- 1二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:57:34
- 2二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 16:59:11
中国史とはこううっ
- 3二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:00:42
登場人物のスケールがデカイーよ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:01:57
冠つけた猿やん
元気しとん? - 5二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:02:38
>>4さんが煮られたあっ!
- 6二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:02:59
劉ほう・・・高祖が見えていますね・・・!
- 7二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:03:12
俺なんて武力を用いずに包囲陣から楚の歌を聴かせるだけで敵の戦力の大半を削ぎ落とす芸を見せてやるよ
- 8二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:04:31
うおおおっ亜父んを馬鹿にすなあっ
- 9二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:04:43
- 10二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:05:13
- 11二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:06:03
- 12二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:07:24
俺の通ってた高校の古文の教科書はなんで鴻門の会なんていうなんとも微妙な位置付けのエピソードを載せてたのか教えてくれよ
普通に四面楚歌あたらでいいと思われるが… - 13二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:08:01
やらせろ 虞美人とやらせろ
- 14二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:16:43
- 15二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:20:03
前線で戦っていた俺達でなく蕭何が戦功一位だなんて…
こ、こんなの納得できない…! - 16二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:22:42
冒頓単于「レベルの低い闘いやけどまっガンバってくださいよ」
- 17二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:23:26
- 18二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:27:34
まっ三国志と春秋戦国に負けてる感は否めないがこの時代もなかなかにキレてるぜ
- 19二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 17:35:01
項羽ってどれぐらい強いのか教えてくれよ
- 20二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:04:29
理想化されてる割に劉邦みたいに人の言うことを聞ける君主が中国史に少な過ぎて驚いたのは俺なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:08:00
匈奴の偽装退却戦術を見抜いて負けなかった可能性は高いが「どうして逃げる敵を追わなかったの?」と劉邦の疑心暗鬼の餌食になった可能性も高いんだァ
- 22二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:38:40
しゃあけど韓信の有無を抜きにしても冒頓単于は英雄を超えた英雄だから匈奴に完全勝利は難しいと思うのん
- 23二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:39:45
はーっ、なんかこいつ放っておけないなぁ、力貸そうかなぁ
- 24二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:54:46
- 25二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:56:07
…陳平ですね
- 26二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:57:02
幼馴染の地方役人が中国史上最高の文官だったんだよね 出来すぎじゃない?
- 27二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:57:57
蕭何、張良、韓信が劉邦を支える…ある意味“最強”だ
- 28二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:17:55
それに対して項羽は范増1人使いこなせないんだから話になんねーよ
- 29二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:21:14
敵襲を受けないような位置取りの兵糧輸送でも前線到達時には損耗率が5割越えるくらい普通だった時代に
複数の戦線抱えた自陣の兵站を常に切らさなかった蕭何が色々とヤバすぎるね、スミちゃん
ゴ…ゴルゴ以上の緊張感に常に晒されてるようなモノなのん…
- 30二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:34:39
メスブタを超えたメスブタである母親ではなく偉大だった父親の血を多く引いてしまったばかりの悲哀を感じますね
- 31二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:35:31
サムネでグニャグニャに見えたんだよね
おまえもそうなんだろ? - 32二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:37:03
- 33二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:55:56
じゃ 死.ねっ!(直球)
- 34二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:04:44
まあ陳平はまともな感性してたら項羽の側に付くって言ってるんやけどな ブヘヘヘヘヘヘ
- 35二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:26:58
- 36二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:28:16
絵柄がなんか可愛らしいせいで笑ってしまったのは俺なんだよね
- 37二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:29:17
項羽というか江南の地って昔から荒らし・混乱の元が産まれるんだよね
ウザくない? - 38二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:30:07
どうしてど田舎に有能を超えた有能が何人もいるの?
本当になぜ? - 39二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:32:33
もし項羽が川を渡って逃げてたらどうなったか教えてくれよ
- 40二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:33:32
- 41二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:56:51
項羽の決定的な敗因を教えてくれよ
どこが敗北に至る最大の失点だったか教えてくれよ - 42二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:58:14
よく項羽に頭の悪いイメージを持たれてるけどそんな事ないしむしろ頭はいい方なんだ
- 43二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:59:42
秦の統治システムをまとめた資料を誰かが持って行ったからだと思われるが
- 44二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:04:20
- 45二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:05:32
おそらく項羽側に蕭何がいれば圧勝だったと思われるが
フンッ戦場で戦わず兵糧を手配するだけのやつなんか認めるわけないだろう - 46二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:16:06
(司馬遷のコメント)
はっきり言って項羽はメチャクチャ王の器じゃない。
自分の大局眼の無さで滅んだのに、「私は間違えたのではなく天に滅ぼされたのだ」なんて言ってしまうんだから話になんねーよ。 - 47二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:20:05