってたな
- 189二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:04:21
- 190二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:04:33
いちご100%
- 191二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:04:38
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:07:09
wikipediaからの引用だからどこまで正しいか分からんが、一応「ヒロインという単語には複数の概念がある」ってことで、代表例が書かれていた
・女性の英雄
・女性の主人公
・主人公の相棒
・女性の重要人物(主人公の恋愛対象) - 193二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:08:12
読者としては一緒に前線でどんぱちやってくれるキャラに思い入れが強くなるのは当然なんだが、同時にそういうキャラは作中キャラからは相棒枠で見られがち
読者とキャラとの立場の違いからくるズレなんだな - 194二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:09:13
- 195二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:09:45
蘭と灰原も新一は最初っから徹頭徹尾蘭なのは分かるんだが製作陣ふくめ読者も殆どの人が黒の組織に一緒に立ち向かう立場の灰原に感情移入しやすくなるんだよね
- 196二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:10:17
作者の言う事が全てなのよね
- 197二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:10:45
一応作者が明言する事例もあるかな
- 198二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:11:31
続編か感想戦がいりそうな流れ
- 199二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:11:46
主人公もヒロインも作者が定義するものである
- 200二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:12:16
2人候補が出ても作者次第で認識が変わるよね