仁=なろう

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:56:13

    現代の医者がタイムスリップして医学無双なんや

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:56:59

    せやなっ坂本龍馬とボボパンもできるしなっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:57:49

    >>1

    へっ 何がなろうや

    友達の1人も助けられへんくせに

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:58:54

    そうですね無双出来たらよかったですね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 18:59:14

    青かびから試したこともないペニシリンなんてなろうを超えたなろうだよねパパ
    ◇この冤罪で投獄され拷問される主人公は…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:00:05

    坂本龍馬を助ける方法を教えてくれよ
    人斬りに刺されたガキッのおかっさんを助けてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:00:19

    歴史は変えられないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:01:26

    まあちょくちょくなろう感は出してきてるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:09:16

    実写化大成功例としてお墨付きを頂いている
    野風が仁の妻の生き写し滑りとか改変はあるけど名作だよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:20:16

    過去の人たちが強き者で好きなのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:20:49

    イニ…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:26:00

    ◇この現代看護婦顔負けの武家の娘は…?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:27:31

    静虎どころではない最低のコラとしてのお墨付きを頂いている

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:30:55

    >>13

    題材自体は純粋に気になるのが俺なんだよね

    ◇この研究方法は…?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:32:07

    >>13

    えっこれ仁のコラだったんですか

    実写化と原作って割と絵柄が違うんだな…

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:32:14

    >>13

    このコラ…誰が作ったんだい!?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:32:37

    >>14

    題材自体は面白いけど現実にやると人体実験どころの話じゃないからギネスではロリ妊婦の項目が削除されたんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:33:26

    >>13

    詳しいんだな杉本は(ドン引き)

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:34:07

    >>13

    「どうやるんだい!?」じゃねーだろ(ゴッゴッゴッゴッ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:34:31

    某動画を観てから お慕い申しておりました で腹筋がバーストするようになった それがボクです

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:35:42

    ◇この恭太郎さんの死は…?
    ◇この坂本龍馬の死は…?
    ◇この辻斬りに遭う喜市の母の死は…?

    ハッキリいって医学はメチャクチャ不便
    大勢の人は救えても知り合いは救えないんだから話になんねーよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:36:07

    とにかくなろう系というのは昔話や名作と謳われているものにまで当てはまってしまうほど危険な定義なんや
    王道……

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:36:57

    >>15

    なんというか漫画版ドラゴン桜みたいな結構濃い画風っスよ

    ドラマはカットされまくってるんでこっちも読んで欲しいんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:37:04

    >>22

    信長のシェフ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:37:24

    JIN-仁-のBGMとしてお墨付きを頂いている

    UNICORN


  • 26二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:40:27

    坂本龍馬を演じた俳優にも色々あるがこの仁の坂本龍馬を演じた内野聖陽こそ最もハマった役者だと自負している

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:43:24

    >>26

    原作と顔も話し方も違うのに好印象だし記憶に残るんだよね凄くない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 19:44:52

    最初の胎児とタイムスリップの関係がよくわからねーよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:12:26

    >>28

    坂本さぁの血を浴びた仁先生=ガルシア・ハートを移植された龍星だと考えたらわかりやすいのん

    オカルトですね

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:21:06

    でもねオレ仁の二期ってキライなんだよね 重苦しい話ばっかりで気分が落ち込むでしょう
    一期はハッピーハッピーエンドが多かったのになあ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:23:02

    あんドーナツを江戸の世で生み出すのはタイムパラドックスのルールで禁止っスよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:36:36

    とにかく仁はなろうの先駆けと見せかけて幕末における病気事情を知れたり、そのせいで苦境の連続だらけという危険な作品なんだ
    実際何の前提の知識も無い当時の人間からしたら南方先生って危険人物にも程があるんだよね怖くない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:41:13

    >>32

    ウム…しゃあっ 血抜きっで頭蓋骨ノミで砕き始めたりしゃあっ 手術っで腹カッ捌いたり知識が無いとただただ恐怖なんだ悔しか

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:49:10

    医者や学者先生も苦しんだと思うよ。自分たちが必死こいて勉強して研究しても治せなかった病気に頭を悩ませてたのに、いきなり現れた常識知らずの気狂いが自分たちの知識にはない謎の理屈やら発明でどんどん人々を救うし手柄をあげまくるんだからね。一般人からすりゃ妖怪の類扱いされてもおかしくねえんじゃねえかと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:44:23

    もしかしてDr.STONEをなろうとか言っちゃうタイプ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:10:29

    まあ正直都合よく友人の論文思い出すとかで思うところはあるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:14:45

    >>35

    お言葉ですがなろう系認定とはそういうものですよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:11:43

    原作読んだら終わりが実写と違ってて驚いたんだよね
    だけどね本当はオレ…歴史から消える えっ した実写よりも…
    分裂して過去も未来も掴んだ原作のが好きな人間なんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:35:26

    >>32>>33

    自分ドラマしか見ていないんすけど

    どれだけ主人公が現代医療の知識を持っていたとしても、

    それを見た他人が医療に対しての事前知識がなかったり

    現代医療に必要な道具や施設がない状態だと

    苦しんでいる人に拷問しているようにしか見えないんだ。


    というか、拷問だけで済んで良かったすねマジで

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:37:58

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:39:29

    3

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:49:00

    >>22

    最近のスーパーマリオ(映画)とかもモロになろう系なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:12:55

    >>39

    実際に勝先生とか松本先生といった理解者の存在で助けられた場面も多いんだよね

    西洋医学が入ってきてた江戸という時代だからギリギリセーフだったんだ

    もう少し前の時代なら詰んでたと考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:58:18

    せんせぇがオナホ作るSSがすき
    それが昔のボクです

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:47:27

    >>44

    一見ふざけてるように見えて、あの時代なら馬鹿に出来ないくらい感染症対策になるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています