- 1二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:15:50
- 2二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:25:03
- 3二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:43:51
ラベン博士はいいぞ…。
この人が女性だったらちょっと他の女性キャラが勝てないくらいにはヒロインしている。 - 4二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:47:58
これは頭な置いておかないとダメだな。
できれば、ダイパプレイした方がよりキャラと地形の厚み増し楽しめるぞ。
ゲームシステムが違うので最初は慣れないかもしれないが、ポケモンを狙う楽しさはピカ一だと思う。
- 5二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:55:05
色違いはキラン☆と光るから聞こえたら探してみるといい
- 6二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:56:42
初心者はまずタイトルがレジェンドじゃなくてレジェンズであることを覚えるべきだと思う
- 7二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:59:38
ひそやかスプレーとめかくしダマは積極的に使った方がいいぞ!
図鑑完璧を狙うなら大量生産しよう - 8二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:02:14
とにかくタスクは細かく意識してこなしたほうがいい。特にクエストと関わりあるやつもあるし
目に入ったらとりあえず捕まえとくくらいの勢いで - 9二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:09:59
ただ捕まえただけじゃ図鑑登録にはならないぞ
規定のタスクを複数こなして初めて図鑑登録完了や
バトルがほぼ無い分図鑑埋めに主軸を置いているぞ - 10二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:10:37
1のポケモン歴ってどんくらい?
- 11二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:24:42
- 12二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:32:27
粘り玉もおすすめ
- 13二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:26:12
- 14二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:28:26
自分もSVからLAの流れで遊んだけどこの順で遊んでよかったと思ってる
SVに想いを馳せて、現代人は弱い…ってなったりミラコラ高性能だったなってなったりした - 15二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:29:59
ネタバレ無しの雑な説明
DP/BDSP
コリンクA「人間だー」
コリンクB「なにしてるんだろー」
LA
コリンクC「おいここに人間がいるぞ!」
コリンクD「なんだと!○す!」(彼岸島語録) - 16二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:30:43
手持ちポケモンは都度強いポケモンを現地調達した方が楽
通常のポケモンとダメージ計算が違うせいかレベル差とかタイプ相性で有利取ってても
連続攻撃とか複数体に囲まれて袋にされると死ぬ - 17二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:31:15
Home解禁前後でずっと放置してたLAを進めだした。
SVやってたらジャンプしようとYおすしアルセウスやってたらジャンプしようとB押す - 18二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:31:28
元気のかけら作れるようになったら量産しておけ
レベルによる減衰がないせいで容易くボコられる
後普通に1vs3とかで殴られるから回復アイテム重要 - 19二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:33:26
それまでのポケモンとは勝手が違うからアクション系やった事ない人は慣れるのに時間がかかるかもしれない
野生ポケモンがバトル抜きで直接主人公に攻撃してくるからSVと同じ感覚でポケモンに近づくと死ぬ
泥団子や粘り玉を投げつけて強引に隙を作れば捕獲しやすかったりバトルに持ち込みやすいからフィールドでの道具の活用が大事になる
ダメージ計算式が他と違うのでポケモンのステータスよりも技威力の方が大事になる - 20二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:35:19
- 21二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:36:26
+SVと同じ感覚で高所から落ちるとヤバイも追加で
- 22二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:36:45
でんこうせっかが最強
早さで相手の順番飛ばして何度も一方的に攻撃するのだ!死にたくなければ!! - 23二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:37:40
ゴウカザルとガブリアスが強い
おかしいな…俺は相棒にヒノアラシを選んだ筈…… - 24二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:42:15
主人公の体力はポケモンと違って時間経過で回復するから大丈夫
流石にポケモンの技食らって即死した事は無いし…ポケモンを傷つけられるくらいなら
俺がライフで受ける!!ってしてた - 25二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:00:08
オヤブンポケモンは何でこいつが?!てのまで破壊光線ブッパしてくるから気をつけてな
それも主人公に向けて撃ってくるからな
傷んでいるぼんぐりはクラフトで粘り玉にできるからいらねって捨てないようにな
図鑑埋めにも使うしポケモンの行動抑制できるから結構使う
とにかく鉱石系とぼんぐりと鉄はこれでもかってくらい必要になるから……あとクスリソウとか
回復アイテムが上位変換できるのはありがたい
マップ走りながらアイテムは常に拾うんだ - 26二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:14:45
遭遇するポケモンは全部5匹ずつ捕まえる位の気概でいろ
メンバー変えずともめっちゃ楽になる - 27二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:16:51
彩度低めだけど暗くないグラフィックがまだまだ切り拓かれてない豊かな自然の優しさと過酷さを際立たせる
新鮮で特濃のポケモンの世界観を楽しめる神ゲー - 28二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:39:33
- 29二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:47:41
- 30二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:51:16
- 31二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:58:41
私も昨日始めたばかりだからこちらの情報すごくありがたいです。本当にありがとうございます。
ポケモン歴初という恐ろしい経歴ですけどね…ポケモン会うたびに追いかけられて涙目です。
襲わない子たちが癒やしです。 - 32二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:59:18
- 33二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:01:03
フワンテの群れには気をつけろ
あいつら索敵範囲そこそこあるしワープしてくるから避けにくいぞ - 34二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:30:28
- 35二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:35:30
- 36二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:42:37
- 37二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:34:44
- 38二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:54:14
- 39二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:29:03
ポケモンの鳴き声が怖くなる
特に序盤のフローゼル - 40二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:31:27
- 41二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:34:44
- 42二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:37:02
ステータスがあまりあてにならない
というか計算式からして違うので本編に慣れた人ほど戸惑う - 43二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:05:40
homeを利用したパワーレベリングって可能?
svは初期の頃は無理だったが、アルセウスはどんな感じ? - 44二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:06:18
- 45二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:15:55
あの後ろ姿は○○?今作にもいるんだーもうちょっと近づこうーあれ?目が赤い…?
行動範囲が広がって楽しくなるのはわかるが深追いはするなよ
せめてレアアイテム預けてからにするんだ - 46二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:33:31
アルセウスフォンは滑落死には非対応なので崖とか水辺は気をつけてね
崖から落ちてダメージ→オヤブンパラセクトとパラスの餌とかみたいなコンボがままあるので - 47二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 03:36:06
村人の依頼でオヤブンポケモンを渡すとちょっと面白いことになるぞ
- 48二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 08:17:25
- 49二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 08:54:05
割とレア ポケモンによっては出現ポイントが決まっていたりするのでマップに行くたびにチェックする習慣を付けるのもいい
ちなみにポケモンによっては逃げておしまいになることもあるので発見した時点でのレポートも習慣にすると後悔が減る
- 50二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 08:56:01
持ち物の整理をこまめにしておくのもおすすめ
単純に序盤は所持枠が多くないし、うっかり目の前がまっくらになった時の被害も減らせる レアアイテムは使う時だけ持ち出すといい - 51二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 08:56:42
レアだけど依頼で必ず1匹は捕まえられるし海を渡れるようになったら生息しているところにも行けるようになるよ
- 52二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 08:59:13
速さこそ力
速いポケモンは普通の対戦の10倍強い - 53二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:06:48
- 54二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:22:38
ドレディアは全てを解決してくれる
- 55二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:23:43
気を付けてください 野生モンスターにイライラして台パンしやすくなります
- 56二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:25:48
行動順早くなる技は入れておいた方がいい
二回三回連続で攻撃できたりする - 57二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:33:55
時空の歪みは完成する前に早めにエリア内に赴いて手持ちポケモンに協力してもらう系のオブジェ(アイテム取れる岩や箱、木の実等)を一通り無くしておいた方がいい
ポーチ整理も忘れずに
襲ってくる歪みのポケモンと戦わせようと手持ち投げた時にそっちに反応してしまい主人公お陀仏とかになりかねないので - 58二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:37:11
強いポケモンを都度現地調達したほうがいい、とのことだけど
何かと手持ちの平均レベルが上がってるせいで誰をどれと入れ替えればいいか検討しづらい
各エリアでおすすめのポケモンっている?
あと進化ってさっさとさせちゃっても大丈夫? - 59二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:49:34
- 60二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:52:25
訂正。進化は図鑑を気にしないならさっさとさせちゃっていいと思うよ。
- 61二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:05:08
図鑑タスクが使った技とかで埋まるものもあるからな
そのポケモンが見つけにくいとか捕まえにくい場合はその辺でポイント稼いだ方が早かったりするからそこと相談だ - 62二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:42:14
タスク埋めると色違い確率上がるけど、時々難易度がキツいねんな…
- 63二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:06:45
まあこのポケモンの色を無限回収したいとかでもない限り完璧を目指す必要はない
- 64二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:19:58
1年ぶりに起動したらマスキッパに4回食われ
挙句コダックにも蹂躙され溺氏し心が折れた - 65二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:26:16
ポケモンを渡すサブ任務は見た目が反映されるって聞いて保留してるけどどんな子をあげよう…
- 66二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:31:37
- 67二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:43:14
- 68二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:47:13
初代からあった「一度交換してレベル上げまくって返す」みたいな方法でストーリー即効クリアってできるの?
- 69二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:53:44
殆どのポケモンはオヤブン個体出現しますよ
- 70二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:02:04
SVは正直カンタンすぎたから
難しいって聞くとやりたくなっちゃう - 71二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:07:28
そもそものゲームの仕様が違うからSV(というか従来のシリーズ)のシステムで難しいものを求めている場合は違うと感じる可能性もある 面白いは面白いよ
- 72二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:56:03
オヤブンブイゼルは見かけたら捕まえておいた方がいい
「でかいブイゼルが欲しい」という依頼の達成が楽になる
この依頼自体は普通個体(の大きいやつ)でもいいんだけどその達成条件のサイズがなかなかシビアな上、野生状態だと明確な大きさがわからないから面倒くさい
それよりかは確実にOK貰えるオヤブンと会えるのを待ってそいつを渡せば解決する - 73二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:44:22
人にポケモンを譲る系はあらかじめニックネームをつけるとそのまま反映されるよ!
ボクはあるポケモンにハクサイと名付けて譲った。
立派な漬物石になれよ。 - 74二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:52:11
ダイコンでもいいかもね
- 75二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:24:36
ポーチ拡張はマジで大変なので金策に走らなきゃならないんだが、アヤシシ様乗れるようになったら時空の歪みでポケモン避けながらアイテム回収するのがおすすめ
乗りながらでも走りながらでもアイテムは回収できるから、とにかく立ち止まらずに走り回って拾うんだ
かけらはクラフトするとほしのかけら(5000円)になるし、時空の歪みにはたまにすいせいのかけら(15000円)もあるので
歪みの中ではポケモンのレベルが段違いだから序盤は戦おうとしない方がいいと思う…多勢に無勢どころか主人公の命が危うい
知らんところから破壊光線飛んでくるし
ポーチ、あれだけお金かかるのに拡張枠はひとつずつなのマジでシュウゾウめ
のちのポーチがほぼ無限に持てるようになった元なのかと考えてもやはりシュウゾウめってなる - 76二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:58:41
今ちょうどシュウゾウにポーチ拡張イベントきて少しお金払って、あ、これ絶対ボッタクリやばいやつだって判断したけど、最終的にどれだけ請求されるのか楽しみになってきた。
さて最終的に私はシュウゾウにあ然とするのやら
- 77二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:21:31
・画面のふちが赤い(=あと1発攻撃されると○ぬ)ときに野生ポケモンに目付けられたら普通に逃げるより自分のポケモン投げて戦闘→徒歩逃走で戦闘離脱(野生は離れると勝手に戦闘終わる)か撃破したほうが面倒だが確実
・ゲームシステム、ゲーム内イベントなどありとあらゆるところで野生コリンクが嫌いになる
・色違いは出現した時点で視界外にいたとしてもキラーンって音するから探し回ればいる
・SVと違って色違いも容赦なく戦闘中だろうが逃げていくので逃げるタイプには背面取りで戦闘仕掛けるorひたすらボール投げるのが確実
・色違いが出現した場合、捕まえに行く前にレポート書けば仮に逃げられてもリセットすれば捕獲チャレンジできる - 78二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:29:37
- 79二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 02:34:58
ポケモンにボールを投げたら移動しろ
万が一ボールから出た時、同じ場所にいたら気づかれる
そいつに気づかれるだけならまだいい。その付近にいる全員に気づかれる
ポケモンにボールを当てたら移動しろ。別の草むらでしゃがみ直すんだ - 80二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 06:52:37
NPCのセリフとかもシナリオ進行によってポケモンに対する態度や考えが変わって行って面白いよ。
- 81二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 09:47:02
- 82二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:26:44
レベルキャップさえ解決できていれば
固定出現のオヤブンは
弱点突けるポケモンで不意をついてバトル→ハヤワザで手数確保しつつ(4倍)弱点で一気に削る→なるべく捕まえやすそうなボール投げまくる
で格上のやつでもけっこう捕まえられる
上でグライガー紹介してもらった者だけど
その近くでLv77のグライオン捕まえられちゃったから
マルマイン戦アクション以外はめちゃくちゃ楽に突破してしまった - 83二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:54:54
- 84二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:33:33
- 85二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:36:55
頑張れ!バサギリはわりと強いから気をつけてね
- 86二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:55:49
中古だけどポチった
届くの楽しみだ〜 - 87二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:59:21
- 88二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:00:56
ただ、ガブリアスはめちゃめちゃ感知能力が高いから眠っている可能性が高い朝に捕まえに行った方がいい
- 89二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:03:52
- 90二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:06:39
- 91二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:33:32
バサギリに挑む段階でこんなにレベル上げられるのか…
バサギリと同レベルくらいだとステロがめちゃくちゃ痛かったな - 92二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 15:09:30
木の周りをぐるぐるしながらチャンスを待つだけだったので結構簡単でしたね
- 93二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:11:15
いいね!やっぱりオヤブンパーティはテンション上がる
- 94二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:08:45
- 95二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:23:32
めかくしだま投げて近づいて落ち着いてポイッか、ジェットボールだなぁ…
- 96二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:25:39
逃げ足の早いポケモンが海上だとそうそういないから、素直にバトルに持ちこんだほうがいいかな?と自分は思ってる
- 97二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:52:13
変化技について
>>30で言われてることの他に
・状態変化は上書きされる(例:どく状態ででんじは食らうとまひ状態になる。どくは消える)
・能力変化は一段階のみ
・持続ターンが延びるので、一度使用した状態変化技や能力変化技を再度使うのは全く無駄というわけではない
も最初は気付かないところかも
- 98二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:35:03
- 99二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:41:36
- 100二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:41:45
- 101二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 04:53:43
SVとは違う景色をたまに眺めてほしいかも。
SVはリアルチックだけどレジェアルは奥行きがあるんだ - 102二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:01:18
普通のモンボ縛りをしているんだけど、
SVで育てたリングマ→HOME→ヒスイでガチグマに進化→SVに戻す
この流れだとモンボはどうなるんだ? - 103二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:37:34
- 104二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:40:50
あんな、ポケモン、こんなポケモンも畑仕事に精を出せるよ!
- 105二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:50:10
ヒスイドレディアも倒せたのでちょっと寄り道してピートブロック探します〜
SVで色違いを見つけて輸送すれば進化できますよね? - 106二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:51:52
- 107二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:53:12
- 108二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:58:10
単純に飛距離そこそこ性能微妙だから相応にめんどくさくなるけどちゃんと覚悟できてる?
- 109二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:59:30
- 110二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:05:53
なるほど…それなりの覚悟がいるんですね、頑張ります…!
- 111二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:58:40
- 112二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:38:37
- 113二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:01:28
レジェアルは推しポケを近くで観察できるからな、存分に埋まりたまえ
- 114二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:16:30
ありがとうございます、頑張ります!
- 115二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:55:49
タスク完璧にしよう!って心意気でやるとあまりにもタスクが運ゲ(試行回数)なポケモンがいてくじけるから気を付けるんじゃぞ!(一敗)
因みに今はマユルド1回倒すだけなのにマユルド出てこなくて泣きそう - 116二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:34:41
- 117二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 02:21:55
- 118二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 02:25:29
火の玉は必ず地図にマッピングすること。
絶対、絶対にだ!! - 119二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 07:18:02
>>78はまだプレイ最中の方なのかな?
>オリジンディアルガが欲しかったらカイ、オリジンパルキアが欲しかったらセキを選ばないとだめです
「オリジンディアルガ(パルキア)」はオリジンボール入りという意味で書いたのかもしれないが、これだと誤解招きそうな気がする
>>83の言うように、「オリジンフォルムのディアパル」そのものはセキカイどっち選んでも最終的にちゃんと両方も手に入る
>オリジン捕まえに行くときは必ず手持ちに入れないといけないので手放さないように
これ試しに逃がそうとしてみたことがあるけど専用のアラートメッセージ出て止められるからそこは大丈夫(交換についてはわからん)
いないとストーリーが完全に詰むからね
- 120二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 07:22:39
他者との通信を一度も使わないで図鑑完成できるのがレジェアルのいいところ
- 121二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 10:35:36
タスク埋めが面倒な一部のポケモンは
他の互換あるソフトから輸入して技タスクとかは埋めれるというのも良い所。
ミカルゲのアレ面倒過ぎてSVで捕まえて取り合えずアルセウスに送った。
それこそ時空の歪み限定のポケモンとか出る/出ないがそもそも運ゲだし - 122二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:30:58
レジェアルのポケモンで一番対峙が苦手なのマスキッパだ
あやつ、すーって音もなく近づいてくるし気がついたらすぐそばにいるし遠距離攻撃もしてくるし、一度ターゲットにされたら物凄くしつこい気がした…… - 123二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:05:53
- 124二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:35:25
レジェアルの一番いいところって図鑑完成の体験をさせてくれるところかも。
レジェアルで図鑑完成を経験したからSVでも図鑑完成できるようになった。 - 125二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:26:24
これから最後のキング鎮めに行くんだけど、
ここまでレジェアルやってきてなんか独特な雰囲気が良いなぁと
未開の大地を駆け巡って、その場でクラフトしながらオヤブン相手に大立ち回りを繰り広げるのはモンハンっぽいし、
「昔の日本」って雰囲気がどことなくもののけ姫を思わせるし、
ノボリさんとか時空の裂け目周りの話は戦国自衛隊とか仁あたりを思い出す
以前SVの歴史の授業でラベン博士の写真見て泣き崩れるアオハルのスレがあったけど
多分全部終わらせてSV戻ってきたら同じ感慨を味わうんだろうなぁ - 126二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:33:14
細くて高い木には登れるようになるのでぜひ朝方登ってみよう。世界が美しい
オヤブン個体は声が低いので聴き比べてみると楽しい。シャワーズなど顕著
キャンプで休むと時間が経過する、月の満ち欠けも進む あるポケモンの進化に影響するので覚えておくと良い - 127二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:34:29
- 128二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:03:16
なんというか、他シリーズだとシロナさんダイゴさんみたいにゲストという形で別地方に出たりする可能性がワンチャンあるけど、レジェアルは過去が舞台なだけにそれも難しいから『二度と会えない』感が半端ない…。
- 129二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:00:06
証持ち凄いな!
- 130二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 02:12:51
ダメージ計算が本家と違い攻撃と特攻能力値はほぼ飾りになってるので技の威力が本当に大事
イーブイの捨て身タックル>ガチグマの切り裂く
- 131二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 03:26:02
捕獲しようとバトルに持ち込むと相手ポケモンがすてみタックルを使って自滅しちゃうので俺はなるべくバトルに持ち込ませずに粘り玉とか使って捕まえる
- 132二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:38:52
- 133二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:50:43
- 134二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:07:04
- 135二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:50:25
SVは兎に角皆動き回るからねぇ…
- 136二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:59:59
ポケモンのレベルよりもトレーナーの道具をグレードアップして強くなるゲームだしなぁアルセウス
- 137二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:39:06
- 138二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:46:52
- 139二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:48:44
誤逃がし防止のロック機能が無かったばかりに俺は……
- 140二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:49:18
- 141二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:51:54
- 142二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:52:41
あー…めんどくさいやつ…
- 143二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:54:37
色違いは逃がそうとしたらほんまにええんか?みたいなこと聞かれるぜ
でも 乱獲してたら牧場カツカツになる→勢い余って逃しすぎる→技タスクとかのためにまた捕まえにいく とかはたまにやる - 144二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:55:35
- 145二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 05:26:35
- 146二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:53:36
そのコーデいいわね、今度真似してみよ。
- 147二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:28:53
- 148二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:53:36
今プレート集め終わったけど木材足りひん
どうしよ - 149二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:58:32
木材はオヤブンピクシーおる辺りに落ちてた気がする
- 150二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:19:32
アルセウスを持っていればヒスイポケモンが手に入るのは勿論、交換無しでストライクからハッサム、ゴーストからゲンガーに進化できるのが強い
SVで捕まえたポケモンも剣盾、アルセウスに送れてまた戻せるHOMEの仕様は正直かなり偉いと思う
(進化前からヒスイのすがたのガーディやゾロア等を除きSVや剣盾で捕まえたポケモンをアルセウスでヒスイのすがたにすることも出来る。SVでオシャボに入ったヒスイポケモンが使いたいならこれ) - 151二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:39:24
- 152二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:01:34
- 153二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:20:37
- 154二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:34:06
- 155二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 04:39:11
- 156二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:20:51
- 157二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:42:45
- 158二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:46:35
- 159二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 10:56:24
- 160二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:23:23
イーブイ見つからずに20体が本当にきつい。
そもそもあいつ出現ポイントにいるかどうかが運過ぎる…… - 161二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:53:33
欲しくなってネット上の中古市場見てみたら
けっこう品切れ起きてるね
ホーム解禁で買うトレーナーが多いのかもしれない - 162二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 17:11:56
時々特定のボールでしか捕まえられない(位置的な意味で)ポケモンが居るのは覚えておこう
- 163二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 17:26:51
飛んでいるポケモンを捕まえろっていうタスクもあるからね
ルートは決まっているから遠くの木とか山とかを目印にして投げて届くまでのタイミングも確かめて投げるといい
一回当たれば例え捕まえられなくても一度停止するから、即座にもう一回投げれば当たりやすい
後はボールに入ってくれるまでひたすら投げるんだ
初めて悠々と飛んでいるギャラドス見た時は感動した - 164二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 17:29:39
キミ……空飛ぶんだ……っていう感想が凄かったなアレは
- 165二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 17:59:00
ちなみに大大大発生で新たな群れが湧いたらそいつらは3V確定、オヤブンの群れなら4V確定だ
対戦勢は孵化厳選用に数匹確保しておくのもアリかもね - 166二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:11:48
- 167二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:12:37
- 168二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:25:20
他のシリーズだと「チームメイト」「旅仲間」なんだけど
何故かレジェアルだと自分も最前線に立ってポケモンの技避けたりシズメダマ当てたりする上に
オヤブン個体なんかは半ば拳を交わす勢いで味方にしているから
「兄弟盃・親子盃を交わした仲」「仁義で繋がった義兄弟」
みたいな関係性だなと思う手持ちの連中
ギンガ団からの追放イベントとか完全に
「デンボクのオヤジに配下の若衆ごと破門を言い渡された若頭」
の気分を味わっていたんだが俺だけだろうか - 169二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:40:47
義兄弟までにはいかないけど距離はシリーズの中で一番近いと思う。
- 170二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 01:33:42
気づいてない人も多いと思うけどコトブキムラの写真屋で写真を撮ったポケモンはヒスイのあかしがゲットできるぞ
名前の前に「とおいむかしの」がつく(ちなみにSVから連れてきたポケモンでも普通に付く。古代パラドックスポケモンには付けられないのが残念) - 171二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 10:59:57
- 172二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:18:30
もしかして時空の歪みって…
- 173二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:25:16
- 174二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:34:04
- 175二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:36:46
- 176二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:57:07
明らかに縮んでる…
- 177二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:32:31
昔の人は小柄だったから……って思ったけれど、そもそもレジェアルはポケモンにはっきりと体長書いてあるから、人間もその比較で身長分かる
今の人が昔の人より体格が良いから比較すると小さく見え……ている訳じゃないんだよなあ
あれか、オヤブンてダイマックス現象の小規模版? - 178二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:35:00
ヒスイパワーと言うか多分空間が歪んでいたんだろう。
- 179二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:39:38
時空の歪みの影響がオヤブンを生んでいたのか……
なんか、昔は体も大きく凶暴性もあった彼らが時代と共にヒトと触れ合うことによって少しずつ変化していったのかなと思うと、何とも言えない何かを感じる
良い事なのか悪い事なのか、それは誰にとっての事なのか……などという妄想 - 180二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:07:08
オヤブンってでかくて強い以外の情報無いしなぁ
- 181二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:31:10
逆にでっかいあかし持ちはヒスイでどれくらいのサイズなんだろう
- 182二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:49:44
スパイスパワーですごいサイズになってたヌシも再戦時にはずいぶんサイズダウンするし、それでも最大級だからな
オヤブンもあのサイズを保っていられるのはヒスイだけなのかもしれない