小説が高い

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:46:18

    小説もインフレの波に呑まれてるとはいえ
    値段高くない…高くない???

    この前なんか文庫本なのに1800円とか見かけて泣いちゃった
    イラスト付きのソフトカバーなろう系ラノベの価格設定が良心的に思える

    あと翻訳小説でペラペラ(300ページくらい)なのに1000円越える現象はまれによくあるので感覚がバグりそう



    電書買えは禁止カードで(もう何冊も買ってる)

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:48:04

    うわあマジだ
    電気代もヤバイのになにも買えないなホント

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:49:19

    A6本って500円とか600円前後で買えてた時代があったんだぜ…それで…今は……?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:13:14

    >>1

    10年前に500円強で買った文庫が今見たら900円近い怖い


    まあ紙の本の方が紙代、印刷代、装丁代、輸送費と圧倒的に金かかるしな…

    紙の本はだんだん嗜好品や贅沢品に変わっていくかも


    森博嗣だかが物質世界が限界来て仮想世界が現実に成り代わるみたいな話していたけどだんだんと情報化社会の行き着く先がそういう形になりそうになってきた

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:15:21

    それも時間の問題だっただろうけど燃料費高騰で加速してるな

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:15:36

    地味に古典なんかも高いんだよね
    じっくり読むものだからあんまり気にはならないんだけど
    文庫本1500円(税込み)とかザラだものなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:16:29

    >>5

    日本は7割が輸入した紙資源で回ってるしな

    近年の世界情勢の煽りを受けて高くなるのは必然つーか

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:17:19

    え、単行本の小説の話じゃなくて文庫版も今そんぐらいすんの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:19:32

    1800円とか薄めの参考書とかイラスト集買えるよな…

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:26:27

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:27:07

    >>10

    今だと文庫版漫画とか一冊800円とかするしな

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:28:33

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:29:41

    >>8

    文庫っす

    この文庫、600頁近くあって1800円するんですよ

    www.hayakawabooks.com
  • 14二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:32:50

    値段の推移が比較的にわかりやすい作家公式だとこんな感じみたいね

    京極夏彦 著作リスト | 『大極宮』公式ホームページwww.osawa-office.co.jp
  • 15二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:34:47

    この間陰陽師のやつ電子で勝ったら1400円くらいしてびっくりしたわ。多分ハードカバーか何かだったんだろうがそれにしてもなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:36:47

    西尾維新の同じシリーズで比較 ページ数はブックウォーカー換算で近いものを抜粋

    2002年 戯言シリーズのサイコロジカル(上) 316P 840円+消費税(5パー)
    2002年 戯言シリーズのサイコロジカル(下) 380P 880円+消費税(5パー)
    2023年 戯言シリーズのキドナプキディング 357P 1,050円+消費税(10パー)

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:50:14

    最近はもう売れても追加で刷らずに絶版しちゃうから即買わないともう手に入らなかったらするのがキツい 欲しかったけど機を逃した本が絶版で高値になっちゃった…

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:51:51

    電書も同じように値段上がってるからな
    セールはあるとはいえ印刷しない分もうちょっと普段から下げてくれ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 00:55:33

    電子書籍のサブスク入ったら?
    kindleなら月980円くらいだし

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:03:46

    行こう!図書館!

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:06:47

    海外文学メインで読んでると国書税1〜2万取られるとかザラよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:08:17

    装丁が凝ってるやつは高くてもわかるのよ
    普通の文庫本が高いのは流石にわからん

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:10:15

    翻訳ものはアホほど高いわ
    文庫なのに1500円とかだもんよ
    ハードカバーでも薄めのやつはそのくらいする
    してみると漫画は安いままでいてほしい
    500円前後で買えるからな

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:12:36

    >>19

    入ってるさ!

    それでも無料で読めないやつはあるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています