- 1二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:49:35
- 2二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 11:59:14
ある程度続いたけどほとんどの皇帝がだらしなさ過ぎてアレなんだわ
- 3二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:14:05
皇帝が消えただけで既存の官僚システムは健在だったから復活の余地は割とあったよ
東ローマくんがローマ欲しさに全てを破壊し尽くしたのが悪い - 4二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:24:30
ユスティニアヌスさぁ.......
- 5二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:30:38
んでも東ゴート王国がおる時点でもし西ローマを復活させるならどうにかしないと無理だったのでは?
- 6二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 12:39:33
その美味しいところを根こそぎ持って行かれたのが敗北者ポイントの一つでは
- 7二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:05:45
そもそも東の方が豊かだったしなあ
- 8二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:27:44
支配を広げすぎたのも問題だしそもそもおごる平家はなんとやらでいつまでも覇権が続くわけではないし
複合的な問題が多すぎて一つだけとは言えない - 9二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 13:52:28
そもそもユスティニアヌス1世とユスティヌス2世の無策が原因でイタリア半島もバルカン半島も文明が滅びたしな.....と思ったけどスラヴ人流入時点ではまだかろうじて残ってたのよな
一応ブルガール人の流入によって滅びたんだが - 10二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:03:35
やっぱ騎馬民族ってクソだわ
- 11二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:09:23
そもそもローマ本土もといイタリア自体が生産量のまるでない土地だから衰退するのは当然というか、発祥地のイタリアですら東方のお荷物だったんだぞ
こんだけ貧しい土地なのに地中海一帯を制圧するまで成長したローマはすごいけど、イタリアの土地と農民の問題を最後まで是正しようともがいたから結局封建制という手段に頼らざるを得なかった
東帝国もアナトリアをほぼ喪失して以降は貧しいバルカン半島の経営でやり繰りして封建制にしなきゃいけなかったし
なお西帝国は生産性で豊かだった北アフリカすら守れない模様 - 12二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:11:06
ローマすごいすごいとよく言われるけど実態はエジプトと奴隷の使い捨てで成り立ってた国だからそうなるのは必然というかドーピングの効き目が切れたのが西ローマな訳で
- 13二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:13:05
イタリア半島を本拠地に北アフリカのカルタゴを殴り倒した共和政ローマはようやっとった
- 14二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:13:23
西欧自体、アジアに引けを取らなくなるのは新大陸の植民地化というブーストがあっての事なので西欧の貧しさが浮き彫りになってしまう、今は世界の金融や先進工業のブランドで成り立ってるからわざわざ収益性の低い農業をする必要が無い
- 15二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:23:14
西ローマの扱いが悪いのは敵役のゲルマン人達のキャラが薄いのも問題だと思う
ササン朝や正統カリフやテュルクの愉快な仲間達と比べるとローマを破壊する強大な敵!感が薄いと言うかローマの文化に順応しようとし過ぎというか - 16二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:25:20
ゴート族やヴァンダル族の影が薄いというのかい?
- 17二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:27:46
わしゃ侵略者にはとにかく異教徒であって欲しいんじゃ(ワガママ)
- 18二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:31:18
エンリコ・ダンドロ「コンスタンティノープルを襲ってますが一向に十字軍です」
- 19二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:36:21
第四次十字軍のあーもうめちゃくちゃだよ感を東に取られたのはインパクトという点では痛そう
- 20二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:39:30
なんでや!王莽即落ち二コマみたいで面白いやろ!
- 21二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 15:41:57
まあ西ローマなんてカール大帝の前座だし
- 22二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:29:29
おお、もう......
- 23二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:39:17
- 24二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:54:29
- 25二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:58:17
西ローマ帝国?滅亡した?
東西に分裂していたローマ帝国はちゃんと統一されて一人の皇帝が帝国全土を治める正統なる秩序が回復したではないか(ビサンツ帝国) - 26二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:05:22
- 27二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:45:46
正直歴史カテほしいわ
- 28二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:50:13
わかる…あの面白い歴史スレどうなってるかな〜と見に来たのにクソみたいな性別対立煽りスレがグングン伸びてる様なんて見たくねえよ
まあ建前上あにめ・まんが掲示板なんで絶望的だけど… - 29二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:03:59
んだって神聖ローマがビザンツを超えたのって12世紀後半からでしょ?
そもカールのフランクの前だってまだビザンツは絶頂期じゃないし領土大幅縮小期だったし - 30二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:10:42
- 31二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:13:33
移動にかかる時間的に分割しないとかあり得ないし
- 32二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:16:13
歴史家はとかく領土が広ければー分裂しなければーなんて言いたがるけど、実際広い地域を管理するのは部下に丸投げしたって大変だぞ
少なくとも報告は聞かないといけないわけだからな - 33二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:17:10
神聖ローマって古代ローマでも西ローマでもなくユスティニアヌスのローマを目指していたのでは?って最近言われ始めとるのよな
- 34二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:17:18
- 35二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:19:13
- 36二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:19:18
とにかくローマはライン川まで進出したのが国家の出来る範囲の限界点だったと思う
巨大すぎて潰れたというのもあるが、ゲルマニアを征服しても、よりウラルまで続く広大な平野が横たわり、北方にはスカンジナビア半島があって、ヴァイキング時代の到来を早めただけにすぎない結果だったと思う
アイルランドくらいは進出できそうだけど - 37二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:21:13
いくら領土が広くったってそこに住む住民の治安維持やインフラが整備できなければなんの意味もない
とどのつまり、王や皇帝は住民の生命や財産や時には宗教的な問題の解決のために存在するのだからね - 38二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:21:52
- 39二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:23:56
- 40二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:24:01
- 41二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:25:55
よく中世ヨーロッパが暗黒時代だと言われる原因の一つにキリスト教があるけど
むしろヨーロッパ世界やローマ領では無かった土地にもローマ文化を伝え開拓の原動力となったのはキリスト教だし功績の方が多いよ
ネロ帝あたりの時代ならまだ軍事的功績で賞賛する気風が強い時代故にキリスト教は否定されたけど、五賢帝あたりからの早熟し精神的にも豊かになった時代においてキリスト教の存在はニーズにマッチしたのは大きい - 42二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:26:13
だからこそカール・マルテルは偉大なんだよなぁ
- 43二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:29:50
- 44二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:31:24
- 45二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:32:59
イスラムにとってのローマとはイタリアを指す言葉ではなくてアナトリアを指す言葉らしいからね
- 46二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:34:40
- 47二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:36:31
ルーマニア人「俺が、俺たちがローマだ!」
- 48二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:37:24
ルーム・セルジューク朝は征服した一帯がローマ領だから故
西方領土はローマ人の意識は消えたけどビザンツは消えた西の代わりにローマ人である意識が強まって長く保ったのだから後年バルカンからアナトリアがルメリア(ローマ人の土地)と呼ぶ原因となった訳
アンゲロス君は貴族の連合体と化した国家の代表で貴族によって国政が左右されるからしょうがないと思う、一族同士の内ゲバが多い理由はまさしく貴族を御する力が無いってこと
- 49二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:39:19
- 50二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:41:04
サン・ピエトロ大聖堂ができなければいまだにイスラムはローマの後継者を名乗り続けたと思うよ
それだけコンスタンティノープルの陥落は衝撃的だったんだよ - 51二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:42:38
多分直接話すとめっちゃ論破されると思うぞ
- 52二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:44:33
- 53二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:44:49
まあとかくにわかな歴オタは蛮族蛮族言いたがるけど、実際技術面で何割のオタクが技術力でその蛮族に勝てますか?って話ですよ
- 54二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:45:34
トルコかな ハーレムオーケーだし
- 55二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:46:31
イーサーもムハンマドも同じ神から言葉を預けられたんだから別にローマを名乗っても問題ないよなぁ?
- 56二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:47:17
でもモンテスキューによればペルシア人は楽しむためにハーレムを作ってるのではなくて健康のためにハーレム作ってるって話なので、まあ、実際にどれほど楽しかったのかはわからんがね
- 57二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:53:51
- 58二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 06:27:40
- 59二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 07:16:54
西ローマ西ローマ敗北者 東とフランクにスレを乗っ取られる敗北者!
- 60二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 09:51:38
- 61二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:55:26
捕虜の99%の目を抉って送り返し皇帝をショック死させただけなのに…
- 62二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:13:53
ナショジオで暗黒時代やってた
西側はローマ帝国崩壊で文明レベルが1000年末年始前くらいに退化しちゃったけど東側は文化と技術維持してたって
でも6世紀のペスト大流行で大打撃 - 63二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:36:58
帝政ローマまでは思い入れはあるけど西ローマ以降はなあ…
東は劣化専制国家っぽくてヨーロッパ史とは離れてきてローマの後継者に感じない - 64二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:04:38
人が集まるかどうかでしか判断してないと思う
- 65二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:47:43
マヨリアヌス「西ローマ帝国最後の守護者です」
- 66二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:12:04
- 67二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:18:47
変わらなくね?
- 68二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:29:31
ビザンツを滅ぼしたメフメト征服帝とか熱烈なカエサルファンボーイだったらしいし「惰弱な形骸に堕したビザンツを征服した我こそ真のローマ!!」くらい思ってそう
- 69二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:26:49
東ローマは7世紀まではサーサーン朝、それ以降はイスラム帝国という文明レベルの劣らないもしくは凌駕しうるライバルがいたのも大きいと思う
交易や文化交流も盛んだったし - 70二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:30:57
まあ、その辺は