- 1二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:11:43
- 2二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:12:54
- 3二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:29:41
- 4二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:34:02
カービィシリーズは逆輸入されているけど
マリオシリーズはされていないイメージが有る - 5二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:35:19
輸入したとこでピーチとクッパ以外大して喋らんやんけ!
- 6二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:37:27
- 7二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:38:07
次のマリオとルイージがゲーム内でベラベラ喋るの嫌だぞ俺は
- 8二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:38:52
チャールズマーティネー氏が結構なお歳なのでできるとこまで声やって欲しいな
- 9二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:38:55
ゲームマリオの声優は引退するまではチャールズ・マーティネー氏
異論は認めない
使われるとしてもマリルイRPGペーマリミックスみたいに映画時空がコラボしたときにコラボ先の声としての使用ならまあ - 10二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:39:53
わ…分かりました
序盤のチョイ役にゲスト出演させます - 11二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:41:29
映画とゲームのマリオ性格だいぶ違うから同じ演技させたら違和感ヤバそう
- 12二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:42:00
引退を考慮してボイスサンプルは結構収録してると思うぞ
当面は大丈夫では - 13二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:42:49
- 14二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:43:49
声付きで喋るのが嫌って話じゃないの
- 15二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:44:36
- 16二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:45:33
- 17二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:52:22
ティアキンとブレワイのリンクのようなことで良いじゃない?
わざわざフルボイスでやる必要性はないし
かけ声も英語とかしゃべっているしさ - 18二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:56:06
- 19二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:59:59
マーティネー氏が引退発表したとかならともかくバリバリ現役で
ゲーム中のセリフの方向性を変えないって前提があるなら変える意味が何も無いんだよな
マリオいたストみたいな日本語べらべら喋るタイプのゲームなら別にアリかなとは思うけど - 20二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:03:52
映画モチーフのゲームが出るなら映画の声優さんでもいいとは思うけどね
それ以外ならあくまでもゲームはゲーム、映画は映画でいいよ - 21二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:05:41
10年経てば日本語の声優にはなりそうだけどね
映画で吹き替えで演じた人が逆輸入されてもいいよ
それまではマーティネー氏バリバリ現役は普通に有るよね - 22二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:06:35
俺も!!!ゲームでベラベラ喋るマリオが!!!見たいぞ!!!
- 23二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:08:10
外伝作品でもいいからゲームでベラベラ喋るマリオが!!!見たい
- 24二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:08:38
そうか、俺は見たくないぞ
- 25二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:11:39
いたストやってろ
- 26二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:11:56
ゲームが本業のうちは無理じゃね
そもそもゲームですら昔の音声使い回してるし - 27二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:12:30
映画のマリオってマリオファミリー(クッパ込み)と魂の因縁が無さそうだしやっぱ別物と考えた方が良い
- 28二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:15:24
ゲーム内であのcm流れる位ならいいよ
- 29二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:19:34
カービィも殆どされてないような気がするが…
- 30二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:23:27
声優が逆輸入はよほどのことがないかもしれないけど
逆輸入自体は有るから…… - 31二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:24:29
映画時空のゲームって事ならまぁ・・・
- 32二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:25:48
いたストとかどっかよそのコラボでとかならまぁ
- 33二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:26:21
CMとかRPGで使えそうな機会あるなら普通に使ってほしい
無理にねじ込んでまでは別に
そんな感じ - 34二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:27:54
アクションはべつに
RPG(notペーパー)ならガッツリ喋ってほしいマリオのキャラ俺もっと知りてえ - 35二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:28:49
映画の性格じゃないと違和感出そうだし映画設定じゃないあの声はやだな
- 36二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:29:18
- 37二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:30:38
そもそも作中でよく喋る任天堂の主人公ってワリオとフォックスぐらいしかいないだろ
日記とかありならオリマーなんかも口調は分かるが - 38二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:38:36
そもそも映画マリオだって観に行くまでは「えっ…マリオめっちゃ喋るの…?ていうかそもそも声違うじゃん…」ってなる人少なくなかったろうし
わざわざそんなチャレンジャーな事する必要ないと思う - 39二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 14:35:42
映画2作目来たらまたたくさん喋ってもらえるぞ!
- 40二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:21:17
マンマミーアみたいな単語とか、RPGのイタリア語ぽいエッストロペラペーラポナポーナみたいなやつはいいけど
喋るマリオってのがなんか未だに腑に落ちないので喋らなくていいです - 41二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 07:46:29
ピカチュウとニャースも喋るしなぁ
- 42二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 07:48:47
日本語台詞が必要なとこは映画キャスト、や通常ボイスは掛け声はチャールズさんの2人1役体制とかになりそうだなとは思った。
- 43二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 08:30:26
基本的に掛け声や短文くらいなのでピカチュウみたいに当面は使いまわしていくと思う
いずれ交代の時は来ると思うけどチャールズさんは生涯現役を目指すそうな - 44二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 08:40:31
そもそもワリオやドンキーほど有名じゃないけど日本人声優のマリオは先代が五人くらいいるんすよ…
- 45二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 08:50:33
むしろ、映画の内容でゲームやりたい
- 46二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 09:19:55
オゥイェ
アーハン
フゥーン
ワワワワワワ
こんなんで良いのよ - 47二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 09:40:12
ラビッツマリオみたいなのならいいんじゃない?
- 48二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:34:13
マリオなんて基本言葉にならない声しか上げてないんだし声優変更いらんでしょ
- 49二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:43:16
強いて言えば近年恒例のタイトルコールくらいか替えが効かないの
- 50二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:48:11
ゲームのマリオが声付きで長いセリフ喋るのは嫌です
- 51二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:26:06
言うほどマリオピーチクッパで天界漫才してほしいか?
- 52二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:37:05
マリオandルイージrpgシリーズみたいに喋るならいいと思うけど
日本語フルボイスはちょっと