実際に異世界に行ったら精神疾患にならない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:16:57

    家族と今生の別れ、見知らぬ異国で1人きりってだけで厳しいのに大抵穏やかではない生活を送る羽目になる
    異世界転移3年内自殺率(他殺を除く)とか8割超えてそう

    鬱以外にどんな精神疾患になるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 20:21:10

    宗教も文化も違う異国への滞在で発症する精神障害は参考になると思うわ
    パリ症候群とかエルサレム症候群とか

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:57:48

    >>2

    参考になる~

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:10:31

    そもそも、転生やったら生きてるまま死の経験があるわけだし、めちゃくちゃなストレス源になるのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:33:13

    なんで自殺しないの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:39:17

    転移ならなりそう
    転生ならならないだろう

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:58:11

    間違いなく適応障害にはなる
    死にかけたらPTSD
    辛いことがあると酒や薬の依存症になるかも

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:53:35

    >>4

    寸止めとか仮死とか昏睡状態とかじゃない"完全な死"を経験した人間の精神てどうなっちゃうんだろうな。。

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:06:54

    >>8

    悟りを開くか聖人になるぞ ソースは大工の息子

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:11:43

    >>2

    これは勉強になった

    知識の幅が広くなるとネタにできるので本当にありがたい

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:24:50

    衛生観念のギャップはあればあるほど地獄説
    海外行くだけでも感じる

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:32:32

    転生なら環境と本人の価値観にもよるだろうが、転移だと高確率でなりそうに思うなぁ…
    別スレにあったレスだけど「自分の足跡が無いってのは思った以上に辛い」らしい
    海外で迷子になった場合で例えて考えると確かに怖いし、しかも現状帰れないんだから余計に恐ろしい

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 02:08:30

    >>12

    居場所というか安寧の基点がなくなるからな

    それが物理的にか精神的にかは別としてもだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:17:32

    慣れ親しんだ食事がない。テレビがない。エアコンがない。風呂がない。水洗トイレがない。コンビニがない。娯楽がない。治安も悪い。家がない。自分を知ってる人もいない。
    そりゃチートの一つや二つ貰わないとやってられんわな

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:18:13

    >>14

    チートでイキるのはむしろそこにしか頼れないという裏返しなのかもな

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:38:02

    >>15

    思い出以外で唯一自分が自分であったよすがなのか

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:04:03

    何が精神の基準かは大事だよな
    逆の話をすると現実でも戦争、紛争経験者が社会復帰できずに悲惨な末路を辿る実例があるように
    平和だの恵まれてるだのでもやっていけるかはわからんのよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:17:44

    転生も物的証拠ないなら自分の頭がいかれたと思いそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:22:45

    記憶を残して転生させますって拷問としか思えんな

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:34:26

    >>18

    記憶が途中で生えてくる(前世を思い出す)パターンだとそうかもだけど、産まれた時から記憶があるのなら転生って認識するんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:19:32

    おかげで読んでる転生物のオチがわかったかもしれない
    読み返してるとそんな感じだわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:13:20

    >>16

    チートもたいてい貰いものでしょ?

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:34:12

    ノンストレスなイセスマがいかに優れてるかご理解いただけたかな?

  • 24123/06/02(金) 20:43:29

    皆ありがとう
    ヒロインがヤンデレ系の異世界ラブコメ書きたくてヤンデレになってしまった理由を考えてたんだけど参考になった

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:51:24

    >>5

    短編にしかならんだろ

    あとそういう疑問をいちいち突き詰めておくと空気の成分違うから即死とか文化違うから即死とか

    食べ物が全部毒だから即死とかアミノ酸が逆巻だから即死とか一発ネタにしかならんぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:32:27

    >>25

    1作分のストーリー終えた人だぞ赤の他人の世界で

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:40:29

    それこそ転移に限定しても『自分が知っているゲームや漫画などの世界』か『マジで全く知らない世界』かでも色々変わってくるんだろうな

    自分の好きなキャラとか好きな作品でやってみたい事みたいなのがあればそこを目的兼拠り所として何とか騙し騙しやっていけるかもしれんけど、逆にその世界が詰み確定みたいな情報知ってたり『自分がゲームや本の中に閉じ込められた』みたいなイメージ持ってしまったらマジで廃人待ったナシになりそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:15:36

    死生観イカれそうだよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:21:34

    中世時代ぐらいの文明世界に異世界転生したら
    不便すぎ&飯が不味すぎで精神やられそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:46:18

    転移ならそうだな

    転生なら仕方なく割り切るしかないかと

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:49:44

    たまーにそんな空気の作品じゃなかったのに郷愁回混ぜるやつあるよね
    俺はそれで萎えるタイプなんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:50:57

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:55:16

    無職転生のナナホシがまさにそんな感じでぶっ壊れてたね

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:20:43

    定番イベントでもあるけどうじうじされるのもめんどいんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:24:09

    幻想再帰のアリュージョニストでは制御された精神についていろいろやってたな

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:50:45

    >>35

    アリュージョニストだと主人公の前世が精神どころか魂の概念まで科学で切り刻まれて暴かれた世界だったからなんかもう現代感覚の人間らしさなんて前世の世界からして投げ捨ててるからな…

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:54:18

    ホームシックがヤバイレベルになりそうで怖い

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:05:39

    現代の倫理観で育ったのにハーレムとか言い出したり自分が生きてる世界をゲームやら小説やらの世界である事を当たり前に受け入れられたりするのはもう既にだいぶ精神やられてるでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:14:13

    >>38

    ある意味現実逃避した方が上手くいくんだろうな実際


    中途半端になじもうとしたり差異に苦しんだりするよりは、「そういうもん」として受け入れるか「絶対に戻る」と反骨精神持ち続けるかの方がいいんだろう

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:33:05

    アビス・コーリングの主人公くらいゲーム世界だやったーってしてるのも好き
    そのうえで現地をゲームじゃない異世界として順応してるのがヒロインなのもまた楽しかったなあれは

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:39:52

    >>6

    転生でも今の世界にそぐわない価値観持ってたら色々ありそうだが

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:03:08

    >>41

    転生で赤ん坊の頃から修羅場に巻き込まれることってあんまないし、人間の順応性って高いから案外赤ん坊→大人の10年ちょっとで馴れる気がする

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:27:53

    一人で生きていくことになったら異世界じゃなくて外国でも辛い

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:04:38

    でも精神はある程度安定しそうだけどまともな転生者が男女で複数+序盤で合流ってパターンにはあまりいい思い出がない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています