- 1二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:08:33
- 2二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:09:13
- 3二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:09:43
- 4二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:09:49
ウム…
だからチェニメは…
なんだなぁ - 5二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:09:57
- 6二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:10:11
TOUGHなんて億が一でも流行ったら
今までの猿作品の表現が何から何まで問題になりますよね - 7二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:10:13
- 8二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:10:16
貴様ーッ
- 9二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:10:22
しゃあっ エヴァン・ゲリオンっ
- 10二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:10:42
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:10:51
あーっ もう何がウケるのかウケないのかわかんねえよ
- 12二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:11:51
正直チェンソーとかもっと受けると思ったんだ
スパイもあんなに流行るのかわかんねえよ - 13二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:12:00
- 14二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:12:23
推…しの…子…
- 15二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:12:35
ネットではおもしれーよだけどそこまでウケねーよみたいな感じだったんだよね
- 16二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:12:57
ワシは好きだけどあんまり人気はでなさそうだなって感じだったのん
- 17二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:13:48
2度あることは3度あると思ったんだけどなぁ
ちなみに3度目になれなかったアニメがあるらしいよ
あっもうスレ内に答えが出てたッ - 18二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:14:01
- 19二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:14:11
- 20二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:14:33
- 21二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:15:00
人気作品だろうがよえーっ
- 22二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:15:23
昔からハガレンみたいなダークファンタジーはウケてたヤンケ
現代でも面白く描ければヒットするってことヤンケ - 23二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:16:06
- 24二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:16:19
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:16:32
怒らないで下さいね
レギュラーキャラがなんの脈略もなく消えるアニメなんて真剣に見るだけバカって思われるじゃないですか - 26二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:18:40
だからアニメで補完するんだろっ
- 27二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:19:01
- 28二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:19:37
- 29二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:19:49
- 30二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:20:11
- 31二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:20:25
- 32二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:20:38
- 33二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:21:05
アニメ化すれば話題になるけどそこからヒットするかは誰もわからないのん
だからタフをアニメ化してみるんだろっ - 34二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:21:43
- 35二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:22:03
- 36二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:22:09
- 37二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:22:31
- 38二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:22:46
- 39二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:24:23
もしかして今タフが流行れば格闘技ブームが再来して色んな道場やジムが儲かるようになってタフの格闘技下火ムーブが消えるんじゃないスか?
そしたら最終回で道場建て直していっぱい人来てハッピーハッピーやんケ - 40二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:24:51
- 41二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:24:54
ウム…左門やヨッちゃんの必殺技とか大分ヤバいんだな……
- 42二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:25:01
猿先生は実はタルタロス王国の末裔なんだよね
それらを潰そうとするのがディープステートなんだ
一千万部も売れてるのに話題にならないのはそういうことなんや
そしてディープステートの長の一人が松本 光司なんや
でも猿先生に仕える勢力もあってプレイボーイでこれはGHQの3s政策の結果生まれた組織なんだ
それでプレイボーイはひろゆきやライアン親子にネット掲示板を作らせ
真実の理Qアノンを広めたんだよねプレイボーイはひろゆきにコラムを書かせてるしな(ヌッ)
でなぜGHQはプレイボーイを作らせたかというと
宮沢金時がマッカーサーを脅して独自に作らせた組織なんだ
ここまで行ったら分かると思うけど灘真陰流は実在するんだよね
灘神陽流は江戸幕府に仕えていたんだけどその江戸幕府を
開いたのは徳川家康なんだけど小牧長久手の戦いの戦いが
ピンチだったんだよねそこを救ったのが天正地震=マッドフラッドなんだ
このマッドフラッドはタルタロス王国を滅ぼした原因にもなっているんだよね
そしてこの時代の猿と呼ばれていた人物がいたんだ
そう豊臣秀吉だ豊臣秀吉は猿渡一族であり朝鮮出兵を行ったのは
タルタロス王国復興だと言われているんだ
つまり家康はディープステート陣営を主導していたんだ
灘神陰流と灘真陽流が分かれて原因は屈したか屈してないかなんだよね
そしてここまで言ったら分かると思うんだけど
維新勢力はタルタロス王国陣営なんだ後孝明天皇暗殺した
ディープステート勢力である幕府を打ち倒したんだよね
しかしGHQによりディープステートに屈してしまった
後コオロギ食わせようとしてる
そしてその王孫がたちあがった
それが猿渡哲也
そして書いてあるマンガがタルタロス王国を意味するTOUGH
もうお分かりですね
- 43二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:25:43
しゃあっ キー坊 CV関智一!
- 44二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:28:46
- 45二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:40:40
龍継ぐがアニメ化したら本山先生の件で今の推しの子の比じゃないくらい荒れると思われる
- 46二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:42:10
だからアニオリキャラに変えるんだろっ
- 47二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 21:46:52
- 48二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:26:48
ガノタは去れ!
- 49二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:33:39
- 50二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:35:52
チェンソーマンはアニメ化を一部のアキパイのインターフォン連打に合わせる事が出来たら20倍は売れたと思うんだよね
完結して最後のネタバレもされてたら売り上げが下がるのも当然なんだなァ - 51二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:46:32
- 52二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:52:45
- 53二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:58:29
2016年4月 連載開始
2019年4月 350万/15巻
2019年4月 アニメ放映
2020年4月 8000万/20巻
何が起こったんだこれ - 54二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:08:47
ワシの記憶だと掲載順位は
無限列車編 下位〜中間
遊郭編 中間たまに上位
刀鍛冶編以降基本上位
だったはずっス
とにかく鬼滅の刃は編を跨ぐごとに掲載順が激変する危険な漫画なんだ - 55二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:18:42
掲載順纏まってるサイトあったけど大分強いっすね
『鬼滅の刃』少年ジャンプ掲載データ『鬼滅の刃』(2016年11号〜2020年24号)の掲載順グラフ、各話タイトルなどのデータを公開中!www.jajanken.net - 56二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:21:02
個人的にはマリオの映画があんなにウケてるのが驚きだよね
オタク狙いよりファミリー狙いのが跳ねるんじゃないっスか? - 57二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:22:11
待てよ、鬼滅や呪術は到底ファミリー向けとは思えないんだぜ
- 58二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:24:29
何ってコロナが起きて自粛生活に娯楽を求めてるタイミングで良作画の王道ストーリーを供給しただけやん...
- 59二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:37:59
もしかしてハードな作風は一般受けするんじゃないスか?