- 1二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:47:03
- 2二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:47:36
クウガから順番に見ていけばいいよ
- 3二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:50:27
Wとオーズがおすすめかなぁ
- 4二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:50:58
△大人向け
○大人も楽しめる作品もある - 5二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:51:24
大人も子供もどっちも楽しめるように作られてる。
昭和ライダーは基本的に1話完結で縦軸となるストーリーは無いから、そういうの楽しみたいなら平成ライダーの方がいいと思う。 - 6二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:51:26
見始めるならその年にやってるの途中からでも追った方がいいと思う
- 7二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:51:28
取り敢えず現行のリバイス追っかけてみたらいいんじゃない
- 8二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:51:29
- 9二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:51:55
今やってるリバイス見ればいいと思うよ
- 10二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:52:12
基本的には子供が見るものだから、「大人が楽しめるくらいに作り込まれてるのもある」ってだけだよ。
例外的にR指定ついた仮面ライダーも出てるけどな… - 11二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:52:45
初心者に進めるなら最新作orWオーズという風潮
百理ある - 12二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:52:45
大人が見ても楽しめるように作ってるだけで子供向けだ。これはわかっていて欲しい
ただ大人が見ても楽しい面白いのはほんとなので是非見てほしい。作品毎の特色も強くて色んなのがあるから合うやつがきっとある
おすすめに関しては>>1の世代とか好きな作品とかによるんだけど何かある?
人気ならつい最近行われた人気投票が参考になる
https://www.nhk.or.jp/anime/kamen-rider/ranking/
ここの掲示板でみんなでワイワイしたいなら現行のリバイス
- 13二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:53:17
平成一期なら劇場版かディケイド見てそこから気になったのを見るのも有り
- 14二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:55:01
子供の頃見てたものがあるならそれをしっかり見るのも手ではある
それ以外なら個人的には電王・W・オーズ・ドライブあたりがいいんじゃないかと - 15二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:56:42
子供の頃に見てたやつをもう一度見返して見るといいかも。違った視点で楽しめるよ。初心者にオススメなのはWかオーズ
- 16二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:57:05
- 17121/12/03(金) 10:57:10
- 18二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:57:39
アマゾンズ見れば良いんだよ!
ネタ抜きならまぁwとかオーズ
昭和ライダーはお好みで - 19二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:58:35
- 20二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:58:57
それなら仮面ライダー電王
2007年の作品だけど今でも大抵人気一位になるやべーやつ。当時は半分社会現象になり女性人気も凄かった
明るく楽しい雰囲気だけど、本筋のストーリーはしっかり作り込まれている。主演は佐藤健
- 21二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:59:09
ライダー年表みて気になるのから触るのもあり
- 22二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 10:59:15
- 23二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:00:14
互いを信頼しあう王道バディが好きならW、己の利益のために手を組んでいるバディが見たいならオーズがお勧め
- 24二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:00:22
いきなり4クールを見るのが大変だろうから、1クール目で綺麗に纏まっているゼロワンを進める(だいたい17話まで・2年前の作品)
そっからハマれば続きを見たり、他の作品に移ったりするといいと思うよ
これ1話
仮面ライダーゼロワン 第01話[公式](仮面ライダー50周年記念)
- 25二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:01:07
初代から最新作のリバイスまでTVシリーズは全作品がYouTubeで1話2話無料公開されてるから気になったのがあったらまずはそれを見るといいよ
毎年新しく見始める子供がいるから最初に2話で作風は掴めるようになってる
YouTube公式チャンネル
https://youtube.com/c/%E6%9D%B1%E6%98%A0%E7%89%B9%E6%92%AEYouTubeOfficial
- 26二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:01:13
やっぱり僕は王道を征く仮面ライダービルドをオススメしますかね・・・
- 27二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:02:43
あにまん民の特オタは初心者に優しいな
自分の1番好きな作品を早口でゴリ押す人が1人も現れないのすげぇよ - 28二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:04:04
- 29二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:04:26
こういうのは最終的にただの自分の好きなライダーオススメスレになるんだから…
ドライブで竹内涼真の幼体が竹内涼真に成長するまでを見るのもいいぞ - 30二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:04:32
- 31二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:04:32
- 32二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:04:32
- 33二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:04:37
あにまんに限らず他でも初心者勧誘の時はこんな感じのとこ多いよ
初心者は歓迎せず内輪に閉じこもったコンテンツの衰退は早いからな。そんな大袈裟な事考えなくても単純に自分の好きなものを気になってる人がいるのって嬉しいし
- 34二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:06:37
- 35121/12/03(金) 11:08:35
皆がオススメのWだけどビジュアルが王道+2カラーでかっこいいね
設定が二人で一つの仮面ライダーってのも熱いし - 36二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:09:21
- 37二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:09:45
Wはいいぞ…(囁き)
- 38二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:11:32
Wは主人公が探偵で基本フォーマットが2話完結(通常のドラマの1話分)の事件解決ものなので非常に見やすい。メイン脚本家が少年ジャンプで連載してた人なのもあってストーリーも王道ヒーローものでとても良い
- 39二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:11:49
スレ主が、群像劇が好きorバディを中心に描いてるのが好き、のどっちなのかで結構絞り込める気はする
バディなら上でも沢山挙げられてるW,オーズ、ビルドがお勧めだし、群像劇ならアギト、龍騎、鎧武、エグゼイド辺りがいいんじゃないかな - 40二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:12:23
特撮はあんまり知らないが凄い数だな………
40周年なんだっけ? - 41二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:13:22
ちなみにWの主演2人のうち1人はあの菅田将暉だ。もう1人は桐山漣
- 42二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:14:01
Wは怪人も面白いんだよな。従来の怪人に一番近い生き物モチーフの怪人から、炎や氷のような自然現象モチーフの怪人とかお金やダイヤの道具モチーフ、はたまた明日や悪夢のような概念をモチーフにした怪人もいて、そいつらが起こす事件を解決するのが基本の流れだから、印象深いやつらが多いんだ。
- 43二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:14:18
- 44二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:14:39
- 45二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:14:40
- 46二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:15:41
- 47二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:17:01
推理ものサスペンスものが好きならWとドライブだし
学園ものが好きならフォーゼだし
医療ものが好きならエグゼイドみたいな感じで好きなジャンルから選ぶのもいいのでは? - 48二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:17:17
これを上回るのが今年66年目のゴジラ御大将だ
- 49121/12/03(金) 11:19:40
- 50二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:20:20
ちなみにYouTubeで再生回数の高い1話はそのまま単体で面白いよ
- 51二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:20:30
……。
- 52二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:20:34
バイスは寧ろ宿儺側です…
今は猫被ってる - 53二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:20:49
- 54二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:20:52
とりあえず1話見てみようぜ!!!
- 55二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:21:05
流石に宿儺ほど悪辣じゃないけど悪魔っぽさは見せてくるよ
- 56二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:27:50
オーズはもうすぐVシネも来るからお得感ある。
- 57二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:30:00
うしおととらのとらよりも悪だけど、宿儺よりはおとなしい感じ(少なくとも今は)
- 58二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:30:08
ただ、まぁ週刊派と単行本派のようにリアタイ勢と一気見勢で感想変わってくる事もあるのよね。
- 59二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:39:20
初めて仮面ライダーを見る人向けって考えると一番見やすいのはWかなあ
二話一エピソードで見やすいし、話の面白さも安定してるし、アクションもくどくないけど相当しっかりある
あと知ってそうな俳優だと菅田将暉がメインで出てる - 60二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:41:27
初心者向けだったら断然Wかオーズになるよねやっぱ、逆に平成一期は勧めにくい。
いや好きなんだけどね、ブレイドとかファイズとかはやっぱ勧めにくいというか - 61二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:46:37
平成一期だと電王が安定すぎる
- 62二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:47:29
とりあえず、初手クウガはない。
名作だから見ろって意見はあるし、理解もできるけど、クウガはそれ以降と比べても異色すぎるのでオススメはできない
全部見るならクウガから順に見て言った方がいいけどね、CGの進歩もあるから最新作見たあとだとちょっと…ってなるから
基本現行か、パッと見で見た目が気に入ったライダーを見ればいいと思うよ
昭和はともかく平成以降はシリーズごとに独立してるから(アギトはクウガの続編の予定だった名残はあるけど) - 63二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:49:02
見え隠れする悪魔らしい悪辣な物言いや行動で「えっ……」とはなるけど
場が白けるのもお構いなしで空気読まない、メタ発言連発で場を引っかきまわすバイスが
表向きいるだけで賑やかになるんだよな。ついその明るさに絆されそうになる
- 64二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:50:00
- 65二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:51:52
- 66二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 11:53:37
本格的に面白くなるのが13話からだけど4クールものに慣れてないと13話って結構長く感じるので他のライダー見て慣れてからの方がいいかもしれん
- 67二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:00:05
ライダーや戦隊好きで慣れちゃってるからたまに忘れるけど
『30分番組50話観て』ってなかなか重いよね - 68二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:00:31
でもデザインの平成耐性はつくから一理あるかと
- 69二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:02:02
好きな俳優さんいないの?
- 70二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:03:07
セイバー最推しだが、あれ最初に見せるの難易度高い自覚はある
考察班の活発な界隈の仲間にくらいしか初手推薦できない
布教なら(電王&Wで順不同)⇒(龍騎&OOOで順不同)⇒(クウガorビルド)でなるべく一期二期交互が安定感ある
- 71二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:12:03
相手のことを全く考えずに勧めるならクウガから平成ライダー全て見てもらった上でOver Quartzerで締めてもらいたいぞ(過激派)
- 72二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:15:10
女性人気高い電王がいいんじゃないかな
だいたい4話毎に新キャラの掘り下げ丁寧にやってたし、好きなイマジンも見つかると思う - 73二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:16:37
こども向けだぞ
それを忘れてはいかん - 74二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:28:16
ライダーって作品ごとに毛色が全く違うのがいい所だと思ってて、
仮にオススメされたのが合わなくてもシリーズ見ていくと自分に合う奴がどっかにはあるから好き - 75二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:31:24
俺とかいきなりTVは敷居が高いってんで映画であらすじ面白そうなのから見始めたりとかしてたな
- 76二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:32:39
いきなり一年分みるのはつらいだろうから現行作品を追うのがいいと思う
というわけでリバイスをオススメ - 77二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:39:14
そういう意味ではYouTubeの配信追うのもありなんだよな。1週間に2話だから追いやすいし、コメントで解説とか放送当時の雰囲気知れるのあったりするしな。ネタバレ喰らう可能性も高いが
- 78二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:47:48
普段アニメ見る層なら電王一択ですかね・・・設定もオタクが大好きなものいっぱいで声優さんたくさん出るし
- 79二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:47:52
- 80二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:49:20
やっぱり昔のやつの方がCGとかが荒く感じちゃうから昔のやつから見るのがおすすめかな。最近のやつ見たあとだと余計にそう感じちゃうだろうし
- 81二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:51:07
シリーズ全作見る!とかならそれでもいいかもだけど、ただ気になってる・1つ見てみようかなってくらいの人には酷では?
- 82二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 12:56:37
- 83二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 13:02:23
好きな俳優さんから入るのもいいかも
有名所(主観)だと
クウガ…オダギリジョー
カブト…水嶋ヒロ
電王…佐藤健
ダブル…菅田将暉
ドライブ…竹内涼真
ビルド…犬飼貴弘、赤楚衛ニ - 84二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 13:05:16
画像の古さはともかく仮面ライダーZOは仮面ライダーはこうでいいんだよが詰まってて映画一本で済むから超オススメ
- 85二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 13:11:24
- 86二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 13:17:53
クウガを勧めたいけど、全部のライダーがクウガみたくフォームチェンジ、怪人、社会の動きが徹底的にこだわってると思い込ませてしまう恐れがあるからやめた方が良いな。
- 87二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 13:20:24
W〜ゴーストまで見せて、一旦戻ってクウガ〜ディケイドまで見て、そこからエグゼイド〜ジオウ見た方が良いかも?
エグゼイドから映画が平ジェネ路線になるからゴーストで区切って最初のクウガから見始めるのも良い。 - 88二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 13:21:51
仮面ライダーというか特撮に限らず長期コンテンツ・シリーズが作品毎に作風違うなんてオタクなら知ってるだろうし大丈夫じゃない?
- 89二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 13:41:37
- 90二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 13:50:44
仮面ライダーは基本的に同族対同族の傾向が強いよ
力は力でしかなくて、それが善と悪に別れるのは使用者次第
初代仮面ライダーから出自はショッカーの怪人バッタ人間だもの
因みに平成ライダーの特徴的な変身アイテムはバンダイの玩具開発班が子供が憧れる物や時代の新しい物をベースに考えて作ってるので、触ると楽しい魅せるとカッコいい物なんだ
- 91二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 14:15:02
- 92二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 14:18:23
- 93二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 16:39:34
なんでや!アクションも役者も格好良いやろ!シナリオはクッソひっどいもんだけど!
- 94二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:35:34
- 95二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:39:11
- 96二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 12:22:53
1年分はマジで視聴時間的にも重いので、グロ耐性があるなら1クールで纏まってるアマゾンズシーズン1は真面目におすすめ出来ると思っている